
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70R/T FMVLT70RT
昨日会社帰りに秋葉原のヨドバシカメラで購入いたしました。本当は保障の厚いソフマップで購入したかったのですが、在庫は来週以降まで入ってこないとの事でした。
余談ですが、カクタスソフマップでは、お買い物カードは、5枚あってレジに持っていったのですが「在庫はありません。必ずしも買い物カードと在庫数は一致しない」と謝るのでもなくそっけない返答でした。(であれば5枚も置いとくなよと思いましたが、無益な争いなので控えました。)
ソフマップは、本当に好きな販売店で良く買い物もするのですが、アルバイトの方も多く仕方ないのかもしれませんが、スタッフの当たり外れが最近大きいと感じます。
ヨドバシカメラは、活気もあり、サービスの安定感がありますね。ソフマップは今後得意分野の中古販売に傾倒していくとの事ですが、中古購入のリスクを考えると、なおさらスタッフの教育は必要かと老婆心ながら思いました。
在庫は残り4台との事でした。価格は、279000円の10%ポイント還元。還元分でベイ内蔵バッテリーと、軽量バッテリーを購入しました。通常であればACアダプターの予備を買うのですが、以前のものが使いまわし出来るようなので控えました。5年保障は自然故障しか対応していないので迷いましたが勢いで登録しました。またPCボンバーで、グリーンハウスの512Mを13800円で購入しました。また通販で、エクストリームより、専用モバイルスーツなるものを9777円で購入しました。散財しましたが、これでほぼ道具だけは、モバイラーですね(笑い)。
セットアップ途中ですので、使用感は簡単に報告します。
1、外観
これは、前機種のMTと全く一緒です。WEB MARTでは、9色
選べ、オリジナル性からレザーブラックと悩みましたが、即購 入したかったのとマーズレットもいやではなかったので。
大きさも、先代同様ある程度薄く、面積も小さいので、何時
でも持ち歩きたくなりますね。
2、発熱
ファンレスですので、これは改善されてませんね。特に裏面
から熱を逃がすのでしょうが、熱いです。直にひざの上では
やけどしますね。
2時間程度インストールにフル稼働してますが、キーボード
は、ほんのりの熱さで私には許容範囲です。
3、液晶
これは本当に綺麗ですね。常に見るものなので、サブノート
言えども、重さだけではなく、画面とキーボードには拘りた
いものです。
目は0.1なく、字は、確かに大きくありませんが、サブ
ですし、苦に思うことは今のところありません。
4、インターフェスの位置
USBも左右にありので良いかと。先先代から比べるとCFス
ロットが割愛されてますが、これだけ小さいと置く場所も
なく、仕方ないかと。私はSDスロットがあるので十分で
すが。
5、キーボード
代を重ねるごとにチューニングしてきたのか、硬めで、音も
抑えられ、いいですね。
6、その他
オプショナルの軽量内蔵バッテリーでも5時間もつので、
私の通常の使い方では、これで良いかと。
出張の度合いにおり、差し替えるつもりです。
テレビ画質は、まだ見てないので分かりませんが、得筆す
べき点あれば報告します。
7、これからの期待
ハードディスクの大容量化と地上デジタル対応してほしい。
今のところ満足です。
0点

〜ソフマップにビックカメラが出資〜
「両社の人材交流についても、鋭意検討するとしている」から
良くなるかもしれませんよ
http://guide.sofmap.com/corporate/ir/pdf/biccamera_partnership050124.pdf
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0124/sofmap.htm
書込番号:4713246
0点

レス有難うございます。秋葉原も共栄共存していくといいですね。
書込番号:4713361
0点

とうとうCFスロットがなくなってしまったんですね。
自分は、デジイチでの撮影帰りにT70GN8でRAW現像して画像確認しているのでCFスロットは重宝しています。
そのうちデジイチもSDになってしまうんだろうな。
書込番号:4713643
0点

>そのうちデジイチもSDになってしまうんだろうな。
既にSDカード使用のデジ一もあるけど、全てがそうなるかは少々疑問ですね。
書込番号:4714368
0点

デジカメは、Canon Eos kiss N(CF),Panasonic LX-1(SD)、今年のヨドバシカメラの福袋で、Casio 700(SD)に、デジタルビデオ代わりに購入したSDR-S100(SD)で、ほぼSD環境で、今のところ苦にはならない。最近デジイチもファインダー性能の良いペンタックスに惚れ込んできつつあり、そうしたら完全にSD状態には、私的にはなりますが(レンズ遺産の関係で踏み切れませんが)、おしゃる通り、CFがなくなる事はまず無いと考えますし、アダプターで差し替え処理(私の場合通信カード)ですね。
掲示板違いのレスになってしまいましたが、発言致しました。
書込番号:4719132
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX50B/B
ここの情報でいろいろ検討させてもらったので
お礼かたがたざっと個人的な感想を書いておきます。
0:まずかっこいい。
1:液晶
・とても奇麗です。
・厚さが薄いのは魅力でも有り心配でもある
・油ジミの様な物(私のには)有ります。
電源を入れていない状態、もしくは全黒画面で
かなり上から見下ろすと見えます。
コートやら液晶の偏光やらいろいろ想像できますが、
特に気にするほどではないと思うのでOK。
・せっかくカーボンを使ったんだから、クリア塗装の
艶消し仕上げが良かったなぁ・・・と思う。
2:ファンの音
・「すごく静か」だと思います。
「結構うるさい」というのがここでの評価だと思いますが
私の場合、前のPCが「R505」なので・・・
・ついでにHDの音も静かだと思います。
3:熱
本体左側に手を置いておくと(左手小指)、排気口が有るので熱いですが
本体上面は特に今のところ熱いとは思いません。
・・・冬だからかな
4:キーボード
キートップの印字が視認しづらい、というのが有りましたが、
私は気になりませんでした、どちらかというとキーが平面なので
打ちづらい気はします・・・まぁ慣れればOKでしょう
5:ACアダプタ
・とっても小さい
これなら持ち歩いても苦にならないと思う。
[CLIE]の方がとても大きく感じる。
6:メモリ
ノーブランドの512Mを入れました。
まだ本格的に使ってないので、快適かどうかは不明。
ノートンでてこずりましたが、
いまのところ、とても満足してます。
0点

おめでとうございます。
まずは、本格的に使いまくりましょう、年末年始の長期休みも近いことですし。
書込番号:4662892
0点

ちなみにノーブランドの512MBメモリって、いくらしましたか?
書込番号:4662907
0点

ご購入おめでとうございます。
バッテリの持ちはいかがでしょうか?
できましたら最大の明るさ、DVD再生、イヤホン使用でのテストをしていただけませんか!
書込番号:4662934
0点

破裂の人形さんへ
メモリーは 本体 \4980-
その他に認識されなかった時の保障と代引き手数料
合計で \6340-でした。
http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=111&PrdKey=05200011278
今も変わらない価格で売ってますね。
近所の電気屋ではほぼ倍価でしたから、
いい買い物だったと思ってます
・・・買ってから1GBにしとけば良かったかな?
とも思いましたけど、それほどヘビーに使う人でないので
良しとしました。
書込番号:4663255
0点

ワイタンの夜景さん
AVモードで試してみました。
40〜45分視聴してバッテリー残量75%ってところです
(明るさ最大・イヤホンで)
あとはご想像でお願いします。
ちなみに液晶の輝度最大はLEDにやさしくないんじゃないかな
熱に弱いらしいから・・・
書込番号:4663473
0点

ありがとうございました。
>40〜45分視聴してバッテリー残量75%
すごくタフですね。
書込番号:4663725
0点

matsu_184さん、ありがとうございました。
本体 \4980ですか。
Sonystyleで1Gにすると、1万円するから微妙っすねえ。
でも、5000円お得だからその人の価値観次第ですよね。
Sonystyleも1Gにするなら1Gメモリ1枚にしてくれたら、後で更に増設可能なのになー
書込番号:4664451
0点

大阪・ソフマップで5年保証に惹かれて買いました。
値段は安くなかったのですが、ポイント10%ついたので
ポイントでメモリ1GB&キーボードカバー&耐圧ケースを買いました。
メモリはバルク(11980円)ですが、問題なく認識されてます。
まだ数日ですが特に問題はなさそうです。
センチュリーのだったかな?
SONY STYLEを予定してましたが、納期未定だったので
店頭購入に踏み切りましたが、ポイントでメモリ買えたので
ちょっとは安く買えたのかな?と満足しています。
ついでにRITEKのDVD+R DL(5枚組)が1980円だったので
値段に負けて買いました。
リカバリを作ろうとしたのですが、エラーが出て駄目でした。
このメーカーのはNECのNDシリーズで焼けないのは知ってましたが
松下でも駄目かとがっかりしました。
去年買ったSuperX(PRINCO)の4倍DVD-Rでは問題なくリカバリ作成できました。
やっぱりDLは安いメディアでは駄目なんでしょうか?
書込番号:4689832
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 2525-EBJ
X30を約3年使いこれに更新しました。
指紋認証は家族の指でもやってみましたが、当然私のしか認識しませんでした。便利になったものです。
指紋だけでなくPW入力での認証も並行してできる様になっていますのでPWの管理はしっかりしないといけません。指紋だけも設定できますが、これだけでも不安です。
キーボードの仕様は全く同じはずですが、なんとなく広い感じがします。でもこの感覚は他社ではできませんね。最高です。
他にセキリュリティソフトですが、SymantecClientFireWallが入っていますが、無線LANでデータの移行をやる際はこれをOFFにしないとNetwork上で相手の共有フォルダを表示できません。
他、液晶の手元を照らす照明が白色LEDからオレンジになっていてなんか安っぽくなった感じでした。大した事ではありませんが..
まだ3日くらいなので、他に気がついたら自己レスします。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX50B/B
満足してます
1サイズがちょうど良い
2わたしがお財布携帯やSUICAを良く利用するのでフェリカはいい
3内蔵無線LANはやはりいい
4軽い、薄い
5皮ケースがかっこいい
6BTは優越感に浸れる
7スカイプは使わないだろうけど面白かった
8特典がすごく多い
9リカバリーにCDがないなんて知らなかった
10ソフトが充実している
11USB2つはやはりありがたい
12DVDプレイヤーとして使い勝手がいい ワンタッチで再生できる
13連続使用時間9時間はかなりすごい
ちょっと不満
1リージョンフリーソフトが使えなかった(松下製ドライブ)
2サポートを90日以上にしてもらいたい
3欲をいえばさらなる高性能のCPUでも良かったのでは
0点

TX90のPen-Mモデル?
TX50は6.5時間。
書込番号:4576113
0点


SONY板以外にSONYSTYLE板があったとは知らなかった..
しかし、こんなに書き込みが少ないのでは、市販モデルの方に書くにもやむを得ないか。
書込番号:4576368
0点

>サポートを90日以上にしてもらいたい
TX90なら3年保証標準じゃなかったでしたっけ?
サポートが90日というのはどのサポートメニューか分かりませんが、
ソニスタモデル(現オーナーメード)は結構サポートは良い方だと思いますが。
>欲をいえばさらなる高性能のCPUでも良かったのでは
これは仕方無いでしょうね。
type Tはバッテリ駆動時間を考慮して超低電圧版のPenMを使っています。
TX90で使われているPenMは超低電圧版のPenMとしては現状では最高クロックですので、
SONYとしてもこれ以上はどうにもならんという事でしょうからね。
PenMを低電圧版に切り替えれば駆動時間が減りますし、
こればかりはSONYだけではどうにもならんかと。
書込番号:4577471
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70M FMVLT70M
WEB MARTのオーダーメイドで購入し1か月足らずで動作異常が起こってしまいました。
しかし、ユーザーサポートに電話したらすぐに同じ物を組み立ててわざわざ我が家に動作確認をしにきてくださいました。
HDDを交換したら正常に戻ったのですが、他にも気になる点があることを話したら全て新品に換えて下さいました。
WEB MARTで買うと無料で3年延長保障が付きます。富士通ゼネラルのサポート員の方も上からの教育がいきとおっているようでとても親切で礼儀正しかったです。
多少割高にはなりますがそれでも大手家電メーカよりは安く買えましたしWEB MART、おすすめです。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50
タイプUという、この特異な機種の使い道について、1つの提案とも言えるロケーションフリーベースステーション(LF-PK1)を試してみました。ネットワークを介して、自宅で受信したTV放送を見ることが出来るという機器です。
ネットワークの設定は、なかなかどうして結構敷居が高いかなと感じましたが、いざ無事動作してみれば結構面白いです。環境が許せば外国からでも日本のテレビが見られるという機器な為、ある程度の需要はあると思います。
# 携帯にも地デジチューナを載っけようかという時代ですから、インターネットを介してまでMPEG4に圧縮されたTV番組を見るのか?ってな人も多いでしょうが(笑)
CSのチューナーや普通のビデオも接続可能で、外部からリモコンで操作することで、録画・再生も可能です。その点は非常に評価してたりします。予算はソフト込みで3.2万くらいです。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05553110482
0点

ロケーションフリーなかなか面白いですが、あれって2万で買えるPSPでも視聴端末として使えますから、高価なUを持ってくるのはどうかなという気もしますね。。(^^;
書込番号:4521068
0点

私はU71PとPSPと両方持ってますが、ここはUの掲示板ですし、元々Uを持っててPSPが無い人だってここには沢山居るんではないんでしょうか。それこそロケーションフリーの為だけに追加でPSPを買う人も少ないかと思います。そういう意味でUの使い方の1つとしてあげてみたんですけど、何か変かな?
書込番号:4523678
0点

私もUは持っていますかPSPは持っていませんし、海外で日本の番組が見れる情報はありがたいです。
書込番号:4524219
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)