モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 デルを買ったほうがよい

2021/08/03 19:36(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 13s Gen 2 Windows 10 Pro・Core i5 1135G7・8GBメモリー・256GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 20V90028JP

スレ主 Yupppppppさん
クチコミ投稿数:1件

パソコンをつかう機会がおおいのですがレノボは充電がすぐへるし、キーボードがきかなくなったり、動画再生などで固まるときが多々あります。しかしデルに切り替えてみると、これらの問題点はないのでパソコン買うならデルをおすすめします。

書込番号:24271269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/03 21:34(1年以上前)

>Yupppppppさん

スペックが低かったんじゃないですか?

>レノボは充電がすぐへるし

正しくは電池が減るです。充電はする、しない

書込番号:24271460

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンを横向きで使用したい

2021/08/02 06:29(1年以上前)


ノートパソコン > Dynabook > dynabook VZ/HPL W6VHP7BZAL タッチパネル付13.3型フルHD Core i7 1165G7 1TB_SSD Officeあり

スレ主 Ginoaさん
クチコミ投稿数:3件

基本良性能PCなんだけど、パソコンを横倒しで使用したときにキーボードやタッチパッドが無効になる仕様がすべてを台無しにしている。デバイスマネージャーからセンサーを無効にしてもなお横倒しを検知する…。
解決方法がわかる方、どなたかいらっしゃいませんか?

書込番号:24269076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2021/08/02 06:57(1年以上前)

タブレットモードをOFFにすれば良いのでは?
「ダイナブック タブレットモード」
で検索してみて下さい。

書込番号:24269088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ginoaさん
クチコミ投稿数:3件

2021/08/02 11:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
タブレットモードはオフにしているんですよね…
ダイナブックからも、ノートパソコン型で使っている時に傾けるとキーボードとタッチパッドが使えなくなるというのは仕様だと言われたのですが、
モードが切り替わるということは、センサーかプログラムが働いているはずなので、なんとか切り替わりを無効にできないかと思っているのです。

書込番号:24269365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ginoaさん
クチコミ投稿数:3件

2021/08/02 22:29(1年以上前)

取り合えず自己責任案件ではありますが…
デバイスマネージャーから
システムデバイス>Intel(R) Integrated Sensor Solution
を無効化することでパソコンを横向きにしてもタッチパネル・キーボードが有効のままとなることがわかりました。

ただ、ヒンジ角度もわからなくなるようで、Tabletスタイルへの切り替わりもしなくなりました。
また、Tabletスタイルの時に排熱の関係で最大消費電力の上限を下げる設定に切り替わる仕様ですが、おそらく切り替わらないと考えられます。(まぁこのドライバをオフにしても天板を閉じればスリープするし、CoretempでCPU温度も表示されるのですが…)
このドライバがどのような仕事をしているのかもわからないので、安全性は少し犠牲になるかな?

書込番号:24270176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2021/08/03 10:56(1年以上前)

お役に立てなかったですがと、りあえず良かったですね。
そういえば、もうチェック済みだと思いますが、
以前は東芝ユーティリティー?東芝画面ユーティリティー?みたいなので、
割と細かい設定できていたのですが、今の機種、その中に設定がないとなると、不親切というか、困ったものですよね。

書込番号:24270711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

漢字の誤変換が多すぎる

2021/07/14 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Spectre x360 13-aw2000 スタンダードモデルG3

海外メーカーだからか分からないが、漢字の誤変換が多すぎる。さらに簡単な漢字の変換すら出来ないなどレベルが低い。

また、HPのノートパソコンは全体的にキーボードが押しにくく使いにくい。次はもう買わない。

書込番号:24240078

ナイスクチコミ!0


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2021/07/14 18:56(1年以上前)

漢字の誤変換の件はIMEが悪いんじゃないの?
Microsoft IMEを使ってるのであれば、Google日本語変換なりATOK(これは有料だけど)なりに変えてみてはいかがですか?私も長年Microsoft IMEでいいやと思っていましたが、あまりに誤変換が多すぎるのでGoogleに変えてみたところだいぶ改善されましたよ。

書込番号:24240086

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/14 19:17(1年以上前)

>なんちゃって税理士さん


かな漢字変換はOSないしOfficeに同梱している
MS−IMEの問題なんですが・・・
hpにしてみりゃ、いいとばっちりですね。

書込番号:24240115

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/14 19:42(1年以上前)

キーボード見ましたが
こっちは従来どおりなんですね。

キー配列とタッチ感については同意します。
めっちゃ使いづらい。

書込番号:24240154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/07/14 19:55(1年以上前)

IMEが何を使ってあるか確認したがいいですね。

MS-IMEは特に悪い印象は私はありません。長文の変換とかは苦手かも?

長文を一括変換したいならATOKにしたらどうですかね?有料だけの価値はあると思いますよ。

書込番号:24240169

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2021/07/14 20:12(1年以上前)

海外メーカーのPCでも日本語Windowsなら同じ変換機能積んでますので。誤変換については「気のせい」ですが。
旧PCから、使っていた変換辞書を引き継いだりとかしないんですか?

>Windows 10のMicrosoft IMEでバックアップしたユーザー辞書を復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018410

>また、HPのノートパソコンは全体的にキーボードが押しにくく使いにくい。次はもう買わない。
ノートPCの場合、一般的なデスクトップ用キーボードと違ってノート本体サイズに合わせてカスタマイズされているものなので、使い心地について最初違和感があるのが普通です。まして13インチノートじゃ…。
まぁ、慣れるしかないですし、慣れます。

書込番号:24240205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/14 20:44(1年以上前)

>KAZU0002さん


spectre系統は、エンターキーの右側
余計なキーが並んでいる
無理やり英字キーボードを日本語配列
に押し込んだタイプです。

dragonflyはここまで酷くないですよ、
同じhpでも。

書込番号:24240263

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/07/15 13:15(1年以上前)

漢字の読みを誤って覚えている人には、誤変換と感じるでしょう。

書込番号:24241144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:38件

2021/07/25 13:15(1年以上前)

>なんちゃって税理士さん
皆さん、ご指摘のように、誤変換は MS=マイクロソフトを責めるべきで、hp を責めるのはちと筋違いかと思います。

以前、MS-IME が 「台帳マスタ」 を 「大腸マスタ」 と変換してくれた時は、妙にツボにはまって、呼吸困難に陥りました。⇒ 働き過ぎで荒んだ日本人の心に一服の清涼剤を与えるための MS の心づかい…っつーのは冗談ですが… f(^_^)

どーしてもという場合は、私も>KIMONOSTEREOさんが挙げられてる ATOK をオススメします。

>KAZU0002さん
自分も仕事で本機と同じキー配置の hp 機を使わざるを得ないことがありましたが、>クリント=イーストウッドさんもご指摘のように、めちゃくちゃ使いづらかったです。

個人的には、今、市場に出ているノート PC の中でも最悪なキー配置の一つだと思います。

書込番号:24257263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

お金を返してくれない

2021/07/08 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

口だけの謝罪メール

初期不良品だったため返却。
返金を依頼したが、後日、修理交換品が届いた。
話が違うと伝えたところ、返金してほしければ再度連絡ください、との対応。
しかも、返金依頼した証拠メールを出せ、とまで言われた。
口だけの謝罪はするが、PCが届かない限り、返金はしません、と。

何とかして、初期不良品を無理やり売りつけようとしているのだろうか。
時間と手間をかけた上、不快な思いをさせられた。

DELLのパソコンはもう二度と買わない。
会社のサーバもほとんどDELLだが、チャンスがあれば、競合他社にしてやる。

書込番号:24229991

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/07/08 21:10(1年以上前)

>>PCが届かない限り、返金はしません、と。

それは当然だと思います。

書込番号:24230008

ナイスクチコミ!22


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/08 23:40(1年以上前)

>初期不良品を押し付けられたさん

真っ当なメールに見えます。
初期不良ならば正常品で対応も至極当たり前です。

書込番号:24230266

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/09 02:05(1年以上前)

>キハ65さん
>kockysさん
何だか時系列的にスレ主が言いたいことと、違っているように思いますが・・・

スレ主は
1.初期不良品だったため返却。同時に返金を依頼した。
2.しかし、後日、修理交換品が届いた。
3.そこで、話が違うと伝えたところ、返金してほしければ再度連絡ください、との対応。
  返金依頼した証拠メールを出せ、とまで言われた。
スレ主はソコを怒っているんだと思いますよ。合法的に商売しているように見せつけていると。

残念ながら【dell内部での連絡ミス】と取れる内容の様な気がします。
或いはスレ主がハッキリしていない物言いをしたか。有りますからね、自分は確実に伝えたつもり!っていうのは。
スレ主も電話だけで無く、FAXでも送っていたら良かったかな←冗談デス。

良く分かんないけど、電話の相手は日本人(日本国内)なのでしょうか?
電話だけの場合は行き違いが生じることが多いからメール(文書)にする方が良いですね。

スレ主の怒り心頭は同情しますが、お金を取り戻すためには、サッサとPCを送り返した方が宜しいです。
「バカヤロー」と一筆添えておきましょう。
(^_^)v

書込番号:24230411

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/09 03:03(1年以上前)

>初期不良品を押し付けられたさん
>入院中のヒマ人さん

これって結果的に返品、返金できたのか?
そこが気になりますね。

送り返して受け取ってませんは流石にないだろうけど。。

書込番号:24230438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/09 03:35(1年以上前)

証拠メールを送りつければいいじゃない。
気に入らない感情はわかります。でも感情で手続きは進みません。
返品依頼して修理品が届いたということは、対応受付で食い違いがあった事に他なりません。
証拠メール送りつけて、さっさと終わらせましょう。

書込番号:24230449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/14 12:15(1年以上前)

すでに体験済だとは思いますがDELLの日本向けカスタマーサービスは中国人スタッフが(中国から)担当しています。
そのため、スタッフのスキルにも大きく差があるようです。
教育はある程度しっかりしているようですが日本語での意思疎通がなかなか通用しないスタッフもいるようです。
トラブル時のメールなども原則定型文です。

以前、DELLのPCを注文した際に決済システムの不具合で2重に発注されてしまい1台をキャンセルする依頼をサポートにしたのですが、なぜか両方共にキャンセルされ、再度注文しましたが当初の到着予定日から2週間ほど遅れてしまったことがありました。
その時は中国人スタッフでも上位の方が対応して真摯な対応をしてもらったので、そこまでストレスはありませんでした。

DELLもトラブルの度合いにより日本人スタッフに切り替わる場合もあるようなので、対応を日本人スタッフに切り替えてもらい事情と経緯を説明されて早期の解決をお勧めします。

書込番号:24239619

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マイクの異常

2021/07/14 10:30(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-ak0009TU エントリーモデルG2

スレ主 xmeguroさん
クチコミ投稿数:12件

マイクが音を拾わなくなったので、windowsの設定をあれこれ調べたところ解決できなかったのですが、ディスプレイをいっぱいに開くと切れ、半分くらい閉じると音を拾うようになる、という意外な原因でした。まだ1年も使ってないんですが、これくらいの価格のPCだとヒンジ部に異常が発生しやすいのかなと思いました。

書込番号:24239506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

原因不明の液晶漏れ

2021/07/13 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > Dynabook > dynabook SZ/LPB 価格.com限定 W6SLP7BZAB-K 13.3型フルHD Core i7 1165G7 512GB_SSD Officeあり

クチコミ投稿数:5件

違うタイプの製品の事ですみません。


この春w6szms7habの購入をしようと dynabook直販サイトに飛びましたが
在庫切れで 納期1週間 悪くすると1ヶ月かかると言うことで
同スペックの
w6sz73ppbaの購入を勧められました。

昨年の型で価格も高いと渋りましたが
即納がこれしかないと言われ、昨年モデルだが問題はないとの説明で購入しました。

で……購入2ヶ月半で 理由の分からない
液晶漏れです。

画面には保護フイルムを貼りフィルムに傷なし 何かを挟んで蓋を閉めた事なし
落下無し
パソコン用バックに入れて週1回未満学校に持って行った事あり。
上積みや満員電車などによる外圧なし。

画面異常かもとの事で修理センターに送りましたが
最初7万円弱の修理費請求。

おまけに部品なしで修理返却日未定の連絡です。

書込番号:24237945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2021/07/13 12:43(1年以上前)

>Dynabook SZ73/PB W6SZ73PPBA 13.3型フルHD Core i7 8550U 512GB_SSD Officeあり
https://kakaku.com/item/K0001252935/

まぁ、「あなたが割ったわけではない」「何もしていないのに割れた」ということが証明できない限り、無料修理ではないのは致し方ないかなと。そのための保険。

書込番号:24238035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/07/13 12:50(1年以上前)

昨年モデルで部品欠品
納期未定もよくある話でしょうか?

書込番号:24238049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/07/13 13:36(1年以上前)

dynabook直販の方に保証の説明を受けていません
と言ったら
聞かれないと説明しませんと言われました。

書込番号:24238107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/07/13 15:35(1年以上前)

http://www.kokusen.go.jp/map/
消費者ホットラインの電話して、相談してみましょう。
泣き寝入りはすることありません。

書込番号:24238239

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/07/13 18:01(1年以上前)

違う製品のクチコミに投稿したのは?

クレジットカード決済で購入したのなら、クレジット会社の
ショッピング保険について調べましょう。
保険で修理できるかも知れませんよ。

書込番号:24238430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/07/14 02:50(1年以上前)

アドバイスをありがとうございます。
早速調べてみましたが、残念ながら使用しましたカードには特別なサポートは無い様です。

2ヶ月半程前購入品で価格コム限定モデルのdynabookですが、私の検索の仕方が悪いのか同機種を探し出せませんでした。皆さんのお知恵を拝借したかったものですから、1番購入金額の近いこちらに書き込みさせて頂いた次第です。

書込番号:24239201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/07/14 04:53(1年以上前)

アドバイスをありがとうございます。
早速 問い合わせてみたいと思います。

書込番号:24239240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)