モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note SZ6 CF-SZ6CDAQR

クチコミ投稿数:4件

パソコンが不得意なおばさんです。こんにちは。
パソコン選びにはスペック以外に自分のレベルにあったカスタマーサポートがあるかどうかもチェックしておいてほうが、
いざとなったときストレスにならない。と感じたという話をシェアしたいと思います。 
私のようにパソコン不得意な方の購入の参考になればうれしいです。
パソコンの達人の方々は、おばさんが何か言ってるよ程度で読んでやってください。


先日、パナソニックのレッツノートが壊れにくいらしいと聞き購入してみました。
すぐにカスタマーサポートを利用したたのですが、
私向けの初心者向けのカスタマーサポートではありませんでした。
(あくまで私の感想です)

(カスタマーセンターにメールで問い合わせ)
説明書の○○ページの通りに作業したのですが、先に進みません。
念のため、同じ作業を何回か行ったのですが駄目でした。使用方法、アドバイスをいただけませんか。と
その他、何点か表示の文についての質問しました。

カスタマーセンターから回答は1度目は説明書のURLが記載された短いもので、
2度目の回答は、そのページを手打ちにしたもので、回答も部分的にしか回答されませんでした。

ここで私も困惑してしまい、「すみません。まさにそのページを見てご質問させていただいたのですが・・・
今まさに見ている説明書のページのURLだけや、それを手打ちにしたものを送っていただいても困ってしまうのですが。。。
案内にあたってこちらの状況で伝えるべき点があれば教えてくださいませんでしょうか?」と返信。

それへの回答が
再びの説明書のURLの案内・・・・・聞き取りのリクエストは完全スルー
その後、いやいやそうじゃなくてというような質問しましたがやはり同じような回答でした。

ここで私は悟りました。
もしかしたらもしかするとパナソニックのカスタマーセンターでは、
説明書に書いてある以外の説明や、状況の聞き取りはしていないのかもしれない。
そもそも担当者も、もしかすると説明書以上の知識がないのかもしれない、、。。
なんだったら、説明書片手に案内してるような印象。
だとすると説明書のpdfのURLか、説明書の内容の丸写しの回答しかないのも、
変化球な質問はスルーか、状況の聞き取りも完全スルーで分りかねますご容赦くださいのぶったぎりも、うなずける。
読み返してみても自分の知識から出したような回答も、状況の聞き取りもまったくないのも、
そういうことなのかもしれない・・・と。

説明書のURLやコピペなら、自分で読むからいらないよ。というか
説明書手元にあるっていってるからー!スルーしないでー。
ちゃんと読んでやって出来ないから聞いたって言ってるよ、わたし。
その会話もスルーしないでー 
これじゃカスタマーサポートじゃなくて、説明書のページ案内ダイアルだよー
パナソニックのカスタマーサポートは説明書を一切読まない人向けなのかな?
それか、たまたま担当した人がそうだった可能性もありますね。
謎ですが、もうよっぽどのことがない限りは、利用しないと思います。


私ぐらいの無知識になると、いくら説明書を読みこんでもアドバイスが必要だったり、分からないことが何なのか探し出す手助けがちょっと必要になる時ってあるんですよ、ごめんなさいねー。だからサポートが頼りになるかは重要です。


まとめ
@メール回答は遅めで1日後。(急ぎたい方は電話のほうがいいかもしれませんね。つながりにくいかもしれませんが)
A回答文は定型文かコピペのような印象で、人間と話している感じがまったくしない。
(ネットで他の方が公開されていた回答内容とまったくといっていいほど同じ部分があったので、定型文なのかな?)
B今回のようにひたすら説明書のページ番号の案内しかしてもらえないこともある。(担当者によるのか確認はできないですが)
Cとはいっても、他社と比べ壊れにくいとっても丈夫な使用感!
Dパソコンに詳しくないなら、カスタマーサポートは利用せず秋葉原の修理工房か一般の修理店にに持ち込んだほうが早いと思う!





おまけ
ちなみにカスタマーサポートでありがたかったなといままでで思ったのは、ソニーのVAIOのカスタマーサポートです。
まあ意見は人それぞれでしょうが、、、
電話、メール、LINE、チャットで対応可能で、特にLINEやチャットは深夜12時まで回答してくれました。
日本語がネイティブじゃない方も対応してらっしゃるのと思います。
ですが、ちょっとくらいの違和感であとはパソコンの操作内容の説明は初心者の私でも理解できるものすごく丁寧なものでした。
チャットやLINEだと待ち時間はほぼなく、状況を色々とあちらからたくさん質問してくださって、
色々な操作の提案をしていただき、参考になるサイトなども教えてくださるほど親切でした。
話している感じも、たくさん質問しているにも関わらず、遠慮せず質問してください。と。
問題が解決した際には、お力に慣れて嬉しいです。と回答していただけ、
ちゃんと人間と会話しているといった感じでした。
まあ実際、VAIOの私の古いパソコンはよーく不具合起きたりしますが、
親切なカスタマーサポートに気軽にストレスなく相談できるので、
何かあれば聞けるから、まぁいっかというようなかんじで今でも愛用してます。



不具合も起きることも少なくないけど、ストレスなくカスタマーサポートを利用して、お手軽に無料で自分でメンテしたいならVAIO。 深刻なものはさすがに無理だけどある程度な聞けば解決できることも多い。無料重要。笑

カスタマーサポートは残念すぎるけど本体は落としても全然壊れない優秀な製品だし、壊れるまで長く使って、いざとなったら迷わず修理店へ持ち込めばいいじゃないかと、自腹有料を割り切るならレッツノート。 


あんまり知識がない私みたいな人にとって、無料で相談できるメーカーサポートが頼りになるかならないかは、
重要視したほうがいい項目だなぁと改めて思いました。

書込番号:21193119

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/09/13 15:22(1年以上前)

正規購入されたPanasonicパソコンなら

リモートサポートってのがあって、

あなたのパソコンの画面を
オペレーターが一緒に確認しながら
ある程度の操作方法をアドバイスしてくれます。
メールで質問されるより、満足度が高いのでは?

http://askpc.panasonic.co.jp/r/adv/remote.html

書込番号:21193246

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2017/09/13 16:26(1年以上前)

Lets'noteは完全に法人向け、ビジネス向けPCですから。
トラブルがあれば、まず企業内のIT部門が対応し、問い合わせるにしても、わかった者同士のやりとりになります。
初心者の問い合わせはそもそも想定されていないでしょう。

また、SONYはずいぶん前にPCから撤退しました。
現在のVAIOはまったく別の企業です。こちらも、現在は、コンシューマーというより、企業向け・法人向けPCです。

いまやコンシューマー向けPCのサポートの多くは外部委託ですから、メーカーによる違いというより、委託先の質がどうか、ということの方が大きいです。
サポートは丁寧にやればやるほどコストが底なしになります。
現在のようなPCの値段では、充実したサポートは期待できません。

まあ、昔と違って、PCでトラブルが生じることは減りましたし、小学生からPCの授業がある時代です。
だからこそ、サポート費用を削って、激安で売れるのです。
詳しくない人は、お金を払ってサポート業者に見てもらう時代ですね。

書込番号:21193369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/09/13 17:04(1年以上前)

>at_freedさん

ご返信ありがとうございました。
なんと!そのようなものがあるとは!
ご親切に、教えてくださってありがとうございます。
とても助かります。

家電量販店の店頭でで購入したものです。
これは正規購入になるのでしょうか。
使えたら便利ですね!
おっしゃる通り、きっと満足度も高くなると思います。

実はパナソニックのカスタマーサポートで質問した際に、
メール以外にサポートしていただける方法はないでしょうか?
と質問してみたのですが、電話とメールだけになっておりますとすぐに回答があったので
てっきりメールと電話のみなのだと思っていました。

カスタマーサポートの件でインターネットで検索した際に、このサイトを初めて知り、
私と同じようにパソコンが得意でない同年代の方々にシェアしたいなと思い
感想を書きましたが、思いがけず
このような情報を教えていただくことができ、大変うれしく思いました。
普段の生活でパソコンに詳しい方とお話しすることもないので・・

教えていただき、ありがとうございました。



書込番号:21193453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/09/13 17:37(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ご返信ありがとうございます。

また、為になる情報を教えていただき、ありがとうございました。


Let's note も VAIO も法人向けなのですね。
知りませんでした。
普段は周りにパソコンに詳しい若い方もいらっしゃりませんから、
お友達からなかなか良かったと聞けば
そのままサポートなど考えもせずに購入してしまいますが、
色々とお勉強は必要ですね。
教えていただきありがとうございました。

素人が、何にも知らないでビジネス用に手を出して
恥ずかしいですね・・お見苦しくてごめんなさい。

サポートは外部委託のことが多いのですね、
こちらも初めて知りました。


どうやら私は何も知らずに、ビジネス用のパソコンを購入し、相手にされなかったという結果のようですね。
お恥ずかしい話しです。

この価格ドットコムでもシニア向けのおすすめパソコンは?というほかの方の質問には
富士通が上がっていたのを先ほど確認しました。そのようなものを買えばよかったかもしれませんね。
単に視力矯正すればいいでしょ?なんて、厳しい回答もあったりするようですが・・・
なかなか皆さん、お手厳しいのですね。笑


VAIOさんはとても良い委託先をお持ちなのでしょうね。
HPにはソニーマーケティング株式会社が引き続きサポートを行いますと書いてありました。
VAIOさんのカスタマーサポートは今までのところ大満足で、ラッキーでした。
無料で、どの方もハズレなくとても親切で本当に助かってます。
パナソニックのパソコンに関しては、サポートは外部の業者を何か探すか、パソコンに詳しい家族に譲り、
またVAIOを購入しようかなと思っています。

たぶんお友達にも聞かれたらお薦めすると思います。
私ぐらいの年になると、同じ言葉をかけられるにも親切なニュアンスで伝えていただけるということは
何よりもありがたく感じるので、きっと同じ年代の方も安心して使えるのではないかな?と
感じました。

お話が長くなってしまいましたね・・
とにかく有益な情報いただき、うれしく思いました。

ありがとうございました。



書込番号:21193533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/13 18:34(1年以上前)

パナの神戸の部長さんが聞いたら
激怒する内容でしょうね。
お客様対応した者にですが。
型番末語がRでしょうか?
量販店モデルはビジネスも一般人もありません。
どのお客様にもちゃんとサポートしなければ
なりません。
レッツノートがバカッ高いのには手厚いサポートも
含まれているからです。
ASUSじゃないんですから。

ちなみにレッツノートのどういった
トラブルでしょうか?

書込番号:21193681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/09/13 20:16(1年以上前)

>行動遺伝学さん

ご返信ありがとうございました。

部長さんがお気を悪くされないといいのですが、、、そんなために書いたわけではないので笑
自分レベルや求めるサービスにあわせて選んだほうがいいですよと自分と同じ世代の方々にシェアできたらとおもっただけなので。
カスタマーサポートが親切かどうかは主観によるものかもしれませんが、調べるのもあまり簡単ではなかったと私は感じたので
少なくとも分かりやすかったかどうか位の参考にはなるかなと書いた次第です。
誤解の内容に言うと、本体は壊れなくて素晴らしいと思ってます。サポートが私向きではなかったというそういうことです。


私も今までのVAIOでのカスタマーサポートが良かったもので、それを基準に甘く考えていた点も悪かったなと、
無意識に求めるレベルが上がっていたのかもしれません。
他の回答者の方がおっしゃったように、確かに丁寧にすればきりがないというのは、
その通りだなと、納得しました。
最近の安価なパソコンの価格を考えると、より良いサービスが欲しければお金を出すしかない。その通りだと思いました。
カスタマーサポートも価格の一部だと思っていましたが、最近の基準では一概にそうは言えないのだなと
いい勉強になりました。

提供される既存のサービスで満足できなければ、使わなければいいだけの話しなので、
怒ったり気を害したわけでもなく、ああここはこういう感じのサービスなのだなと認知出来たという感じですね。
正直、少し困惑して、パソコンの前で、ええ!それだけ?!とつぶやいてはいましたが。笑


相談内容は、初期状態に戻すの手順が途中で進まなくなったという相談です。
VAIOはリカバリーなど何かパソコンに不調が出た場合、本体に目に見えるボタンを押せば
私などでも簡単に初期状態に戻せる手順が簡単であっという間に終わりますが、
パナソニックはそうではないようで、説明書片手に操作しても色々とステップがあり
説明書通りの選択項目がなぜかないとか、なかなか先に進まないといった具合でした。
まあ、ど素人の質問は迷惑だったと思います。その点は、申し訳なかったです。

VAIOの場合は、次のステップに進めたか、表示がなければなぜなのか教えてくださり。
テンポよく進んでくれるので、相談時間も短かい割にすぐ解決になるので大変助かっていましたが、パナソニックの場合は回答文の最後に、「簡単ではありますがこちらで説明とさせていただきます」で説明が途切れてしまう感じでした。でも今考えるとそれが普通の対応だとは思います。


すみません。型番はパソコンを見てくれるといって知り合いが持って行ってしまったので、覚えてないのですが
ヨドバシカメラで店員さんに勧められて購入した品です。


レッツノートの本体はとっても気に入っているのに、サポートがちょっと冷たいなー。惜しい!惜しすぎる!
でもサポートに丁寧さを求めるのは、わがままとほかの方々の回答から反省していたところに
行動遺伝学さんから、返信をいただき、どこか共感いただけているような内容で、なにか柔らかい気持ちになれました。

ご親切に、ご返信ありがとうございました。

書込番号:21193898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/13 20:51(1年以上前)

ヨドバシであれば、どちらの店舗か分かりませんが
レッツノートスタッフのコンシェルジュがいる
店舗があります。
そのコンシェルジュに初期化の作業を
手伝わせてください。
彼らはパナソニックの社員ではありませんが
パナソニックに雇われた公認スタッフです。
お客様を追い返すような、まねはしないはずです。

書込番号:21193996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 2017/8/29 届きました

2017/08/29 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo YOGA 910 4K-UHD液晶・Core i7・16GBメモリー・512GB SSD搭載モデル

スレ主 猫の人さん
クチコミ投稿数:81件

今日届いて、セットアップ中です。

まず、セットアップが進まない
「OneDrive にファイルを保存しますか。」ここから「次へ」で次に行かない

lenovoのサイトを見たら
159840円 → 149040円になってた (税込)

サポートサイトは、メンテナンス中

営業時間過ぎているから、
今は、何も出来ない。


書込番号:21154627

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/29 20:46(1年以上前)

>猫の人さん こんばんは

>「OneDrive にファイルを保存しますか。」〜しない でやってみてください。

書込番号:21154687

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫の人さん
クチコミ投稿数:81件

2017/08/29 21:31(1年以上前)

里いもさん
ありがとうございます

「しない」といった選択肢は無いのです。
画像をアップします。

書込番号:21154848

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫の人さん
クチコミ投稿数:81件

2017/08/30 03:30(1年以上前)

その後、セットアップできました。

工場出荷状態に初期化してやりなおしました。

書込番号:21155524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

100g重い

2017/08/23 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E203NA E203NA-464

スレ主 karura28さん
クチコミ投稿数:4件

先週購入しました。
カタログやWebでは、約900gということを大々的に宣伝して売っていますね。
購入後、袋から出した状態で(それ以外何もさわらず)重さを量ったところ、約1000gありました。
ASUSには問い合わせてるのですが、もう少し待ってくれとのことで、返答はいただけてません。
買われた方で、重さを量って約900gのかたはいらっしゃいますでしょうか?
不良品?違う機種が入ってた?と言うことでしょうか?

書込番号:21139163

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/26 22:20(1年以上前)

うちのも約1kgでした。カタログの約900gはどうやって算出したのか不思議になりました

書込番号:21147740

ナイスクチコミ!0


XENTAPさん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/26 23:29(1年以上前)

http://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/

景品表示法的にどうなんでしょうね、これ。
Asusから回答が無ければ消費者庁に相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:21147902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/08/27 10:29(1年以上前)

 今までの経験から言うと、
ノートパソコンの重量表記は100g単位で2.3sて感じです。
900g以上1000g以下ならば0.9kgと表記され、
10g台は四捨五入ではなく切り捨て、
900gと表記してもよいという感覚なのでしょう。
約1000gと約900gでは大きな差ですよね…

書込番号:21148738

ナイスクチコミ!1


スレ主 karura28さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/31 12:48(1年以上前)

>hildaさん

これの前の機種VivoBook E200HAはカタログでは980gでした。
この機種の宣伝文句は「軽さは1kgを切るわずか約900gです。」ですから、
10g単位は四捨五入なんて、馬鹿にするのも程があるとは思いませんか?


サポートチャットによりますと、この事案は台湾本社案件なので時間がかかると言われて、半月経ちました。

書込番号:21158653

ナイスクチコミ!2


スレ主 karura28さん
クチコミ投稿数:4件

2017/09/04 13:19(1年以上前)

日本のホームページの誤記載と連絡来ました。

書込番号:21168947

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2017/09/24 00:40(1年以上前)

普通は、少し、重めに、記載すると思っていました。

やはり、ミスだったのですね!

書込番号:21223388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Spectre x360 13-ac000 価格.com限定 Core i7&1TB SSDモデル

クチコミ投稿数:6件

キャンペーンのオフィス&3年保証が無くなり実質値上げになりましたよ。
8/13日現在。

8/12まではオフィス&3年保証で3万ほど安かった。

キャンペーンバナーは8/15までと謳っているが、キャンペーン内容を変更していた。卑劣すぎる。
HPの信用もここまでか。

書込番号:21113923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/08/13 15:12(1年以上前)

8/15までのキャンペーン「【ノートPC】上質な体験を、HPがお届けする プレミアムキャンペーン(6/28)」でOfficeは2割引き。
「オフィスソフト または 3年保証が0円」は期限記載無しで実施されていたので単なる勘違い。
http://photolifewsd10.blog.shinobi.jp/pc%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%A2/hp_pavilion%20570-p010jp_67500%E5%86%86

書込番号:21114021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2017/08/13 15:28(1年以上前)

何が勘違いなんですか?
あなたそのリンク飛んで確認してみなさいよ。
日本HPの更新毎日変わってるのにそんな古いURL載せないでください。上質キャンペーンのバナーであってURLじゃないで。区別付いてますか?勘違いとゆうか何もわかってないのは貴方です。

書込番号:21114055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/08/13 16:33(1年以上前)

毎日変わっているHPへのリンクへ飛ぶことは無意味でしょう。
上質キャンペーンは7/25・8/8・8/15までと毎週期限が延長されています。
「オフィスソフト または 3年保証が0円」はこれとは別のキャンペーンで期限を掲載せずに実施されていました。

書込番号:21114165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/08/13 17:08(1年以上前)

>ありりん00615さん
さすが買わない人は冷静でいられますね。
予告なくキャンペーンが終了するのはわかるけど、
予告なくキャンペーンの内容が変更するとは思いませんよ。記載してありましたっけ?

書込番号:21114226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/08/13 17:19(1年以上前)

「オフィスソフト または 3年保証が0円」が予告なく終了し上質キャンペーンが延長されただけで、それぞれのキャンペーン内容は変わっていません。カスタマイズに進めば限定台数が記載されていたはずですよ。
ところで、kakaku.comモデルも「オフィスソフト または 3年保証が0円」対象だったのでしょうか?

書込番号:21114255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/08/13 17:33(1年以上前)

いえ、.comは把握してません。
直販のみで見ていたので。

書込番号:21114294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/08/13 17:52(1年以上前)

まあ、この時期は買い物には向かないのは確かです。
なお、キャンペーンの記載がのこったまま放置されている機種もあります。
http://kakaku.com/item/K0000983024/

書込番号:21114336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/08/13 18:00(1年以上前)

なるほど、勉強になります。
お得に買う時期はいつがよろしいでしょうか?

書込番号:21114355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2017/08/13 19:57(1年以上前)

決算前の9月下旬〜10月でしょうね。
オフィス0円は今年になって登場したキャンペーンなのでいつまでやるのかはわかりませんが、メールニュースを購読していればチャンスを逃すこともないと思います。

書込番号:21114598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/08/13 20:20(1年以上前)

成る程、チャンスを伺ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:21114641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ431

返信27

お気に入りに追加

標準

ボトムカバー交換…するもまた変形の兆し

2017/08/10 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HS

スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

修理に出す前のボトムカバーです

修理前、別角度から。

ある日ふと移動させるべく持ち上げると、ボトムカバーがボコボコに変形していました。
まるで炎で炙られたかのような変形具合です。
どこのご家庭にもある、全く普通の平らな食卓の上でしか使っていないんですが…
幸い修理に出して使用状況を話すと無償で交換してもらえました。

が、帰ってきて数日経った今日。
うっすらとですが、また変形が始まっているようです。

どうやら根本的に設計に無理があるようですね。
普通に使っていてケースが変形するノートPCなんて初めてです。
ボトムケース交換と同時に高価なバッテリーも交換(こちらは当然有償)したのでまだまだ当分使いたいですが、
PCクーラーを購入する必要がありそうですね。
今は使用時は扇風機の風を直当てしています。

今更な機種ですが、ご報告まで。

書込番号:21107899

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/11 08:00(1年以上前)

>Jamakavaさん
原因は、スレ主側の設置場所間違いによる症状の可能性が高いです。

デスクの上にビニールシートがありますが、
それが、通気口を塞いでしまい、排熱が出来ずに
熱で変形した可能性が高いです。

自身のミスを、メーカーに押し付ける事は、論外です。

書込番号:21108384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

2017/08/11 08:49(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
となると使う場所が限定されてしまうモデルということですね。
モバイルの魅力半減で残念です。

過去98ノートに始まり様々なノートPCを使ってきましたが本当にこんなことは初めてです。
現在の食卓に限らず、歴代の机には硬質デスクマットなど買ったことがありません。
いつも何かしら敷いており、その大半は安い切り売りのビニールクロスでした。
それでも今回のようなことはありませんでした。

今回は最近のノートPCについて勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21108487

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/11 12:27(1年以上前)

>Jamakavaさん
簡単な話、パソコン下面にある通気口を塞がない様な場所に設置すればよいです。

ビニールシートは、どうしても熱で柔らかくなり、
通気口を塞ぐ可能性があるので、そこを避ければいい話です。

書込番号:21108903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2017/08/11 16:43(1年以上前)

>スレ主さんへ

ノパソ裏面とデスク面の間が狭いのでノパソを浮き上がらせればよいだけ。
私も裏面熱で不具合がでましたが工夫して間を開けて使用してます。
エッ?どうやってやるのかはご自分で考えてください。

書込番号:21109359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/08/15 08:09(1年以上前)

-Jamakavaさん-


>過去98ノートに始まり様々なノートPCを使ってきましたが本当にこんなことは初めてです。


そうでしょうね。
他の方も書かれていますが、軟質性のシート上で廃熱に余裕が少ないウルトラブックを使うのも、その様な問題を引き起こす要因の一つです。
その様な問題危惧について、現行の薄型ノートPCにも当て嵌めて言える事であり、薄型になる以前の旧来品は内部空間に余裕あったので、その様な物と対比されるのは間違っています。


ホームセンターなどで購入できるゴム製インシュレーターを2個用意して、ボトムケースの後方側(パームレストの反対側)に設置するだけで、隙間の確保できますよ。
他にはボトムケースに、後付けの足を追加するなどの処置は出来ると思いますがね。

書込番号:21117843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2017/08/22 21:06(1年以上前)

ボコボコです。

ご報告、ありがとうございます。
我が家の妻PCもコレが出ました。
残念ながら、データバックアップなどをして、修理に持ち込む時間がなく毎日使用していた妻が、
やっとバックアップ終了したようで、近日中に持ち込もうと思っています。

しかし、実に薄っぺらいですね。
軽さの代償です。
バッテリーが膨らんでしまうのか、熱さで膨らんでしまうのかは解りませんが、ある日突然、
「ボコボコって盛り上がってきたけれど…」とのこと。

同じ症状の方がいらっしゃったので、まぁ、そういうシロモノなのね、と納得出来ました。

書込番号:21137570

ナイスクチコミ!18


スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

2017/08/25 00:22(1年以上前)

USB接続のノートPCクーラーが安かったので買ってきました。
ゴム足でのかさ上げも考えましたが、夏の間はこれでしばらく様子見をしてみます。
上位機種で同様な変形事例を見かけたこともあり、どうも隙間を増やしただけでは不安で。
また併せて電力設定でディスプレイやストレージの早めの電源OFF設定、
ついでにスリープに頼らず使用後は必ずシャットダウンなども実施、共用する家族にも言い含めてあります。
羹に懲りてなますを吹く状態かもしれませんが、そのおかげか今のところ変形は進んでいません。
本PCは物持ちの良い我が家ではメインのデスクトップPCに次ぐ高性能機(^^;)です。
まだまだ頑張ってもらわねばなりません。

以上、経過報告でした。


>EP82_スターレットさん
おっしゃる通りでしょうが、我が家での本PCは現在の設置場所以外は選択肢がありません。
次回はもっと廃熱に余裕のあるPCを検討します。

>USHIKUBO-ワイさん
私のような「問題のあると思われる」場所でお使いでしょうか?
お互い苦労しますね。

>ガリ狩り君さん
近年だとTPs30やTPX31、直前まではCF-R7(純正ジャケット付けっぱなし)を使っていました。
全て本PC同様の設置状況で、時代時代である程度は変わりますが似たような作業をしていました。
いずれも現代のウルトラモバイルに比べれば筐体に余裕があったということでしょうね。

>幼稚園専業写真屋さん
ご参考になったなら幸いです。
私も過去の情報を探しましたが、本PCでは塗装はがれしか見当たらなかったのでびっくりしました。
上位機種の750だったと思いますが、そちらでは一件私の個体同様の変形の報告がありましたが。
しかし私の個体に輪をかけたすさまじい変形ですね…
無事復活することをお祈りしています。

書込番号:21142947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/27 23:35(1年以上前)

私は次のモデルの製品を使用しておりますが、相変わらずボトムカバーはペラペラでケースに入れていても、ボコボコになります。
メーカーに相談したら、仕様ですみたいな事を言われて、軽さの代償なんだなと諦めています。
ところで、ボトムカバーの交換はいくらかかりますか?
さすがに見るに堪えない状況になってきたので交換を検討しています。
宜しければ教えて下さい。

書込番号:21312681

ナイスクチコミ!8


スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

2017/11/06 13:06(1年以上前)

>名もなき羊さん
すみません、しばらく価格.comにアクセスしてませんでした。
私のケースではボトムカバーは無償で交換してもらえました。
ご参考になれば幸いです。


あれから約2か月半経ちました。
夏の間安物のノートPCクーラーは一応仕事をしてくれているようで、夏の間の変形をなんとか抑えてくれました。
涼しくなりましたがこのままこのクーラーは設置したままにしておこうと思います。

書込番号:21336599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2017/11/13 23:01(1年以上前)

すみません、見なかったので、返信遅くなりました。
バッテリー交換、キーボード交換、液晶ヒンジ交換なども劣化のため必要という判断で、しめて7万8千円という見積もりでしたので、笑ってしまいました。
NECから外注の外注の外注に行くことも電話のやり取りで解りました。
ほぼ、中間マージンですね。
さすが官から仕事を取る事が主体の日本のメーカーでした。


サポートのやり取りで「裏蓋だけは、無料で交換と聞いてるんですけれど?」と質問をぶつけたところ、折り返し電話となり、無償交換しますが、それ以外を直すなら部品代を乗せるようなことを言っていたので、無償交換だけ頼みました。
信頼出来ないメーカー姿勢でしたね。
工場を持たないメーカーは、もう買わないでしょうね。

妻PCは、別のメーカーのモノを新たに購入し、このPCは、現在でも使えるので、AC電源つけっぱなしのディスクトップになっています。

書込番号:21356106

ナイスクチコミ!12


manman3さん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/20 13:10(1年以上前)

同じ被害にあいました。使い方は普通で他に同じように使ってたノートパソコンは当然問題なし。
書き込みを拝見してるかぎり設計ミスでしょうね。。
火災被害がその内出るんじゃないでしょうか。。

書込番号:21525734

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2018/04/15 23:25(1年以上前)

歪んでブリスターが酷い裏蓋

LaVie Z のボトムカバーは、アルミではなく、
マグネシウム合金らしいです。

僕は、Zの下に、アルミの構造部材を履かせ、
10mm位浮かせた状態で使い、
通気をしっかり確保していましたが、
ある日突然、ファンは生きているのに、
バカバカに歪んでしまいました。

本体は健康なので、まぁそのまま使ってます。

書込番号:21755025

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/04/19 00:35(1年以上前)

私は金属にも塗装にも詳しくないので、予想が含まれますが。。。

このPCの底に使われているのは「マグネシウムリチウム合金」というもののようですね。
調べてみると、こんな事が書かれている文献が見つかりました。

「このMg-Li系合金はLiを多く含む合金であるため、従来のMg合金に比べてさらに軽量であるが、耐食性は非常に悪い合金となる。」

「大気中で容易に酸化するマグネシウム合金以上に,Mg-Li合金は酸化が速い。」

で、3人の方の問題の写真をよく見てみると、どれもボコボコに塗装が膨れていて、禿げてしまってきるところもあります。

なので、おそらくこれ、熱で変形してるのではなく、塗装の下のマグネシウムリチウム合金が腐食してるんだと思います。
簡単に言うと錆びてるって事ですね。

古い車のボディが錆びて塗装が膨らんでいる状態と似てます。

しかしこんな状態初めて見ましたよ。
驚きました。

書込番号:21762421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/03 07:41(1年以上前)

自分も先月、同様の不具合が発生しました。色々な方のコメントを見たところ、設置場所の材質に起因したものという意見が多いようですが自分の場合はPCラックはガラス製で熱対策もしていたにも関わらず発生しました。購入店を通じてメーカーへ修理に出したところ送料や取次店の手数料等全てメーカー負担で底部カバーを交換して元どおりになって戻って来ました。購入から数年経過しているにも拘らずにこの対応は比較的熱に弱いと言われるマグネシウム合金の対策が不十分であったと考えられます。でなければ有償修理となるはずですから。それと、ほとんどの方は対応等の建設的なアドバイスをコメントしている中ごく一部に「責任はすべてスレ主にある」「自分の不注意を棚に上げメーカーの責任に転嫁している」等の非常に不適切な発言がありました。こうした発言は厳に慎むべきであり、第三者が見ても不愉快極まりないものです。スレ主さんへ回答する形式のコメントであることを考え、気遣いのある内容に心がけるべきです。

書込番号:22155602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!101


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/03 07:49(1年以上前)

大人の対応ですね。独善的かつ一方的でスレ主さんへの気遣いのかけらもないコメントにキレることなく対応しているところは見習うべきものがあります。しかし、こういう無礼な輩にはガツンと言った方が良い時もありますよ。

書込番号:22155616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/10/03 08:45(1年以上前)

ヤフオクでも塗装がボコボコの同じ機種が出品されてます。
他の機種では聞いたことがない症状なので、この機種特有の設計不良なんでしょう。

無償で交換修理していることからメーカーは責任の所在が自分達にあることは分かっていると思いますが、交換したのが同じ部品ならまた同じ症状が起こる可能性が高いです。

このPCはWindows10が十分に動作するスペックなのでまだまだ使えるはずなんですけど、外装のせいで長くもたないかもしれませんね。

書込番号:22155688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/03 13:01(1年以上前)

スライディングパンチ様 そうなんですよ。購入から数年経過しているにも拘らず全てメーカー負担で修理したということは責任は認めているのでしょうが原因についての明確な説明がなされていません。バッテリーを含む内部の部品やデータに問題はなかったので、おそらく軽量化に重点をおく余りマグネシウム合金の暑さが足りなかったのでしょう。
スレ主さんの言うとおりPCの設置場所に制約があるのならメーカーはその旨の注意喚起を明示すべきです。にも拘らず「責任は全てユーザーにある。責任をメーカーに転嫁するな!」的な非常識かつ無神経なコメントは許せません。

書込番号:22156103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/10/03 18:22(1年以上前)

薄くしたこともそうですが、材料選びがマズかったんだろうと思います。
この機種はよくPCに使われるマグネシウム合金ではなくマグネシウムリチウム合金を使っています。
軽くなるというメリットがある反面、腐食しやすくなるというデメリットもあります。

ユーザーとしてはメーカーが非を認めて積極的に回収/修理して欲しいところだと思いますが、無理でしょうね。
バッテリーのような安全に関わる部分ではないですし、回収騒ぎになったらメーカーにとっては大きな損失になるでしょうから。
苦情が来たユーザーに対しては速やかに無償で修理して、騒ぎを大きくしないようにしているんだと思います。
ですので、メーカーに問い合わせても非は認めないでしょうし、原因も教えてくれないと思います。

かわいそうなのは、非が無いのに使い方が悪いと言われてしまうユーザーや、ボコボコなのに修理に出さずに我慢して使っているユーザーですね。。

書込番号:22156577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2019/02/23 16:51(1年以上前)

酸化、いわゆるサビなんでしょうね。
NECさんのパーツ選びの英断と、その失敗が現れたと解釈しています。
妻PCとして使われていたモノを修理上がり後、クリーンアップして、売りました。
スペック的には、まだまだ使えるシロモノなので、使い倒せる人や改造できる人にお渡しした方が良いとの判断です。
一万数千円で売れました。
たぶん、バックアップパーツとしての購入より安かったんだと思います。

以上、報告でした。

書込番号:22488157

ナイスクチコミ!4


けん@さん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/09 01:22(1年以上前)

まったく同じ症状です。
購入してすぐにサポートに電話したのですが、
かなり高額の有償になると言われて、諦めていたのですが、
置く場所も温度を下げるpc用の台に載せていたのに、ボコボコで5cmくらい
盛り上がってます。
他の方の写真の何倍もひどいです。
メーカー対応できないなら
消費者センターに訴えます。
参考になりました。
投稿者の責任があると言ってたひとはメーカーの人だと思います。
保証期間内に電話した時の対応とまったく同じですから。

書込番号:23096162

ナイスクチコミ!16


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ガタツキ

2017/08/09 08:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 710S Plus Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 80W3001BJP

クチコミ投稿数:5件

自分が購入したものがたまたまだったのか、画面を閉じて平面に置いた場合、本体のガタツキはないのですが、画面を開くと左手前が若干浮きます。
左のパームレストに手を置いて、キーボード入力すると多少気になります。
最初は不良かと思い、初期不良交換したのですが、次の本体も同じでした。この型の特性なんですかね。皆さんのは、どうですか?
今までは、ThinkPadを毎回買っていたのですが、次回はThinkPadに戻ります。
使いやすさは気に入ってるので、数年は使いまくります。

書込番号:21104006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)