モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CMOSバッテリー切れ?

2024/07/07 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X1 Nano Core i7 1180G7・16GBメモリー・512GB SSD・13型2K液晶搭載 プレミアム 20UNCTO1WW

クチコミ投稿数:1件

購入から約3年経ち,BIOSが起動しなくなりました.
おそらくCMOSバッテリー切れかと.
中を見てみるとよく見る黄色い丸いバッテリーではなく,直方体の黒い謎のバッテリーが2つ搭載されていました.
はたして代替品を買うことはできるのだろうか.
(これがLenovo的マーケティングなのだろう💩)

書込番号:25801833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2024/07/07 17:22(1年以上前)

>購入から約3年経ち,BIOSが起動しなくなりました
BIOS情報が記録されず、リセットされる。時刻が設定しても、古い日時に戻る、というなら電池切れだと思いますが、BIOSを開けないのは別かと。

詳細を書いた方が良いです。
電源ボタンを押しても、画面になにも映らないのか、OSは起動できているのかなど。

書込番号:25801874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/07 18:26(1年以上前)

>あああいうさん

>CMOSバッテリー切れ?

BIOSが起動しない 電源系の故障バッテリーかも
BIOS ROMが破損

書込番号:25801950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードが液晶に触りませんか?

2024/06/22 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > Dynabook > dynabook RZ/MW 価格.com限定 W6RZMW7CAL-K 14型WUXGA Core i7 1360P 1TB SSD Officeなし [ダークテックブルー]

クチコミ投稿数:91件

個体特有の問題なのかも知れないのですが、液晶閉じたときにキーボードが液晶面に接触してキーの跡が付きます。キズになるほどではないですが、時間がたつとどうなんでしょうか・・・

書込番号:25783174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2024/06/22 23:14(1年以上前)

>>接触してキーの跡が付きます。キズになるほどではないですが、時間がたつとどうなんでしょうか・・・

放置していたら、キーの跡は残ったままです。

液晶モニターは結構明るいですから、PCを使用中は気にならないかもしれませんが、液晶用のウエットクリーニングテイッシュなどで跡を拭き取ったほうが良いでしょう。

書込番号:25783200

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2024/06/22 23:22(1年以上前)

商品到着後8日以内なら、初期不良交換してくれるそうです。

https://dynabook.com/direct/shopguide/rules.html

書込番号:25783208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOS強制アップデートで動作不安定に

2024/06/05 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:73件

数日前にWindowsUpdate経由でBIOSがver.1.17に強制的にアップデートされました。
その後、Windows10の動作が大変不安定になり、ブルーバックを頻発。
困り果ててBIOSをver.1.16にダウングレードしたところ安定したようです。

同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:25761962

ナイスクチコミ!3


返信する
yyya_nicoさん
クチコミ投稿数:8件

2024/06/05 22:34(1年以上前)

>P4P800EDさん

私の親戚からも連絡があって、同じ機種が本日その症状になりました。

親戚も大体わかっていたようですが、いろいろ電話で話をして結局シャットダウン/再起動をしない運用で待機です。

Windows Update経由で「Dell, Inc. - Firmware - 0.1.17.0」という名前の更新
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=Dell%2C%20Inc.%20-%20Firmware%20-%200.1.17.0
(Microsoft Updateカタログ。いったいどれでしょうか…)

X(Twitter)を見るといろいろと情報がありますね。もしかするとデバイスマネージャーを駆使すれば再び1.17.0になるのを防げるかもしれません。
https://x.com/d_mori0/status/1797511894934421708

書込番号:25761981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:43件

2024/06/06 09:22(1年以上前)

>P4P800EDさん
となるとDELLにDELLから直接アップデートできるのかも含めて、
問い合わせしたほうが良さそうですね。

書込番号:25762332

ナイスクチコミ!1


enochangさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/09 20:13(1年以上前)

>yyya_nicoさん
ver.1.16インストール後、デバイスマネージャーの「ファームウェア」からver1.17をアンインストール。(なんかチェックボックスでチェック入れる箇所があったのでなんとなくチェック入れましたが、入れなくて良かったかも?)
再起動かけたらまたver1.17が反映されてしまったので再度ver1.16をインストール。
それ以後は再起動しても1.17がインストールされないようです。デバイスマネージャーをチェックしたら「ファームウェア」からver1.17が消えていました。
しかしdellは未だに対応しませんね。遅すぎる。

書込番号:25766521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:73件

2024/06/17 08:43(1年以上前)

>yyya_nicoさん
情報ありがとうございます。
私のInspironだけで起きているわけではなく、安心しました。

再起動しないという運用、参考になります。ありがとうございます。

私はWindowsUpdateを一時停止にしながら使っています。
早く対策版のBIOSがリリースされるといいですね。

書込番号:25775717

ナイスクチコミ!1


スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:73件

2024/06/17 08:45(1年以上前)

>1991shinchanさん
コメントありがとうございます。
私がDELLのホームページで確認した時は、Ver1.16まではダウンロードできました。
1.17はダウンロードできませんでした。

この時点で、DELL自身もVer1.17の不具合をわかっていたのかもしれませんね。

書込番号:25775718

ナイスクチコミ!1


スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:73件

2024/06/17 08:47(1年以上前)

>enochangさん
コメントありがとうございます。
DELLには早期に対策版を公開してほしいですね。

書込番号:25775722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホンを認識しない

2024/06/11 08:30(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SR4 プレミアムエディション 2023年6月発表モデル

スレ主 yas-boyさん
クチコミ投稿数:17件

Bluetoothイヤホン、有線イヤホンを認識しません。そして再起動がものすごく遅い。
接続完了しても、音がPC本体から出てしまいます。
各種アップデートプログラムをダウンロードして、一度直りましたが、最近またアップデートをして同じ不具合が生じています。
直し方をご存じの方がおりましたら、教えてほしいです。よろしくお願いします。

書込番号:25768206

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2024/06/11 10:27(1年以上前)

タスクバーのスピーカーアイコンをクリック → 音量スライダー右の[>]をクリック →
音を出したい出力デバイスを選択

再起動の問題もあるようなので、このスレッドは削除依頼を出して、
「質」問でスレ立てしましょう。
「悲」では、回答を得られない可能性がありますので。

書込番号:25768354

ナイスクチコミ!0


スレ主 yas-boyさん
クチコミ投稿数:17件

2024/06/11 13:23(1年以上前)

ありがとうございます。

タスクバーのスピーカーアイコンをクリック → 音量スライダー右の[>]をクリック →
音を出したい出力デバイスを選択

出力デバイスに選択肢が挙がってきませんし、設定画面でも、デバイス選択に挙がってきません…

書込番号:25768511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

ジーという異音が鳴り続ける

2024/02/08 16:49(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

スレ主 tktk_3さん
クチコミ投稿数:2件

メーカー直販サイトで購入。初回起動時からジーというコイル鳴きのような異音が鳴り続ける。
修理に出し、マザーボードの交換対応がされたが、解決しない。
新品交換への対応を希望したが、故障ではなくそういう仕様だということで拒否された。
起動している限りジーという耳障りな低音を放ち続ける製品を平気で売るようです。
もう二度とHPの製品は購入しないだろう。

書込番号:25614713

ナイスクチコミ!12


返信する
w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2024/02/08 17:20(1年以上前)

ACアダプターを外して、バッテリー駆動でも鳴りますか?

書込番号:25614744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2024/02/08 18:26(1年以上前)

40デシベル以下の騒音は、図書館の中などで静かなノイズになるようです。

書込番号:25614813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/08 20:43(1年以上前)

だからあれほど。。。。

書込番号:25614961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/02/08 21:01(1年以上前)

中に蝉がいるとか?

季節外れの!

書込番号:25614982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tktk_3さん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/09 13:17(1年以上前)

>w**さん
ACアダプターを外して、バッテリー駆動時にもなり続けます。

書込番号:25615662

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2024/02/09 13:59(1年以上前)

その状態を知りたいのですが、動画とか上げられますか?

今使っている他社ノート型も「シーッ」という排気音がしますが
今度買い替えを検討していますので、出来れば是非。

書込番号:25615702

ナイスクチコミ!2


genta80さん
クチコミ投稿数:4件

2024/02/09 15:21(1年以上前)

裏面に通気坑があるノートPCは、音の大小はあるもののジリジリ音はどれもが鳴ってますよ
。密閉型のMacBook等でも底面に耳を引っ付けるとかすかに鳴ってます。

書込番号:25615779

ナイスクチコミ!3


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2024/02/09 19:03(1年以上前)

tktk_3さん

ACアダプターの音かと思ったのですが、違うようですね。
ありがとうございます。

書込番号:25616057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/17 18:14(1年以上前)

>初回起動時からジーというコイル鳴きのような異音が鳴り続ける。

多分コイル鳴きを理由に修理依頼したからじゃないかな
原因の音の録音をして録音データを聞いて貰って(この掲示板でもいい)
ファンが原因だとか、ディスク装置だとか意見が出るからそれを参考にして修理に出せばいいかと
ファンが傾いてると異音がでることがあるから

アダプタ(電源)から音がする場合もあるし、ディスプレイからの音の場合もある
Zen3+は少量生産だからそういう特別な理由もあるかもしれない

異音は確認さえ取れれば不良品としての交換に応じて貰えるので
相手に音を伝えるのは結構大事です

書込番号:25626234

ナイスクチコミ!2


・o・さん
クチコミ投稿数:38件

2024/02/20 20:19(1年以上前)

自分や他の方のクチコミでも以前から報告があります。

アイドル時でも、ファン停止時でも、バッテリー駆動でも、外部モニターに接続しても鳴り続けたため設計製造の問題と思います。
自分の時は一度交換してもらえましたが、交換後も全く同じでずっと音が鳴りました。
残念ながらそういう製品です。

どのパソコンでも多少は鳴るというレベルの音ではなく、明らかに不快なレベルです。
過去に所有したノートでもここまでうるさいものはありませんでした。
自分は音が気になる方ですが、それでも同じ部屋にいれば離れていても聞こえるので、仕様というには苦しいですHPさん。
あまり異音のレビューを見ないので製造ロットの問題かもしれませんが、HPさんの対応からするとリスクが高いので、音が気になる方にはお勧めしないです。

書込番号:25630232

ナイスクチコミ!6


Alpha_xxさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/08 19:35(1年以上前)

私も同じ不具合に悩まされていました。
3週間ほど使わない期間があり、もちろん電池は0%になっていました。
再度充電して起動すると、ジーという音はなくなってました。
一度バッテリーを完全放電するといいかもしれません。
参考になれば嬉しいです。

書込番号:25765204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBブート時にタッチパッドが使えない

2024/04/27 11:49(1年以上前)


ノートパソコン > HP > EliteBook 830 G8 Notebook PC 7C4M8PA#ABJ

クチコミ投稿数:99件

Win11のクリーンインストール時やUSBメモリから起動するタイプのパーティションマネージャ等を使用する際にタッチパッドが使えずマウスを外付けせねばならず不便ですよね
想定していなかったので壊れているのかと思い焦りました。

書込番号:25715637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)