モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/09/20 20:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50X/V FMVLU50XVB

クチコミ投稿数:298件

みなさんこんばんは。
9月に購入するか、年末購入か悩みましたがこの LOOX U50X/V FMVLU50XVBを
先日買いました。

今日からリンク先のPI-ザウルスの部屋で、ハードを中心に紹介していきます。
初めてのウィドウズビスタモデルの為、操作面には戸惑いが生じており、
馴染めない場合、市販ソフトを入れてウィドウズXPプロでも使えるようにと
考えております。
レポート良と書いてますが普通のアイコンもが欲しいですね、価格コムさん。

書込番号:6778328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50X/V FMVLU50XVB

スレ主 gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件

購入を迷っているうちに直販モデルの納期が「調整中」になってしまい、待ちきれずにカタログモデルを安値店で購入しました。昨日早朝に注文して、先ほど届きました。色や保証期間等で迷いもありましたが、何週間も待つよりよかったと満足しています。
 さて、使用レポです。(Windowsの初期設定を行っただけの状態)

 起動時間:電源ONから「ようこそ」表示       55秒
      電源ONからディスクトップ画面表示  1分10秒
      電源ONからバックグラウンド作業終了 2分00秒

 Vista使用のため速度の期待はしていなかったのですが、まずまずの速さだと思います。
エクスペリエンスインデックスのスコアも、BiasTraderさんの書き込みと同じスコアでした。

 今後、ソフトのインストール等で起動時間等が遅くなっていくでしょうが、携帯性や用途を考えると満足しています。ただ、ファン音が気になり、小さめの部屋で会議のメモをとるといった活用は諦めました。これまで通りZaurusに活躍してもらいます。
PI-ザウルスさん、静音性と起動時間、それに携帯性はZaurusの圧勝ですよ。 
 長くなりました。

書込番号:6778307

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件

2007/09/20 20:51(1年以上前)

上記 メーカー直販の納期・・・「3週間程度」に変わっていました。失礼しました。

これからワープロソフトやGPSの地図をインストールしてみます。
初期ハードディスクの領域が(使用/空)
    ローカル(C)13.4GB/25.9GB  (D)10.1GB/10.2GB
となっています。

どのように領域を使っていくか検討してみます。どなたか、使用例を教えてくださると助かります。

書込番号:6778400

ナイスクチコミ!0


スレ主 gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件

2007/09/20 21:22(1年以上前)

一人で書き込み増やしています。ごめんなさい。

上記 ハードディスク領域訂正・・(空き領域/領域)です。

PI-ザウルスさん、いろいろ教えてくださいね。(ザウルスのことも・・)

書込番号:6778518

ナイスクチコミ!0


take2114さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/24 18:10(1年以上前)

私はLOOX U50WNを使用していますので、この機種とBIOSが同じかどうかわかりませんが、BIOSのアップデート(1.02→1.05)でファンの音は非常に小さくなりました。アップデートナビにもBIOSアップデートの情報が出てきます。すでに、LOOX U50WNのクチコミには情報がありました。ただ、ファンの音は使用する環境や感覚に個人がありますので、小さくなったと思っても、まだ大きいのかもしれません。参考までに。

書込番号:6793729

ナイスクチコミ!1


スレ主 gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件

2007/09/25 21:15(1年以上前)

take2114さん、ありがとうございます。
さっそく、調べて試していきたいと思います。

どんな操作を、どんな環境で使用しているとき、音が気になるのか、
大きくなるのか、小さくなるのか・・そして気にならないのか等。
 せっかく買ったこの機種をもっと好きになる活用法を探し出していきます。

書込番号:6798425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SAシリーズは?

2007/09/18 19:43(1年以上前)


ノートパソコン > 工人舎 > SH6KB04A

スレ主 gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

価格コムさん、追加して下さい!

書込番号:6770656

ナイスクチコミ!0


返信する
gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/11 05:36(1年以上前)

価格やサイズがとても魅力的で
私も使用者からの詳しい情報が知りたいです。

処理速度やキータッチなど富士通のLOOK U 等と比べて、どうなのでしょうか?
SSDモデルもでたようですし、気になっています。

書込番号:6855357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

XPになりました

2007/09/15 20:36(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note W5 CF-W5AWDBJR

クチコミ投稿数:19件

一ヶ月程前に購入しました。 Vistaでダマシダマシ使ってきましたが、どう考えてもマシンスペックの割に動きが遅すぎ、とうとう我慢が出来なくなって大枚2万円を投じてXPを購入(Upgrade版でもOEM版でもないノーマル版です)、この3日でようやくインストール関係を終了しました。
やっぱり、快適っデスッ!!
OSのインストールは、ドライブの電源を常時ONにして、立ち上げ優先順位をCD/DVDドライブにするだけで、何の問題もなくパーティションの再設定から全て順調に行えました。
各種ドライバやハードウェア関連アプリは、
  http://askpc.panasonic.co.jp/s/download/set.html
ここで、 WindowsXP用で、「CF-W5AWDAXS」用のをダウンロードして導入しました。
各ソフトの説明が少ないので、一体何のソフトを導入しているのか良くわからず、本当はインストールする順番もあるらしく、色々失敗しながら何度もやり直したりしましたが、最終的には「ワイヤーレスLAN」・「グラフィック」・「オプティカルドライブ」等、問題なく動作しています。
これで、2〜3年は快適に使えそうです。

書込番号:6758377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/09/15 21:17(1年以上前)

こんばんは、ヘソ曲りさん。

XP化、ご成功おめでとうございます。

>とうとう我慢が出来なくなって大枚2万円を投じてXPを購入(Upgrade版でもOEM版でもないノーマル版です)、この3日でようやくインストール関係を終了しました。

お金と労力を費やした甲斐がありましたね。
2〜3年と言わず、末永くお使い下さい。
おめでとうございました。

書込番号:6758561

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/15 21:21(1年以上前)

ヘソ曲りさん こんにちは

すごい、勇気をもってXPへされたのですね。早くなったとのこと、VISTAにはまだマシーンが
本当に対応してない感じがしますね。
VISTAになっても、マシンが追いついていれば(高速化)その問題はないはずですね。
いずれマシーンが追いついて早くなることを願っています。
それまでXPで我慢します。

書込番号:6758582

ナイスクチコミ!1


hightideさん
クチコミ投稿数:63件

2007/09/15 21:50(1年以上前)

メモリの増設はされませんでしたか?
私も同じような機種でVISTAなのですが1GBと2GBではかなり
違いましたよ

書込番号:6758728

ナイスクチコミ!2


Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/15 22:07(1年以上前)

ヘソ曲りさん
XP大変でしたね^^
でも、そこまでやるとまた、愛着も湧くってもんですよね^^
ビスタはまだまだ問題があると思います。
私も当分はXPで行くつもりです。
まずは、おめでとうございます。


里いもの生態
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010541/SortID=6647170/

書込番号:6758836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2007/09/16 12:38(1年以上前)

>>hightideさん
>メモリの増設はされませんでしたか?
していません。 この機種は、512MBを外して1GBを取り付け合計1.5GBにしか出来ないという変則パターンなので、そこまでしようとは思いませんでした。
実は今年の初めにVist Home premium を2セット購入し、私のデスクトップに片っ端からテスト導入してVistaがどの程度のスペックのマシンなら快適に動くか実験しました。(64bit版も入手してテストしましたが、こちらは動かないアプリがあったりですぐに断念しました)
結果、私の既存マシンは全てダラダラ動く亀さんマシンに変身してしまい、最速だったAth64X2 3800+ に7600GSのグラボを増設してやっと我慢の限界といった所だったのですが、これも約半年メインマシンとして使った上で我慢の限界を越えてしまい、今は快適XPマシンに再変身しております。
のような背景もあって、1GBのメモリーを買って実質512MBしか増設されずわずかな高速化しか出来ないというのよりも、思い切ってXP化した方が、私にとっては費用対効果が大きいと思いこちらにしました。

書込番号:6761109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/09/22 22:28(1年以上前)

社内で購入したCF-W5WDBJR担当のX突然パスワードセットしたまま会社やめました(連絡取れず)パソコンただの箱になりましたリカバリもXが持ったまま、何とかなら変やろうか?お助け下さい。

書込番号:6786232

ナイスクチコミ!2


観光さん
クチコミ投稿数:22件

2007/09/23 04:57(1年以上前)

今更、遅いとは思いますが、VistaはXPにダウングレード権があるモノもあります。
本機はWindows Vista Businessだと思うのでWindows XP Professional等にダウングレード
出来ると思います。

以下、マイクロソフトのページ参照

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx

書込番号:6787355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/09/23 07:02(1年以上前)

アドバイス有難う、メーカに取り合わせしましたらデータは残らないが購入の状態までは
出来そうですやれやれです約20万円とぶかと思いました(実費約14000円)かかります
パスワードも必要ですが応急処理出来る事も大事ですね?

書込番号:6787470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/09/25 11:45(1年以上前)

ヘソ曲さん

XPにダウンされたそうで其の後快適ですか?私も挑戦したいのです、、、
そこで、お尋ねがあるのですこの場で書けない事も有りますダイレクトで
メール頂けませんか?宜しく、下記のアドレスで宜しく。

maetake22@yahoo.co.jp

書込番号:6796910

ナイスクチコミ!1


さびんさん
クチコミ投稿数:1件

2007/10/15 01:30(1年以上前)

はじめまして。
私もVistaからXPのダウンバージョンをしようとしてまして、上記の書き込みを参考にさせていただきました。
無事にダウンバージョンの作業はできたのですが、質問があります。
上記のように他のモデルのドライバーを使用した場合、SM BUS コントローラーが受け入れられないのですが、そのようなことは起きなかったでしょうか?
もし起きていた場合、そのように対処されましたか?

アドバイスいただけると助かります。

書込番号:6868959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/10/15 10:24(1年以上前)

さびん さん
初めまして、私もHP d325でWIN xp(HE)を使用してますがSM バスコントローラが
認識出来ませんHPのホームで各ドライバーをダウンしたのですがSM BASだけは出来
ませんそこでデバイス マネージャのその他のデバイスで使用禁止状態にしています、
SM BASコントローラについて私自身が認識してなく取り合えず禁止にしています。
良きアドバイス出来ません、もう少しドライバーを捜して見ます、CF-W5に付いて
色々とお話しませんか?...ここのページに書けない話も有ります下記のアドレスまで
メール下さいお待ちしています。
maetake22@yahoo.co.jp


書込番号:6869506

ナイスクチコミ!1


yuikichiさん
クチコミ投稿数:18件

2008/07/11 10:39(1年以上前)

ヘソ曲りさん さびんさん その他の方々 こんにちは
私も1年間w5を使っていて 盛夏を前に熱がいやで ダウングレードを考えています
ヘソ曲りさんと同じく Xpプロのパッケージ版を買ってしまいました

しかしどうやってもインストールされません
ヘソ曲りさんなどの詳しいやり方を教えてください
CDドライブにXp入れておく 起動→F2→bios→CD/DVDドライブをオン→起動画面で立ち上げ優先順位をCDにする→F10 ではだめで ビスタになります
クリーンインストールと書いてあるものもあり、これは一度HDをフォーマットしてから入れるのでしょうか?素人質問ですみません
時間がたっている掲示板で申し訳ありません。
教えてください

書込番号:8060759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ただ今、いじり倒し中

2007/09/09 21:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50X/V FMVLU50XVB

クチコミ投稿数:13件 FMV-BIBLO LOOX U50X/V FMVLU50XVBのオーナーFMV-BIBLO LOOX U50X/V FMVLU50XVBの満足度4

FujitsuのWebマートで注文し、15時頃に納品されました。
旅行や出張・自転車でどこかに行く時にもお手軽に持っていけそうです。
用途を考えると速度はこんなもんでよいでしょう。 起動は少し遅いかな?
Windows Vista自体が初めてなので設定に苦労しています

書込番号:6736019

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/09 21:54(1年以上前)

きままな自由人さん こんにちは

これ結構人気ありますね、移動中のネット接続はどのようにされますか?

書込番号:6736158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/09/10 21:40(1年以上前)

昨日は、会社に当直で泊まりましたが、TV番組が面白くなかったので、
U50WNで、DivXに圧縮した映画を見ていました。

時間潰しに良いPCです。

書込番号:6739697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/09/10 22:22(1年以上前)

補足:
私は、映画、TV番組を別な高速PCで、TMPGEncXPress4を使って、
DivXで圧縮しています。映画のDVDは全て購入品を使っています。

書込番号:6739977

ナイスクチコミ!0


S_Iさん
クチコミ投稿数:105件

2007/09/12 22:42(1年以上前)

動作音どうですか?

書込番号:6748155

ナイスクチコミ!0


S_Iさん
クチコミ投稿数:105件

2007/09/13 08:19(1年以上前)

辞書などの付属ソフトがありますが、HDDリカバリできますか?CDROMドライブなどは必要ないですか?

書込番号:6749307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気に入っています。

2007/09/09 01:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B

スレ主 bogie90さん
クチコミ投稿数:13件 VAIO type T VGN-TZ50BのオーナーVAIO type T VGN-TZ50Bの満足度5

ソニースタイルでTZ90を購入しました。
納期・時間は予定通りにきちんと届きまして,本日で使用10日目になります。
割引キャンペーンをやっていたのでCore 2 Duo(1.06 GHz)を選択し,HDD100G+スーパーマルチドライブの仕様にしました。

さて,購入してみての感想ですが,総合的にはとても満足しております。最も感動したのはディスプレイの美しさで,今まで使っていた(3年前に買った)SOTECとは明るさ,色の階調など雲泥の差ですね。(価格的に比較するのもおかしいとは思いますが) 一部購入者の方のスレにあったドット抜けも幸い見当たりませんでした。「10年の技術の粋を結集」と言うだけの事はあると思います。店頭モデルのTZ50にしなかったのは,せっかくの高い買物なので外観を含めて自分が満足出来るものが欲しいと思ったからです。ヨドバシのソニースタイル展示コーナーでボルドーの本機を見た瞬間に「これだ」と感じました・・・。手塗りが本当かどうかは分かりませんが,控えめで上品な美しさがあります。(あくまで私の主観です)
私は出張が多く,よくPCを持ち歩きますが,先日空港のラウンジで本機を取り出してモバイルTVを観ていたら,見知らぬ方に「いいパソコンですねぇ。そんなに綺麗にTVが映るんですね」などと言われて嬉しかったです。とても軽いので今までのPCに比べて持ち運びが楽なのは言うまでもありませんが,何よりも全体的な質感の高さに惹かれております。

バッテリーは標準タイプを選択したのですが,ヨドバシで軽量バッテリーの装着モデルを見て,思わず軽量を買い足してしまいました。(横からみると底面がフラットになって,よりバランスのとれた外観になります)
一部の方がおっしゃる様に「○○製と比較したら○○の機能で優れている訳ではないのに高い」という面はあるのかも知れませんが,私はそれ程ハードに様々な機能を駆使する訳ではありませんので不便は感じません。男は概して「モノにこだわる」が,人の価値観は様々で「所有する喜び」の種類も人それぞれです。

何だかベタ褒めのコメント一辺倒になってしまいましたが,決してSONYの関係者ではないですよ(^-^)  SONYの戦略にハマッたなぁ・・・と思わない訳ではないですが,結果的に良い買い物をしたと思っています。決して安くはなかったけれど,長く付き合えそうなPCです。








書込番号:6733025

ナイスクチコミ!0


返信する
TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/09/09 10:36(1年以上前)

 パーソナルコンピューターを語る上での邪道的観点になるのかもしれませんが、ことモバイル系の機体については、スペック云々の他、「道具」としての満足感、自分という人間との相性がとても重要だと常々力説させてもらっております。

 私、非常に多量の文章を処理する仕事なもので、手書き時代は万年筆に拘っていました。
ペン先の太さ、硬さが自分の好みになるように色々換えてみたりしてね。

 現在オンデスクの固定ノートにはさほどの拘りはなく、何故か持ち歩くモバイルノートには同じ道具感を感じてしまいます。
まあ、主にワード作業程度で使っていますし、所詮超低電圧版CPUを積む機体ですから、パワー云々より、別の次元の価値観を重要視するのかもしれません。

 bogie90さんの御気持ち、よ〜くわかります。
SONYというメーカー、評判良くないですが、そういう所有満足感の高い機種開発に関しては先んじてますね。
メーカーとしての製品開発スタンスがそういう方向性なのかもしれない。

 持っててうれしいPCを手に入れるということは、幸せなことです。

   偏屈親父のモバイル薀蓄でした。

書込番号:6734122

ナイスクチコミ!0


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2007/09/16 07:15(1年以上前)

bogie90さん,こんにちは。
TZ90,良さそうですね。
私はTXの90を使っているのですが,
TZの液晶画面の美しさには本当に脱帽です。ところで・・・

他のスレでTZ50がたたかれていますが,TZ90は
次の点でどうでしょう?教えていただければ幸いです。

1)体感速度等
  TZ50は,電源入れてからまともに使えるようになるまで10分もかかる,なんて報告 もありますが,90はいかがですか?

2)メインメモリ
 増設しました?

書込番号:6760232

ナイスクチコミ!0


スレ主 bogie90さん
クチコミ投稿数:13件 VAIO type T VGN-TZ50BのオーナーVAIO type T VGN-TZ50Bの満足度5

2007/09/16 11:40(1年以上前)

mmatsu2さん
こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

>1)体感速度等
>TZ50は,電源入れてからまともに使えるようになるまで10分もかかる,なんて報
>告もありますが,90はいかがですか?

 →「まともに使える様になるまで」の意味が良く分かりませんが、ソフトや機能がスムーズに動くまでの起動時間はせいぜい3分程ではないでしょうか…? ほぼ毎日使っていますが10分という事は絶対にありません。

>2)メインメモリ
>増設しました?

 →メモリーは1Gのままです。いろいろな方が2G必須とおっしゃていますが、私の使用環境は(最初に書きましたが)それ程メモリーに負荷をかける訳ではありませんので全く不便を感じておりません。

写真撮影が趣味なので当然HDに保存していろいろ楽しんでおりますが、RAW撮影してPCで現像処理や加工などはしません。(自分の持っているレンズの描写力や撮影時の設定を大事にしたいからなのですが)
PCをどの様に使うのかは、本当に千差万別ですね。ご自分の利用シーンやニーズに合う様にグレードアップすればいい訳です。私自身もこれから何か使用環境が変化して不都合を感じた時にはメモリーを増設すると思いますが、今は必要十分です。
「なぜこのPCが欲しいのか」の理由は本当に人それぞれでしょう。
繰り返しますが私の決め手は(性能的に他メーカーと比較して私にとっての過不足はありませんでしたので)「色とデザインがカッコ良い」「液晶の美しさ」「軽量である」の3点でした。











書込番号:6760945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)