
このページのスレッド一覧(全2425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 1 | 2019年5月3日 10:29 |
![]() |
2 | 0 | 2019年4月22日 16:05 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年4月18日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2019年4月11日 16:35 |
![]() |
5 | 1 | 2019年4月11日 08:01 |
![]() |
7 | 1 | 2019年5月6日 06:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HUAWEI > HUAWEI MateBook 13 WRT19AH58BNCNNUA

衣類や靴と比較して、良心的な仕切値ですね。
ってことでしょうか?
書込番号:22642159
5点



ノートパソコン > VAIO > VAIO S11 Core i3搭載 2017年9月発表モデル
Core i3と Core i5でなやみましたが、 金額の問題でCore i3にしました。
VAIOはとにかく高い。
ですが操作性と軽さはぴかイチです。かっこいいし。
外出中のサブ機として使用していて、オフィスとFTP、ネット検索が主ですが、サクサク動いて非常に使い心地がいいです。
2点



ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book J322EN-S64-KK 価格.com限定 SSD/13.3型フルHD液晶搭載モデル
学生であまりお金に余裕がないので、とにかく安くいいパソコンを買いたいと思っていました。このパソコンは安くて、文系大学生が使う分には十分なスペックでした!
書込番号:22611020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 3&メモリ4GB&フルHD&360度回転モデル
フル充電後、朝9時から16時までエクセル、ワード、ネット閲覧、アウトルック、PDF編集を行いました。
15時30分過ぎに残り10%になり、16時9分に画面が暗くなりました。
8時間稼働すればビジネスユーザーにとっては問題ないかと思います。
0点



ノートパソコン > Acer > Swift 1 SF113-31-F14P
以前使っていたPCが容量が少なく、使いづらかったため今回こちらを購入しました。
仕事用で購入したのですが、エクセル、ワード、ネット検索はサクサク使えます。
動画の再生などは多少重くなるものの、問題はありません。
決め手は価格と見た目のスタイリッシュな感じに惹かれました。
某リンゴ社のような見た目で非常にカッコいいです!
13インチという画面のサイズがちょうどよく、使いやすいです☆
今のところ特に目立ったデメリットは感じていないので今後も愛用します。
4点

いかにももどきですってデザインが
それ以外は良いのに
書込番号:22593736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 530S フルHD液晶・AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 81H1002RJP
購入後、windows10やlenoveのドライバーをupgradeしながら楽しんでいました。
しかし、1週間後あたりから、シャットダウンをしても、電源ランプが切れるのに1分ぐらい掛かるようになってしまいました。サポートに電話をしましたが、「購入して、間もないからそのようなものです。」との事。
腑に落ちないので、Lenovo 530s-14arr - Shutting down the computer too long でググってみると外国のサイトにありました。
サウンドドライバを少し古い Realtek High Definition Audio 6.0.1.8383
にインストールし直せば良いとのこと。
試してみたところ、見事成功。シャットダウンや再起動で、電源問題で困っている方はお試し下さい。
7点

私もこの症状に悩まされましたが、以下のサイトにある方法でも対処可能です。
簡単かつ「Realtek High Definition Audio」のドライバーを古くしないで済むので興味のある方はお試しください。
https://www.ch-otsu.com/digital-gadget/3481/
RADEONの最新ドライバーを高速インストールで実行すると「AMC ACP Low Power Audio Driver」が漏れなくインストールされますが、この子と「Realtek High Definition Audio」のドライバーがかち合ってるんでしょうかね?
そもそも本機の工場出荷時状態では「AMC ACP Low Power Audio Driver」が入ってないんじゃないかなーと思います。
自分が対処した後の状態のエビデンスを画像ファイルで添付しておきます。
Radeon setting を開いて[システム]タブ→[ソフトウェア]タブを表示させた画面です。
安定動作しているのでわざわざ比較画像を取得したくない&手間をかけたくないので出荷時と事象発生時の比較画像は添付しません。
他の方に期待。
書込番号:22648352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)