モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ501

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 買って後悔するパソコン

2021/03/31 22:29(1年以上前)


ノートパソコン > アイリスオーヤマ > LUCA Note PC IPC-AA1401-HM

スレ主 ^_7525さん
クチコミ投稿数:1件

スペックがとても低いから買わない方がいいですよ
同価格の違うパソコン買った方が幸せだと思います

書込番号:24053990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!132


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2021/04/01 03:27(1年以上前)

>^_7525さん

>スペックがとても低いから

この製品のどの辺のスペックが「とても」価格相応以下なのか、
又ご自身はそれがどのくらいなら価格相応だと思うか、
を、具体的に書きましょうよ。

書込番号:24054287

ナイスクチコミ!20


blixerさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/01 06:29(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご説明しましょうか?
まずCPUがダメです Celeron N4100はAtom系列の非常に低速なCPUです。Cinebench R15でのスコアはたったの189cbしかなく、これは13年前のCPU、Core 2 Duo E8400に毛が生えた程度の性能しかないことを意味します。Youtubeは勿論のこと、通常のウェブ閲覧においてももっさり感が体感できることでしょう。正直なところスマホのほうが性能が高いです。この値段でこれはないでしょう。

次にRAM、たったの4GBしかありません。しかも増設できません。メモリーが足りなくなってくるとフリーズを起こしたり、急にもっさりしだしたり、最悪クラッシュします。4GBというのは本当に必要最低限程度しかありません。ブラウザでタブを多く開くと4GBなんてすぐにいっぱいいっぱいになります。スマホでさえ8GBのものが増えてきています。

そしてROM、これも64GBしかない上に低速なeMMCになっています。 Windows 10で64GBというのは余裕がなさすぎます。スマホのようにOSが軽量ならよいのですが、これはWindows 10です。大型のアップデートでは20GB程度空き容量が必要になったりすることがあります。初期状態で30GB程度使用しているので実質10GB程度しかユーザーは使用できません。

最後は本体の設計。レビュー動画を見ました。何故かACアダプターがイヤホンジャックにも刺さります。これはドンキPCでも同じらしいので同じメーカーが作っている可能性があります。

結論 同じ値段のDellのVostro 15 3000(3500) 価格.com限定 ベーシック Core i3 1115G4・8GBメモリ・256GB SSD・フルHD搭載モデル
これを買いましょう。アイリスのOSと画面に全振りしてあとは駄目なPCを買ってはいけません。
このDellのPCはCore i3-1115G4(Cinebench R15で384cb程度)を搭載、RAMは8GBでSSDも256GBあります。 上位互換です。

アイリスがこんなだとは思っていませんでした。このPCは3万円台が適正価格でしょう。4万5万?高すぎです。

書込番号:24054355

ナイスクチコミ!155


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2021/04/01 07:57(1年以上前)

>blixerさん

わざわざご説明いただき有難うございます。

書込番号:24054437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


uimikiさん
クチコミ投稿数:28件

2021/04/02 00:46(1年以上前)

>blixerさん
Celeron N4100はIntel Core i7-4610Yとほぼ同性能ですからCore 2 Duo E8400に毛が生えた程度は言い過ぎでは?
N3000番台のCeleronでもそこまで酷くないですよ。
OSと画面は小学生向け学習PCを意識しているなら強制ですから仕方ないかなぁと思います。

それでもほかのダメさと値段の高さは同意します。

書込番号:24055908

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/04/02 00:51(1年以上前)

性能に対して価格が高い。

驚きなのが、6店舗中
5店舗で取り寄せという事実!!
何だ売れちゃったのか?

書込番号:24055913

ナイスクチコミ!25


blixerさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/02 05:14(1年以上前)

>uimikiさん
E8400のR15でのスコアは166cbで対するN4100は189cbです
UserBenchmarkでの結果はAverage ScoreがE8400との比較でN4100の方が+12%性能が高いという結果に
これは毛が生えた程度の性能と言ってもいいのではないのでしょうか
更にいうとこれはマルチ性能なのでシングル性能で言えば2コアのE8400の方が高いのです。どちらの性能も重要ですが、まだまだマルチスレッドを上手く活かせないソフトは多く存在します。体感ではもしかしたらE8400の方が速いかもしれません。

もう少し値段が安く、Chromebookならエントリー向けな性能でちょうどいいのですがこれはWindows10のPCなのでもっと性能が必要です。レビュー動画にもありましたが、WindowsアップデートだけでCPU使用率が100%で文字入力すら遅延するPCはまともに使えたものではありません。こんなものを渡された子供はPCが嫌いになるでしょうね。使ってると多分イライラしますので・・・

学習用として使うにも限度があるということです。せめてCore i3/Ryzen 3以上は必要でしょう。Atom系列のCeleronではダメなのです。

書込番号:24055995

ナイスクチコミ!58


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/04/03 10:21(1年以上前)

スレ主には相応しい商品です。

書込番号:24058144

ナイスクチコミ!20


ZUBさん
クチコミ投稿数:33件

2021/04/05 16:06(1年以上前)

某自作系YouTuberさんの動画に、なかなか辛辣ながら的確なレビューがありましたね。
恵安がOEMで製造しているようで、中身はドンキの2万円PCとさして変わらないのであればスペック的にほぼ同等の製品を倍以上の価格で売っていることになりますから、性能だけ見ればスペックで納得したとしても、その価格差を考えればこちらを選ぶ理由はほぼないと言うのは理にかなっていると思います。

それでも買うだけの価値が見いだせるかどうかは、ユーザーサポートや保証がこの価格差に見合うだけの内容かどうか、それを必要とするかどうか、なのでしょうね。

書込番号:24062862

ナイスクチコミ!26


makoto_gfさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/06 18:39(1年以上前)

横から失礼致します。
Celeron N4100
メモリ 8GB、ストレージSSD256GBのノートPCを持っています。
ビックリする位もっさりと動きます。
ネット検索、動画視聴などそれぞれ単体で動かすならなんとか。
それでも常にCPU稼働率は100%張り付きです。
スキャナーで資料取り込み、PDFファイル編集などはワンクリック毎に数秒待ちます(かなりのストレス)
子供の学校関連の宿題でロイロノートやクラッシーなどを開きますが正直ストレスがヤバいです。

個人的に今現在のPCの最低ラインとして
CPU 10世代corei3以上
メモリ 8GB以上
ストレージ SSD256GB以上
は必要かと。
作業効率が悪すぎて子どもが使うのでさえ酷すぎる。

書込番号:24065137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3件

2023/07/27 10:49(1年以上前)

>uimikiさん
core i7-4610Yとcore 2 duo E840あまりないですよ

書込番号:25360845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

日本で買うには微妙

2023/07/25 13:34(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > XPS 13 Plus Core i7 1360P・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:103件

海外では更に高性能な Core i7-1370P搭載モデルが売っています。
Pコア6 Eコア8 の20スレッドです。

1360PだとPコアが4つなので性能の差が結構出ます。
どうせ高いXPS買うなら1370P搭載モデルを買いたいところですがなぜか「おま国」されています。

書込番号:25358655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 SX14はやめた方がいい

2023/07/10 23:31(1年以上前)


ノートパソコン > VAIO > VAIO SX14 VJS14590111B

スレ主 no side156さん
クチコミ投稿数:1件

VAIOに憧れて購入したが、失敗した。まだ1年も経過していないが、かなりの確率でフリーズが起こる。
複数のブラウザとエクセルを開く程度。
i716GBで30万もするパソコンがこんなにもお粗末なものとは…
サポートに相談しても何も解決せずに泣き寝入り状態。あんしんサポート価値無し。国内生産だから安心みたいな訴求を信じたら後悔する。
業務に支障が出て仕方がないから買い替えないといけない。2度と使わない。

書込番号:25339112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/11 00:11(1年以上前)

それはそれは大変ですね!

書込番号:25339171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/07/11 01:01(1年以上前)

憧れてVAIO買う人って未だに居たんですね…

書込番号:25339194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2023/07/11 06:31(1年以上前)

数式さん?

書込番号:25339328

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/11 07:27(1年以上前)

どこで購入されたのか、なぜ購入店に連絡しないのか、
保証がどう役に立たなかったのか、などくわしく書いてほしいですねぇ。

書込番号:25339369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2023/07/11 07:55(1年以上前)

>no side156さん

私のはDELLのノートで全く関係ない可能性が非常に高いですが、私のもちょくちょくフリーズするようになり、色々調べてようやくほぼ解消できたので参考までにコメントしておきます。

フリーズを繰り返す状況でタスクマネージャでプロセッサ使用率を観察していると、私の場合は頻繁にWMI Provider Hostが専有してました。
そこから色々ググっていて解決の道にヒントをくれたのがこのサイトでした。
https://itojisan.xyz/trouble/16171/

ここの「対処3: イベントビューアーでエラーの出ているプロセスを特定する」を参考に、原因となってるサービスを調べると、Dell TechHubというのが怪しいことがわかり、これを停止することで状況が改善しました。
DELLのPCで、DELLのアプリが悪さをしてるというお粗末な結果ですが、もしかしたら原因はもっと深いところにあるかもしれません。が、とりあえず改善したので良しとしています。

VAIOの不具合と言ってもハードウェア由来なら仕方ありませんが、Windowsの不調は多くの場合ドライバやその他のアプリ、設定値などが原因ですので、それを調べてちょこっと設定を変えるだけで解消することが多いですよ。
VAIOのせいにするのはどうかと思います。

なお、原因を調べるのは大変ですが、簡単なのはクリーンインストールです。
クリーンインストールを行って何も他のアプリを入れていない状態で、それでも頻繁にフリーズするならハードウェアの不具合なので、それをやってからVAIOを批判してもらえると良いかな?と思います。
(かつてのVAIOファンより)

書込番号:25339399

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2023/07/11 08:11(1年以上前)

あ、ごめんなさい、上の例はWindows10の話なんで、Windows11だと対処法はまた違うと思います。
しかしまあ、ご自分で調べて問題を解決できたらもの凄く嬉しいし楽しいので、オススメしておきます。

PCの不具合なんて明らかなハードウェア故障でもない限り、サポートはなんの役にも立ちませんよ。
頑張って!

書込番号:25339425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2023/07/11 09:44(1年以上前)

可能であれば、充電器を繋いだ状態で使用する方が良いと思います。
気が向けば、室温を25℃以下、排熱を考慮して、下記設定を試して下さい。
余談ですが、値段と品質は無関係ですし、VAIOやレッツノートは30万以上が普通です。

[Windows 11] 高速スタートアップを無効にする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2111-3152

Windows 11 - パフォーマンスを優先にする方法
https://pc-karuma.net/adjust-for-best-performance-windows-11/

書込番号:25339514

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

▲▲▲値下げ気持ち↓ ▲▲▲

2023/06/30 17:41(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

▲円安144〜145円/ドル、ボーナス時期でPC値上げの可能性あり購入したが
 残念 23-06-30 17:00 頃 値下げされていた!!!!!

▲(税込):\99,900 [セラミックホワイト]
 (前週比:-4,900円↓
 HP Pavilion Aero 13-be2000 パフォーマンスモデルG3(セラミックホワイト)

▲PC市況回復していない様。円安144〜145円/ドル
 素材メーカー(信越化化学、サムコ・・・)株価下げモードでやはり市況は悪い!!!!!

書込番号:25324362

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2023/06/30 18:11(1年以上前)

あまり売れなかった製品はボーナスシーズン後に大きく値下げされるケースもあります。

昨年モデルは9000円近く下がりましたが、年末には大幅値上げを行っています。
https://kakaku.com/item/K0001441266/pricehistory/

書込番号:25324396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/06/30 18:36(1年以上前)

▲お値打ち購入はなかなか読みずらいですネ!!!!! 自問自答➡購入前、いろいろ調べ楽しめたの良しとするの心境です!

 PC需要、新旧モデル、6月12月決算時期、入学4月9月の頃、為替、原材料市況、最近DELLなど値上げ状況・・・

書込番号:25324438

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2023/06/30 23:12(1年以上前)

>デジカメジイジさん
その分早く楽しめたから良しとしましょう。
13.3インチは見づらく無いですか?

書込番号:25324896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/07/01 08:19(1年以上前)

▲孫用(現在高3、大学受験前)で軽いもの重視でチョイスしました。 6/30到着夕方孫宅へ持参。感想は未だです。
 値段が少し高いOLE、タッチパネル、サンダーボルトPCは、約330g重く、孫にもヒアリングした結果、軽い当PCを手配。
 私使用なら OLE、タッチパネルをチョイスしていたと思います。、

書込番号:25325238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2023/07/04 09:06(1年以上前)

>ZR-7Sさん

7月3日までは、103,201円でしたが、7月4日から直販サイトでは、

\ 99,331円

書込番号:25329459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル

スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

AMDのサイトにあるWindows® 10/11 の自動検出&インストールソフトを利用して
グラフィックドライバを更新し再起動したところ、HPのロゴのあとマウスカーソルだけ
表示されWINDOWSの画面が起動してこなくなります

サポートに連絡したらセーフモードで起動してグラフィックドライバを削除して再度
ドライバを手動で選択してインストールしてほしいとのこと

確かにその方法で修復できるのですが、自動更新していたりすると勝手にドライバ
ソフトが更新されてまたマウスカーソルだけの画面になります。

これって、どこかの不具合じゃないですかね。

またマウスだけの画面になると直すのが面倒なので、AMDの自動検出ソフトは削除しました

同じ状況/経験された人はいらっしゃいますか。

書込番号:24862191

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2023/06/23 21:18(1年以上前)

  こんにちは。
最近中古でこちらのモデルを購入して、二日目の朝に同じ症状になりました。
外付けSSDをUSB接続してファイル移行などをしていて、スリープで閉じて朝開いたら真っ暗にカーソルだけ。
 コマンドキーも一切効かず、必死の思いで回復キー48桁入れるとこまでたどり着いて初期化しました。
SSDの読み込みが異常に遅くてフリーズを繰り返し、ついには読み込まなくなったのでこれが原因か、
グラフィックのドライバーの更新と重なったとか。

 またこんなことが起こると非常に怖いです。それ以後は症状出ていませんでしょうか?
対策ご存じでしたら教えていただきたいです。

書込番号:25313747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB出力不足

2023/06/23 12:06(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NA710E

スレ主 aomakigamiさん
クチコミ投稿数:15件

オプションでバッファローのLUD-U3-CGD付で購入しました。本体は閉じたまま外部ディスプレイ×2で使用しています。LUD-U3から出力している画面が良く落ちるので不思議に思っていました。バッファローのFAQを見ると、電源不足の場合に不安定になるとのこと(LUD-U3の消費電力は15W)。仕様ではUSB出力が15W出力となってますが、不安定になります。USBアダプタ(5V2.4A)でLUD-U3に電力を供給すると安定して表示されています。ELECOMのDST-17ではこのような不具合は発生しません。オプションで指定しているのですから、しっかり確認をして欲しかったです。

書込番号:25312983

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/23 12:31(1年以上前)

外部ディスプレイ×2にしているから電力が足りなくなっているのでは・・・
その辺り確認してはどうです?

書込番号:25313019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)