
このページのスレッド一覧(全2425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2015年2月24日 08:53 |
![]() |
0 | 1 | 2015年2月17日 10:27 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2015年1月15日 20:51 |
![]() |
5 | 0 | 2015年1月5日 15:06 |
![]() |
0 | 0 | 2014年12月31日 21:34 |
![]() |
1 | 8 | 2015年1月18日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS
やっと跡継ぎができましたねえ。
めでたしめでたし。
この液晶反転ギミックは、仕事で使えます。
めでたしめでたし。
でも高価です。i5のSSD128Gメモリ4Gで十分以上だと思うのですが・・・・・
これからバリエーションは増えるはず。
そして、いつかきっと量販店にも並ぶはず。
でもVAIOのロゴしかない子たちだ。SONYのロゴを持ったお兄さんを見せびらかしてあげよう。
もちろん、能力は君にかなうわけないけど。
1点

せめて15インチクラスなら買ってもいいのだが・・・・・
自分には小さいな・・・できれば17インチくらいがいいのだが・・・・・・・・・・
出ないかな?
書込番号:18512503
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V73/PS PVB73PS-KUA-K 価格.com限定モデル
http://thehikaku.net/pc/toshiba/15v73.html
個人的に心配していた視野角ですが、全く問題なさそう。
ディスプレイよしサウンドよし堅牢性よしときて、オールラウンダーな出来栄えのようですね。
書込番号:18443925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買い替えPC選定中。
普段使い(ハイスペック寄り)、バッテリー持ちができるだけ良い物をと考え、価格.comで以下条件を使い比較しました。
CPUコア:Broadwell
SSD:128 - 256GB
解像度:1920x1080 - 2560x1440
液晶サイズ:12 - 14inch
並び順:価格安い順
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec107=13,16&pdf_Spec113=5&pdf_Spec301=12-14&pdf_Spec307=128-256&pdf_so=p1
本機は2015/02/17時点、¥153,740 で5位に位置しています。
前後の機種を見ると、メモリ8GB、Core i7を積んでこの価格ならコスパが高い部類であることが見て取れます。
同じ価格帯のXPS 13 Graphics Proと悩むところではありますが、故障率の国産神話であったり、マルチメディア機としての役割(ディスプレイ、サウンド)を考えればやはりこちらが有力か……。
うー、欲しい!
書込番号:18486560
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V83 V83/29M PV83-29MKXS
マックもあるが会社では、Windowsなのと8を利用してみたい衝動で買いました。やはりマックの方が全てにおいて優ってますが、TOSHIBAは、最初の頃にお世話になったご恩があります。地味な面が魅力的です。
外部でも利用しますので、大きさが良いです。
書込番号:18373578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK MH380/1A 2010年冬モデル
使わなくなりしばらく眠らせていましたが、
128ssdと2gbramとwin 8.1proに替えたところ、
びっくりするくらい生まれ変わりました。
特に立ち上げ起動までのスピードに驚きです。
同じ10inchはタブレットが主流になっていますが、
仕事用で出張先での仕事用にはキーボード付き
オフィスが使えるネットブックがピッタリです。
ちなみにwin7starterは重いだけで使い物に
なりませんでした。starterと言っても中身が少ない訳ではないですから。
書込番号:18338826 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/TSB PC-LZ750TSB
購入してレビューを書きました。こちらには要望点を書いてみます:
・右の手のひらがタッチパッドにふれてしまうのか、ときおりカーソルが飛ぶ。タッチパッドの高さを低くするかソフトの感度を下げるかして改善してほしい。
・メモリ8Gモデル(または増設スロット)があるとなお可。
とはいえ、上記はどちらかというと重箱の隅という感じで、総合的には今のところ大満足です。
0点



ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル
期待していなかったのですが...
Experience inc
剣の街の異邦人
3D探索ダンジョンRPG
OPアニメは、少し重いですがGame自体は
軽快に動作しました。
書込番号:18324045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗報告
Diablo3 解像度800*600:20〜25FPS
スーパーπ 104万桁:35秒
ゆめりあベンチ1024*768 最高:7809
3D全く無理と言うわけではないですが、カジュアルなゲームしか動きそうもないです。
他に確認したい事項あれば確認します。
書込番号:18334998
0点

ですので、タイトルで動作報告としています。
同人ソフト
Project YNP
新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN DREI plus
も、重たいながらも動作しました。
Gameでは無いのですが、Photoshop Elements11も
動作しました。
此方は、メモリ4GB搭載していますので軽快です。
書込番号:18335455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fpsの画像、違っていました。f(^_^)
余談ですが、皆さん初夢って見ました?
私は、今日夢で起こされました。
此れは、初夢?
恐ろしいほどリアルで、思わずガバッと
跳ね起きてしまいました。
書込番号:18336256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テンプル2005さん
初夢は見ましたその夢と言うのが車道の道路に子猫がいて自分が助けるという現実っぽい夢を昨日みました。
猫は嫌いじゃないですけど毛がつくのが^^;
年明けに個人的ユニークな話題をいたします。
12月20日、ヤフオクでASUSX200MAをジャンク品を500円(税込み540円)で落札して昨日商品が到着
ジャンク内容はHDD有無と言うのとPC電源自体はいらないというのとACアダプタ欠品。ジャンク覚悟に送料の方が商品より高かったですが購入しました。
この型の500円ってありえない金額で半信半疑で入札し1人しか落札者がいなく、スムーズの取引が出来、内心どうせ電源自体と項目があったので手持ちに持っていたASUS X200CAと同じACアダプタですしたので電源ボタンをオン。ん電気がつくぞ。これって本当にジャンクだよねと思い工場出荷(リカバリ)状態になって画面がWindowsセットアップになりました。おお!!動いた!これは儲けたみたいな感じでWindows8.1のセットアップが終わりシャットダウンしもう一度電源オン起動するのはあっち側のミスしかありえません。んで、セットアップ後CPUの性能を調べるためシステムプロパティを見たら Core i3 4010Uと表示されていて、びっくりしました。X200MAではなく、一ランク上のX200LA(BK)でした。500GB HDD搭載ですので間違いありません ジャンクで始め購入のきっかけは元から持っていた本体ASUS X200CAがキーボードのボタンのテカリ出してきてボタンのみでも一式変えようかなと考えていたのですが嬉しい誤算でした。>笑 意外とヤフオク癖になりそうです
次はUSBメモリ2TB の方買おうかなと考えています万単位するのかなと思いきや5000円未満と言うのは。。
これを見た皆様、あくまでも個人でのことですので気を悪くしましたら謝ります。
自分はそんな感じで今年1年の初めを迎えました。終わり
書込番号:18337778
0点

私は、恐らく初夢は初めてです。
普段は夢を思い出せないほど、熟睡していますので。
今回、場所・気候・行動が全て記憶している程の
明確な夢です。
ヤフオクですか?
もう、1年していません。
500円で落とせたのはラッキーでしたね。
最近は、時間惜しいですので新品オンリーです。
書込番号:18339731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、Tv出力すると3D Game・動画のfpsは
極端に落ちます。
動画もカクカクすることも、有ります。
3DGameは、処理によっては60fpsあったものが
時折、40fpsに落ちます。
此方は、カクカクではなくスムースに処理落ち
する感じですね。
とは言え、iiyamaPCは設定が必要ですが
X200MA-Bは、接続すると自動表示されます。
何気に、便利です。
書込番号:18359633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この商品で音ゲーosuて快適に動くんでしょうか?
書込番号:18382372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうなんでしょう?
ただ、win8.1の場合win7よりVGA性能が
80-85%の性能しか有りません。
(別スレにて、数値掲載しています。)
ギリギリの可能性も有ります。
win7 + SSD化だと、確かに性能的に余裕が
あると思いました。
ですが、ベンチマーク数値でwin7とwin8.1で
X200MA-BのVGA性能向上するとは思いません
でした。
書込番号:18384191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)