モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

素晴らしいがcrostini対応は絶望的

2019/05/15 18:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C302CA C302CA-F6Y30

クチコミ投稿数:9件

Chromebookでは最高傑作と言えるが、skylakeのためcrostini対応は今後されることはないでしょう。
なので今から買うのはやめておいたほうがよいでしょう。

書込番号:22668215

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件

2021/10/14 12:43(1年以上前)

2021年にcrostini対応されました。
Linuxアプリもインストール可能です。

書込番号:24395257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

この PC は Windows 11 に対応していません

2021/10/08 18:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo YOGA 720 フルHD液晶・Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81B5000AJP

クチコミ投稿数:116件 Lenovo YOGA 720 フルHD液晶・Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81B5000AJPのオーナーLenovo YOGA 720 フルHD液晶・Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81B5000AJPの満足度4

この PC は Windows 11 に対応していません
と表示されました。
Win10は、2025年迄サポート予定とのことなので、まだまだ現役で使えますが、
新しいWin11の機能を使ってみたいものです。
もう1台、PC買うしかないのかな。。。

書込番号:24385572

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2021/10/08 18:28(1年以上前)

>TPM 2.0チェックを回避してWin 11 インストールする方法を公開 !
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24383613/?lid=bbs_twt_tweet

それでも、TPM1.2は必要だそうですが。

書込番号:24385593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2021/10/08 18:32(1年以上前)

Kaby LakeはTPMは要件は満たしていますが、1.2と2.0両対応のせいかWindows11非対応です。

Microsoftはアップデートする方法を公開してはいますが、Windows Updateが利用できなくなる可能性があるようです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356709.html

書込番号:24385601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

購入して1カ月で画面表示不良が発生。

2021/07/25 21:45(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 4 5PB-00020

スレ主 SS3913さん
クチコミ投稿数:3件

購入して1カ月程度で画面に表示不良(画面が揺れる)が発生しました。
メーカサポートに連絡しましたが工場再生品との交換になるとのことで、買って1カ月で中古品と交換することになりました。
(工場再生品については具体的な説明は不可。バッテリは消耗品なのでチェックしているとの事)

故障した場合は工場再生品との交換になることは事前に説明がありましたが、
購入して1カ月で故障するとは思ってもいませんでした。

購入される方は初期故障のリスクとサポートの対応を含めて検討することを強くお勧めします。

書込番号:24258160

ナイスクチコミ!14


返信する
tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2021/07/29 12:32(1年以上前)


工場再生品って意味分かります?
不良品、展示物、返品、不要品で工場に戻ってきた製品を整備して
使えるパーツのみ選別して再度組み立てたのを「工場再生品」と言います。

修理による規定は下記の通り
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E5%A4%96%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E7%A0%B4%E6%90%8D%E3%81%97%E3%81%9F-surface-%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%8B-08312d65-7d7d-5438-2f85-92c8b0a605ac

マイクロソフトの場合。
PCの修理は部品全て再生品を使用。
マウスなどのアクセサリー品は交換対応
時期によっては交換部品が上位モデルになっていることもありますよ。
例としてTNパネルがIPSになっていたとか・・・

環境原理主義の会社はこのシステムを採用しています。
特に欧州では義務レベルの厳しい規制があります。

新品のと交換希望なら別途契約することをおすすめします。
詳しくはここでは書きませんが、年間10万円〜で行ってくれる業者がいますので。

書込番号:24263584

ナイスクチコミ!2


スレ主 SS3913さん
クチコミ投稿数:3件

2021/07/31 16:20(1年以上前)


>>工場再生品って意味分かります?
>>不良品、展示物、返品、不要品で工場に戻ってきた製品を整備して
>>使えるパーツのみ選別して再度組み立てたのを「工場再生品」と言います。

ご説明ありがとうございます。
使用済みのSurfaceから部品を取り出して再度組み立てたものなのですね。
中古部品を使って再度組み立てたものと理解しました。

いくら再組立てしても部品が使用済みのものでは今後、いつ壊れるか分かりませんね。
結局PCの寿命=部品の寿命なので。

工場再生品についてはサポートの方から新品と同等の検査をして出荷していると伺いましたが、
中古部品で構成されたPC(部品の信頼性が低い製品)なのでむしろ新品以上の検査基準を設けて出荷頂かないと不安です。

>>環境原理主義の会社はこのシステムを採用しています。
>>特に欧州では義務レベルの厳しい規制があります。

>>新品のと交換希望なら別途契約することをおすすめします。
>>詳しくはここでは書きませんが、年間10万円〜で行ってくれる業者がいますので。

環境に配慮するのはとても共感できます。部品を再利用するというより、回収品を原料にリサイクルして、
再度利用する等なら納得いくのですが、このSurfaceの対応についてはそもそも修理ができないという構造と、
故障率が高いというのが原因なのではないでしょうか

15万円程度のPCに対して年間10万のサービス料が設定されているというのは相当、故障率が高い製品と業者の方も認識されているのですね。この手の保守サービスは高くても定価の10%程度(年額)ではないでしょうか。7年、10年使ったPCであってもこんな値段にはならないと思います。












書込番号:24266735

ナイスクチコミ!8


スレ主 SS3913さん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/03 15:03(1年以上前)

工場再生品と交換頂きました。交換自体はスムーズでしたが届いた代替品に故障があり再度交換となりました。
具体的には起動後2〜3分で再起動される。シャットダウンしても勝手に起動し、また再起動を繰り返すという不具合で、再度サポートに連絡して交換の手配をお願いしました。また本体サイドにキズがありました。(こちらは許容範囲でしたが)

サポートからは工場再生品とはいえ技術者が新品同様の基準でチェックしているとの説明を受けていましたが、品質はかなり悪い印象です。

書込番号:24377030

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LAVIE Pro Mobile PM750/NA 2019年夏モデル

クチコミ投稿数:1件

今年4月にテレワーク用に購入し、普通に使ってましたが、3ヶ月後に液晶画面が突然壊れたのでサポート用のwebサイトに登録し、該当のpcを送り、原因の確認と対処をお願いしました。
数日後にサポートセンターから連絡があり、本件は保証の対象外であり、修理代が9万円以上かかりますと言われました。
落としたり、負荷をかけた訳ではなく、ある日突然壊れたのに、まだ3ヶ月しか使ってないのに、何故このような事になるのか信じられず、何とか救済措置はないものかサポートセンターの方に相談しましたが、会社側に責任は無く保証出来かねますとの一点張り。
9万円という価格を考慮し、グレード落としても新たに購入した方がましだと思い、修理しない旨を伝えると、「修理のキャンセルは6600円頂きます」と更に驚きの言葉が・・・
NEC製品を信頼して購入したのですが、今回の出来事で見方が変わりました。

製品も信用できませんが、対応はそれ以上に信用できるものではありませんでした。

とても残念です。

書込番号:23537596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/16 12:38(1年以上前)

修理のキャンセル料金発生は事前に書いてあるとかは無かったのでしょうか?

家電製品は出張修理でも修理の可否に関わらず出張費が掛かるのでそれと同じような意味合いかなと個人的には思いました。

修理代から想像するに液晶交換レベルかなと思いました。
値段は高めで驚きました

書込番号:23537651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2020/07/16 12:39(1年以上前)

画面が割れたりしたのではなく、画面が映らなくなったとしたらケーブル類の断線かもしれない面はあります(切れやすいフラットケーブルではないだろうとは思いますが)。普通に開閉していて単に映らなくなるっていうのは製造側の品質の問題としか思えません。品質自体も良くないものに変化しているだろうかという思いも出ますね。対応する側の人の資質もあるかもしれませんね。絶対にこんなことはあり得ないと思い込むメーカーも何か知られたくないことがあるかのような対応も変ですけどね。こういう対応ではここのものはやめた方がいいですね。

書き込む際には故障事象を細かく提示しないと誤解を招いてしまうこともあります。

書込番号:23537655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2020/07/16 13:34(1年以上前)

1年のメーカー補償で、治して貰えないのでしょうか。
他のメーカーなら無料修理か交換して貰えそうですが。

書込番号:23537773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:75件

2020/07/16 18:37(1年以上前)

こういう場合、大抵、保証対応外と判断する為の根拠が有り、それに基づいて連絡している場合が多いと思います。
ま、「多い」と言うだけで、「絶対」では有りませんが…
PCも含めて今の家電品は水濡れやショック、外圧等が有ったかどうか、中を開けると解る仕組みになっている場合が多く、それによって判断されたのかもしれませんね。

書込番号:23538192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/18 16:03(1年以上前)

液晶パネル交換して貰ったことあります。
まさに突然の故障でした。
当然、無償でした。
有償と言うことは水濡れや外装破損などがあったのでしょう。
無条件で有償はあり得ませんから。
ほとんどのメーカーで修理キャンセルは有料です。
送料だってタダじゃ無いんです。
客の都合でしょっちゅう修理キャンセルされたら迷惑ですからね。

書込番号:23542314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2020/07/23 17:15(1年以上前)

NS750を使用して、突然ディスプレーで画像表示できなくなり修理したことがあります

私の場合、プリンターをプロ機に代えドライバーをインストールした途端故障しました
ソフトやアプリケーション使用中のトラブルは保証の対象外なので、概略10万円の修理費

群馬のラボへの送料がかかっており、修理を断るとキャンセル料が発生するので修理を依頼しました
あと何万円か足せば新品が買えたので、買い換えるべきだったかも知れませんね

NECの初代ノート・パソコン・98ノート以来、故障しないNECの品質に信頼を寄せてきましたが
外地製造になってからはトラブルが増えましたね

書込番号:23552736

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2020/07/23 19:23(1年以上前)

>液晶画面が突然壊れた

どんな状態でしょう?
有償修理ということは、パネルに外圧が加わって起きる状態
(ヒビ、割れ、液晶漏れ、複数のライン切れ 等)の判断でしょうね。

パネルを閉じるときに何かを挟み込んだり、家族や小さい子供が
踏んだり、上に転んだりした可能性があります。
今の時期、温度差で割れるというのは無理があると思います。

・パソコン工房 グッドウィル 液晶リフレッシュ
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/repair/refresh.php
修理できるか問い合わせしてみては。

書込番号:23553005

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2020/07/23 23:20(1年以上前)

>会社員99さんにではありませんが

メーカーはNEC Directであんしん保証サービス付きで買えよと暗示しているような。
あと販売店への忖度で請求が違ったりして?。

書込番号:23553592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/08/22 11:09(1年以上前)

昨年9月にこのタイプを購入し購入後すぐに液晶の2重や3重映りが時々あり12月に修理に出すが症状が現れずと回答が来る。
何枚か写真を撮っていたのでそれを理由に液晶を交換してもらいました。
しかし、今年に入っても時々その現象が起こり最近では毎日のように液晶が前の画面が映り込みます。
HIDMでモニターに繋ぐと現象は起こらない為、そもそも薄く作っている為液晶モニターに原因があるのではないかと思います。
最近ではASUSのExpert Book B9の資料を見ています。
このまま続くので有れば買い替えする可能性もあります。

書込番号:23614673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/06/21 09:25(1年以上前)

一体型ですが投稿者様と同じ出来事がありました。NECLavie、購入後半年で液晶が灰色になり、121修理センターに引き取ってもらい数日後電話で保証外で液晶基盤の交換が必要なので、修理費10万円と言われました。すごく電話の感じも悪くて、責めるようなこちらが悪いような言い方でびっくりです。高額なので少し考えさせてくださいと言ったらいつまでですか?ときかれ、3日ください。と言ったら電話番号を告げられました。
電話全然つながりません。
大きな会社の保証体制がこれってびっくりです。
Lavieは3台持っていてとても気に入っていましたが今回のことでもうNECのパソコンは買わないと心に決めました。
修理は民間の修理会社を何社か当たっていますが、新機種は部品の取り寄せが難しいらしく断られたりしています。
6600円のキャンセル料を払ってその上破棄になりそうです。

書込番号:24199192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/09/29 15:36(1年以上前)

全く同じでなにもしていないのに、画面にすじがはいるようになり、徐々に映らない場所がでてきました。
ノジマ電気の安心サポートに入っていたので、6600円の請求はきませんでしたが、修理をせずに戻してもらうことにしました。
悲しくて、NECに電話しようと検索していたところ同じ気持ちの人がいて、つい、書いてしまいました!

書込番号:24369667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

富士通は今年も悲しかった

2018/12/10 11:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH-X/C3 FMVUXC3B

クチコミ投稿数:1080件

PCWatchのレビュー記事を読むとバッテリーがあまり持たないようですが、
画面が13.3型なのに700gを切っているのはすばらしい。

見やすい非光沢液晶の上にキーピッチも十分あり、
常にキーボードを持ち歩いてさっと書きこめるノートが欲しい人には
非常に魅力的な製品ではないかと思います。
親指シフトの愛用者には特にそういう人が多いでしょうね。

でも親指シフトモデルはないんですね...

とても私には買えない価格帯の製品なので
哀しさも中くらいなり、という感じですが。

書込番号:22314381

ナイスクチコミ!3


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/12/10 15:40(1年以上前)

>でも親指シフトモデルはないんですね...
==>
親指シフトって、富士通のワープロに使われてたので、一部に熱狂的なファンはいたが、
富士通自身が20年以上前に切り捨てたものですね。

FMR, FM-Townsに搭載モデルがあったが、FM-V Windows機には、一台もOasysKB標準搭載モデルはなかった。

親指キーボードのハードウェアは ほそぼそと作ってた部門もあったが、肝心のソフトはサードパーティ製しかなかったでしょう。
親指シフトキーと文字キーの同時打鍵の判断がドライバ開発などソフト的には相当面倒だったでしょう。

どれも むかしむかし のお話。

書込番号:22314805

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2018/12/15 14:17(1年以上前)

このPCのキーボード・レイアウトなら、富士通のソフト「Japanist 10」を使えば、親指シフト入力が可能だと思う。

書込番号:22325820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1080件

2018/12/16 14:33(1年以上前)

LaMusiqueさん

 富士通のWindowsノートにも親指シフト可能なNICOLA配列の
機種はありましたし、富士通専門店「アクセス」の商品としてなら、
それは割と最近まで細々と続いていたはずです。

 けれども私が知っているかぎり、UH-X/C3のような
超軽量ノートに富士通がNICOLA配列版を用意したことは
一度もありません。入力効率のために親指シフトを選んだ
人の中には記者や作家のように常時携帯可能な端末を
切実に必要とする人が多いであろうにもかかわらず
(仕方がないので私もMC3/45を軽くするために
タッチパネルをはずして使ったりしていました)。

 富士通が自社製品のユーザーを切り捨てたのはたしかに
「むかしむかし」です。富士通は本当に、驚くほど簡単に
ユーザーを切り捨てましたが、両手に馴染んだ日本語専用の
打鍵法はそう簡単に捨てられるものではありませんし、実際、
多くの人は今でも親指シフトを使い続けています。ですから
メーカーはともかく、ユーザーにとっては親指シフトはけっして
「むかしむかし」のものではないのです。
 多くのユーザーが親指シフトの未来に絶望した時代は
たしかにありました。けれどもプログラミングのできる人々が
無策の富士通に業を煮やして様々なプラットホームに対応した
エミュレーターを次々に開発・配付した結果、親指シフトは
逆に不死身の規格になったのです。

 エミュレーターだけではありません。初心者でも気軽に
親指を試せる安価なキーボード、エミュレーター以上に
安定しているコンバーターなど、親指シフトを利用する
環境は、近年むしろ整いつつあるようにさえ見えます。
けれどもそれらはすべてユーザーの側が起こしたアクション
であり、富士通自身は先日亡くなった勝谷誠彦さんの
ような年配富裕層に馬鹿高い端末を売りつけることしか
してきませんでした。NICOLA配列版のラインナップを
作るのが無理なら、せめて交換部品にNICOLA配列の
キーボードを用意してほしいところですが、それすらない。
ユーザーへの愛もなければ日本語に適した規格を作った
誇りもない。そういう日本の「大企業」のありかたが
悲しいのです。


ふぁれぱぇさん

UH-X/C3のレイアウトでは、左右いずれか、もしくは
両方の親指を曲げた状態でタイプすることになりますが、
親指は他の4指と違ってホームポジションをとった後でも
左右に曲げやすいため、かえってポジションが安定しません。
ですから誤打鍵を減らし、作文に集中するためにはやはり、
Bの左右に長いシフトキーがある正規のレイアウトの方が
良いのです(だからこそしびれを切らしてB割れレイアウトの
キーボードを自分で作って売る人が出てきたりするわけです)。

ちなみにWindows10用のエミュレーターには「やまぶき」や
「DvorakJ」のような有名どころのフリーソフトもありますし、
JAPANISTはIMEの一種のはずなので、使い慣れたIMEを
利用したい人は早まって買わない方がいいかもしれません。

書込番号:22328403

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/12/16 20:53(1年以上前)

>テヌキングさん

FMVとOASYSの関係は、僕の認識と違っていました。 

互換機路線の道筋を必死につけたいPC部門に、他人の事は知ったことではない唯我独尊性で目の敵にされてたOASYS部門は、その後、FMVが事業存続に充分なシェアを獲得するずっと前に、解散してたハズなので、開発者もおらず、以降、OASYS関連プロダクトは、外部からは一見、富士通製品に見えても、実際は、富士通社外だと考えていました。

でも、ユーザから見たら、そういう事は関係ないですね。

大変失礼しました。

書込番号:22329322

ナイスクチコミ!5


桜っ子さん
クチコミ投稿数:117件

2021/09/27 14:28(1年以上前)

今頃、横からすみません。
親指シフトというのを聞いたことがなかったので、
なんだろうと思って検索してみました。
ウィキにその歴史が詳しく述べられていますね。興味深かったです。
私は最初からアルファベットの入力で入ったので、
このようなキーボードがあったことは知りませんでした。
2021年5月で販売が打ち切られたと書いてありました。
ユーザーの方は残念だったと思います。

私もこの軽量ノートの価格が下がってほしいなと思っています。
旅行用にほしいのですが、確かにお高いですね。

書込番号:24365903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note RZ6 CF-RZ6EDLQR

スレ主 mac-kobeさん
クチコミ投稿数:3件

Panasonic Let'snote CF-SZ6 動作が不安定 欠陥商品

この商品を購入しましたが、ポインターが消えました。偶発事故だと考えて復旧方法を試しました。
数分は動作が出来ましたが、動作不能になりました。

パナソニックは家電商品の製造会社ですから、コンピュータの製品性能が劣るのかな・・・。

価格・com で検索しましたら、不評の記事有り。
パナソニックへ文書で照会しますから、回答が参りましたら、再度、報告させていただきます。
以上

書込番号:24361458

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2021/09/25 12:20(1年以上前)

>この商品を購入しましたが

いつ頃の購入なのか判りませんが、初期状態に戻すとか、

クリーインストールをするとか...

10/5には 11が出るので11に、してみるとか。

書込番号:24361585

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2021/09/25 15:48(1年以上前)

Panasonicリカバリーディスク作成ユーティリティ

購入時の標準のままであれば、「Panasonicリカバリーディスク作成ユーティリティ」が入っているはずなので、リカバリーディスクを作成してリカバリーしてみては?
(もし「Panasonicリカバリーディスク作成ユーティリティ」をアンインストールしてしまったなら、Panasonicのサイトからダウンロードもできます)
購入時の健康な状態に戻せます。
CF-SZ6 であれば、初期状態から OS は Windows 10 のはずですね。

なお、この投稿は CF-SZ6から行っていますが、スレ主さんのような問題は一度も起こったことはありません。

書込番号:24361928

ナイスクチコミ!1


スレ主 mac-kobeさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/25 18:16(1年以上前)

>Chubou 様
ご親切に教えていただいて、誠にありがとうございます。

投稿者は、通常はHP ワークステーションを利用しております。
27インチモニタを主として、24インチモニタをメール受信用にして複数画面表示中。
この組み合わせで、4組を運用しています。
ノートパソコンは初めてです。

社内で使用していましたが、小型機が必要で小生が利用しようとして設定中です。
HDDをSSDに交換させまして、初期設定中です。

コロナが収まりましたら、会社の情報管理室のコンピューター運用責任者に調べさせます。


今回、初めて投稿しましたが、辛辣な批評を頂きました。回答するのも初めてです。
もう少し勉強します。

84歳 ヤングマンです。

書込番号:24362188

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac-kobeさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/25 18:40(1年以上前)

>QueenPotatoさん

ご親切にアドバイスを有難うございます。

年末年始にかけて、NY BOS LDN へ、二週間ほど休暇旅行に出かけます。
前回、撮影できなかった風景写真を撮り早めに画像処理を行う予定です。

Win 11を利用するのはもう少し先にいたします。
発売中の 日経PC21 にも記事が載りましたが、使い慣れたOSでと考えています。

HP のWS 17 インチを購入し、設定済みにして現地の事務所へ先発で発送しようと考えています。

アドバイスに感謝申し上げます。
以上

書込番号:24362240

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)