
このページのスレッド一覧(全2425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年1月25日 21:19 |
![]() |
8 | 2 | 2018年1月18日 18:37 |
![]() |
10 | 6 | 2018年1月13日 18:11 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2020年4月25日 13:31 |
![]() |
3 | 2 | 2018年1月10日 21:31 |
![]() |
5 | 7 | 2017年12月21日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-C250B1-S1-KK 価格.com限定 SSD/8GBメモリ/11.6型HD液晶搭載モデル
ブラウジングやオフィスソフトでの作業くらいにしか使っていませんがその分には快適にサクサク動いています。
外見も、特に高級感があるわけではありませんがシンプルで格好いいです。
不便していることもなく、コスパのいいPCだと思います。
1点



ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP
7年間使った東芝のR732/E25がwindows10へのUPデイトでおかしくなり画面の色とかが真っ黒に黄色の文字になりどうしても治らずあきらめてこの機種を購入しました OSがホームしか選べないのでPROに変えてほしいとお願いしましたがそれは無理ですと断られやむなくそのまま購入いたしました。
来月5日の納品だそうです楽しみです あちこちのメーカーを見ましたがコストパフォーマンスは一番ではないかなと思います。
現物に触れないので気になるのはキーのストロークです私はストロークがあったほうが使いやすいのでそこだけです気になるのは
購入された方で使い心地をお知らせくだされば幸いです。
2点

追伸
このパソコンを購入するきっかけになった のは以前の東芝のパソコンの回復ツールを作っていなかったことに原因があります。
そこで1時間ほどかけて16GBのUSBを使って回復ツールを作りました。約7.26GBぐらいの容量になりましたがこれについやした時間が54分ほどでしたこれって正常の時間ですかね素人なのでよくわかりませんがこんなに時間がかかるものですか?
一応USBは3.0の規格です。詳しい方おりましたらご教示いただければ幸いです。
書込番号:21521065
1点

記事が前後して申し訳ありません読みずらいと思いますが
2月5日納品となっていましたが1月16日に納品されました インターネットのラン端子がなくびっくりしてサポートに連絡するとこのモデルはありませんと言われUSBでつないでくださいと言われアマゾンで購入なんとかなりそうです。
電源ボタンを入れて立ち上がるのが13秒ほどです早くてびっくりもっと早く購入しておけばよかったと思いました。
またバッテリーは使い捨てみたいです(パソコンと共に)昭和生まれの年寄りには考えられないことです。もう5年生きられたらもっといいパソコンにしようかと思いました。
書込番号:21521097
5点



ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Core i5/メモリ8GB/256GB SSD搭載モデル
パソコンに興味と知識がない息子に依頼(学校指定のスペックがあるんだとか…)され、機種の選定をする事になりました。事前のリサーチでは「学生さんのトレンドで圧倒的No.1はMacブック」らしかったのですが、興味のない人にMacブックにwindows10+officeは勿体ないのでこの機種を購入。もっと安く済む他メーカー品もあったのですが、実機を触ってみた自分の趣味で決めました。
地元の量販店で\136,800(税抜き)+10%ポイントの表示。粘った価格交渉で下がるのかは判りませんが、私はこの価格で購入しました。それと対応してくれた店員さんがDVDドライブとMicrosoftのBluetoothマウスをくれましたね。あとポイントで必要なサプライ品が全て買えたのが良かったと思いました。(店員さん、御世話になりました。)
持ち帰って直ぐ設定作業をしたのですが、キーボード設定が「日本語」になっていませんでした。@を押しても [ が出るって奴です。あれは皆さんもなんですかね?…その後Windows10sからProへ切り替えました。各設定をしてて「この機種でも子供には勿体ないかも?」とちょっと失敗感もありましたが、大事に使って頂きたいと思います。
5点

僕も購入させていただきました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-ime/surface-laptop/ba6a7ecc-ac3f-497d-bc04-246d832b3d89?auth=1
ここに、解決方法らしき手順が記載されています。
参考になさってください。この設定で治るといいですね。
書込番号:21487934
1点

>Soratin Xさん
御教示頂きまして有難う御座います。やはりレアケースではないみたいですね?
書込番号:21488232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mii君さん
こんばんは。
DVDドライブとマウスのサービス考えると、お得に買えたと思いますよ!
比較的軽量なので、学生さんにはビッタリですね。
書込番号:21489098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro写真倶楽部さん
コメント有難う御座います。2つともMS側が提供した販促品らしく、店側も痛手がないとの事でした。ただ、この手の物が出るかは店員さんの気持ち次第。自分の場合は価格では無く購入のタイミングをどうするか(今買うかを)迷ってたら出してくれました。ま、釣られた感じですかね?私も店員さんも気持ち良く商談出来てたのが良かったのかなと。
因みに息子には本当に勿体無いと感じてます。私が使いたい位ですよ…
書込番号:21489228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定作業ついでに回復ドライブの作成をやる事にしたのですが、気まぐれでMicroSDを使う事にしました。念の為16Gを購入しました。作成は無事終了しSDの中を見たら、やっぱりそんなに容量を使ってませんでしたね…
書込番号:21501278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子供に渡す準備が着々と進んでいます。次はURBAN ARMOR GEARのカバーを付けました。サーフェスらしいスッキリしたデザインからいきなりG-SHOCKばりにゴツくなります。でも耐衝撃性のあるフルカバードタイプなので、落としたりぶつけたりした際の被害軽減には良いと思いますね。丈夫そうな造りのお陰で、はめるのもコツが要りましたよ…一度外してみようと試しましたが、諦めました。
書込番号:21507416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > KEIAN > WiZ KBM14HD
ドンキに、別の格安ノートパソコンを買いに行きましたが、売切れとの事。これになりました。
見かけは、goodです。
キーボードは、安っぽ〜い感がある、早く打つとペコッペコッと、全体的に沈みます。
書込番号:21482937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドン・キホーテから出ている別商品ではないですかね…。
これとほぼ同じで、違うのはメインメモリが4GBから2GBに削減
無線LANがa/acに対応せず、インカメラが200万画素から30万画素。
とスペックダウンして2万円という価格になっています。
「MUGA ストイックPC」という名前で検索すれば出てくると思います。
WiZは特にここでもAmazonでも不具合や初期不良の報告が多いので、
保証の内容によっては、ドン・キホーテで実店舗で購入したほうが
色々とリスクや不安を低減できるかもしれませんね。
書込番号:21594869
2点

型番がKBM14HDであればドンキホーテの廉価版情熱価格(19800円+税)のはずがないですよね。
私も最近見かけましたが,人気急上昇なのか何なのか,一時期は12000円+税の処分価格等だったような話も他サイトで見かけましたが,実際に私が最近見かけたのは24800円+税,その後約半月後の昨日は別の店舗で29800円+税でした。
店舗にもよりけりのようなので,参考迄にどこの店舗だったのかも教えて頂ければ幸です。
…時間がたっているし,今ではもう同価格ではない可能性はありますが(苦笑)
書込番号:21852538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信遅くなりすみません。香川県高松市上天神町 ドン・キホーテ高松店です。
この機種は、おすすめできかねます。MMCは、交換できません。SSDに換装したかったのですが、マザーボードに半田付けされてました。32GBでは、Winodws10の大きな更新さえ、支障が有ります。データーの保存用スペースが有りません。
書込番号:23359273
0点



ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Core i5/メモリ8GB/256GB SSD搭載モデル
本日購入できました。
店頭表示価格が、税抜139800円でした。
もうひと押しで ▲3000円引き と ポイント10%
それと、今日までの店舗限定で▲10000円引。
細かく計算できてないですが、実質125000円くらい
で購入できました。
もらったポイントはArcMouse購入予定です。
ただ、現物が展示されてる店舗がないのと取り寄せ
なのでどんな色か楽しみにしてます。
購入された方、色味どーですか??
書込番号:21474423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も先日注文したばかりでまだ届いていないんですが、
ヨドバシカメラにて、展示品を見てきました。
率直にカッコいいです!
僕はグラファイトゴールドを注文したんですが、想像していたよりも控えめの色で、クールでした。
本体の特徴でいうと、
天板はmicrosoftのマーク、底板には上の方にmicrosoftの表示以外はほとんど何もなく、とてもシンプルですね。
有名(?)なキーボード部のアルカンターラは、見た目ほどゴツゴツした感じはありませんでした。
個人的にはラップトップpcの中で一番カッコいいと思います!
到着が待ち遠しいです!
書込番号:21487956
2点

>Soratin Xさん
グラファイトゴールド良かったですか?!
近くに展示がなかったので賭けになって
しまいましたが余計楽しみです😊
書込番号:21500065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > Lenovo > スターウォーズスペシャルエディション YOGA 920 銀河帝国 4K液晶・Core i7・16GBメモリー・512GB SSD搭載 80Y8002YJP
このモデルには3種類のROMが有るようです
Samsung PM981 512GB M.2 2280 PCIe
MZVLB512HAJQ-000L2 SSD
Toshiba XG5 512GB M.2 2280 PCIe
KXG50ZNV512G SSD
Lenovo AM6671 M.2 2280 512GB PCIe
LENSE20512GMSP34MEAT2TA SSD
サムスンと東芝ならば、
特別気にするところはありませんが、
Lenovo謹製AM6671ってハズレでしょうか?
私のはサムスンPM981でした。
個人的にはなんとなく、東芝が良かったのですが、
スペック的にはアタリを引いたのでしょうかね。
書込番号:21449495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROMってなに?
リードオンリーメモリなんて積んでるの?
SSDの話なら読み書き当たり前ですが。
書込番号:21449504
2点

突っ込みどうも(笑)
RAMですね。
書込番号:21449511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにLenovoのPCにLenovoのパーツが入っててハズレだ!!ってのもよく分からん感じではあるけど…
>スペック的にはアタリを引いたのでしょうかね。
メーカー的(気分的?)に当たりハズレを判断してる感じがするんだけど、スペックはそれこそ性能(ストレージなら速度)が出ないことにはなんとも言えないんじゃないのかな?
規格モノだからそういうことはあり得ないだろうけど、LenovoのSSDだけビックリするほど高速でしたとかだったら、どう言うんだろ?
書込番号:21449596
1点

近い将来出てくるでしょう。
「電源を落としてもデータが消えない大容量RAM」
そのあたりを見据えたトピックでしたのね、お見逸れしました さっすが〜>いったりきたりさん
お花見頃や年末に出現する人達のようですね。。
書込番号:21449600
1点

パフォーマンスのアタリ/ハズレもあるだろうが、
製品保証はどうなってるんだろう?
SSDはどこのブランドでもある突然死
確率不明な SSDの突然死
書込番号:21449668
0点

>ZUULさん
あくまで、
製品仕様はPCIe NVMe/M.2の512GB SSDです。
突然死して修理で交換対応となった場合は、
3種類のどれになって戻って来るかはその時の在庫次第でしょうね。
なので、製品保証はどのベンダーから仕入れた物かは原則指定できないと思いますが、確認はしてませんので、実際の所は知りません。
ちなみに、Lenovoはシリアルナンバーが分かれば、自分のPCが、どの様なパーツで構成されているか見ることが出来ます。
その中に、それぞれの部分について、補修部品の同等品扱いとしてのパーツが指定されています。
どれがアタリで、どれがハズレかどうか、
捕らえ方は個人によって違うと思いますが、
私はAM6671だったらハズレに感じます。
データシートを見る限りのスペックでは、
シーケンシャルリードが、
PM981 1800MB/s
XG5 1050MB/s
AM6671はデータシートを見付けてないし、
レビューも見当たらないです。
判明したらそちらをアタリと思うかもしれませんね。
SSDの突然死なんかはメーカー差ではなく、
個体差でしょう。
まぁスペックを併記して、
アタリだハズレだと、言うべきでしたね。
それに実際にどれが早いのか、パフォーマンスは知らないです。
もしかしたら、PM981が1番低いかもしれません。
ですが、体感速度は変わらないと思うので、
この部分だけを取り出したパフォーマンスについては、それほど興味ないです。
この機種を買ったので、
どんな中身なのか興味が出たので、載せたまでです。
あと、メーカーの良し悪しの言及はしていないですよ。
そもそも、Lenovoに不満があるなら、LenovoのPCは買わないです。
書込番号:21449982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼します。
シーケンシャルリードでは無くシーケンシャルライトでした。
書込番号:21450206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)