
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 7 | 2022年3月7日 12:48 |
![]() |
2 | 2 | 2022年3月7日 06:52 |
![]() |
23 | 3 | 2022年2月23日 03:20 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2022年2月21日 21:55 |
![]() |
3 | 5 | 2022年2月17日 20:45 |
![]() |
8 | 2 | 2022年2月16日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル
右側の電源差込口の周りや手前の角がピンク色になってきました…。変な使い方はしてないと思いますし色移りするものと一緒にしたこともないです。私だけでしょうか。。。
書込番号:24401386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

”色移り”と云うより”灼け”ではないですか。
コレばかりは製造時の樹脂の質や塗料に関係するのでどうしようもないでしょう。
(^_^;)
書込番号:24401413
2点

熱を持つところが灼けてしまうのですね(T_T)買ってまだ2ヶ月位でもこの様になってしまうのは普通なのでしょうか?きれいな白だったのに…悲しくなってきました。
書込番号:24401424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い方にもよるでしょうけどね。
写真を見ると若干のキズがあるようにも見えますが。
書込番号:24401472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるもやさん
焼けと言うより、摩擦などによる塗装が落ちて(薄くなって)いる様に見えます。
アルコールや洗剤系で拭いたり、過剰にティッシュ等で拭いたり、
もしくはケース等にしまう時擦っていることは無いでしょうかね?
残念ながら扱いによるものだと思います。
書込番号:24401483
3点

熱をもつのは内側のキーボードの左手ホームポジションの位置だし、排熱は本体と画面の接合部にあるので、これも内側です。外側だけが変色しているなら、外部からの影響と考えるべきでしょう。他のものと一緒に入れて持ち運んでいますが、色移りぐらいだったら消しゴムで消える程度でいたって綺麗です。写真では傷か凹みか塗装剥げが見えて扱いが雑にしか見えないですね。、どうすればいいか、どうしたいかはカスタマーセンターなどに相談されてはどうですか?
書込番号:24401542
3点

>S_DDSさん
>アテゴン乗りさん
コメントありがとうございます!
扱いが雑で傷がつくのは想像できたのですがまさか色が付くのは想像つきませんでした。
初めての白いノートPCなので盲点でした(T_T)
大切な白色なので気をつけていきたいと思います!
>PCはいいものだwさん
詳しく解説ありがとうございます!ではやっぱり外部からの影響なんですね。消しゴムでピンクが薄くなったので期待が出ました!しばらく気をつけて持ち運び様子を見たいと思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:24401656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入1か月なので画像よりひどくないですがピンクぽく変色してます。
最初はなにかの色が移ったのか?と思ってましたがそんな事もなさそうでここに辿り着きました。
昔のMacBook(ポリカ)のように今後メーカーが交換対応してくれれば良いですが、メーカーへの報告が多くないとそうもならないでしょうね…
書込番号:24637145
1点



ノートパソコン > MSI > PS42 8RC-009JP
ElecomのUSBハブ(Type-C)機種(U3HC-A429B) を接続すると電源が落ちました。
接続された状態で電源を入れれば問題なく使用できます。
抜くときも電源が落ちます。ご注意ください。
他の何台かのPCでは問題なかったので、PS42 8RCとU3HC-A429Bの相性だと思います。
2点

逆にそのPCで、その他のUSB機器をつなぐと落ちますかね?
落ちるようならパソコン側の不具合では?
以前NECてすが同様の事例にあっったことあります
(ハード不具合で交換しました)
書込番号:24635280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2機種ぐらいのUSBハブで問題はありませんでした。
手持ちであるのは同じくElecomの U3HC-DC03B (3.1gen1)
書込番号:24636685
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 AMD プラチナ Ryzen 7 5700U・8GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル
このメーカーはやはり昔から対応が悪いことで有名なメーカーでした。久しぶりに購入してみましたが、頻繁にブルースクリーンになるし、数字として1.4kgなのに昔のLetsnoteとかわらないのに重いので携帯ノートパソコンとしては使用できません。しかも堅牢度が悪く落としただけですぐ凹んでしまいます。それで、その対応もすごく悪くてもう二度とここのパソコンは買わないことに決めました。
2点

どこでも、落としたらダメじゃないかな、と。
落としても平気な頑丈なパソコンでも買いますか、高いですが。
書込番号:24614927 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

重さは書いてあるのに、買ってから重いって。DELLの1.4kgはLet'snoteの1.4kgより重いと感じるのなら、気のせいです。
そもそも7.5万円のPCにLet'snoteの堅牢性求めるのもどうかと思いますし。そもそもそも落した人間が悪い。
書込番号:24614952
8点

もっと筋トレをしましょう!
自分はおじさんだから昔基準で考えてしまうので2kg切れば
軽いと思ってしまうけどな(笑)。
MacbookAirが1.3kgだから軽!軽!って思いながら持ち出してるけどね。
書込番号:24615252
2点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
ピンクベージュを購入して1か月になります。スタンドライトを照らして作業を行うと
キーボードが反射して、アルファベットが見にくくなるという現象に困っています。
ブラインドタッチができない私は、バックライトをオフにしたり、ライトの位置を変えて
反射しないように対応していますが、何かいい方法はあるでしょうか?
3点

「質」質問スレじゃないので簡単に。
キーボードラベルシールを貼って対策している人がいます。
書込番号:24611675
0点

シリコン製のキーボードカバーシートでも使えばいいのでは?
書込番号:24611688
0点

スタンドライトを消す。
冗談抜きで、バックライトついてるキーボードなら、
そんな反射するほど手元明るくする必要ありますか?
書込番号:24612048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ay1000 価格.com限定 Ryzen 5/512GB SSD/8GBメモリ/フルHD&IPSパネル/360度回転モデル
DELLやLenovo製のデスクトップ直販パソコンを購入してきたが、ノートパソコンが必要になり比較検討してこの機種を購入。デザインやスペックに至っては申し分なく、しかも9万円切り。ただし、搭載されているWi-Fi6のREALTECK RTL8852AEアダプターには不具合があり、回線速度が低いので注意が必要。年明け購入したばかりだが、Wi-Fi6アダプターに最新のドライバー6001.0.10.341を更新することで電波状況は改善されるが、相変わらず通信速度は40Mbpsのまま。この不具合はLenovoの同アダプター搭載ノートパソコンでもあるらしく、今後のドライバー更新に期待。
0点

HP ENVY 13-ay1000 x360コンバーチブルPC - ユーザーガイドから、「Maintenance and Service Guide」を見ると、WLAN moduleは「Intel Wi-Fi 6 AX201 ax 2×2 + Bluetooth 5.0 MU-MIMO M.2 1216 non-vPro 160 MHz MIPI+BRI WW
with 2 antennas」となっているので、自己責任で「Intel Wi-Fi 6E AX210 AX200NGW 802.11ax + BT 5.2 M.2/NGFF ワイヤレスカード」に換装すれば無線LAN環境は改善しそうです。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06922747.pdf
書込番号:24573578
1点

キハ65 様
情報ありがとうございます。
カタログ閲覧しましたが、キハ65様がおっしゃるサービスガイドはインテルCPU搭載機のHP ENVY 13-baというモデルに該当すると思われます。
HPでもインテル搭載機については不具合がなく、AMD搭載機のRealtekアダプターに報告が多いようです。
パソコンにお詳しいようですのでAMDチップにインテル製W-iFi6は換装可能なのでしょうか? ・
書込番号:24573737
0点

Ryzdenモデルの「Maintenance and Service Guide」も有りました。http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06618429.pdf
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-envy-13-ay1000-x360-convertible-pc/2100744992/manuals
やはりWLAN moduleも「Intel Wi-Fi 6 AX200 ax 2×2 + Bluetooth 5.0 MU-MIMO M.2 2230 non-vPro 160 MHz PCI-e+USB worldwide with 2 antenna(s)」と有りました。
AMD RyzenモデルもWLANカードはIntelのカードに換装出来ると思います。(実行するなら、何回も言いますが自己責任で)
書込番号:24573781
1点

度々、お調べいただき有難うございます。
前モデルではありますが、インテル製から変わったのであれば換装は出来そうですね。
私の使用状況からしますと購入したノートは仕事用のサブ機なのですが、2年前に購入したLenovoのインテル製デスクトップ機が無線LANの接続が途切れるようになり、Wi-Fi6対応のルーターと同時に購入しました。
デスクトップのモジュールもRealtek製(Wi-Fi5)なのですが、ルーターを変えたところ同条件の環境下で、ダウンロードが220Mbps、アップロードが500Mbpsと大幅に改善されたこともあり、Wi-Fi6のノートパソコンに過度の期待を抱いていたようです。
ゲームはしないので40Mbpsあれば支障はないのですが、あれっ?という状態に陥った次第です。
HPサポートに問い合わせしてみましたが、モジュールのハード面の欠陥は認めるはずもなくドライバーの更新等で改善が出来るようになればと思っております。
色々と有難うございました。
書込番号:24573834
0点

全く同じものを購入し、5GhzのWi-Fi5接続で回線速度は90Mbps出ました。(旧PC、スマホ等と同じ。契約の回線スペックのほぼ8-9割)
AMDのサイトより、ドライバのアップデートツールを使用するのは如何ですが?自動で構成を分析して必要なアップデートをしてくれます。(プリインストールのAMDアプリでも同じかもしれません
当方は別の不具合がありましたが、アップデートで問題なく直りました。HPの管理アプリではOSやドライバは最新と表示されましたが、アテにならないようです。
書込番号:24605538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Go Core i5/メモリ8GB/128GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル
会社で使用しております。USB-Cをドック経由でモニターにつないでおり、現場で作業するときに抜き差しを1日2回ぐらい実施します。
本体部が斜めになっており、ぐらつくので何回も抜き差しすると反応が悪くなりました。
対策としては、ケーブル側が斜めのものを探す。(おそらくない。)
マグネットで脱着できるUSBケーブルを使う。
同じような症状で対策されている方がいましたらアドバイスお願いします。
5点

>マルチビタミン&ミネラルさん
こんにちは。
うーん筐体の見た目を重視した結果、内部のジャックは元々水平についてるのに筐体の開口部は斜め曲線になってる、っていうダメ造形の典型ですね。残念ながら。
まんまで使うと空いてしまう隙間を埋める「袴」的なものでも自作して、プラグ側に嵌めるか筐体側にくっつけるかするんでしょうね。。。補強にもならない気休めですが。
書込番号:24601910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご意見ありがとうございます。
今より酷い状態になれば本体にマグネットコレネターをグルーガンで固定してやろうと思います。(-.-;)
書込番号:24603826
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)