モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

気に入りました^^

2007/11/11 21:25(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR

スレ主 ひのーさん
クチコミ投稿数:3件

同じくR7を購入しましたので私も感想を。
ファン音についてですが、今までLooxTだったので鳴ってはいますが特に気になりません。

思い出してファン口に耳を澄まして「これが音なのか・・・」と思う感じです。
低速では問題なし、標準では小さな音でヒューンと鳴ってるくらい。高速では回ってるなーって思うくらいです(判りにくいですが、、、どれにせよHDDの音のほうが気になるかと思いますので、これでファン音が気になる方はファンレス+SSDの選択肢しかないかと・・。)

OSをXPモデルにしたので、使いやすくかなりのサクサク感がありすごく気に入ってます。(VISTAのDGも悩みましたが、結局仕事の関係などもあり先々もVISTAにしないだろうと思い、手間の少ないほうにしました^^;)

見た目に惚れて黒レッツにしたので、普通のR7よりも更にバッテリーの持ちは悪いみたいですが、ACアダプターコミでも軽いので、アダプターは常時持ち歩くつもりです。
大まかですがECOモードで4時間前後のイメージですね。

長くなりましたが全体として私はこの黒いR7に惚れました!

書込番号:6971671

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/13 20:07(1年以上前)

私もR7スペシャルエディションを購入致しました。ほとんど会社への持ち歩きと、昼休みにインターネット閲覧や、DVD鑑賞をしております。
レッツノートの良さは、丈夫さですが、贅沢な悩みですが、プレミアムエディションゆえ、扱いには気を遣います。また、このPCで長文を打つ機会は、あまりありませんが、やはりキーは狭いので、打ちにくいです。厚さもかなりあり、大きさの割に、鞄への収まりは最悪です。
現在VAIO TZ94(SSD64GB)と並行使用してますが、こちらは、PCカードが使えないので、通信カードの使い勝手が悪いのがネックです。

書込番号:6979321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶の見易さ

2007/11/04 09:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN

このPCの液晶は綺麗ですが、反射するので、明るい場所では
見にくいです。
反射防止の保護フィルターを貼るとかなり見やすくなります。
でも、このPCで、昼間、新幹線の中で、映画を見ると、
暗い場面は、かなり見にくい。夜になるとよく見えます。

書込番号:6941344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FMV-BIBLO LOOX U50WNのオーナーFMV-BIBLO LOOX U50WNの満足度5

2007/11/11 09:01(1年以上前)

U50WNでの動画(DivX)を再生している動画は
こちらに貼っています。
PCには、反射防止液晶シートを貼っているので
見た目、汚く見えますが、生は綺麗です。
DivXは、780kbpsで変換しています。
2時間もので、800MB前後なので、HDDの容量が
少ないので持ち運びには良いですね。

再生プレイヤーは、Media Player Classic+ffdshow。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page189.shtml

書込番号:6968858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

昨日買いました。

2007/11/01 10:40(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJR

昨日悩んだあげく思い切って買いました。
なんばのソフマップで
月末特価で204800円のポイント15%です。
ここの最安と比べたら高いですね。
でも回りの量販店も行きましたがここが安かったです。
5年保証、メモリー2Gに増設、メルコの外付けドライブ、マウス、オフィス2007
ケースなどを買い揃えました。
イーモバイルの2年縛りキャンペーンも利用して約30000円引きでポイントも30000円近くあったので利用して新たについたポイントで買い物してなんだかんだと193600円の支払いでした。予算オーバーしましたが良い買い物したと思ってます。
最初はVAIOのGかT、ダイナブックのRX1を買うつもりで行ったんですがパナが一番頑丈ですということなのでこれに決めました。
使い心地はまだ最低限の設定終わったとこなんですが、どうしてもキィボードのピッチが小さいので打ちにくいですね。慣れるとマシになると思いますが
モニターは10インチでぎりぎりOKです。
これ以上小さくなると見えません。
だから富士通のウルトラルークスとVAIOUは辞めました。
コアソロは遅いということだったんでデュアルコアにしました。
超低電圧版らしいですが軽快に動いてます。
またモバイルでの使用感わかれば報告します。
イーモバイルもまぁまぁ繋がってます(UCBタイプ)
速度は1Mちょっとです。

書込番号:6930071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:681件 Let's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRのオーナーLet's note LIGHT R7 CF-R7BW5AJRの満足度5

2007/11/03 17:05(1年以上前)

まだ少し使っただけですが、使用感を報告します。
見かけ通り頑丈に出来てる雰囲気です。
モニターは10インチが限界ですね。
これ以上小さくなると老眼の私には見えません。
それに大きさはこれぐらいが良いです。
カバンにも入るし重たくもないです。
モバイルはこれぐらいの大きさが一番いいと思います。
性能はCore2Duoはさすがに速いです。
メモリーも2Gにしたのでモバイルだから遅いということはないです。
HDDも80GでOKです。
ネットもイーモバイルのおかげで実測1M前後で繋がっててなかなか軽快です。
バッテリーは実質、普通に使って連続使用4時間ぐらいですね。
バッテリーの位置は最初のままです。
もう少し持ってくれれば十分なんですが、こんな物だと思っておきます。
液晶はもう少し綺麗にならないでしょうか?
許容範囲ないですがパナの中古を見てると他のメーカーのパソコンと比べて液晶が暗くてきたないように見えます。私のパソコンも2,3年したらあんな風になるんでしょうか?
気にいって買ったパソコンなので大事に使いたいと思います。

書込番号:6938570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/10/30 22:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G2KANA

クチコミ投稿数:1件 VAIO type G VGN-G2KANAのオーナーVAIO type G VGN-G2KANAの満足度5

携帯用に買いました。確かに軽い!
しかしビスタにはじめて触れたせいか、要領を得ないのです。
XPバージョンが良かったかなと思っています。手持ちでなれた画像編集ソフトがインストールできなかったり・・ビデオ編集が出来なかったり。また新しいソフトになれることからしなくてはなりません。それと1Gのメモリでは非常に動きが遅く感じます。それともこんなものでしょうか?しかしもう一台がソーテックのAfunaを使っているせいかファンの音が無音に感じます。とにかく軽くて持ち運びを最優先にしましたので私にとっては合格です。

書込番号:6924722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/10/31 14:20(1年以上前)

こんにちは、湯とうふさん。

>携帯用に買いました。確かに軽い!

良さそうですね、1.1kgくらいですか。

それに対して、動作が重い!というのは仕方ないかもしれませんね。
Windows Vista Businessですし、メモリーが1Gですので、いろいろと工夫が必要かもしれません。
どうしても、メモリーの増設が必要な時には、こちらをどうぞ。

BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=58862
>搭載メモリー 標準 1024MB (最大 2048 MB)
>D2/N533-2G、D2/N667-2G・・・

BUFFALOでは、独自に、2Gメモリーの動作確認が出来ているようです。(搭載容量、オンボード含めて2.5G、OS上は2G認識)

Windows Vista高速化
http://www.winvistacafe.com/topics/topics02.html
ご参考までに

書込番号:6926946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/03/16 05:21(1年以上前)

構成がかなりちがいますので参考になるかわかりませんが、
XPのSSDモデルで購入しました。

軽くて動作も速くてかなり快適です。
ビスタは1Gあればそれなりに動くとおもうので、メモリ足すよりはSSDという選択のほうが確実に早くなると思います。
ただし、結構たかいですが・・・

書込番号:7539559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

意外と

2007/10/28 20:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70X FMVLT70X

クチコミ投稿数:18件

現在使用しているPCの不調を受け、購入を決断、ついに2日前に届きました。
新しいものってやっぱいいですね。
 意外とっていうのは、簡単引越しソフトがついていますが、やはり前のPCと同じ使用環境まで持っていくのに今日までかかってしまいました。
あんまり使用していないので、ちょっとしかありませんが、
良い点:キータッチがとても良い。(とても使いやすいです)
悪い点:やはりファンの音は結構ありますね。(調整試みてみます)
でも、特にがっかりしたとかではないけどですけどね。

これからメインとして使用してみます!

書込番号:6916688

ナイスクチコミ!0


返信する
TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/10/28 21:00(1年以上前)

 御購入おめでとうございます。
 
 レスる内容も無いのですが、モバイル機のインプレッションスレッドは、何だか人様事ながら、嬉しくなるモバイルノート好き親父です。

 私は、初めて買ったモバイルノートが、クルーソー時代のT86A、そして間もなくPenMが発表になって、初めて黒くなったT90Dに買い替えています。

 90Dは息子に譲り、つい最近まで我が家にあったのですが、ハードディスク不良が始まってしまい、下取りに出してA4ノートに買い替えてしまいました。

 SONY TZ、東芝RX1などの影に隠れて、余り話題に上がらないLOOXですが、重ねて申し上げますが、「真面目な機体」と思います。

書込番号:6916752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/01 03:00(1年以上前)

イヤー、ホント、良いPCと思います。
画面の大きさもやっぱり慣れですね。ほぼメインで使用中です。
ファンの音も僕はそんなに気になりませんけどね。営業所内でもうるさいと思ったことないし。強いてあげるならば、ちょうどメモリのあるあたり、ものすごく熱を持ちますね。夏はどうだろう?
2台前のPCが熱暴走でフリーズするということがあったので、ちょっと心配。
使用感としては、特に不満はありません。
でもコア2DUOであるにもかかわらず、体感的に「は、早い!むぅ、できるようになったな!ガンダムのパイロット!」というほどの速さは感じれないかなと。

書込番号:6929525

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/11/01 22:05(1年以上前)

 コア2デュオとは言っても、クロック1.2GHzの超低電圧版ですし、ハードディスクの回転数が4200ですから、「パワー感」は感じられないかもしれません。

  三十路直前さんのように兼メインというとなかなか難しい部分もありますが、やはり「U」のCPUを積んでいるモバイルノートは、サブとして、比較的軽作業に従事させるのがベストなのかもしれません。

 そんなこともあって、私はこのカテゴリーのノートPCは、ある程度の性能をクリアしていれば、中身よりも外身、要するにハードとしての作りの方に拘る方向性にあります。
小さいが故の「使いにくさ」はどうしたって出る訳ですから、そこをいかに工夫や技術で向上させるかが、メーカの腕の見せ所かななんてね。

 机の上に置きっぱなしの大型ノートと違い、持ち歩き、行動を共にするリアルモバイル機は、「機械」というより「道具」と感じます。

 私は現在サブはW5に落ち着いていますが、過去に使った2種のLOOX、どちらもしっかりした作りでした。

 特に前世代のT86Aなんて、CPUがバリ遅で参ってしまいましたが、筐体としてはずいぶんカッチリした良い作りでした。
vaio Tなんかが発売される前からあったLOOXシリーズです。
10〜11インチワイドノートのパイオニアです。
(ん?リブレットとかの方が早いのかな?まあいいや)

 

書込番号:6932064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Dynabook SS T9AにBluetooth

2007/10/17 01:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T9A PARX1T9ALA

スレ主 odacleさん
クチコミ投稿数:28件 dynabook SS RX1 RX1/T9A PARX1T9ALAのオーナーdynabook SS RX1 RX1/T9A PARX1T9ALAの満足度5

Bluetoothが内蔵でないことだけが不満だったのですが、プリンストンテクノロジーから発売の極小Bluetoothドングルを買ってみました。
スタックが東芝製なので、相性も抜群です。HSP,DUN,FTP,A2DPをはじめとしてかなり豊富なプロファイルをサポートしており、Vitsa上でも全く問題がありません。
価格も2480円と安くTELEC認証を通ってないような製品を買うよりおすすめできると思います。
http://odacle.cocolog-nifty.com/d/2007/10/dynabookssbluet_f4e0.html

書込番号:6875451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)