
このページのスレッド一覧(全2425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2020年10月11日 20:55 |
![]() |
2 | 1 | 2020年10月10日 08:22 |
![]() |
10 | 5 | 2020年11月22日 15:11 |
![]() |
33 | 9 | 2021年3月8日 09:32 |
![]() |
12 | 5 | 2021年1月15日 06:47 |
![]() |
2 | 0 | 2020年9月25日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Core i5 1035G1・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
このノートパソコンはメモリは8GB M.2 SSDは256GBで快適ですが、メモリ追加とドライブを追加すると
鬼に金棒で更に素晴らしいパソコンに変身します。
youtubeにてこのパソコンをもとにメモリ増設とドライブ追加の方法を紹介します。
https://youtu.be/FVEBdR2q0cM
0点



ノートパソコン > Dynabook > dynabook GZ83/M 価格.com限定 13.3型フルHD Core i7 10710U 512GB_SSD Officeあり
東芝製に安さは無縁ですよ。
書込番号:23716325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > ZenBook 14 UM425IA UM425IA-AM016TS

>capicchioniさん
はじめまして。この機種の購入を検討しています。
レビューでイヤホンジャックがないという書き込みをしている方がいるのですが、私がホームページで確認したところイヤホンジャックはついているように思うのですが、どちらでしょうか?回答願います。
書込番号:23795629
3点

購入を考えいます。
メモリについてですが、デュアルチャンネルに
対応しているでしょうか?
デュアルチャンネルで動いていると動作の速さが
より活かせると思いますので。>capicchioniさん
書込番号:23799534
1点

>pepe212さん
コジマで実機を見ましたがイヤホン端子は本体についていませんでした。
付属のアダプターでUSB-C端子からイヤホン端子をつける事になります。
書込番号:23799546
1点

>eriya117さん
返信ありがとうございます。やはりイヤホンジャックついてないですかー(泣)
DELLのInspironにしようか迷ってます。
書込番号:23803764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
8GBじゃ足りないので増設しようと思い、32GBのメモリを1枚追加しましたが、問題なく合計40GBで動作しました。
追加したのはこちらのメモリで\12,980でした。
https://kakaku.com/item/K0001286406/
JM3200HSE-32G [SODIMM DDR4 PC4-25600 32GB]
速度も3200MHz出ています。
もし32GBの増設を考えている方がいればご参考に。
11点

8GBも替えて64GBにすればいいんじゃないの。
デュアルリンクで早くなるよ。
SSD256じゃ貧弱だから、2TBSSDも追加すればいいんじゃないの。
書込番号:23703194
6点

>仮面くるみんさん
ありがとうございます
メモリは足りなくなったら考えます
ストレージは空きスロットがないので断念です。。
書込番号:23706390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メモリのデュアルチャネル動作の恩恵は絶大なんですけどね。
と言うか32Gbメモリを認識してキチンと動作する、と言う情報がとても有り難いですね。
まあ5万円台ノートに重い処理を求めるのもどうかと思うので私は8Gbを追加してデュアルチャネルで動作させてます。起動時間だけ見ても約30%以上高速化しました。
SSDも500Gbを増設しましたが、OS側を換装するか悩み中です。
書込番号:23725594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GPU搭載でもないのに、デュアルチャネル動作速度より、メモリが多ければ、そもそもSSDにアクセスしないから
よっぽど快適じゃ
書込番号:23725790
0点

>一色いろはさん
>仮面くるみんさん
念のため補足ですが、32GBを追加しても8GBはデュアルチャンネルで動作し、残りの24GBがシングルチャンネルになります。
なのでデュアルチャンネルの恩恵は受けられますよ(^-^)
書込番号:23730822 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

このマシン買ったのですが、ssdとメモリーは長く使うことを考えた場合どう拡張するのがベストでしょうか?
書込番号:24002346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリープラス32ギガはどうですか?
ssd増設したらどうなりますか?
書込番号:24002349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kimukumaさん
長く使うためにスロットを埋めること
メモリ8GBとSSD1TB刺すほういいと思う
そもそも256GBじゃiphone12よりも少ないぞ
書込番号:24009074
1点

ありがとうございます❗。SSDとかメモリーって例えばどのメーカーがよいんですか。具体的商品を教えていただけると助かります。
書込番号:24009082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 13-an1000 価格.com限定 Core i5&256GB SSD&メモリ8GB&フルHD&タッチパネル搭載モデル
本日、見たら【一時取り扱い停止】になっていました。
価格.com限定版ではない方でした。
スタンダードモデルG2.1&オフィスH&Bモデル
¥112,800(税抜)が¥82,000(税抜)〜に下がった3万円ほどお得な方でした。
9月7日に正式受注で、買えて良かったです。
納期が2ヶ月前後のようですが、また、変更がありましたら、お知らせします。
書込番号:23687916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほとんど同時期に購入したものです
このページで「年内までに順次お届け予定」の表示を見つけ
メーカーに問い合わせたら以下の返信でした
現時点でのお届け見込みは、最短で年内となっております。
ですが、非常に流動的な状況により確約が出来かねる為、
チャットボット上では、日数をプラスしご回答をさせて頂いております。
大変恐れ入りますが、明確な納期については回答ができかねる状況です。
この回答にもかかわらず「年内までに順次お届け予定」で
現在も販売していること不信感を感じています
製品は良さそうですしキャンセルは惜しいと思うのですが・・・
納品予定はいつになっていますか?
書込番号:23797817
4点

HPからはアップデートは来ないので、納期について、サポートデスクに問い合わせました。
私のオーダーは年内の入荷予定、800台待ちのうちの1台、入荷確定は、納期の1週間前ぐらいに連絡が来るとのことです。
コロナでリモートワークなど、市場のモバイルタイプが急激に購入増加、インテル人気で部品調達(他メーカーとの振り当て)の遅れも伴ったことが要因にあるようです。
(【50%OFF】Microsoft Office Home & Business 2019は4月ごろにはなかった?特典だと思います。)
早く届くのは20万円以上、あるいは非インテルですね。外見は他の製品、他のメーカーのデザインは微妙で、私の好みではないのです。
メーカーではなく、コロナが悪いのだと思います。気長に待ちます。(^^♪
書込番号:23799202
3点

そうですね!
順番が守られているのか疑心暗鬼になったのですが
待ったほうがよさそうですね
ありがとうございます
私も待つこととします
書込番号:23800053
1点

やっと納期回答がありました。(^_^)v
9月6日オーダーで、1月13日到着予定です。
1月下旬、2月、3月予定から、急遽1月中旬に繰り上がりました。>bigugaさん
書込番号:23892111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8月29日発注で1月14に納品されました
11月に「年内に順次お届け予定」のキャッチで売りだしていて
この時、購入されて方々もいらっしゃったはずですし
メーカーの誠意のなさは納品されても消えません
「大手メーカーもこんなことをするんだ」とある種勉強になりました
もう、HP商品は買わないと思います
書込番号:23907541
1点



ノートパソコン > MSI > Modern-14-B4MW-011JP
予算15万ほどでノートパソコンを探しておりました。
i7第十世代+gtx1060という組み合わせがこの価格帯では多かったのですが、こちらの製品はryzenが乗っておりほかの製品に比べコスパがよかったのでこちらを選びました。
思ってたよりもキーボードが打ちやすかったです。
無駄な機能もないためよかったと思います。
あと特典的な感じで様々な有料ソフトをしようできたのも良かった点の一つです。
一つ欠点を上げるとすれば充電器のL字の部分が弱弱しくすぐに壊れそうです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)