モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189863件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レポートと質問

2008/08/13 15:53(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SX3KP06MA

クチコミ投稿数:2件

メールチェックと空時間での書類作成用に、サードマシンとして使用中です。
無線LANをホットスポットで利用していますが速度も問題ないし、
動画も(極端に重いの選ばなければ)まあ見られるし、
サードマシンとして携帯性重視で購入したので特に文句なし。
高台に住んでいるせいか自分は内臓ワンセグの利用も十分にできました。

改善したいなぁというポイントは以下2点。

1)起動が遅い。

デフォルトの1GBでVistaはやはり辛いですね…。
ウィルスソフトも入れた後だと起動に3分かかりました。
(デフォのMcafeeはこのスペックだと絶対辛いはず)

2)相変わらず抱き合わせのDVDソフトがダメダメ

アプリケーションの読み込み程度は問題ないので、
ビジネス用途の自分にとって「ドライブ」は文句ありません。
しかし「ソフト」として入っているWinDVDが相変わらず相性最悪。
自前で軽いものを探して入れた方がよさそうですね。


まずはメモリを2GBに増設しようかなと考えています。
メモリ増やせば起動時間早まるかなと少し期待…。

メモリ増設された方でお勧めや何かトラブル談があればぜひ教えて下さい。

書込番号:8202754

ナイスクチコミ!0


返信する
Raychan55さん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/13 19:47(1年以上前)

こんにちは
内蔵アンテナでワンセグ見られるんですか…ウラヤマシイ

メモリはUMAXというメーカーの
Castor SoDDR2-2G-667
というやつでいいと思います
たいていのパーツ屋に安く売ってるので入手も楽ですしね
だいたい4500円前後かと
メモリ増設の効果のほどは…まあ人によって感想はマチマチですかね

あとは使わないメモリーのスロットをReady Boostに使うぐらいですか
我が家にはメモリースティックなるものが存在しないのでこのスロットが空きですから
チャレンジしてみようと思います

書込番号:8203398

ナイスクチコミ!0


夢咲さん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/14 07:53(1年以上前)

じるーしゃさん こんにちは
教えてください。

DVDの再生こま落ちありませんか
展示品拝見致しましたが、こま落ち現象
ではないかと思われます。

ヤフーの高画質の動画再生は、如何ですか
すみませが、教えてください。
購入を考えているものです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:8205291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/15 00:05(1年以上前)

>Raychan55さん

レスありがとうございます。
メモリ増設は正直やらないよりは…くらいの期待感ということですね。
なにもしないマシかも?の志でやってみます。

>メモリーのスロットをReady Boostに使うぐらいですか

なるほど。これは思いつかなかった。
これも試してみます。参考にさせていただきます。

>夢咲さん

正直、します。WinDVDでの再生は初手から落ちました。
media-playerやメディアセンターの再生も芳しくなかったですね。
(他のソフトと一緒に動かしながらの視聴は確実に駒落ちする)
DVD視聴を主な目的とされるならこの機種はお勧めしません。

>ヤフーの高画質の動画再生は、如何ですか

これはすみません、試していませんのでなんとも言えません。
WANの場合は回線状況にもかなり左右されますので回答難しいです。
都内の喫茶店でつないだところ「ニコ動」の弾幕くらいは大丈夫でしたが。
「なんでも動画」は厳しいんじゃないかなぁ。感覚ですが。

書込番号:8208335

ナイスクチコミ!0


夢咲さん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/16 07:20(1年以上前)

じるーしゃさん
レス有難う御座いました。

現状、SX・SC選択で迷っております。
DVDがあったらいいと思いますが
再度検討致します。

本当に有難う御座いました。

書込番号:8212699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/08/11 23:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

クチコミ投稿数:2件 VAIO type Z VGN-Z70BのオーナーVAIO type Z VGN-Z70Bの満足度5

ここ数年のあいだ高い性能を必要としていたので自作デスクばかりでしたが
それも必要なくなり、次は普通のノートでいいかな?と思っていたところに
なんとも物欲そそられるモデルが・・・
ソニースタイルも検討しましたが量販店のポイントも貯まっていたので
普通に店頭で購入。(すぐ欲しかったという理由もw)

バイオノート約8年ぶりですが・・・いいですね〜これ
モバイルしない自分ですけど家の中だけで使うのがもったいないですw
しばらく使ってからレビュー書きたいと思います。

書込番号:8196708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/08/12 08:33(1年以上前)

>家に帰ろうさん
購入したんですね^^おめでとうございます。

やっぱり良いですか^^。量販店で重量チェックしたときに軽くなったと思いました。

軽さに気を取られていて、スピードとスタミナ切り替えやキーボードタッチなど忘れてしまって、未だ検討中です・・・・。
もう一度量販店でさわってからにしようと思っています。

なので未だに購入に踏み切れずにいます><

レビューは期待していますのでよろしくお願い致します。

書込番号:8197712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 VAIO type Z VGN-Z70BのオーナーVAIO type Z VGN-Z70Bの満足度5

2008/08/16 01:49(1年以上前)

ガドインさん

レビュー書きました、よろしかったらどうぞ^^
私的には大満足のノートです。

切り替えスイッチは常時スピード使用なので特にレビューなしです。

キーボードは使いづらいと感じた訳でなく、初めての感覚だったので違和感がありました。
けどもう慣れましたw

書込番号:8212355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/08/17 19:01(1年以上前)

はじめまして。

この機種の購入を考えてるものですが、例えば動画を見ながら、もしくはDVDに書き込み等をしながら、片方でネットを閲覧したり、エクセル・ワード類をバシバシ使用したりしても、この機種(スペック)ならストレスなくサクサク動くのでしょうか?3Dゲーム?などはやりませんが、メモリーを2GBから4GBにしたほうがいいと言う意見もちらほら見かけます。オーナーメイドにするとずいぶん高くなりますので、上記のような条件で問題なければ幸いなんですが・・なにぶんど素人なもので、その辺のところをご教授いただけないでしょうか?

ちなみに今は4年前に購入したVAIOのデスクトップでインテルセレロンD330(2.6GHz)、メインメモリー256MB、HDD160GBを使用していますが、動画やDVDに書き込み等をしてる時は重たくて重たくて他の作業(エクセル・ワード・ネット閲覧等)が殆ど出来ない状態です。なのでストレスが、、

ご教授ヨロシクお願いします。

書込番号:8218906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/08/18 08:16(1年以上前)

>家に帰ろうさん
レビュー見ました^^
拡張性というかやっぱりUSBは3個欲しいですね><
そこは、今でも残念です。
私は、USB使いは、マウス+冷却装置+キーボードをつけて自宅では使うタイプです。
なので3つ欲しいです。

外出中だと2個でも足りるんですけどやっぱり3個欲しかったと思いますね。

他は、満足みたいなので購入する気満々になりました^^
早速レビューしていただいてありがとうございました。

後下レスにつけている方の件について検証してあげてもらえませんでしょうか?
DVD見ながら、ネットでもいいと思うので試してあげてもらえますか。
忙しいと思いますが、よろしくお願い致します。 

書込番号:8221273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

白購入

2008/08/11 01:15(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SX3KP06MA

スレ主 malonさん
クチコミ投稿数:31件

ASUSの901を予約していて入荷の連絡があり取りに行ったら
こちらの商品の発売日と重なっていたようで、悩んだ挙句
SXとメモリ、大容量バッテリーを購入しました。
決め手は、私にとってDVDドライブありは、高評価ですね。
子供を新幹線に乗せて旅行するときには、便利なアイテム
です。HDに落とすことも考えましたが、いろいろと面倒だし
901だとキーボードが見えてしまい、子供が興味を示して
押すので、回転ヒンジのこの対応なら大丈夫かなと・・。
追加の出費は、痛かったですがVistaの動作も気にならないし
お気に入りの1台です。
残念なのが、リカバリーがHDからだけで、DVD等のメディア
がないことかな、折角ドライブがあるのに・・・。
1.8インチZIFタイプがネックですが、価格がこなれてきたら
SSD換装もしたいのですね。

書込番号:8193089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤフオク落札の基板キットで高速化成功

2008/08/10 09:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

装着した様子です

SSD8GBボードと交換することで市販のCFを使うことが出来るっていう基板の落札に成功し、昨夜ハンダ付け、組み込み成功。
4GB、8GBともに高速アクセス可能なEeePC 901が完成しましたのでレポートします。
こちらで教えていただいたのですが
・SSD4GBはSLCチップ搭載で高速アクセス10万回書込みの耐久性
・SSD8GBはMLCチップ搭載で低速アクセス1万回の耐久性だが廉価
SSD8GBを高速なSLCチップのCFに交換すればよいわけです。

交換した印象は、CFからブートしてもSSD4GBと同等のサクサク感が得られました。(^^)
0.5mmピッチのコネクタへのハンダ付けが可能な方はチャレンジする価値ありだと思います。
ちなみに私が使用したCFはTranscend 8GB 300倍速です。

交換の記事や出品者の方のブログリンクはこちら
http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/eee_pc901_cfide_e3a0.html

書込番号:8189845

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/08/10 11:35(1年以上前)

アンビンバンコさん

とても興味深くブログも拝見しました。
この基盤が完成品で販売されていたらいうこと無いのになぁ〜。
というのも以前にマザー上の部品を交換しようと
不慣れなハンダ作業を行い、ノート1台潰した苦い経験があります。w

DドライブがSLC並みに早くなるのなら、Cドライブ交換用SSDが当分出なくても個人的にはぜんぜんOKです。
それに問題が発生しても裏蓋外して新しいCFを差し替えるだけで良いのも助かりますよね。

書込番号:8190327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/10 12:10(1年以上前)

そよ風に揺れる風鈴さんへ
製品版があると飛ぶように売れるでしょうね。
ブログで落札を公言した手前、昨夜は必死で組み立てました。

私も昔、ノート一台潰した苦い経験があります。
この手のハンダ作業は不慣れな方はこれでもかというほど練習してから本番に臨んだ方が良いでしょうね。

以前はZIF経由でCFを挿していましたがSSD4GBと相性が悪くCF側しか実用に耐えませんでした。今回はSSD4GBも使えるのでデュアルブート出来て満足しております。

書込番号:8190441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2008/08/11 10:09(1年以上前)

アンビンバンコさん

>・SSD4GBはSLCチップ搭載で高速アクセス10万回書込みの耐久性
>・SSD8GBはMLCチップ搭載で低速アクセス1万回の耐久性だが廉価
 こんなにも違うものなのでしょうか?

書込番号:8193870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/11 19:34(1年以上前)

ブタマン食べる?さんへ
ここで性能が違うよと教えていただき、ネットで調べたらSLCとMLCの差と判りました。
USBメモリーやCFメモリーで同容量でまったく価格が違う商品はだいたいこの差ですね。
SSD8GBでWindowsXpを起動するとかなりもっさり動くんです。

書込番号:8195566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2008/08/12 19:01(1年以上前)

アンビンバンコさん

有難うございました。私は、ハンダとかは苦手なので、SLCチップ搭載の交換用SSDが発売されるのを待ちたいと思います。

書込番号:8199384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

やっちまったーーー

2008/08/09 12:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:19637件

セットアップもあとはメールと携帯通信を残すのみとなりました。

サンダーバードを入れる時にDドライブが選択できないのは
想定範囲だったのですが間違ってすべてのメールをCに取り込んでしまいました。

またリカバーかな

書込番号:8186610

ナイスクチコミ!0


返信する
LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/08/09 12:36(1年以上前)

色々書いてくれるのは購入前の人には参考になるし、
購入後の人にもちょっとしたヒントになるんで良いとは思いますけど、
正直なところ、一つ一つで新規のスレッド建てるの止めません?

ここはあなたのブログとか掲示板とかってわけではないんだし、
せめて内容まとまったらレビュー風に書いてみるとか工夫はした方が良いですよ。
ただでさえ価格の掲示板ってサーバー重いですから無駄なスレッド消費は止めた方が良いかと。

そもそもメールとて、全てのメールがHTMLで容量デカいとかならまだしも、
写真とか動画とか音楽とかと比べればディスクの容量圧迫するってもんでも無いですし。
別にCドライブに間違って入れたからと言ってそれほど大騒ぎするほどのもんでも無いと思うけど。
それにメールですらディスクがヤバいと感じる位なら他で節約を考えた方が良いかと。
実際私もアウトルックでテキストメール数千通取り込んでますけど、
メール自体の容量なんて数十メガが良いとこですから。

書込番号:8186690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/10 04:30(1年以上前)

その10Mを圧縮(特殊技法)すると1M位には、なるんじゃないかな?
まぁこれは自分の思いつきで圧縮なんですがね。

書込番号:8189447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/08/10 08:36(1年以上前)

やり方次第では、どうにでもなりそうな気がしますが。
今は、LINUXメインで使ってますが、以前は、WindowsXPをメインで使ってました。
WindowsXPを入れていたときは、ProgramFilesをDドライブに移して使っていたので、
たくさんソフトは入りました。
が、SSD8Gにプログラムを置くので、若干もたつく時がありました。

書込番号:8189739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

懸案のフォトショップなど

2008/08/09 09:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:19637件

Photoshp6.0を起動しようとしたところ
仮想メモリーが足りないと言われ起動できませんでした。

マイコンピューターを右クリック
システムのプロパティ の 詳細設定 タブを選択
パフォーマンス の 設定 をクリック
パフォーマンスオプションの 詳細設定 タブを選択
仮想メモリの 変更 をクリック

カスタムサイズ Dドライブを選択し 初期500 最大1000と設定したところ
600万画素デジ一眼(1枚)のファイルがストレスなく開けています。

#最適サイズはちょっとわかりませんが
 Dドライブが8Gある901なら 個人的には問題ないレベルと思っています。


書込番号:8186116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/08/09 10:27(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん こんにちは。
カメラ(デジ一)の板ではいつもお世話になっています。

PhotoShopは立ち上げるだけでメモリーを最大約450MBを消費しますからねー。
当方この4月にQaud Core Q6600搭載でメモリーは4GBのPCを自作しました。

以前使っていたNEC Value One (CPUセレD)たど原寸大3872×2592を触ろうとすると固まったようになったので、縮小してから加工していましたけど、今のPCだと原寸大でもサクサク働いてくれます。
メモリー容量がこれだけあるとページファイリング無し(仮想メモリーゼロ)でもOKですね。
CPUクーラーは取り替えてあります。

書込番号:8186261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/08/09 15:19(1年以上前)

PhotoShopのバージョン6はメインメモリが3GBあろうとWindowsの仮想メモリが設定されていないとエラーが出て起動できないので必ず指定する必要があります。
バージョン7以降で修正されたか使った事がないので知りませんが…

タカラマツさんは裏技か何か使用されたのかな?

書込番号:8187145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/08/09 15:46(1年以上前)

すたぱふさん 

>仮想メモリが設定されていないとエラーが

それは知りませんでした。
私が最初に使ったのはPhotoShopのはCS2の一つ前のバージョンでした。
そのころは上記のようなPCでしたから仮想メモリーは確保(メーカーの初期状態のまま)していました。
CS2になってからも仮想メモリーを確保、そして自作PCにしてからCS3にバージョンアップ。
今のところ仮想メモリがゼロでも問題無く起動、使用可能ですね。

PhotoShopCS3 10.0.1
Windows XP Home Edition SP3
Core2 Quad Q6600
GA-P35-S3G(マザーボード)
GeForce 8600GT(グラッフィックボード)
DDR2 800  4GB(1GB×4)
SE-200PCI LTD(サウンドボード)
RDT203WM-S(モニター)
HDP725032GLA360 (OS用)他3台 合計1.28TB

書込番号:8187208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/08/09 15:51(1年以上前)

新しいバージョンでは無しでも起動できるんですね。
最近HomePageの更新をやめてしまったので、PhotoShopを全く利用しなくなってしまいました。

書込番号:8187218

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)