モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ431

返信27

お気に入りに追加

標準

ボトムカバー交換…するもまた変形の兆し

2017/08/10 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HS

スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

修理に出す前のボトムカバーです

修理前、別角度から。

ある日ふと移動させるべく持ち上げると、ボトムカバーがボコボコに変形していました。
まるで炎で炙られたかのような変形具合です。
どこのご家庭にもある、全く普通の平らな食卓の上でしか使っていないんですが…
幸い修理に出して使用状況を話すと無償で交換してもらえました。

が、帰ってきて数日経った今日。
うっすらとですが、また変形が始まっているようです。

どうやら根本的に設計に無理があるようですね。
普通に使っていてケースが変形するノートPCなんて初めてです。
ボトムケース交換と同時に高価なバッテリーも交換(こちらは当然有償)したのでまだまだ当分使いたいですが、
PCクーラーを購入する必要がありそうですね。
今は使用時は扇風機の風を直当てしています。

今更な機種ですが、ご報告まで。

書込番号:21107899

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/11 08:00(1年以上前)

>Jamakavaさん
原因は、スレ主側の設置場所間違いによる症状の可能性が高いです。

デスクの上にビニールシートがありますが、
それが、通気口を塞いでしまい、排熱が出来ずに
熱で変形した可能性が高いです。

自身のミスを、メーカーに押し付ける事は、論外です。

書込番号:21108384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

2017/08/11 08:49(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
となると使う場所が限定されてしまうモデルということですね。
モバイルの魅力半減で残念です。

過去98ノートに始まり様々なノートPCを使ってきましたが本当にこんなことは初めてです。
現在の食卓に限らず、歴代の机には硬質デスクマットなど買ったことがありません。
いつも何かしら敷いており、その大半は安い切り売りのビニールクロスでした。
それでも今回のようなことはありませんでした。

今回は最近のノートPCについて勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21108487

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/11 12:27(1年以上前)

>Jamakavaさん
簡単な話、パソコン下面にある通気口を塞がない様な場所に設置すればよいです。

ビニールシートは、どうしても熱で柔らかくなり、
通気口を塞ぐ可能性があるので、そこを避ければいい話です。

書込番号:21108903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2017/08/11 16:43(1年以上前)

>スレ主さんへ

ノパソ裏面とデスク面の間が狭いのでノパソを浮き上がらせればよいだけ。
私も裏面熱で不具合がでましたが工夫して間を開けて使用してます。
エッ?どうやってやるのかはご自分で考えてください。

書込番号:21109359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/08/15 08:09(1年以上前)

-Jamakavaさん-


>過去98ノートに始まり様々なノートPCを使ってきましたが本当にこんなことは初めてです。


そうでしょうね。
他の方も書かれていますが、軟質性のシート上で廃熱に余裕が少ないウルトラブックを使うのも、その様な問題を引き起こす要因の一つです。
その様な問題危惧について、現行の薄型ノートPCにも当て嵌めて言える事であり、薄型になる以前の旧来品は内部空間に余裕あったので、その様な物と対比されるのは間違っています。


ホームセンターなどで購入できるゴム製インシュレーターを2個用意して、ボトムケースの後方側(パームレストの反対側)に設置するだけで、隙間の確保できますよ。
他にはボトムケースに、後付けの足を追加するなどの処置は出来ると思いますがね。

書込番号:21117843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2017/08/22 21:06(1年以上前)

ボコボコです。

ご報告、ありがとうございます。
我が家の妻PCもコレが出ました。
残念ながら、データバックアップなどをして、修理に持ち込む時間がなく毎日使用していた妻が、
やっとバックアップ終了したようで、近日中に持ち込もうと思っています。

しかし、実に薄っぺらいですね。
軽さの代償です。
バッテリーが膨らんでしまうのか、熱さで膨らんでしまうのかは解りませんが、ある日突然、
「ボコボコって盛り上がってきたけれど…」とのこと。

同じ症状の方がいらっしゃったので、まぁ、そういうシロモノなのね、と納得出来ました。

書込番号:21137570

ナイスクチコミ!18


スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

2017/08/25 00:22(1年以上前)

USB接続のノートPCクーラーが安かったので買ってきました。
ゴム足でのかさ上げも考えましたが、夏の間はこれでしばらく様子見をしてみます。
上位機種で同様な変形事例を見かけたこともあり、どうも隙間を増やしただけでは不安で。
また併せて電力設定でディスプレイやストレージの早めの電源OFF設定、
ついでにスリープに頼らず使用後は必ずシャットダウンなども実施、共用する家族にも言い含めてあります。
羹に懲りてなますを吹く状態かもしれませんが、そのおかげか今のところ変形は進んでいません。
本PCは物持ちの良い我が家ではメインのデスクトップPCに次ぐ高性能機(^^;)です。
まだまだ頑張ってもらわねばなりません。

以上、経過報告でした。


>EP82_スターレットさん
おっしゃる通りでしょうが、我が家での本PCは現在の設置場所以外は選択肢がありません。
次回はもっと廃熱に余裕のあるPCを検討します。

>USHIKUBO-ワイさん
私のような「問題のあると思われる」場所でお使いでしょうか?
お互い苦労しますね。

>ガリ狩り君さん
近年だとTPs30やTPX31、直前まではCF-R7(純正ジャケット付けっぱなし)を使っていました。
全て本PC同様の設置状況で、時代時代である程度は変わりますが似たような作業をしていました。
いずれも現代のウルトラモバイルに比べれば筐体に余裕があったということでしょうね。

>幼稚園専業写真屋さん
ご参考になったなら幸いです。
私も過去の情報を探しましたが、本PCでは塗装はがれしか見当たらなかったのでびっくりしました。
上位機種の750だったと思いますが、そちらでは一件私の個体同様の変形の報告がありましたが。
しかし私の個体に輪をかけたすさまじい変形ですね…
無事復活することをお祈りしています。

書込番号:21142947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/27 23:35(1年以上前)

私は次のモデルの製品を使用しておりますが、相変わらずボトムカバーはペラペラでケースに入れていても、ボコボコになります。
メーカーに相談したら、仕様ですみたいな事を言われて、軽さの代償なんだなと諦めています。
ところで、ボトムカバーの交換はいくらかかりますか?
さすがに見るに堪えない状況になってきたので交換を検討しています。
宜しければ教えて下さい。

書込番号:21312681

ナイスクチコミ!8


スレ主 Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件

2017/11/06 13:06(1年以上前)

>名もなき羊さん
すみません、しばらく価格.comにアクセスしてませんでした。
私のケースではボトムカバーは無償で交換してもらえました。
ご参考になれば幸いです。


あれから約2か月半経ちました。
夏の間安物のノートPCクーラーは一応仕事をしてくれているようで、夏の間の変形をなんとか抑えてくれました。
涼しくなりましたがこのままこのクーラーは設置したままにしておこうと思います。

書込番号:21336599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2017/11/13 23:01(1年以上前)

すみません、見なかったので、返信遅くなりました。
バッテリー交換、キーボード交換、液晶ヒンジ交換なども劣化のため必要という判断で、しめて7万8千円という見積もりでしたので、笑ってしまいました。
NECから外注の外注の外注に行くことも電話のやり取りで解りました。
ほぼ、中間マージンですね。
さすが官から仕事を取る事が主体の日本のメーカーでした。


サポートのやり取りで「裏蓋だけは、無料で交換と聞いてるんですけれど?」と質問をぶつけたところ、折り返し電話となり、無償交換しますが、それ以外を直すなら部品代を乗せるようなことを言っていたので、無償交換だけ頼みました。
信頼出来ないメーカー姿勢でしたね。
工場を持たないメーカーは、もう買わないでしょうね。

妻PCは、別のメーカーのモノを新たに購入し、このPCは、現在でも使えるので、AC電源つけっぱなしのディスクトップになっています。

書込番号:21356106

ナイスクチコミ!12


manman3さん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/20 13:10(1年以上前)

同じ被害にあいました。使い方は普通で他に同じように使ってたノートパソコンは当然問題なし。
書き込みを拝見してるかぎり設計ミスでしょうね。。
火災被害がその内出るんじゃないでしょうか。。

書込番号:21525734

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2018/04/15 23:25(1年以上前)

歪んでブリスターが酷い裏蓋

LaVie Z のボトムカバーは、アルミではなく、
マグネシウム合金らしいです。

僕は、Zの下に、アルミの構造部材を履かせ、
10mm位浮かせた状態で使い、
通気をしっかり確保していましたが、
ある日突然、ファンは生きているのに、
バカバカに歪んでしまいました。

本体は健康なので、まぁそのまま使ってます。

書込番号:21755025

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/04/19 00:35(1年以上前)

私は金属にも塗装にも詳しくないので、予想が含まれますが。。。

このPCの底に使われているのは「マグネシウムリチウム合金」というもののようですね。
調べてみると、こんな事が書かれている文献が見つかりました。

「このMg-Li系合金はLiを多く含む合金であるため、従来のMg合金に比べてさらに軽量であるが、耐食性は非常に悪い合金となる。」

「大気中で容易に酸化するマグネシウム合金以上に,Mg-Li合金は酸化が速い。」

で、3人の方の問題の写真をよく見てみると、どれもボコボコに塗装が膨れていて、禿げてしまってきるところもあります。

なので、おそらくこれ、熱で変形してるのではなく、塗装の下のマグネシウムリチウム合金が腐食してるんだと思います。
簡単に言うと錆びてるって事ですね。

古い車のボディが錆びて塗装が膨らんでいる状態と似てます。

しかしこんな状態初めて見ましたよ。
驚きました。

書込番号:21762421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/03 07:41(1年以上前)

自分も先月、同様の不具合が発生しました。色々な方のコメントを見たところ、設置場所の材質に起因したものという意見が多いようですが自分の場合はPCラックはガラス製で熱対策もしていたにも関わらず発生しました。購入店を通じてメーカーへ修理に出したところ送料や取次店の手数料等全てメーカー負担で底部カバーを交換して元どおりになって戻って来ました。購入から数年経過しているにも拘らずにこの対応は比較的熱に弱いと言われるマグネシウム合金の対策が不十分であったと考えられます。でなければ有償修理となるはずですから。それと、ほとんどの方は対応等の建設的なアドバイスをコメントしている中ごく一部に「責任はすべてスレ主にある」「自分の不注意を棚に上げメーカーの責任に転嫁している」等の非常に不適切な発言がありました。こうした発言は厳に慎むべきであり、第三者が見ても不愉快極まりないものです。スレ主さんへ回答する形式のコメントであることを考え、気遣いのある内容に心がけるべきです。

書込番号:22155602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!101


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/03 07:49(1年以上前)

大人の対応ですね。独善的かつ一方的でスレ主さんへの気遣いのかけらもないコメントにキレることなく対応しているところは見習うべきものがあります。しかし、こういう無礼な輩にはガツンと言った方が良い時もありますよ。

書込番号:22155616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/10/03 08:45(1年以上前)

ヤフオクでも塗装がボコボコの同じ機種が出品されてます。
他の機種では聞いたことがない症状なので、この機種特有の設計不良なんでしょう。

無償で交換修理していることからメーカーは責任の所在が自分達にあることは分かっていると思いますが、交換したのが同じ部品ならまた同じ症状が起こる可能性が高いです。

このPCはWindows10が十分に動作するスペックなのでまだまだ使えるはずなんですけど、外装のせいで長くもたないかもしれませんね。

書込番号:22155688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/03 13:01(1年以上前)

スライディングパンチ様 そうなんですよ。購入から数年経過しているにも拘らず全てメーカー負担で修理したということは責任は認めているのでしょうが原因についての明確な説明がなされていません。バッテリーを含む内部の部品やデータに問題はなかったので、おそらく軽量化に重点をおく余りマグネシウム合金の暑さが足りなかったのでしょう。
スレ主さんの言うとおりPCの設置場所に制約があるのならメーカーはその旨の注意喚起を明示すべきです。にも拘らず「責任は全てユーザーにある。責任をメーカーに転嫁するな!」的な非常識かつ無神経なコメントは許せません。

書込番号:22156103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/10/03 18:22(1年以上前)

薄くしたこともそうですが、材料選びがマズかったんだろうと思います。
この機種はよくPCに使われるマグネシウム合金ではなくマグネシウムリチウム合金を使っています。
軽くなるというメリットがある反面、腐食しやすくなるというデメリットもあります。

ユーザーとしてはメーカーが非を認めて積極的に回収/修理して欲しいところだと思いますが、無理でしょうね。
バッテリーのような安全に関わる部分ではないですし、回収騒ぎになったらメーカーにとっては大きな損失になるでしょうから。
苦情が来たユーザーに対しては速やかに無償で修理して、騒ぎを大きくしないようにしているんだと思います。
ですので、メーカーに問い合わせても非は認めないでしょうし、原因も教えてくれないと思います。

かわいそうなのは、非が無いのに使い方が悪いと言われてしまうユーザーや、ボコボコなのに修理に出さずに我慢して使っているユーザーですね。。

書込番号:22156577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2019/02/23 16:51(1年以上前)

酸化、いわゆるサビなんでしょうね。
NECさんのパーツ選びの英断と、その失敗が現れたと解釈しています。
妻PCとして使われていたモノを修理上がり後、クリーンアップして、売りました。
スペック的には、まだまだ使えるシロモノなので、使い倒せる人や改造できる人にお渡しした方が良いとの判断です。
一万数千円で売れました。
たぶん、バックアップパーツとしての購入より安かったんだと思います。

以上、報告でした。

書込番号:22488157

ナイスクチコミ!4


けん@さん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/09 01:22(1年以上前)

まったく同じ症状です。
購入してすぐにサポートに電話したのですが、
かなり高額の有償になると言われて、諦めていたのですが、
置く場所も温度を下げるpc用の台に載せていたのに、ボコボコで5cmくらい
盛り上がってます。
他の方の写真の何倍もひどいです。
メーカー対応できないなら
消費者センターに訴えます。
参考になりました。
投稿者の責任があると言ってたひとはメーカーの人だと思います。
保証期間内に電話した時の対応とまったく同じですから。

書込番号:23096162

ナイスクチコミ!16


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 14s-fq2000 価格.com限定 AMD Ryzen 5/256GB SSD/8GBメモリ/14型/フルHD IPS液晶搭載モデル

スレ主 Syuutyou3さん
クチコミ投稿数:1件

娘用に購入して2022/12/16に届いたのですが、再度掲載ページを見てビックリ!
なんとamazonギフト券5000円分プレゼントとなっている。
対象期間に購入したのですが、購入でポチッとした時にはこのような表示がなかったので対象外なのでしょうか?
お買い得だと思ったのですが、さらにプレゼントがあるなんて買い直したいぐらいです。

書込番号:25074079

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/12/29 19:47(1年以上前)

>Syuutyou3さん

こんにちは、買い直し出来たらですが、果たしてどうでしょう?
既に10日以上経過してますよね、スーパーでも特売はありますが、期限を1日過ぎると無効ですよね。

書込番号:25074152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/12/29 20:10(1年以上前)

ダカラアレホド、HPは。。。
の以前に、だからあれほど買った後にネットを見るなと。。

書込番号:25074189

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:594件

2022/12/29 20:20(1年以上前)

アマゾンでも購入履歴品が値下げされているとショックです。

書込番号:25074201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/12/31 18:01(1年以上前)

私は逆に期間中に買いましたが、一向に送付等の連絡がきません(泣)
詳細見なかった私も悪い&コスパいいから良いのですが、なら書くなよ、ですよね

書込番号:25076859

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

windows認証できず

2022/11/23 11:48(1年以上前)


ノートパソコン > KEIAN > KZG14X128BK

スレ主 tubelabさん
クチコミ投稿数:2件

プロダクトキーが別のデバイスで既に使用されていると出て認証ができません。新品で購入したばかりなのでびっくりです。コピー品をインストールして売ってるんですかね。中華品あるあるでしょうか?

書込番号:25021471

ナイスクチコミ!1


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/11/23 12:36(1年以上前)

>tubelabさん
中古購入ならば・・・当たり前に!
新品購入ならば・・・購入店舗に問い合わせ!

この商品は現在販売されてるのか?解りませんが(苦笑)
処分品なのかな?

「悲」だから呟いて居るだけだと思うけど(笑)

書込番号:25021545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2022/11/23 15:53(1年以上前)

>tubelabさん
そりゃびっくりしますね。
購入先に問い合わせしてみては?

書込番号:25021789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2022/11/23 16:22(1年以上前)

売り手側の問題です。

Amazonで購入した場合は、Amazonに直接返品依頼したほうが早いです。ただし、マーケットプレイスから購入した場合を除きます。

書込番号:25021824

ナイスクチコミ!0


スレ主 tubelabさん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/23 09:18(1年以上前)

メーカーホームページから問い合わせで、着払いで製品をサポート宛てに発送で4日くらいで戻ってきました。こちらは問題無く認証できました。メーカー対応は非常に良かったので一安心です。

書込番号:25065356

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイレクトショップ

2022/12/21 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > L410MA L410MA-EK589XA

クチコミ投稿数:2件

初めてダイレクトショップで購入しましたが、後悔しかないですね。慎重になるべきでした。

書込番号:25062749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2022/12/21 11:39(1年以上前)

具体的にどう言う問題があったのかくらいは書いてください。
貴方の書き込みでは、ただの悪口です。

書込番号:25062788

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2022/12/21 11:44(1年以上前)

>パソコン無知さん
低スペックのものを買って後悔したの?
それともなんか不具合でも?

書込番号:25062798

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/12/21 12:28(1年以上前)

スマホ使っておけばいいのでは?無理してパソコン使う必要ないですよ

書込番号:25062856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2022/12/21 15:59(1年以上前)

最近のメーカーではたいていダイレクトショップで販売しています。
メーカー直送で購入する方がアフターサービスに関しては安心できると思うのですが。

書込番号:25063114

ナイスクチコミ!1


user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2022/12/21 16:04(1年以上前)

失礼しました。
ASUS のダイレクトショップが良くなかったということですね?
具体的な事例を報告していただけると今後の参考になるのですが。

書込番号:25063118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/12/22 10:18(1年以上前)

誤解をまねく書き込み申し訳ありませんでした。

書込番号:25064069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信3

お気に入りに追加

標準

やはりパソコン系は信用出来ない

2022/11/30 18:43(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Chromebook 14F FCB141FB

スレ主 764436さん
クチコミ投稿数:1件 FMV Chromebook 14F FCB141FBのオーナーFMV Chromebook 14F FCB141FBの満足度1

Windowsパソコンでトラブルが多く、いい思い出が無かったので、7年以上パソコンから離れてタブレットを使っていました。「WindowsをやめてChrome bookを使ってみよう。Chrome bookなら別物かも」と思っていたのですが、このChrome bookで「パソコン系はトラブル製造の機器」だと思い知らされました。

使い始めて一ヶ月で充電出来ない不具合が発生。いれいろ調べてみた結果、バッテリーの不具合らしい事が発覚。そう言えばこのChrome bookを買って開封して、画面周りに貼られているビニールを剥がす時に、異常にガチガチにビニールがくっ付いていて、剥がすのに悪戦苦闘しました。

製品に貼られているビニールを剥がすときに、こんなにまでガチガチにくっ付いていたのは産まれて初めてでした。もうパソコンもChrome bookもたくさん。スマホ、タブレットの方がよっぽど信用出来る。

タブレットを7年間使って来たけど、Windows、Chrome bookみたいな事は全くありませんでした。

書込番号:25032802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2022/12/01 08:47(1年以上前)

断定するにはサンプル数が少な過ぎて、PCだからとかタブレットだからとか…そういう次元のハナシではないですよね。

初期不良やハズレ個体はどんな製品にもありますから、たまたま当たりが悪かっただけのことです。

今どき(バックグラウンドを含めて)PCを使わない職場なんて殆どなく、スレ主さんのいうとおりなら世の中回っていませんから。

書込番号:25033581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:15件

2022/12/01 09:37(1年以上前)

>あなたが私を「使いこなせない」と言うなら
実際使いこなせてないじゃん。
安易にChromebookに逃げてるようではね。

書込番号:25033632

ナイスクチコミ!17


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2022/12/01 11:41(1年以上前)

せっかくChromeBookを選択しても、クラムシェル型を
買っては同じことです。

タブレットモードのある機種を買いましょう。
2in1型は確実にタブレットモードがあります。

この富士通のChromeBookは、出来の良いキーボードを
楽しむための機種です。

書込番号:25033743

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ピンクやん。。

2022/11/30 15:37(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 4 13.5インチ/Core i5/8GBメモリ/512GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

スレ主 KAIpandaさん
クチコミ投稿数:1件

サンドストーンという色の名前、そして画像から落ち着いたゴールド系の色なのかと思って購入しましたが、、実物、ピンクでした。

女子大生ならいいかもしれないですが、こんなおばさんがピンクのパソコン使うなんてシンドい。。

こんな色の名称やめて、普通にピンクベージュっていう名前にして欲しかった。

マシン自体は反応もよく、値段のわりにはかなり高スペックで、仕上げも綺麗で満足なのに、、ピンクで安っぽくなってしまって、色にテンションがかなり下がっております。

冒険せず、他の色にすべきでした。毎日使うたびに、はぁ、ピンクか、、と思いながら数年間使うのかと思うとしんどいです。

書込番号:25032552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/11/30 16:31(1年以上前)

KAIpandaさん

実物が予想とは違う好みではない色だったという事で
お気の毒に思います。
「Surface Laptop の「サンドストーン」って どんな色?」
https://oshare-pc.com/blog/surface-laptop-sandstone
上記のレビュー記事の写真を見ても
ピンクではなくゴールド系に見えますね。
筆者は

>光の具合によって見え方・印象が変わりますが、
>淡いピンクにベージュとシルバーを
>ちょっとずつ足したようなキレイな色。

と評していますが。

書込番号:25032612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2022/11/30 18:13(1年以上前)

>KAIpandaさん >BLUELANDさん
が書いておられる【ゴールド系】に私のパソコンからは見えない!!
どうしても【ピンク系】に見えます。
(^_^)v

書込番号:25032760

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/11/30 18:48(1年以上前)

入院中のヒマ人さん

この投稿はGalaxy S22 Ultraからですが、
スマートフォンの機種やパソコンのモニタによって
色が違って見えるというのもありそうです。

書込番号:25032809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/30 20:35(1年以上前)

なるほど、たしかに画像ではピンクっぽいですね。
私にはピンクといってもちょっと年配の女性が持っていそうな化粧品の色に見えますが。若い女性が持っている用な色には見えませんね。これはわかりにくい。

書込番号:25033030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)