モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー異常→停止→交換

2018/10/08 11:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

クチコミ投稿数:90件 X200MA Windows 8.1 with BingモデルのオーナーX200MA Windows 8.1 with Bingモデルの満足度3

一度投稿したが、使ってた文言が気に入らなかったか無断でスレが知らぬ間に削除されてたので再投稿。

2年以上前から、バッテリーに異常が発生し満充電できなくなる。

先日、突然全く充電できなくなり、バッテリーを認識しているが全く機能せず電源切断でWindowsもダウン。

https://www.youtube.com/watch?v=ROLF8M7wZVQ
上記動画を参考に解体。バッテリーにたどり着く。
バッテリーの型名はA31N1302で容量は2900mAh、予想通り韓国製のセルで中国で組み立て。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/mr-supply/AS-A31N1302-01.html
上記ショップで6980で購入。

商品到着後、実装結果をレポートする。

書込番号:22167958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶部分の破損

2018/09/10 22:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 120S Celeron N3350・4GBメモリー・256GB SSD搭載 オフィス付きモデル

クチコミ投稿数:17件

購入して2か月程度になりますが、本日電源を入れてみると、左上液晶部分が破損しておりました。
(縦線及び、ひび割れ多数、ひび割れ部分は黒くなっています。)機能に問題はなさそうです。
一応緩衝材入りのケースに入れて、リュックで持ち運びしておりました。
落下等はないのですが、普段からバイク移動で、本日は雨だったため座席したの収納に入れておりました。多少の圧力はかかった
可能性は否定できないですが、外観上のへこみやキズはありません。通勤電車移動もありますが、正直どこでダメージを
受けたのか分からない状態です。
修理に出す方向で考えておりますが、これまで何台かモバイルPCを使用してきましたけど、こうしたことははじめてです。
正直ここまで弱いとは思いませんでした。
また、私は文章、資料作成及びプレゼンが目的で購入したのですが、通常はネット環境無しでの使用を考えていたのですが、
OFFICE2016以降は、オンラインでのアクティベーション(プロダクトキーを使用してのライセンス認証)が、初回だけでなく、
不定期でそうした機会があるようで、その度にWi-Fi設備のある環境へ出向く必要があることに留意する必要があります。
購入を検討されている方には、上記の点重々ご理解頂ければと思いお知らせ致します。

書込番号:22099802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:34件 空気抜きのBD計測添付板 

2018/09/10 23:09(1年以上前)

自然故障ではないのだろうなということだけは伝わりました。

書込番号:22099939

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:11111件Goodアンサー獲得:1880件

2018/09/11 07:31(1年以上前)

・ツクモ ノートパソコンの液晶パネルをリフレッシュ
http://www.tsukumo.co.jp/refresh/lcd/
メーカー修理は高いので、こんなところを利用してみても良いかも知れません。

書込番号:22100464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/09/25 21:18(1年以上前)

おそくなりましたが、返信下さった方ありがとうございます。
メーカーによると、破損の原因は、振動によるものだとのことでした。
修理代は、¥32000-とのことでした。
満員電車に鞄を背負って乗ることはありますが、時間帯もあって、
大概座れるので、電車での破損は考えににくいです。
となると、考えられるのは、バイクの座席下へ入れた時ですが、
その場合でも、ある程度クッション性のある専用ケースに入れ、
それを鞄の緩衝材及びマジックテープで固定できるPC収納スペ
ースに固定して、バイクの座席下に入れて数回程度運びました。
完全に振動は回避できないかもしれないですが、それでも出来る
防備すべて尽くした上での破損だということをご理解頂ければと思います。

書込番号:22137073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/09/27 00:09(1年以上前)

バイクの振動で液晶画面が微妙に開いたり閉じたりを繰り返して液晶が割れてしまったんじゃないでしょうか。
ヒンジから離れてる方が衝撃が大きいので、上部が割れたのではないかと思います。

この機種は一応固くて細いゴムが液晶の周りに付いてますけど、とても衝撃を吸収できるようなものではないです。(たぶん閉める時に音が鳴らないため用)

今度からは厚手のタオルでも液晶とキーボードの間に挟んでおくと良いと思いますよ。

書込番号:22140173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/09/29 13:30(1年以上前)

>スライディングパンチさん
レスありがとうございます。11.6インチのこのPCにほぼぴったり合うサイズのケースでチャックを締めるタイプの
ものなのでバイクで移動時に液晶部が開閉を繰り返すというのはあり得ないと思います。
ですがキーボードと液晶部の間にタオルを挟むというのはありかもしれません。
ありがとうございます。

書込番号:22146049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

評判というものは。

2018/08/30 04:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

スレを立てるまでもないかもしれません。
8月15日にここでのレビューを参考に購入しました。

1年もたないとか、口コミも含んだつもりで。
格安スマホを買うつもりで購入しました。
が本当でした

1回目 電源を入れセットアップ。
2回目 officeをダウンロードとセットアップ。
3回目 excelで書類作成 20分
4回目 電源入らず(泣

新製品とはいえ、似た製品を製造しているんだから、
情報っていうフィードバックできないものですかね。

書込番号:22068876

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/30 09:44(1年以上前)

評判を知っていて買うのだから了承してますよね。

フィードバックは消費者にも必要ですよ。

書込番号:22069260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2018/09/02 12:01(1年以上前)

電源が入らないのはスリープ状態からでしょうか?
それであれば電源ボタン長押し(10秒)で強制終了されるので、そのあと電源ボタン長押し(20秒から30秒)で電源オンされないでしょうか?
それでもだめな場合、電源ケーブルを接続して30分程度充電してから同じようにしてみてください。

書込番号:22077378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/09/02 16:52(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん
ご意見、ありがとうございます。
ある程度の評判は知っていましたが、
覚悟の問題ですかね。
>BMW and moreさん
ありがとうございます。
電源が入らない。そして、充電も出来ない状況にあります

販売店に電話したところ、交換となりました。
メーカーサポートはイマイチとの評判でしたので。
次来る新品は大丈夫か心配です。

書込番号:22078098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2018/09/27 22:34(1年以上前)

スペックもそこそこ上がって来たし、カタログ上は良さげに見えるのにねぇ。

残念ですねぇ。

ASUSは、メインで売れるものがないので厳しいのでしょうか。

新製品と行っても、フルモデルチェンジではないのに。

安かろう悪かろうではいけませんですな。

一年持たないのはねぇ。。。

書込番号:22142465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS

スレ主 にもたさん
クチコミ投稿数:1件

まず他の方が書いておられるファンの異音が私の個体にも生じました。
購入後1年間ほとんど使っておらず、使い始めでの異音でしたが、1年以上経過していたため、有償(3万弱)対応となりました。
その後、半年もせぬうちに今度は画面が激しく点滅し始めました。

カスタマーサービスに連絡しようとするも、電話窓口は、携帯からは有償かつ、長時間かけて「○○の方は@を押してください」地獄を潜り抜けた結果、「ただいま大変込み合っておりますので、後ほどおかけなおしください」と向こうから切られ。
チャットは日本人ではない方しか窓口におらず、不遜な態度で「本体を郵送して直接見ないとわかりません」しか言わない(なんのためにいるの??)。

・壊れにくい
・有事のカスタマー対応が優れている

ことを期待して日本製品を買っているのに、そのいずれもが(特に後者)完全に裏切られます(SONY時代に購入)。
ASUS等の台湾製品の方が、カスタマーサービス含め、圧倒的に良いです。

VAIOを愛しているVAIOオタ以外は、絶対にやめたほうがいいです。

書込番号:22141455

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2018/09/27 19:27(1年以上前)

SONYって、だいぶ前から台湾製が多かったような。あと、今ではSONYではなくVAIOという会社になっています。
ついでに。パーツレベルで日本製はほとんど無いのが今時のPCという製品。日本は、パーツを作る機械と素材で稼いでいます。Maid in Japanではなく、せいぜいあってもBuild in Japan。


米沢の牛タンのほとんどはアメリカ牛

書込番号:22141879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/09/27 20:29(1年以上前)

>・壊れにくい
>・有事のカスタマー対応が優れている

これはソニ「VAIO」ーには当てはまらないと思います。

書込番号:22142057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2018/09/27 21:05(1年以上前)

画面チカチカは、マザーボードの故障です。機種違いで同じ現象がありました。ソニーストアで購入しました(カスタマーの問い合わせも専用回線でした)が、マザーボードを新たに作り直しての修理となり、一ヶ月くらい掛かりました。その後は、何も無く今に至っています。すでに、保証も無くなりました。
ヤフオクに同類の機種はあるのでなんとかなるんじや無いかと思っています。故障してもソニーへは、パソコン事業自体を辞めたので修理は考えてもいません。現行のパソコンは、もっと性能がよくなっており当時のものと比べものにならないからです。
とはいえ、動かないパソコンを直すっていうのもアリの時代でもあるかな。

書込番号:22142177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

クリックの感度について

2018/07/14 10:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X1 Carbon 20KHCTO1WW Core i7・8GBメモリー・128GB SSD搭載 価格.com限定 プレミアム

クチコミ投稿数:1件

クリックが半分ぐらい割合で失敗するのですが、この感度は仕様なのか?
使いづらくて困る。

書込番号:21961815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2018/07/14 11:51(1年以上前)

外付けマウスで解決

書込番号:21961944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/07/14 12:50(1年以上前)

タッチパッドと使って?
それとも、クリックボタンを使って?

前者であれば感度やタッチの仕方という可能性がありますが、
後者であれば直販ですからメーカーに連絡入れておいたほうが良いですy
初期不良・修理であれば、早めのほうが良いですから。

書込番号:21962065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/13 21:23(1年以上前)

だいぶ時間がたってしまいましたが自分も同様?の症状起こってました。米沢モデルではありません。7月中旬発注。
現象はタッチパッド上のマウスボタンを左クリックするも2回くらい連打しないと有効にならないが頻出。で、故障なのか仕様なのかわからなかったので修理に出してみました。

結果、アッパーケース、キーボード、システムボード、内部のカード類丸々交換されて帰ってきました。症状無くなり快適に使えています。

症状違いでしたらごめんなさい…

書込番号:22106750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコン初心者には不親切

2018/02/17 09:33(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Mobile NM150/KA 2018年春モデル

NECのパソコン(NM150KA)を購入しました。
マニュアルがパソコン初心者には全く不親切であることに気づきました。
「セットアップマニュアル」(約50ページ)だけしか付いていません。
パソコンに慣れている人にはこれでセットアップできるでしょう。

しかし、初心者あるいは初めてパソコンを使う人にとっては、このマニュアルだけでは難しいでしょう。
何故なら、次のようなことについての説明が全くないからです。

・本体前面のキーボード、スイッチ、ランプ(状態説明)、カメラ、マイク、スライドパット(使用法)など
・本体背面のコネクタ、カードスロットの使い方
・マウスの使い方

パソコンのセットアップが終了した段階で、画面に「LAVIEアプリナビ」を出すことで、
上記の説明を見ることができますが、それでは遅いでしょう。

他社(東芝など)のパソコンマニュアル(印刷物)には上記説明が最初に書かれています。





書込番号:21606072

ナイスクチコミ!7


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/02/17 10:00(1年以上前)

紙マニュアルを省略し、PDFに変える流れは、もう10年以上前からだろう。

紙マニュアルが一切ついてないカラーレーザープリンターを買ったときは、少し困った事を思い出した。
輸送用の保護テープが中にも外にもあっちゃこっちゃに貼ってあるからね。パソコンの比ではない。

ただ、どの程度まで紙マニュアルを付けるか、省くか、全て電子マニュアルにするか、コストと手間と資源の関係だから、一概に
 これがベストというのはない
のではないか?

この製品は、開発コンセプトは

>「LAVIE Note Mobile」の開発にあたって、想定ユーザーである学生の声を調査し、大きさや軽さ、デザインなど、日本の大学生の日常使いにちょうどよい、「Better Basic」な使い心地と質感を目指したとのことだ。

だそうだ、ターゲットユーザとスレ主は違ったのだろう。

ただ、スマホのみを使ってて、PC(Win,Mac)に 学校以外では触ったことがない学生って最近は結構目立つ。
スマホ使ってるならカンが利くだろうと期待しても、意外と応用力がない人も目立つと感じる。

閑話休題
先月10年ぶりに電気炊飯器を買い替えた(Amazonで人気一位の象印)。こっちは紙マニュアルが付いてるんだけども、購入直後に、各パーツの洗浄方法というのがマニュアルの真ん中ほどにあって驚いた(先頭に どこそこのページを見ろとの指示もない)。

中華製品でも、こういう日常製品というのは先頭の目立つ位置に書くものだとこっちは思いこんでるからかも知れない。
紙マニュアルがあっても、こういう構成のものもある。 こういうのは、別にパソコンに限らないようだね。

書込番号:21606130

ナイスクチコミ!6


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2018/02/17 10:12(1年以上前)

>他社(東芝など)のパソコンマニュアル(印刷物)には上記説明が最初に書かれています。

東芝って、いまだにマウスやの使い方まで書いてる100頁以上のマニュアル付けてんの?
むしろ、そっちの方が驚いたわ。
あと、東芝”など”って書いてるけど、東芝以外で分厚い印刷マニュアル付けてるメーカーって、他にあるの?
ノートは、それなりに買い替えてる方だけど、大抵は1枚〜数ページ程度の最低限のマニュアルとも言えないようなものしかついてきてた記憶にないけど。
ほとんどが海外メーカーではあるが。

書込番号:21606154

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/02/17 10:13(1年以上前)

iPhoneとかも紙マニュアルないと聞きますからね、もう少し本当の初心者の事も考えるべきかと思いますね。

書込番号:21606162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/02/17 10:13(1年以上前)

このマニュアルですよね?

http://121ware.com/e-manual/m/nx/ac/201801/sus/v1/mst/853_811190_240_a.pdf

書かれている手順で操作すべきコネクタ、ボタン類のことは書いてあるような。
もっマンガちっくに書いてということでしょうか。

書込番号:21606163

ナイスクチコミ!5


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2018/02/17 16:44(1年以上前)

>もう少し本当の初心者の事も考えるべきかと思いますね。

根本的に考え方が違うんだろう。
今はPCもスマホも、海外メーカーが大半を占め、日本メーカーは一握り。
そして海外メーカーにとっては、購入者は”ユーザー”であって、”御客様”ではない。
マウスの使い方まで説明書に記載しないと不親切、なんて”御客様”の為の過剰なサービスを無駄と切り捨て、コストを下げて今のシェアを獲得してる。
印刷されたマニュアルがなければ、なんて言う10人に一人いるか?と言う人間の為に対応するほど、海外メーカーは優しくなければ、日本メーカーに余力は無いだろ。
実際、メーカーにとって”客”と呼べるのは法人契約してる企業であって、個人ユーザーはその範疇に入ってないんじゃないか?
ユーザーにとっても、無駄にコスト掛けて価格を高くするぐらいなら、省けという意見の方が多いだろうし。
厳しいようにに見えるかもしれんが、それが今の実情だと思うがね。

書込番号:21607021

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件 LAVIE Note Mobile NM150/KA 2018年春モデルのオーナーLAVIE Note Mobile NM150/KA 2018年春モデルの満足度5

2018/09/11 12:27(1年以上前)

今日は。先日フリマで購入しました。

OFFICE2016付きで3万円台。いい物を買いました。久しぶりの当たりです。

また、ノートPCをお使いになるかたも少数にはいっているのかなと思います。

スマホやタブレットが主流ですからねぇ。

そうはいってもねぇ、結構なお値段だして、ご要望に応えられないとはねぇ。

昔は、日本のメーカーばかりでしたが、近年では海外メーカーばかりです。

ただねぇ、故障した時の対応は日本のメーカーがしっかりしていると思いますよ。

家電量販店で長期保証されてると別ですが。

書込番号:22100993

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)