
このページのスレッド一覧(全2425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2021年12月12日 17:04 |
![]() |
3 | 2 | 2021年12月12日 21:25 |
![]() |
1 | 1 | 2021年12月12日 17:29 |
![]() |
0 | 0 | 2021年11月23日 21:01 |
![]() |
0 | 0 | 2021年11月23日 20:54 |
![]() |
11 | 5 | 2022年4月4日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > パナソニック > Let's note SV1 CF-SV1GFNQR SIMフリー
デスクトップPCの調子が、一時期悪くなったので、予備のPCを探して、この製品を見つけました。
画面がタッチ・パネル仕様でないのが、少し残念ですが、外部端子が充実していて、バッテリー交換も自分でできるし、ブルーレイドライブが標準装備なのが嬉しいです。
Windows11アップデートの説明やドライバも、HPに公開されていますね。
Panasonicの延長サポートも申し込みました。
サポートが手厚いと、万一の時も安心だと思いました。
1点

たいへん 良い note PC 買われましたですね!!!
書込番号:24490516
1点

>Rino Hirasawaさん
コメントを有難うございました。
価格だけ見れば高価ですが、今やパソコンはデジタル社会の必需品なので、信頼性とサポート体制で安心できるメーカーの製品を揃えるのが良いと思います。
書込番号:24491013
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載・Office Personal 2021付モデル
intel corei5の製品と悩みましたが、こちらの方が少し安く購入できたため、こちらに決めました。
今使っているinspironより高スペックのものをかなり安く買えたので満足です。
書込番号:24476304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良かったですね。
『 Ryzen 』 ですが、私も つい 最近購入した 新品NOTE PCにも 入っていますです。
書込番号:24490536
0点







ノートパソコン > パナソニック > Let's note SV9 CF-SV9KFNQR SIMフリー
MacなどのApple製品は、PCコンセプトが異なるので除くとして、最近のコロナ禍、テレワーク化が進む中でノートパソコンを選ぶならPanasonic、1択しかないだろう。軽くて丈夫、壊れない。しかもこれはThunderboltにも対応。
最近は見かけなくなりつつあるCD-R/DVDドライブも搭載で文句なし。片手で持てるくらいに軽いですよ。購入した私が満足しているので、ぜひ、皆さんにこの満足感を味わってほしい。
2点

>片手で持てるくらいに軽いですよ。
今まで自分が使ってきたノートPCも片手で持てます。
書込番号:24451021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ、スレ主さんにとってはパナソニックしかないってことですかね?
何を重視するかは人それぞれでしょうね。
私はそこそこのゲーミング性能とそこそこの広さのモニタ、10キー付きのキーボードが大事で、予算は安いほうが良いという感じでドスパラの11万のゲーミングノートPCにしました。CPUがRyzen5でGPUがGTX1650の奴です。自分がやりたいゲームには充分です。
https://kakaku.com/item/K0001360685/
CD/DVDドライブは必要性を感じないというのが実情です。音楽なら、もうネット配信が多いですし、データの記録もUSBメモリなどで事足ります。映画などもネット配信が多いですしね。またたまに使う程度であれば別途外付けのDVDドライブでもいいでしょう。薄型のタイプが2000円くらいで買えますしね。
https://kakaku.com/item/K0001115974/
持ち歩くときは基本的に自動車なので、重さはあまり気になりません。
書込番号:24451114
1点

すみません、
コレ、タフネスとか防水じゃないですよね?
何故お高いのでしょう?
ドライブもこの値段ならブルーレイでないと?
書込番号:24451138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今まで自分が使ってきたノートPCも片手で持てます。
笑ろた・・・(^0^;)
私の使ってきたのも全部片手で持てました。
しかし高けぇパソコンですね。ビックリです。
私の使ってるDELLのノートPCもこれと大して変わらないスペックですが、値段は10万円チョイです。
メッチャ快適。片手で持てますし。(^^ゞ
書込番号:24451296
1点

高いのには理由があります。まず全て国内製造が大きいでしょうか?確か福岡だったかな?生産工場があり全て国内で製造されているのが高い理由がほとんどかと思います。
国産だとサポートが安心のもありますよね!
勿論それだけではないですが、軽くて丈夫厚みはあるけど軽さでカバーしてるたり、光学ドライブ内蔵しての重量ですから。
インターフェースも古いものから最新まで搭載してるのも価格に反映してるのではと思います。
確かに海外製品でLenovoやhp、DELLなどだと同じ性能で2台位買えちゃうかもですね。
私もこちらの機種ブラックモデルを30万弱で購入しましたが買ってよかったと思っております。
回りから見れば海外製品で購入し、余った分を他に回せるとお思いでしょうがブラックモデルで高性能が欲しかったのが曲げられなかっただけですけどね。確かに海外製品で同等の製品を購入してとも一時期考えましたけど、やはり自分の欲しいと言う欲にまけました あっさりと。
結局自分が欲しいと思える物を買うのが一番なんじゃあないですかね。価格は関係なく。長々すみませんでした。
書込番号:24684710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)