
このページのスレッド一覧(全2427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2008年3月11日 09:05 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月2日 18:57 |
![]() |
2 | 4 | 2008年3月13日 14:27 |
![]() |
1 | 0 | 2008年2月29日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月29日 08:36 |
![]() |
1 | 5 | 2008年3月17日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
先日の日曜日に白ですが、やっとゲットできました。
価格はポイントが、つきましたので実質45000円でした。
感じたことは、皆さんと同じように第一印象は見た目が小さい、
Cドライブの残量が少ないこと、とりあえずSDは16ギガにして
Cドライブは、そのままで、Dドライブから起動するようにしました
ので、色々インストールでき楽しめそうです。
しばらく様子を見てSDを32ギガにしてみたいです。
しかし、この価格で、なかなかグッドですね。
0点

初心者ですいません!
>とりあえずSDは16ギガにして
このSDというのは何をさすのでしょうか?
容量に不安だったので、対応策があるのであれば知っておきたいのが・・・。
ご教授宜しくお願いいたします。
書込番号:7503084
0点

veterinaryさん
ご質問に、お答えします。
付属の4ギガですとSSDと同じなので、不要なファイル等を削っても空き領域は
幾らも増えませんのでSSDと同じものを16ギガにインストールすれば12ギガ増え
ます。
SDカードにインストールの方法は下記を参考にしました。
Windows XPをSDカード(SDHCカード)にインストールする
http://www.eeejapan.com/windowsonsd4.html
書込番号:7516875
3点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
2月20日にJoshinWebにて予約し、本日到着しました。
第一印象は思ってたより小さいという事と作りが結構しっかりしている様で
安心しました。キーボードのタッチは少し硬めかな?と思いましたが使って
いるうちに慣れると思います。
取り出してまずは一通りの動作確認を行い、予約から到着まで待っていた時間
を利用して作ったnLiteで自分好みに作ったカスタムWindows XPを入れようと
思いましたが、手持ちのDVDドライブで起動できるのか心配になり、まずはリカ
バリディスクで上書きをしてみました。
当方が使ったDVDドライブはデスクトップ内蔵型のIDEでこれにオークション
で落としたIDE→USB2.0変換アダプタを付けてBIOSにて認識される事を確認、
上書きインストールは何の問題もなく終了しました。
続いてnLiteで作ったWindowsもすんなりと入りました。
ドライバ類を入れ、Windowsアップデート後、残骸ファイルを削除したら結構
空きが増えました。(画像はその地点での空き容量です)
この地点ではハイバネを設定していませんので作ると500MBくらいは減りますが
元々、Web閲覧とかメール確認くらいにしか使わないつもりだったので無理に
削る必要もなかったのですがこのパソコン、なんだか無性にいじりたくなり
ませんか?w
昔に使っていたPC-9801のわずか640kBというメモリをいかにして空けるかあれ
これ試行錯誤していた時代を思い出しました。
0点

同感。コンベンショナルメモリにFEPを組み込まず、文字化けしたままお決きまりのキーを押してOS起動させて、ばっちり!とかいってたのを思い出しました。
Win98の起動ディスク作成を最後にそういう工夫をすることはなくなりました。
nLiteと出会って再度カスタマイズをはじめましたが、ある程度いじるともう自分なりの完成形になってしまい、若い時のように意味もなく再インストールなんてしてられず、、、
それがEeePCによって再度いじりたい欲求が増した気がします。
自分も光学ドライブはIDE USB変換でつないでます。再インストール以外ではつなぐことないですが。
書込番号:7475282
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie G タイプJ PC-GL12EDNDA
カタログモデル(750LH)と迷いましたが、直販サイトにてオーダーメード購入
致しました。
ワイヤレスUSBにも魅力は感じたのですが、まだ第一世代?という事もあり、本体
は、ACアダプターに接続していなけらばならない等制約もあり、他のオプションと
の同時搭載は出来ないため、インテルターボメモリーを選択しました。
スペックとしては、折角なので後付け出来ないものは、ほぼ選択しました。
・nドラフト無線ラン
・指紋認証
・フェリカポートリーダー
・160GB HDD
・1GBオンボード
・スクラッチリペア
・Lバッテリー(後付けも出来ますが)
メモリーは、キャンペーン価格も出てましたが、それでも高いので、2GB
は、バッファロー製にて追加。
HDDも装換も考えていたので、ベースのものにしようかとも思いましたが
装換の難易度も分からないので、選べる大容量にしました。
2月22日に予約を入れて、3月1日に納品されました。
まだ、使い込んではいませんが、現時点での使用感を報告致します。
魅力的なところもありますが、謎も多いPCです。
良い点
・コンセプト通りの高級感。
・剛性感が非常に高い(クリーナー付き)。
・指紋はベタベタつくが、スクラッチリペアで、そのまま鞄に入れ
られる 安心感。
・フラットボディで、確かに鞄への納まりが良い。
・USBは2つしかないが、ブルートゥース搭載、フェリカポート
搭載と、サブノート使用であれば困ることもない。
・ストロークがあり、一部試用機でのインプレッション記事では
ふかふかで、剛性感がないと酷評されていたが、しっかりした
剛性感があり、撓む事もなく、改善されたと思う。
・タッチパッド少し下がっており広く手と干渉することなく、また
スペースキーがその影響もあり、押しやすい。
・液晶は、きれいですね。
(でも、上下左右の視野角はそれなりではありますが。)
悪い点(謎?)
・一部のキーが狭い。液晶のワイド化に伴い、もう少しゆったり
したキーボードが出来たと思うが。
全角半角キー、ローマ字変換・上下カーソルキーが犠牲になっ
ている(困っている訳ではないが)。
・CPUも現在もう一つ上のものも出ているが、選択出来ない。
オーダーメイドでは選べるようにしても良いのでは。
・メモリーもOS自体3GBまでしか認識出来ないので、最大3GB
で十分ではあるが、売りを優先するのであれば、あえてオンボード
1GB固定は、イメージが良くない。
・内部バスが、533MHZと大人しい設定になっており、その代り
駆動時間が伸びているかと思えば、6時間ちょっと(実時間 2時間
30分程度)と本来リアル モバイルとしては一番のセールスポイント
として強調すべき所が満をじして投入したとは、、、ちょっとちぐはぐ。
・PCカードスロットが、シャッター蓋ではなく、ダミーカードとなって
おり、見た目の高級感がコンセプトであれば、このあたりにも拘りを
見せてもらいたいが。
・HDDの選択もカタログモデルの域を出ない。200や250GBまで
あっても良いと思うが。
デスクトップ等が自宅にあり、サブとして使用が前提であれば、残念なと
ころもあるが、常に持ち歩きたい魅力を感じさせてくれる。
オーダーメードも、納期優先してか、他のメーカーと比べると選択肢が
少ないが、注文してから1週間は助かる。
富士通LOOX Rや、レッツノートとは、また違ったモデルと思う。
現時点では、各機種一長一短があり、あとは好みの問題かと思うので、
何を買われても、大きな問題は私は無いと思う。
メインマシーンとして、考えたら後悔すると思う。
それであれば、間違いなく、FMV MG90、VGNーSZ95を
絶対にお勧めする。
その後何かあれば、使用感をレスさせて頂きます。
あと、HDD装換すべく、裏ねじを外しましたが、残念ながら、隠し
ねじがあるのか、びくともしません。
難易度は高いのか?
何かありましたら、合わせてアドバイス頂けると助かります。
1点

毎度レポご苦労様です。
それにしてもアロハハワイアンスピリットさん,よく買いますね。何台ノート持ってるんでしょう。
書込番号:7475257
0点

レポご苦労様。
最近ノート買ってないんで欲しくなってきた。
書込番号:7475344
0点

詳細なレポートを参考にさせていただき、web購入しました。
HDD160G、メモリー1.5Gです。
初代VAIO505以来約10年ぶりのモバイルです。進化したモバイルの姿にふれ感慨にふけっています。(当時HDDさえ1Gだった!)
普段はmPentium4の15型ノート(Xp)と、PentiumDのデスクトップ(Xp)を使用し、Core2のデスクトップ(Vista)をたまに使います。
今や当たり前なのかもしれませんが・・・
軽いですが強度は充分でふたが捻れそうな感じもありません。
バッテリーLでも軽く、いまのところ普通に使うと6時間以上もちます。初代VAIOはバッテリーSで1時間ちょっとしかもたなかったのでこんなことで感動しています。
写真をたくさん使ったPPTやWordをいつか広げるとメモリの60%台(=1G弱)使いますが、Core2のおかげか動きが遅くなることはありませんね。画質もきれいで白色とクリーム色を充分見分けられるのも気に入っています。
いまのところ唯一の不満は動画性能です。
モバイルでビデオ編集するつもりはありませんが、mpeg4の再生がたどたどしい(またはエラーが起こる)ことです。動画入りのプレゼンをすることがまれにあるので、再生だけは余裕でこなしてほしいのですが、いまどきのモバイルでもこれは求めすぎなのでしょうか?
書込番号:7527099
1点



今週SH8を購入して設定などを済ませて色々試してみました。
購入を考えている方に少しでも参考になればと思います。
簡単にいいますと・・・
思った以上に使えるタブレットPCです。(タブレット?)
皆さんのレビューや他のサイトでのコメントでは「もっさり」など「重い」などのレビューを多々見かけますが、
あまりにもオタク的な方がオタク的な利用でオタク的速度やオタク的価値観などでの見解なのでは?と思う今日この頃。(短気な方が多いのかもです)
当方は現在Core2 Quad E6600 4G環境でメインPCを利用していますがSH8と平行して使用しても別にストレス?っていう程のもっさり感を感じません。(CPUは絶えず100%ですがw)
そして、SH8ってゲーム的なスペックどんな感じなのかなとお悩みの方に参考までに・・・
当方で確認した限りでは、結構動きます。
ファミコン〜GBAやNEOGEO(アーケード版)などは余裕で動きます。
N64やNDSは平均70%程度での稼動が可能かと・・・(軽いソフトなら100%OKです)
PSなどはまだ確認出来ていません。(遊ぶのは無理っぽい)
PCゲームでは手持ちの物で確認した所ではGTA3やSWAT3やバイオハザードなんかの3D?ぐりぐりでもOK。
という感じでしょうか。
って上のスペックならPSPでいいのでは?
まぁPSPが欲しいならPSPを買いましょう。。
それとタブレットPCの言いましたが、タブレットはオマケと思った方がいいかのです。
画面の端の方での反応が曖昧なのでタブレット用途での使用はどうかと。。。
まぁ、どうしようか迷っているなら買いだと思いますよw(根拠なしw)
画面の小ささや目の疲れが気にならないなど老眼で無いならメインPCとしても全然使えますんで、まぁ人それぞれの違う価値観なので無理に押し付けても意味がありませんが。
どうも「もっさり」だけで表現されると購入希望者は「なにがもっさり?」などと思いますので。参考までにはいはい。
では、リクエストがありましたら動作画面などをYouTubeで動画UPも検討中・・w(ナイナイ
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELA
発売前から欲しかったのですが、昨日やっと購入できました。
最初からXPへダウングレードする予定だったので、あらかじめ
HTS542525K9SA00(250GのHDD)を購入して換装し、付属のXP用
リカバリーDVDで新規インストールして使用中です。
やっぱりXPの方が快適ですね。本機の機能性は気に入って
ますし、メモリもHDD容量(換装したので)も余裕ですし、
今のところ満足してます。メーカー保障が無くなったけど・・・。
0点



先週買いました。買ってから約一週間、ワンセグが映らない・・。おまけにアンテナが収納できない。
さっそくサポセンへ電話したら交換となりました。対応もよく安心して付き合っていけるメーカーかと思いました。
話は変わりますが、いい感じで使えるインナーバッグや、モバイルジャケット、鞄をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。あとbluetoothでマウスを使いたいのですが店頭で探しましたがこれといった物が有りません。皆様の中でbluetoothマウスで良いという物はありますでしょうか?
0点

自分も初期不良で交換しました・・・作りは結構雑に感じますが
この値段なら仕方ないかなとも感じますね。
あとバックですがELECOMのバッグを使用してますが結構重宝してますよ。
たぶんBM-IB05BKだったと思うのですが買うときは店員に確認してください。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/index6.html
書込番号:7482134
0点

さだのぶさん
御返信ありがとうございます。
先日交換品を受け取ったのですが、ワンセグのアンテナが異様に固く収納時液晶にかなりの負担がかかりそう。値段からすればこれ位の出来が限界なのでしょうか。決して悪いPCではないと思うのあとほんの少しでいいので作りを煮詰めてほしいですね。
インナーバッグ探してみます。モバイルスーツの様な物は発売されてないのでしょうか?
重ね重ね皆様のお知恵御教授願います。
書込番号:7486209
0点

KJSテクノスより革ケースが発売されてます。早速購入いたしました。
感想は後ほど。
あとメモリーアップのサービスも始まってますね。
書込番号:7515266
1点

ワンセグの受信感度悪すぎませんか?
受信状況のいい場所のはずなのに、スキャンしても全く登録できません。
電子辞書のワンセグだと全局バッチリ入っているんですけどね。
書込番号:7531319
0点

革ケース取り付けました。ドライブやUSB等各所ケースに取り付けたまま使用できていいです。結構しっかりした作りなので本体の保護にも役立つかも。液晶面をケース側にしての収納は、保護材のような物が付いてないので止めておいたほうが無難かも。取り付けの際ゴム足が外れてしまいました。ケースに入れてる限りは関係無いかと思います。
ワンセグの受信感度確かに悪めですね。携帯や、EM・ONEの方が受信感度いいです。
書込番号:7546466
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)