モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ようやく手に入れました

2004/08/02 19:57(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 wind0022さん

先日から色々相談しているものです
先ほどようやく手に入れてきました、CF-W2からの買い換えで
過去ノートを4台使ってきましたが、interlinkまあまあかなと思います

良いところは
液晶がぼちぼちきれい、画面が仮想モード対応
なんだか速い気がする、小さい割に音がかなりきれい
ポータブルDVDプレイヤとしても十分いけそう
このサイズで光学ドライブついてるのはやはり最高
動作音もきにならない、HDDの音もさほどうるさくない
このサイズでハードウェアでボリューム調整OK、無線LANの
スイッチまでついてる、キーボードなかなかいいじゃん、
Thinkpadファンにはうれしいポインティングデバイス、Thinkpadと
使用感かわらない。

とりあえず今のところ以上です。

駄目なところは
バッテリーかっこわるすぎ、でかすぎ、CF-W2を見習ってほしい
本体デザインかっこわるい、すごく安っぽい、プラスチック感が
あふれ高級感がない、やはり1024×600は狭いかなぁ・・・?
サイズ小さいのになぜ重い?バッテリー残量どうやってわかるのかな?

とりあえず以上です。

個人的な評価ですのであまり参考にならないかも知れませんが
こちらでも随分お世話になりましたのでレポートしてみました
明日からプレゼンで使ってみます。

書込番号:3099908

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 wind0022さん

2004/08/02 20:28(1年以上前)

ついかですが、この機体、ものすごい発熱ですね!
ポインティングデバイスのクリックボタンあたりが異常に
発熱してます、大丈夫かな?って思うくらい
これまでThinkpad2台MURAMASA、CF-W2を使い渡ってきましたが
これほど発熱した機体はありませんでした。

書込番号:3100015

ナイスクチコミ!0


uganchan3さん

2004/08/02 21:41(1年以上前)

W2より良い点が、わかりませんが、その辺のところ長所は
ありますか?

書込番号:3100315

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/08/02 22:05(1年以上前)

私も買い替えの理由が知りたい。メリットがわからない。

書込番号:3100426

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/03 01:01(1年以上前)

重さが1470gもあるくせに表示はバッテリーを省いた重さ1135gになっています。いかにも軽そうに思わそうとしています。
世を欺く不届きPCと言わざるを得ません、ビクターさん、ちゃんとしましょう。

書込番号:3101364

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind0022さん

2004/08/03 01:11(1年以上前)

CF-W2は壊れました、修理とか面倒なので買い換えようと
思っていましたが、また代わり映えのしないCF-W2で、どうせなら
DVDマルチがほしかったんだけど、超高額だし、そんななか
interlinkを発見した次第です、VAIO-TRも悩みましたが
VAIOはどうもなーということでinterlinkにしました。

CF-W2より良いところ?
バックに入れた時の容積は小さいので助かる、液晶は絶対きれい
Thinkpadが好きなわたしとしてはやはりこのスティックは最高
(なぜかエクスプローラでスクロール機能が効かないのがわからないが)
FN+αをしてボリュームや明るさなどを調整しなくてよい
なんとなくボディ強度が高そう、IEEE1394搭載

と言うところでしょうか・・・あとは個人的なメモリ搭載量、無線LAN
速度アップCPUアップなどハード性能のアップがあります

逆にCF-W2のほうがよかったことは
液晶やっぱり12くらいがよかったかなぁ?デザインはW2のがいい
interlink使いこなしてないけど、W2は機体バランスがオールラウンドに
使えて良かったかも?

という感じでしょうか?なかなか参考にならないかもしれません(^^;)

書込番号:3101413

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind0022さん

2004/08/03 01:15(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん 、1400g程度あるのは
しっかりわかってました、しかしW2のバッテリーは本当に良くできてるなと
改めて感心させられました、interlinkのバッテリーは大きすぎで
かっこわるすぎです、オプションに小さいバッテリがあったから
買おうかと思ったけど、2,3時間しか使えなさそうだし・・・
基本的に5,6時間はもってほしいので・・・あのバッテリでも
8時間とかもってくれさえすれば全然文句も出ないんですが

書込番号:3101426

ナイスクチコミ!0


イコンさん

2004/08/07 09:05(1年以上前)

wind0022様 CF-W2の部品を捜しているのですが、その故障の品をお譲り頂けないでしょうか?

書込番号:3115789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

丈夫が一番!

2004/08/01 04:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-13J

スレ主 真・クラッシャーさん

過去にVaio(2階から)とMebius(椅子から)を落として壊したことのある私は、迷わずIBMに候補を絞りました。買ってすぐに性懲りも無く(腰の高さから)落としてしまいましたが、なんともありませんでした。HDDの遅さとバッテリーの持ちの悪さ以外は気に入ってます。

書込番号:3094262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベンチ、レポート

2004/07/31 11:25(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50F

あまり評判が良くないと知りつつ、小さいパソコンが欲しくて購入しました。

使用感 サブにしては、必要にして十分だと思います。
    会社のP−V 1.2GHzよりかなり早いです。
    
    液晶は、非常に綺麗です。
    文字はかなり小さいです。長時間の使用は疲れるかも。
    
    本体底は、そんなに発熱しません。
    なんとファンが付いており 停止、低、中 と有ります。
    高 が有るかどうか不明です。
    
    ワンタッチで解像度が変わりますが、やはり輪郭がぼけます。

    天板に指紋が付きやすい、とれにくい。
    液晶が開けにくいのが難点でね。

    良い所も、悪い所もありますが、ある程度、慣れと割り切り
    が必要と思います。
    
参考  スーパーπ 1分43秒でした。

    自分的には満足しているので、長く使っていこうと思います。

書込番号:3091119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/31 19:36(1年以上前)


CeleronM-800MHzのSuperπ104万桁が1分48秒だったからほぼ
一緒の性能ですね。

書込番号:3092610

ナイスクチコミ!0


0817さん

2004/07/31 22:14(1年以上前)

☆満天の星★ さん まいどです。
今は無き CeleronM-800MHzですか?CeleronMの性能はイメージを変えそうですね。

リカバリーについて御報告します。

リカバリーの方法は2種類あります。

1、外付けCD-ROMで行う。
  メルコの外付けDVD-R/RW(DVR-R42U2)でリカバリー可能でした。

2、DirectHDで母艦とつなぎ、DドライブにイメージをコピーしてCドラ  イブに復元する。(取り説に書いてあります。)

  購入予定の方、御参考に。



 


書込番号:3093212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

^.^

2004/07/29 04:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 kkakungさん

韓国ではVGN-70よりVGN-50がもっと多い人気を受けています。
定式発売はしなかったが日本内需用を使うのに何の問題なしに使います。
しかしDOVAIO韓国語を支援しなかった関係で様々な困難があります。
折留たた 式キーボードの発売がない関係で買えない問題があります。

書込番号:3083428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エクストリーム社製モバイルケース

2004/07/23 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 なにわのかずさん

エクストリーム製モバイルスーツを購入し、本日届きました。
今日1日での使用感は非常にいいですね。特にメモリ裏の熱が革ごしになり、ようやくモバイルができるって感じになりました。(そのままでは熱くて膝の上でモバイルと言う訳にはいかないからね・・・)

書込番号:3063389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2004/07/23 21:51(1年以上前)

うちにはなぜかVAIO SR用のモバイルスーツがほぼ未使用のまま長いことあって、
これをT70Hにあわせてみたらなんとぴったり!オールレザーでデザインも
T70H用よりかっこよくて思ずうれしくなってしまいました。

しかし1スピンドルのSRとサイズが同じとは、時代が変わったということかなぁ。

書込番号:3063484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

U1からU50へ

2004/07/18 08:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 reomuroさん

U1からU50に乗り換えました。
動作はきびきびしていて、U1のもっさり(いらいら)とは大違いです。
外出時にメールを確認するにはPDAではアプリの関係もありますし、
FOMAがつなげるPDAもシグマリオンしかないのです。
また、ザウルスではパワポとかACCESSは見れないし、とのことから最終
的にはU50になりました。
キーボードが無くなってのは、少々抵抗はありますが、実際U1でも
あまりキーボードは使っていないし、第一自分の指ではU1のキーボ
ードでは長文は打てません。(^_^;)
自分としてはWindowsXPがフルスペックで動いてMS-OFFICEがフル
スペック動くPDAと割り切って使っているので満足です。
個人的には次のモデルではスクロール・ENTERボタンはジョグダイヤル
にしてほしいです。

書込番号:3042842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/21 14:37(1年以上前)

>外出時にメールを確認するにはPDAではアプリの関係もありますし
とは何のことでしょう?
>FOMAがつなげるPDAもシグマリオンしかないのです。
それは初耳です。
FOMA P2402対応ソフトがシャープからC860と一緒に出てますよね?
これが使えないと言う意味でしょうか?
>また、ザウルスではパワポとかACCESSは見れないし
リナザウは当然としてパワーポイントとAccessのMDBが使えるPDAが?

書込番号:3055253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/22 13:05(1年以上前)

>リナザウは当然としてパワーポイントとAccessのMDBが使えるPDAが?
大変失礼。安直でした。
WindowsMobileには効果的なビュワーが提供されてましたね。

書込番号:3058561

ナイスクチコミ!0


スレ主 reomuroさん

2004/07/23 05:18(1年以上前)

今はついでにCADソフトも入っています。
画面小さいけど確認はできます。(^_^)v

書込番号:3061383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)