モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート

2017/12/05 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:552件 EeeBook X205TAの満足度1 カメラ万華鏡 

自動アップデートしたら、全く立ち上がりません。時間と日にちしか表示しません。こんなことって、あるのでしょうか。

書込番号:21408870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/12/05 20:12(1年以上前)

Windowsの自動アップデートのこと?だとは思いますが、
どのような画面かわからないので、デジカメ等で撮影した画像を添付してみてはどうでしょうか?

書込番号:21408963

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

安物買いの銭失い(反省中)

2017/11/28 16:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデル

クチコミ投稿数:3件 ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのオーナーASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルの満足度1

@買ってすぐの状態では、ウインドウズ10の更新ができなかった。
AUSB製品を装着するとwifiに繋がらなくなる。
B他のパソコンやipadなどのタブレットを使用している場合にもwifiに繋がらなくなる。
(他のPCやタブレットでは問題ないので、ネットの接続環境が原因ではないと思う。) 
Cタッチパッドが左右で微妙に高さが異なっていて、少なくとも水平ではない状態。

@からBについて問い合わせたところ、初期化しろしか言わない。
なお、電話での問い合わせは混んでいるのか人手がないのか繋がりにくい。
初期化しても解決はできない。
買ってから、まだ1週間ですよ?何もできていない。
いくら安いからって、悔しいなぁ。

同じような症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:21391563

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2017/11/28 16:40(1年以上前)

ハズレを引いちゃった感じですね。
購入店に相談して、初期不良で交換してもらった方が良いと思います。

書込番号:21391597

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/11/28 16:40(1年以上前)

lanケーブル買ってきて
有線接続したら
123すべて解決しそうですね!

書込番号:21391600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2017/11/28 17:11(1年以上前)

残念ながら、この手のPCには有線LAN端子が無いです。

書込番号:21391663

ナイスクチコミ!6


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/28 19:09(1年以上前)

販売店の対応する初期不良も概ね一週間でしょうから、まずは急いで申告、交渉。

以後はメーカー保証修理の話しにしかなりませんので、ここのASUSのクチコミにある
何とも言えない対応になりますので別な機種を買ってオークションで処分するのも
被害を減らす自衛法なのかと思います。

次は良いお買い物を。

書込番号:21391913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BOPEさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:27件

2017/11/28 19:46(1年以上前)

無線LANドライバの更新はされているんでしょうか?

書込番号:21391993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのオーナーASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルの満足度1

2017/11/28 21:48(1年以上前)

皆さまのご返信に感謝申し上げます。
ありがとう。

>BOPEさん
無線LANについては他の機種では何ら問題がないので、ネットの接続環境が原因とは考えられません。

こんな不良品紛いの物をオークションとか人様に売ったりあげたりすることは、不幸を擦り付けるようで嫌です。
怒りというか悔しさというか勢いで書き込んでしまったのですが、まだ保証期間の対象なので修理に出そうかな?
でもねぇ、修理に出すといってもいまひとつ信用できない気がするし、本当にこんなことで悩む自分が情けない。

書込番号:21392378

ナイスクチコミ!1


BOPEさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:27件

2017/11/29 08:10(1年以上前)

PC側の無線LANカードのドライバ更新の話です。
ASUSの公式ページに最新のドライバがアップロードされているようでしたら
更新して試してみてはいかがですか?

書込番号:21393233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルのオーナーASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデルの満足度1

2017/11/29 21:16(1年以上前)

>BOPEさん
再度のご返信ありがとうございます。

ドライバ更新はやりました。
でも残念ながら、症状は変わりませんでした。

サポートセンターから保証期間内につき着払・無料で対応するとの連絡があったので、ダメ元で修理に出してみます。
進展があり次第、ご報告します。

書込番号:21394641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

容量不足で更新できず

2017/11/27 15:56(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-r016TU

クチコミ投稿数:7件

win10のアップデートができません。理由は32GBで容量足りないから。
相当いろいろ不要アプリ消してあるのですが、それでも足りず。

書込番号:21389120

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2017/11/27 16:18(1年以上前)

実際空き容量はどの程度でしょうか。
下記ページなどを参考にしてください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/using/upgrade2.aspx

書込番号:21389160

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/11/27 17:01(1年以上前)

無理してUPしなくても良いんじゃないの ? !

書込番号:21389219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2017/11/27 17:09(1年以上前)

USB ストレージ使えば、空きが1GB程度でもアップグレードできると思いますが。

書込番号:21389235

ナイスクチコミ!0


小元太さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/27 20:39(1年以上前)

私も空き容量で苦労しましたが、プリインストールのアプリをほとんど消すと、USBメモリからのインストールができました。
通常のアップグレードほどではないですが、USBメモリからのインストールでもCドライブに結構空き容量が必要になるみたいです。

書込番号:21389679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 Stream 11-r016TUのオーナーStream 11-r016TUの満足度4 M まつたろう 

2018/01/27 22:45(1年以上前)

>ぽんころぽんさん

1607から1709にようやく出来ました。
空きが足りないと出たので空きを8.53Gにしても出来なくて、USBメモリを使ってやってもなぜか最後の再起動でUSBメモリを刺せという指示が出て(刺してあるのに)USBメモリを認識しないというエラーで失敗が数回続きました。
とうとうHPのサポートに電話して電話しながらupdateに挑戦。
Cの空きは8.53Gありましたが敢えてUSBメモリを使うやり方で(その方法はやったよなーと思いましたが指示に従いました)・・・・・結局失敗して・・・・・サポートの人からは無理ですと言われました。
ひょっとしてPCを初期化したら出来るかもしれませんと言われましたがそこまでしなくてもいいかとあきらめてました。
本日、ヒマだったのでトライしました。
なんと外部メモリを使わないでupdateできました。
1709にした状態の空きは9.79Gです。

書込番号:21547232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 Stream 11-r016TUのオーナーStream 11-r016TUの満足度4 M まつたろう 

2018/05/03 19:18(1年以上前)

1803

1709から1803に出来ました。
今回も手こずりましたが3回目に成功しました。
容量の少ないPCは面倒だということが思い知らされました。
次に買う時は最低でも64Gあるものにしようと思いました。

書込番号:21797385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1273件Goodアンサー獲得:53件 Stream 11-r016TUのオーナーStream 11-r016TUの満足度4 M まつたろう 

2021/02/17 15:42(1年以上前)

20H2

1回初期化してその後は順調にバージョンアップ出来てます
今回もOKでした

書込番号:23972394

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

全くおススメしません

2017/11/24 15:58(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Mobile NM150/GA 2017年春モデル

スレ主 andy728さん
クチコミ投稿数:1件

買って半年で2回不具合がありました。1回目は自然に直ったのですがそのまま使っていたところ画面が真っ暗になりセーフモードでも立ち上がらなかなり、修理に出しましたが、帰ってきた答えが本体ではなくシステムの不具合なので15000円と言われました。最初に受付に出すときは無償ですと言ってたのに、そのことを言っても全く聞いてもらえず。あたかもこちらが嘘をついてるような口ぶりに誠意は全く感じられませんでした。わずか半年で2回も不具合を起こすようなパソコンなら海外の安いもので十分でした。2度とNECのパソコンは買いません。

書込番号:21381772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/24 16:02(1年以上前)

NECのパソコン事業は、既にLenovo傘下となっていますので、念のため。

書込番号:21381781

ナイスクチコミ!8


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/11/24 16:38(1年以上前)

https://121ware.com/navigate/support/repair/guide/expense/

OSが起動しない
データ初期化 \14,000〜¥17,000

ハード的な故障ではなくて、
たぶん、ご自身で出来るリカバリ作業を
NECにやらせたために、
実費15000円クレと言われたんだと思います。

今後に備えて
リカバリUSBなど、初期化の方法を確認しましょう!

書込番号:21381842

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows update してはいけません だって

2017/11/23 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA

スレ主 MrMさん
クチコミ投稿数:9件

購入後1.5年初期設定のまま、モバイルでインターネット閲覧専用にしていました。 Cドライブも10GB以上余裕ありました。
2017年11月 Windows更新のサインが出たときも素直に更新のボタンを押してしまいました。 更新ファイルダウンロード完了後再起動してからCドライブが全く認識しなくなりました。ASUSサポートに電話したところEMMC容量が32GBしかないのでUPDATEしないよう設定変更しておいて下さい。との事でした。(そんなことマニュアルに書いてあった?)有償修理に出すより新規購入すべきか考慮中。

書込番号:21379120

ナイスクチコミ!4


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/23 13:08(1年以上前)

eMMCが認識されなくなったとのことですが、BIOSレベルで
NGでしょうか?

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1008829/

書込番号:21379148

ナイスクチコミ!2


スレ主 MrMさん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/23 20:57(1年以上前)

BIOS画面でも認識していないようです。 EMMCだけ交換出来るのでしょうか?

書込番号:21380133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/23 21:45(1年以上前)

eMMCは基板にチップがはんだ付けされていますので、基板交換しか
手はないですね。Windows Updateが引き金だったとしても、見えなくなる
のは単にハード故障なのかどうか怪しいところですが、しかたないところ
でしょう。

SDカードからBOOTできると思いますが、Ubuntuでも入れておいて外部
ストレージでブラウザ主体で使うにはなんとかなるかも知れませんね。

書込番号:21380259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件 ASUS VivoBook E200HAのオーナーASUS VivoBook E200HAの満足度5

2018/06/01 12:30(1年以上前)

アップデートだめなのですか?
僕すべてのアップデート完了して問題なく使用中です。

書込番号:21866140

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E202SA Office搭載モデル

スレ主 teratera12さん
クチコミ投稿数:2件

5年ほど前のノートパソコンから買い替えです。
14インチ
VAIO Pentium Dual-Core P6200 2.13GHz/2コア 
Intel HD Graphics

それほどパソコンに詳しくないのですが、
小型や軽量に惹かれ、こちらのモデルに買い換えました。
ASUS Celeron Dual-Core N3060(Braswell) 1.6GHz/2コア
Intel HD Graphics 400

400という数字がついているし、性能もVAIOよりいいのかなという感じでいました。
ただ、予想外の問題で、動画再生に難点を感じています。
1920×1080の物でカクカク動いたり、残像が出てしまう事があります。問題なく再生できるものもあります。
問題なく再生できる動画でも、画質の粗さが目立ちます。チラチラしたり、グラデーションの境目が見える感じです。

これらの動画は、VAIOや
あまり使っていませんが、win10のデスクトップでは問題なく再生できたものです。

ちなみにVAIOではカメラで撮影した4K動画は再生すらできませんでしたが、
このASUSでは問題なく再生できました。(性能というより再生ソフトの問題?)


詳しくないものの、3DMARKというソフトでベンチマークを調べたら
VAIOは600台
このASUSは200台のスコアでした。

流石に5年前のノートと比べたら格段に性能が上がっていると思っていたので少し驚いています。
よっぽどこのASUSの動画再生の性能が悪いのか、それとも4Kも再生できる以上、動画ファイルと再生ソフトの相性問題なのでしょうか。


また、予算は全然変わってしまうのですが、この製品も始めは検討対象でした。
これなら動画はもっとスムーズに再生されるものなのでしょうか。
NEC LAVIE Note Mobile NM150/GA

CPUスコアというのも良く分かりませんが、ASUSはCPUスコアが991でNECは未記載です・・・


何か分かる方がいればご意見・アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21356403

ナイスクチコミ!2


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/11/14 03:06(1年以上前)

性能比較
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=1120&cmp[]=2762
低性能なの買っちゃいましたね。諦めた方がいいです。

>4Kも再生できる
それはCeleron Dual-Core N3060のほうが動画処理が得意だから。

NEC LAVIE Note Mobile NM150/GA
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1050332.html
上に書いてあるベンチの数値がm3以上だったので、おそらくスコアは3000以上。

自分も5年前のVAIO i7持ちで、買い替え検討中です。

書込番号:21356457

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/14 05:46(1年以上前)

CPUはCore i3、Core i5の機種から選択されることをお勧めします。

書込番号:21356502

ナイスクチコミ!0


スレ主 teratera12さん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/14 22:02(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。

本当に性能が低いようですね。。。
もう早めに売ってしまって新しいのに買い換えようかとも思っていますが、
どうやらオフィスが売れないやつ(再インストールキーで売れる種類もあるみたいですが)みたいで、このPCを売るにしてもかなり安くなってしまうみたいです。

色々勉強するきっかけにはなりましたので、これに懲りず合うパソコンを探してみます。

お二人ともありがとうございました。

書込番号:21358306

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)