
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2 | 2023年6月19日 20:47 |
![]() |
0 | 1 | 2023年4月25日 09:28 |
![]() |
3 | 9 | 2023年4月7日 00:21 |
![]() |
3 | 1 | 2023年4月3日 11:59 |
![]() |
6 | 2 | 2023年3月26日 14:59 |
![]() |
2 | 1 | 2023年3月18日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP 245 G10 Notebook PC AMD Ryzen 5 7530U/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデル
HPの商品を購入して、1回目の起動でPCが起動しなくなった。
その後、返金対応を求めたが拒否された。
修理は無料でできたが、1週間くらいかかると言われたが、1ヵ月過ぎても連絡がない。
結局、2か月近くかかった。
その間、パソコンがないので新たにパソコンをもう1台買った。
もう二度とHPのパソコンは買いません。
10点

通販の場合、法律上、返品に関する取り決めを明記することになっています。
https://jp.ext.hp.com/directplus/personal/law/
その内容に反している場合は、他社であっても返品は無理です。
対応の遅いメーカーは避けるのが正解ですが、BTOの性質上、初期不良は基本修理対応のみが普通です。
書込番号:25308255
3点

だからあれほど言ったのに。。。
書込番号:25308587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > ASUS > ZenBook 13 UX334FAC Core i7 10510U搭載モデル
購入してから丸3年が経過しました。CPU温度をモニタしながら使用していますが、最近、充電しながら使用していると、CPU温度が90度を超えるようになってきました。
充電しながら使うからと言われればそれまでですが、今まで問題なく使用できていましたので、何らかの変化があったのは事実です。
ホコリが溜まっているようには見えませんが、中には溜まっているのかも??
メーカーにも問い合わせたところ、BIOSのアップデートを進められ、実行しましたが何も変わりはありませんでした。
0点

Buffalo製のNASアプリが悪さをしていたようです。常駐を外すと正常化しました。
書込番号:25235444
0点



ノートパソコン > ASUS > Chromebook C425TA C425TA-AJ0375
23/4/1に購入しました。
メルアドを入力する場合、@マークの場所をクリックしても出てきません。
いったいどうなっているのでしょうか?
不具合品でしょうか?
ご存じであればご教示いただきたくお願い申し上げます。
0点

えーっと 英語キーボードなんで数字の2のとこかな?
書込番号:25210013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表記のとおりに Shift + @ ですね。
書込番号:25210030
0点

あぁぁ英語キーボードって事がわかってないだけで刻印はありますもんね。
てことは、今頃日本語打てないーってなってるのかな?
全角 / 半角キーが無いので、Alt + ` でいけますです。がんば。
書込番号:25210074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・「ASUS Chromebook C425TA」の国内モデルをレビュー!想像以上に良い機種だけど、強敵がいる
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&fr=crmas&p=C425TA-AJ0375&x=nl#22a7b66ba56d867759952c4638ca3bf7
英語キーボードなので、[Shift]+[2] ですね。
ひょっとして、キーボード外して、スクリーンキーボードで入力しようとしている?
その場合は、スクリーンショットをアップしましょう。
書込番号:25210102
0点


皆様
ご意見、アドバイスありがとうございます。感謝します。
ご意見全て目を通させていただきました。
おっしゃる通り、キーボード上では 2+sift の表示がありますので、操作すると『”』 が表示されるだけなんです。
昨日、会社で使用しているパソコンのキーボードを確認すると、『p』のキーの右横に『@』のキーを発見しました。
試しに、このパソコンの『p』のキーの右横にある『[{』のキーを押すと『@』が表示されました。
キーボードの表示そのものが間違っているようです。
パソコンの操作で表示通りに変更することができれば、そうしたいと考えています。
アドバイス、ご意見 教示いただけると、幸甚です。
よろしくお願い申し上げます。
下記が猫猫にゃーご さん から頂いたこのパソコンのキーボードの正面図です
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&fr=crmas&p=C425TA-AJ0375&x=nl#22a7b66ba56d867759952c4638ca3bf7
書込番号:25211706
0点

>スティーブ77さま
示して頂いたリンク先画像もそうですが元々、英語キーボードですよね。
主様のレス内容を見ますと、どうしてそうなったか分かりませんが、日本語キーボード配列の認識になってしまってるみたいです。
設定→時刻と言語→言語と地域→ 日本語の右側…をクリック→言語のオプション→ レイアウトを変更する→ ハードウェアキーボードレイアウトの変更→英語キーボード
で戻せば印字通りに打てると思います。
書込番号:25211730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下参照。
>[かぶ] ASUS Chromebook C425TAなどの英語キーボードモデルで「印字と違うキーが入力されてしまう」場合の解決方法。
>恐らく多くの方が最初に困るのが、Chromebookの初期設定画面で「サインインする際に、メールアドレスの@(アットマーク)が入力できない」ということだと思います。
>これは初期設定画面で気付かずに「キーボードの設定を日本語(日本語配列KB)を選択してしまっている」ために起こります。
>つまり、Chromebook(OS)上ではキーボードの配列を「日本語(JISかな)配列」だと認識しているので、日本語キーボードの2の部分にある「”」が入力されてしまうんですね。
>ということで、初期設定画面で「キーボード(言語)をUS(キーボード)に変更する」必要があります。
(省略)
https://office-kabu.jp/chromebook/chromebook-us-keyboard-setting-01
以下読んで下さい。
書込番号:25211737
1点




ノートパソコン > HP > HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデル

温度が高いからファンが回る…という理屈ですので。ファン回りに誇りでも詰まっていないか掃除してみましょう。
書込番号:25207251
3点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor NA710E
実際に使用してみると、特に動画や映像付きの通信をしていない状況で、インターネット情報検索と文書作成程度で使用していても、省エネモードで5時間程度しかもちません。購入した直後からその程度です。また、バッテリーの残量時間表示がまったく不正確で、バッテリーがぎりぎりでもあと1時間40分とか出るときもありますが、実際は30分ぐらいで電源落ち。いままで使ったPCでも多少の誤差はありましたが、ここまで、ずれている表示のものは初めてです。
普通に使ってバッテリーの持ちがこの程度でしたら、仕様に10時間以上持つような数字が書いてあるのはどうかと思います。
現在使用中のみなさんは問題なく10時間以上、バッテリー駆動で使えるのでしょうか。
4点

公称値がやたら長いのはこの機種云々ではなく、JEITA測定法の問題です。
「軽い動画再生状態」と「ほぼ何もしない状態」の駆動時間の中間値なので、実際は公称値の半分ぐらいです。
ちなみにこの製品は比較的電力効率の良い世代のCPUを使っていますが、次世代は電気をドカ食いするのでもっと乖離しています。
Dellなんかは独自の測定法でそこまで現実と乖離していませんが、日系メーカーは大体どこもJEITA測定法です。
残量時間も単に電池の電圧から読んでいるだけで別段正確な値ではありませんので、どの機種でもそういう事はあります。
自分は軽作業時の実駆動時間は新品時で8時間ぐらいでした。
それなりに詳しい人間がOS設定した場合という前提なので、アプリや無線の設定に無駄がある・画面輝度が高め・周辺機器に給電している等であれば5時間という駆動時間はおかしくはありません。
同一OEM品のFRONTIER NS等のレビューでも軽作業時で8時間前後というのが上がっているので、設定を頑張ればもう少し伸びる筈です。
尚、基本的にモバイルノートの駆動時間は液晶の大きさとCPUの性能に対して、どのぐらいの容量のバッテリーを積んでいるかで決まります。
軽量ノートの多くは30Wh前後、本製品も36Whとバッテリーの容量が小さく実駆動が3〜5時間駆動の製品が多いので、その中で8時間前後駆動出来る本製品はかなり頑張っている方です。
書込番号:24526422
2点

自分も体感4,5時間です。動画を見てると2,3時間でしょうか。
以前にレッツノートを使っていましたが、レッツノートは新品のときはスペック通りに11時間ぐらい使えました。数年使い続けるとバッテリーが劣化して1分ともたなくなり、バッテリーの追加購入をしました。私のレッツノートには過充電防止機能がなかったので。この710は新品の時から4,5時間しかもたず、えっ?と思っています。でも、過充電防止機能があるので、4,5時間のもちがずっと続いたらいいいと期待しています。
書込番号:25196217
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen4 AMD 価格.com限定・AMD Ryzen 5 5625U・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21DKCTO1WW [ミネラルグレー]
本日、パソコンが到着。
コンセントにつないで、
しばらく待って、
電源ボタンをオン。
画面が黒のまま、応答せず。
これから、レノボに連絡をいれます。
どうなることやら。
(同じものを先日購入して、性能に満足していたのですが。)
2点

Lenovoの指示通りに、ごちゃごちゃ触ると、なぜか、自然に解消されました。
結果オーライです。
書込番号:25186474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)