
このページのスレッド一覧(全540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2020年11月7日 23:30 |
![]() |
1 | 1 | 2020年10月28日 19:52 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2020年10月27日 15:03 |
![]() |
4 | 0 | 2020年10月14日 03:26 |
![]() |
22 | 4 | 2020年10月6日 07:00 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2020年10月5日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
WD Blue SN550 NVMe SSD WDS100T2B0C
を購入し、装換したところ、何としてもSTOPエラーが起きるようになりました。
初期不良の可能性も考え、一度返品交換して、再度試してもNG。
「あずたろう」さんのクチコミをもう少し早く読んでいればと後悔しきりです。
3点

>hozumiさん
これはいけるのではにでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JWKKBVV/ref=ox_sc_saved_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&th=1
ただ、ここで議論されてるので、確認した方がいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033150/SortRule=2/ResView=all/Page=5/#23719803
書込番号:23772483
0点

>hozumiさん
現在、SSDメーカーでこの機種での互換性を保証しているのはCrucialだけかと思います。
下記公式サイトからのご購入を検討してください。
ただし、現在はP1しか選択肢がないかもしれません。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/dell/inspiron-14-(5405)
アマゾン等からも購入可能ですが、上記公式サイトから購入した場合と同等の保証、
万が一動作しなかった場合は返品できるか等、が受けられるかは不明です。
https://kakaku.com/item/K0001101038/
P2を購入したい場合
https://kakaku.com/item/K0001282104/
>nag036さん
前に見たときは公式サイトのリンクにアマゾンもあったと思うんですが、今見たら1TBモデルは
アマゾンにリンクが貼られてないんんですよ。
書込番号:23772600
0点

>ミッキー2999さん
ほんと、1TBのリンク無くなってますね。
Amazonで購入しても5年保証はありますよね?
万が一、装着時に認識しなくても、Amazonは初期不良名目で無料返品してくれると思います。
ちなみにSSDではまだ未実施ですが、メモリで認識しなかった時、返品対応してくれました。
書込番号:23772636
0点

こういう情報は掲示板よりレビューに書いたほうが購入権当者や購入者の目につきやすいと思いますが,どうでしょう?
書込番号:23774409
0点

結局、他のゲーミングPCに使っていたintel SSD 660p SSDPEKNW010T8X1を転用しています。
こちらにしたら、安定稼働しています。
惜しむらくは、QLCで書き込み速度と耐久性に難があること。でもこのPC自体、いろいろと華奢な作りでそう長くは持たなそうなので、これで妥協します。
書込番号:23774682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128
購入後7年がたちました。これまでキーボードを初期不良ですぐに取り替えた以外、不具合は無く順調に使用できています。
ただメモリは4GB、増設交換不可のため、win10になった頃からあまり触っていません。
久しぶりに立ち上げましたが、やはり動画見ながらの作業は難しい
よくここまで使えたなともおもいます
0点

>suzuki5さん
SSDにしたら良いんじゃない
書込番号:23753882
1点



ノートパソコン > FRONTIER > FRNS510/KD3 価格.com限定/Core i5/16GBメモリ/1TB M.2 SSD/Win10/カスタマイズ対応
1回目はブルーバックが頻発し、2回目はwifiが繋がらなくなり、マザーボードを2回も取り替えました。
もちろん一年間はサポートが付いているので、無料で修理してくれますが、送料の片道は自己負担です。修理期間中は他のPCで仕事をしなければいけません。
スリープモードから起動しないことも多いです。また故障しないか不安です。
書込番号:23747392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いっちーだよ!さん
こう言う文句言う人に限って
一台持ちしか出来ないんだろうね。
自分は、プライベート使用で、
バックアップの為に、合計4台持ちだけど。
書込番号:23751311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > Spectre 13-v108TU
Microsoft、HP製ノートPCのバッテリー膨張を防ぐアップデートをリリース | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20201013-1403900/
4点



ノートパソコン > HP > Spectre x360 13-ac000 スタンダードプラスモデル
1年くらいでバッテリーが膨張し始め、2年目でベース部分が壊れてしまいました。サポートに問い合わせてみたところ、今のところ、この機種でバッテリー異常は生じていないので、有償修理となるとのこと(約5万円)。
日本メーカーのパソコンで2年程度使ったくらいでは、このような膨張はないので、HPのバッテリーはおかしいのではないかと思います。HPには不信感を持ちました。たまたま運が悪かっただけなのか。これからHPのノートは絶対に買わないと決めました。
8点

バラして、バッテリーメーカーの方を晒しましょう。
書込番号:23708064
4点

>落合さとしさん
>日本メーカーのパソコンで2年程度使ったくらいでは、このような膨張はないので、
膨張だけなら危険性はないので、情報が公開されないだけでしょう。
公開せざるを得なくなった事例もあります。
https://dynabook.com/info/20161110.html
書込番号:23708142
2点

最近のモデルは電池交換が簡単にできないものが多いけど、仕方ないね。
簡単にできるやつでも、液漏れしてとかのトラブルもあるし。
延長保証とかつけとけば問題なかったかなと思うけど、流れからしてつけてな買ったっぽいし、修理してもポンコツになって帰ってきたっていうケースもあるんで。
どのメーカーでも起きうる案件だからしょうがない。
書込番号:23708230
1点

みなさま
お返事をありがとうございました。
その後、ネットで調べていたら、HPの他機種で同様の事例が発生していることがわかりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914458/SortID=22179165/
私のも同じ状態だったので、ついでに写真を載せておきます。
修理に出したけど、今後HPとは付き合いたくないですね。
書込番号:23708451
7点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH75/D2 2019年7月発表モデル
電源がつかなくなりました。
PC自体は、軽く、作業もサクサク進んで、最高!と思っていただけに、ショックが大きいです。
販売店に持ち込み、販売員さんと試行錯誤してみましたが、本体の故障が原因かも言われ、カスタマーセンターに電話し、返送することになりました。
このお値段でこのスペックは本当素晴らしいと思うのですが、、、当たり外れがあるのかな…
早く直って戻ってくることを祈ります。涙
書込番号:23707069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期不良は運が悪い方が遭遇するね。
富士通もNECもLenovo製だから大陸中華製造、品質は中華品質だから安く買えるわけ。
Lenovo製でもシンクパッドは別物かも、日本で造ってる機種もあると聞く。
書込番号:23707143
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)