
このページのスレッド一覧(全2426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2022年7月12日 13:36 |
![]() |
6 | 0 | 2022年6月9日 20:32 |
![]() |
14 | 0 | 2022年5月26日 22:56 |
![]() |
4 | 1 | 2022年5月12日 17:34 |
![]() |
15 | 4 | 2022年5月10日 20:14 |
![]() |
2 | 1 | 2022年5月9日 06:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dynabook > dynabook R9 P1R9VPBL
『4分で判る!dynabook R9、R8、R6、RZの全て』
https://youtu.be/jl3ywcga1sM
掛かってるコストからしたら
20万台中盤でも安いかも。
円安進行だと待っても在庫減る一方だし
思い切って買ってしまおうかしら。
6点



ノートパソコン > HP > HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデル
ここ20年ぐらいずっとDell一筋で初めてHPを購入しました。
性能的には、AMD Ryzen 5 5625Uを採用し、2.3(GHz) x 6(core)となりマルチコアにおけるCPUのスコアは15108で、シングルコアのスコアは3051でメモリー容量は8GBです。
ネットサーフィンやメール・スケジュールの確認、簡単な資料作成が主な用途な人向けですが、crucial(クルーシャル) 製CT8G4SFRA32A [SODIMM DDR4 PC4-25600 8GB]を(\3,980×2)購入し、デュアルチャンネルで16GBに増設しました。マルチタスクもスムーズでサクサク動きます。この価格でこの性能は驚異的でコストパフォーマンスも最高です。限定500台で受注生産(納期14〜20日)なので、興味のある方は急いだ方が良いと思います。
14点



ノートパソコン > MSI > Prestige-14-A11SC-093JP

>ソケットマンさん
このクラスになると軒並み10秒程度で起動するよね
昔はパソコン電源つけてからトイレ行って帰ってきてもまだ起動してなかったりしてたのにねw
書込番号:24742594
3点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note SV2 CF-SV2MFNCR SIMフリー
このSV2、私の使う前世代のSZシリーズから進化して、コスパ的にも、特に仕事で長期間同じものを使いたい人には最高のようです。
その最大の理由は、バッテリーが外付けであること。この点は、私の旧型も同じで、上手に使えば、6年後もバッテリーの劣化が少ない。
内蔵型が最近ほとんどだが、最初どれほど優秀でも、徐々にバッテリーが劣化して、そのせいで長くても4、5年以内に、メイン機としては買い替えたくなります。
最近、Vaio SX12 が公称値30時間なので買ったが、外使用で実際には5、6時間程度であった。家では、AC電源で、充電最高値50%にして使って、バッテリーの劣化を抑える努力をしているが、内蔵タイプなので、レッツノートのバッテリーのような長持ちは期待できそうもない。
その意味で、バッテリーを多く使う人で、高価格でもいいなら、現代の販売品なら、レッツノート以外に選択肢は無さそう。バッテリーも予備のものをいつも帯同できる。
なお、Vaio SX12 のところへ愚見を書き込んでいます。
2点

そのくらいだとバッテリーの前に物理的に壊れたり性能やOSの関係などで買い換えることになりそう。
書込番号:24739326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S_DDSさんは、パソコンを仕事でヘビーに使う方ではないのですね。
大事な仕事でパソコンを使う場合、同一単体をいかに継続的に長期間使えるかは、命に関わる、と言えば大袈裟だが、重要情報が詰まったものはそう簡単に交換すべきでないんですよ。今のパソコンは、適切に使えば簡単には壊れないし、OSにも対応できます。わかりますか。スマホに頼りっぱなしの方では理解できないでしょうか。
書込番号:24739367
2点

スマホよりパソコン派ですね。95の時代から何台も使ってきましたよ。その経験上での意見です。
まあ、仕事には使いませんが。
仕事で持ち運んで使うような人はみんなタブレットに換わりましたよ。ノートは拠点になる場所でおきっばなしになってますね。
そんな時代なんでしょう。
書込番号:24739448 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

如何に…でしょうか。^^;
最近はコンセントを設置しているお店も多く、PCもPDで充電のハードルもかなり低くなりましたから、コンシューマ向けは内蔵バッテリーにしてスッキリするモデルが多いですね。
ただ、どこでもそんな環境という訳にもいきませんから、重要なビジネスでは確かに予備バッテリを使えるモデルの需要はあるかもしれません。
もっとも、価格を考えるとモバイルバッテリ&PD充電器なんかで済ませる人が多そうですけど…。
書込番号:24740030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256
自分のPCはUX-21Eですが、皆さんと同様の症状でしたのでこちらの投稿を見て基盤を確認したところ該当コネクタの片方の爪が折れていました。爪をピンセットで押し込み絶縁テープで補強したら治りました。お陰様でまだまだ使えそうです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)