モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初期不良で2台目

2008/03/20 03:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G2KAN

クチコミ投稿数:24件

最初はTOSHIBA機種を買って初期不良多数、
(出荷時のCドライブ9.5Gのはずが30GB、空きスペースが少ない/
 異常に重く、ログイン時もエラー続出/サウンド代わりに視覚で合図などの機能NG、など)
返金してもらいVAIO-G2KANにしました。

当初は「SONY、しかもVAIOでしょ」とすごく馬鹿にしてましたが、意外とイイ。
でも、また初期不良。
スリープ・シャットダウンから立ち上げる時、
だんだんログイン画面が出なくなりました。
サポートセンターに問い合わせても原因不明、
購入店(ヨドバシカメラ)でもわからず、1週間目に交換。
今日で2日目。今のところ問題ナシです。

メモリーはバッファローHPを参考に2GBに取り替えたので、合計2.5GB。快適です。
このサイズ&重さ、CORE2DUO、ドライブ付きでタイプG(丈夫)。
コレなら文句ナシかと。

家のデスクトップ(XP、PEN4-3G、メモリー1GB)より早い(全体的な体感)ので、
VISTAなのに、なかなか重宝してます。
ソフトがSONY独自で構成されてる傾向なので、それだけが不安。

細かいけど、SONYを見直した点。
  ・梱包が簡易で、ゴミがあまりでない
  ・余計なソフトが少ない
  ・ボタン配置など、痒いところに手が届く設計
  ・初期の設定が、ファミリーよりも若い人向け(違ったかな?)
  ・ハードの小ささ
気に入ったので誉め気味で評価してます。


書込番号:7558240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/03/20 03:26(1年以上前)

書き忘れです。
東芝のPCは[dynabook SS SX/17A]。
メモリーは2GBで使ってました。
(VAIOは2.5GB)

比較して、PC立ち上げはVAIOのほうが早いです。
圧倒的に、体感でわかる違いです。

バッテリーの持ちは東芝の方がやや持った気がします。
まだ2回しか長時間使用(バッテリーナシで)してないので、
何とも言えないですが。

諮問認証、ヘッドフォン端子、ドライブのオープンボタンの位置はVAIOがGood。
細かいけど使いやすいです。
特にドライブのオープンボタンは、Panasonic(東芝じゃないですよ)のは最悪、
間違えて電源を切ったことが何度あったか(根本的な私のミスでもありますが)。

VAIOの難点は、バッテリー充電中・満タンのランプ表示がない(?)こと。
USB端子が2つしかないこと。
私はEモバイルのUSBを使ってるので、外出先では空きUSBが1つだけになっちゃいます。

G2KANのキーの押しにくさは否めません。
女の指でもキーが小さいですね。
個人的には、[dynabook SS SX/17A]のように、
数字キーとFキーの間にちゃんと隙間があり、
Fキーも3-4個ごとに区切られてる(隙間がある)PCが好きです。
VAIOはその点、ENTER・Shiftも含めて、キーが小さく近過ぎです。

後はデザインかなぁ、悪い点は。

書込番号:7558269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type G VGN-G2KANの満足度5

2008/03/31 22:51(1年以上前)

私もソニーなんてどうせ駄目だろうなってバカにして購入した口ですが、予想に反して、とても頑張っています。
メモリーは増設して1.5GBにしましたが、これで充分かなって思います。メモリー消費のメーター表示では立ち上がり時でも1.2GB程度ですし、実際に使用していて、あまり鈍さを感じることはありません。
使い始めて4ヶ月が過ぎましたが、トラブルや不満はありません。しいて文句を言わせてもらえば、予備のACアダプターが欲しいのだが、高くて買えない!

書込番号:7614732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/04/01 22:06(1年以上前)

そちらのVAIOちゃん、調子良くて何よりです。

Vistaのコトは良くわからないんですが、
1.5GBでも元気なんですね!
欲張って2.5GBにするんじゃなかったかな。

書込番号:7618506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/04/01 22:13(1年以上前)

新しいスレ立ち上げるのもなんなので、
このまま書きます。

昨日で初期不良、なんと2回目!
この下でも誰か書いてましたが、モーター音が大き過ぎ。
夜、何のアプリケーションも立ち上げてないのに、
昔のデスクトップくらい(?)の、けたたましいモーター音が30分以上。
いつもではないですが、時々そんな。

サスガにサポートセンターに電話したら、
「修理します」って言ってくれたけど、我が家に来てまだ10日。
店に文句言って、3度目(東芝→VAIO→VAIO→VAIO)の交換。
きっと店員に超嫌われました。。。

やっぱりSONYとSOTECは壊れやすいんだろうか?
以前にも「この機種はファン(HDD)の音が大きい」って言う書き込みがありましたが、
皆さんはどうですか?

書込番号:7618544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/04 01:44(1年以上前)

こんばんは。
自分のはVGN-G2AAPSなので、スレ主さんのモデルとはやや異なりますが、
購入して2ヶ月、音は驚くほど静かです。

書込番号:7627444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/04/04 07:06(1年以上前)

PUNXさん、コメントありがとうございます。
そうですか、やっぱり私のがおかしかったんですね。
3代目が問題ないことを祈ってます(;^_^A

書込番号:7627822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/04 14:35(1年以上前)

自分は他のメーカー勤務なので、VAIOは(多分)マズイのですが(笑)、
父の代からのSONYマニアにつき、今回のGを含め2台所有しております。
因みに1台目はR505FR/Dという2001年製のモデルです。

R505FR/Dは容量と性能アップのため、数度のHDD換装を行ったりはしましたが、
その他のパーツは全てオリジナルのままで、現在でも快調に動作しています。
(交換したHDDの性能が良いので)Gと比べましても、それほど遜色ない感じです。

さてGですが、Rと比べまだ使用2ヶ月の若輩ですので断言できませんが、
毎週のように出張に持ち歩いており、
(酷使と言わないまでも)結構ハードに使用しておりますが、
不具合もなく、こちらもすこぶる快調といったところです。

ですので、VAIOだから壊れやすい・・・といったことは無いと思います。
くじらちゃんさんのGが三度目の正直であることを祈っております。

書込番号:7628911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/04/04 20:39(1年以上前)

PUNXさんも問題なし!
というコトは、どう考えても私が不運だったんですね。

私はアンチ・ソニラーだったので、
SONYの罰が当ったんですかね?
今度こそ問題ないことを祈ってます!

ちなみに今にしてみれば、
2代目(前回のマシン)の後半は妙に重かったです。
機動は問題なかったのですが、WEBで5-10秒程度のフリーズが頻発しました。
(回線はFTTH、平均70MB出てます)
今はそういうコトはありません。

書込番号:7629890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

予想よりも良い

2008/03/18 21:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:44件

掲示板見てると大阪は安いですね
有楽町ビックでは秋葉原ヨドバシ価格で対応してくれたのですが
まだまだ余地があったんだなと反省です。
49800×10%⇒49800×13%でした。
メモリも2Gに換装して快適に動作中です。
いじくっているのがとても楽しいPCですね
ただSSDの容量が4Gなので不要なソフトは現在削除中です。
作りも意外と丁寧で良いカンジですよ

書込番号:7551808

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:327件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 G9の軌跡 

2008/03/20 00:59(1年以上前)

私も、A4、B5クラスにはない所有価値を感じています。
携帯電話感覚で持ち運べて楽しんでいます。
microSDも8GBまで来ましたので、超小型リーダーを使ってUSBスロットに常時2枚挿し!
SDの16GBと併用して、16+8+8=32GBの記録ドライブを目指しています。
HDDを搭載しないパソコンは携行時の安心感が強いので、とても重宝しています。
長時間駆動の為のROWA製予備バッテリーの再入荷が待ち遠しい・・。

書込番号:7557876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/03/24 23:05(1年以上前)

こんばんは
同じように持ち運んで楽しんでいる方がいて何よりです。はじめはウィルコムやめてドコモに入ろうと思ったんですけどドコモのケータイより安いですからね。思わず買ってしまいました。

書込番号:7582831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

こんなPC欲しかった

2008/03/11 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SA5SX12A

クチコミ投稿数:23件

デジカメが趣味なのでストレージとしてヨドバシの通販で購入しました。 この大きさは、持ち運びに便利だし、思ったよりも画面は見やすいし、充分満足してます。 キーボードの大きさも問題ないレベルですよ XPのパソコンを探してましたので、ちょうどいい出物でした。 また使用レポートを送らせて頂きます。

書込番号:7519708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 10:13(1年以上前)

私も同じくデジ一のメディアストレージとして購入しました。
店頭表示価格(79,800円)の5%値引き+30,000円特別値引き+18%ポイント還元でした。

(30,000円特別値引きはイーモバイル同時加入による値引きです。)

いまは屋外使用時の保護カバーを探しています。
先日、台湾出張の際に持参したのですが、現地の人も珍しそうに見ていました。ASUSのEeePCを知っている人は多かったですが、工人舎のパソコンは知らない人が多かったです。

書込番号:7535221

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

近いのを買いました。

2008/03/09 10:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X61 76737AJ

7673-66Jというモデルで、このモデルから
 ・指紋認証なし
 ・HDD120G→80G
 ・メモり変更
 ・4セルバッテリー→8セルバッテリー
という変更の構成のものです。

仕事でDELL 700M(セレロン1.1M、HDD60G、12.1WIDE)をつかっているので、その比較を交えて。

・バッテリーは8セル使っているからか、バッテリー使用を意識せず使える。4セルだったらちょっと厳しそう。

・やっぱり4:3画面は不便。googleデスクトップ使ってるのですが横方向に画面が圧迫される。ワイドなら縦に狭さを感じることもあるけど、それなりに我慢できてしまいます。

・キーボードのタッチはやはり優秀。でもCtrlキーが左下にないのは慣れないと不便(よく押し間違える)

・CORE2DUOの威力はすごい。デスクトップでPen4 630(3Ghgz)使ってますが、HDDやメモり、チップセット、グラフィックなどすべて速度が劣ってるのに通常の使用では全く不足を感じません。これで消費電力も低いときてるのですから文句なし。

ワイド画面なら誰にでもお勧めするのになぁ。Vistaのサイドバー使うにしてもワイド画面は便利なはず(このモデルはXpですが)。X300もよいですが、X61の正常進化でワイド画面版出してくれないでしょうか、lenovo様。

書込番号:7507005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/09 12:54(1年以上前)

私もそれ買いました。
私の場合は余っていた512MBのメモリを入れ込んで増設できるし、
HDDは将来的に7,200rpmのものに換装するつもりでしたので、
80GBでも当座は問題ないと思ったからです。
ウルトラベースX6は8セルバッテリーを装着しても使えるし(ぴったりはまる)、
まあ満足ですね。

書込番号:7507645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EeePCから買い換えました

2008/03/07 05:57(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SA5SX04A

クチコミ投稿数:425件 SA5SX04AのオーナーSA5SX04Aの満足度4

EeePCを衝動買いしましたがこちらに買い換えました
やはりEeePCの容量不足が理由です。OSをスリム化して有る程度の空きは確保したのですがWinXP SP3が出たら更に減るのかと思って買い換えました
速度以外の面ではSA5SX04Aの方が満足度が高いです
でもEeePCで8Gモデルが出たらSA5SX04Aの立場は苦しいかな?
処理速度は前評判通り遅いと思った方が良いですね

http://blogs.yahoo.co.jp/guestsatisfaction24

書込番号:7496319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/03/07 07:44(1年以上前)

nLite使って不要ファイルっていうを削除してインストールしたら空き容量増やせるので試して見てはいかがでしょうか?

書込番号:7496492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件 SA5SX04AのオーナーSA5SX04Aの満足度4

2008/03/08 07:16(1年以上前)

EeePCの時は不要なドライバーとか削除してWindowsアップデート後も有る程度の容量確保出来たのですが工人舎に変えてからはそんな使い方はしていませんね
私の使い道では40Gも有れば十分な感じです

書込番号:7501140

ナイスクチコミ!0


ochenntaさん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/27 19:38(1年以上前)

eeepcにバッファローの32Gのシリコンディスクを内蔵させるだけで一気につかいやすいHD内臓になりました。必要なら2つ内蔵させれば64Gになります。早いし、静かで、文句なしです。とにかくいいです。調子に乗ってまわりのeeepc片っ端から増設してます。おすすめです。

書込番号:7595003

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/07 07:00(1年以上前)

本来なら内蔵できないモノ(バッファローのシリコンディスク)をわざわざ改造してまでEee PCに搭載させている段階で、ちっとも使いやすくないわけですが…。

書込番号:7641158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7CW5NJR

スレ主 gengen2さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

3月2日(日)にヨドバシカメラ仙台店にて、念願のR7を購入しました。嬉しいので購入レポート書きます。
購入までW7かR7、ドライブ付か携帯性どちらを選ぶか一ヶ月間位悩んでいました。ドライブをあまり使用しないことの現状を踏まえ、結果R7を購入しました。店頭で実機に触りR7のキーボートの小さいことに不安を覚えましたが、実際に使ってみるとキーボートの小さい事よりも、かばんに入れたときの収まりの良さ、軽さに満足しています。

ヨドバシカメラの当日の店頭価格が
本体R7 CF-R7CW5NJR¥217,000−ポイント11%、でした。
そのほか外付けドライブLF-P968C(¥19,800−)同時購入で¥10,000値引き、ADSLone+W05K同時加入(購入)で¥30,000値引き、
メモリ1G追加¥6,638−(たぶん)、メモリ増設費用¥2,000−
ヨドバシ遠隔操作サポート無料という内容でした。
これらの値引き条件などをフルに使い購入しました。

会計の時に店員さんが、ものすごく大変そうにPOSレジに値引きの処理、ポイントの処理をしていたので、詳しい処理方法がよくわかりませんでしたが、メモリ1G追加とメモリ増設費用はポイントから支払い
最終的にポイント残高18,216(もとからほんの少しポイントあったかも…)の内容となりました。

実質いくら位で購入できたかは、解釈によると思いますが、私の考えでは値引き+ポイントで¥50,000−以上は得をしたと考えています。

また、以前使用していたVAIO type S VGN-SZ53B/B(実際モバイル環境の使用はかばんの中で収まりが悪く断念しました。1年ぐらい自宅使用)をパソコン工房さんで¥86,000−査定満額で買取してもらいましたので、この事も考慮に入れると今回の買い物は本当に満足しています。
ちなみにヨドバシでの買い取り査定は満額で¥64,000−でした。

W05Kの使用感ですが、書き込みでは通信速度で賛否両論でしたが、メールとHPのチェック、グーグルの地図を見るぐらいなので現在のところ特に不満なく
使用できています。

R7とW05Kの組み合わせの使用は、ビジネスだけでは無く、家族でドライブなど、今後身近なシーンで活用できる大変便利なツールとなりそうです。

A4ノートパソコンと比べると割高感はありますが、思い切って購入してよかったです。

書込番号:7486567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/05 08:59(1年以上前)

私が現在、理想とするモバイルセットですね(^_^;)

レッツR
AUのカード
外付けドライブ

バッテリー、重量、回線速度、電波エリア

全てのバランスが良く、個々の能力も許容範囲というより高いと思います。(キーボードは慣れだと思います)


携帯カードは始まったばかりなので、1年ほど様子を見ようと思っているのですが、いつかは!の組み合わせとしては、本当に理想的です。(^-^)/選択は良かったと私も思いますよ!

欲張ると、R9ぐらいは800gぐらいになって、携帯カードが月額2000円ぐらいになってくれると。。。(笑)

書込番号:7487304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)