モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SSD換装で生き返ったレッツノート!

2014/09/18 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note S10 CF-S10CYPDR

スレ主 TRENDY8さん
クチコミ投稿数:51件

購入して3年半位ですが、メインマシンとして自宅でも外出先でも使い倒しておりました。Windowsマシンとしてはとても使いやすかったのですが、使い過ぎてHDDがダメになりかけており、起動も処理速度も遅くなり仕方なく最近Macに乗り換えてすっかり出番なしとなっておりましたが、そこそこの値段を出して買ったもので、なんとか復活させることができないかと思い、駄目元でSSDへの交換を自分でしてみることにしました。

SAMSUNG840PRO 256GBを約16000円で購入し、スペーサーを約1000円で購入しネットを参考に自分で交換からリカバリーまで、すべて一人でおこない無事完了。手間と時間はかかるものの、案外簡単にでき起動時間も10数秒で立ち上がり、処理速度もサクサクで生まれ変わりました。
メーカー保証外になり、万が一上手くできなくても自己責任ですが、本当に良かったです。

今まではダメと思ったら新しいPCを買い換える事しか考えていませんでしたが、とても良い勉強となり満足しております。

書込番号:17950291

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/18 06:27(1年以上前)

宜しゅうございました!
スペーサー 約\1,000 ・・・高い ???

書込番号:17950561

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRENDY8さん
クチコミ投稿数:51件

2014/09/18 23:23(1年以上前)

>沼さん
店員さんに言われるがまま、SSDと同じサムスンのものを勧められました。
1,070円税込、、、確かに物をみると高く感じますね。

書込番号:17953771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2014/09/04 10:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX3 CF-SX3JEPWR

クチコミ投稿数:1件 Let's note SX3 CF-SX3JEPWRの満足度3

高いけどパナにこだわりました。

また買います。

書込番号:17899522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

軽さは正義

2014/08/29 16:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/SSB PC-LZ750SSB

クチコミ投稿数:112件 LaVie Z LZ750/SSB PC-LZ750SSBの満足度5

持ち歩いている紙のノートのほうが重く感じられるぐらい、軽すぎる。
会議や出張が楽しくなりました。スッと出して、スッと仕舞える。
バッテリー駆動時間が短いとは言われていますが、十二分なほどの容量です。
メモリが8GBあれば、という声もありますが、どういう用途なんだろう。

書込番号:17880870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/08/29 18:48(1年以上前)

耐久性はどうなのでしょう?

書込番号:17881098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

Samsung SSD840EVOに換装してみました

2014/08/13 11:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59409288

クチコミ投稿数:35件

今回購入した物

先週、安さに釣られて購入してみましたが、激遅モッサリで正直「失敗した…」と思いました。
こんなにモッサリなのにIdeaPad Flex 10 59404246も含めてそこそこ良い評価が多いのに驚きました。
 捨てるのも放置するのも悔しいのでダメモトでSSDに換装してみた結果報告です。

今回購入した物はSamsung SSD840 ベーシックキット250GB MZ-7TE250B/ITです。
換装後は劇的にスピードアップしてコールドスタートでWindows8.1のタイルが並ぶまでの時間は12秒程度です。
Excelデータをクリックしてから開くまでの時間も体感で半分以下になりました。

掛かった費用は
SSD 250GB               12,800円
USB3.0 2.5インチHDDケース         1,728円
USB3.0 USBメモリ16GB(回復ドライブ作成用) 1,129円
たった15000円の投資で快適に使えるようになり大変満足しております。
取り外した500GBのHDDはUSB-HDDとして利用するつもりでいます。

勿論メーカー保証は無くなってしまうので完全自己責任ではありますが購入して後悔している方はチャレンジする価値はあると思います。

書込番号:17830306

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/08/13 12:04(1年以上前)

たった4万円強の製品に15,000円も追加投資?

書込番号:17830321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/08/13 12:26(1年以上前)

15000円の投資は別に高く感じませんでした。
今後ケースとUSB-HDDは別用途にも使えますし、使用頻度にもよりますがSSDだって他機種への転用も可能ですから。
私が「たった15000円の投資」と書いた事への当て付けであれば真面目に回答するのもどうかと思いますが、
本体40000円
追加15000円
合計55000円


どのレベルが「たった」なのかは人によって価値観が違いますので揚げ足取りのようなレスはご遠慮願いたいですね。

書込番号:17830381

ナイスクチコミ!4


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2014/08/13 12:46(1年以上前)

>たった4万円強の製品に15,000円も追加投資?

たった15,000円の追加とは思わないの?

書込番号:17830431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2014/08/13 12:54(1年以上前)

安いノートPCでもSSDに換装する質問は、ここの価格COMで多いです。

書込番号:17830443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/08/13 14:09(1年以上前)

こんにちは。。。

私は車載にしたかったものですから、振動に強いSSDに交換しましたよ!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600544/SortID=17106194/#tab

用途的には、この安価なノーパソで十分でした。現物を見ないで、購入しましたので届いてから、すぐにSSDに交換しましたので、HDDのスピードを知らないのです・・・^^

もう少し待てば、この64bit版が出ていたのですが、まぁ、2GBしかメモリを搭載していませんので、外付けの2TB超えのHDDを使えるかどうか位でしょうか・・・?

ファンレスなので、静かでこの機種はイイですね!!

能力もそれなりともいえますが・・・^^

書込番号:17830582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2014/08/13 14:46(1年以上前)

こぼくん35さんこんにちは
貴方のSSD換装スレを見て私もチャレンジしたんですよ (^O^)
有益な情報をありがとうございました

書込番号:17830652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/08/13 15:20(1年以上前)

真面目にお答えしても、本体価格の1割程度の追加なら「たった」とは思いませんけど、4万円の本体に15,000円はそうは思わなかったもので。

書込番号:17830745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/08/13 15:47(1年以上前)

上訂正
誤:本体価格の1割程度の追加なら「たった」とは思いませんけど
正:本体価格の1割程度の追加なら「たった」とは思うかもしれませんが
どちらにしても『たったの』とかの表現はよろしくないかと。

書込番号:17830804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/08/13 16:04(1年以上前)

なんか面倒ですねw

たった  ×
僅か   ○

満足?

書込番号:17830842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/08/13 16:16(1年以上前)

僅か、とも思わんけどね(笑)

書込番号:17830870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/08/13 16:23(1年以上前)

改造は醍醐味だからね。僕の場合はCerelon搭載1.3万円のサーバマシンにECCメモリ・CPU・VGA・電源その他を増強したからむしろ慎ましいくらい。

安物を買って、そのまま捨てるのは悲しい。

書込番号:17830888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/08/13 16:32(1年以上前)

私の場合もHDDからSSDに交換して軽快になりました。
13,000円を投じて正解だと思ってますよ。
システム全体で30万円を超えますが、SSDがたったの13,000円とか僅か13,000円なんて思ってません。

書込番号:17830915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/08/13 16:48(1年以上前)

>>ピンクモンキーさん

しつこいですねw 粘着体質なのかな?
誰もシステム全体で30万とか聞いてませんから (^^ゞ

ご自分が>たった4万円強の製品に15,000円も追加投資?ってレスを付けたのが最初でしょ?
もうレスしないでね (・∀・)

書込番号:17830952

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/08/13 17:17(1年以上前)

価値観なんて人それぞれなんだからスルーしとけば良い事。
議論しても答えは出ないと思うけど?

書込番号:17831015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/08/13 18:42(1年以上前)

>貴方のSSD換装スレを見て私もチャレンジしたんですよ


→笑・・・やる気を起こさせてしまいましたか・・・スイマセン・・・^^


私のEVOの購入は、昨年末のキャッシュバックでしたし、Webクーポンとかいうのも使いましたので、初期投資は現在の価格くらいでしょうか。

先月末まで、また、キャッシュバックしていましたので、それらを利用して、旧のシステム移行すると、甦ったように動くようになりますね。

私は、最初は中古のノーパソをSSD化しようと思っていたのですが、安価な機種を見つけてしまったものですから、あのようなことになってしまいました。

一代前は、自作のM-ITXを4.1GにOCまでして、300wインバーターで車載にしていましたので、インバーターのファンの音が無くなりました。

ここで、ノーパソのファンの音がしていたのでは、あれれっとなったのでしょうけれど、この機種は、ファンレスで正解でした!!



大切に使ってやってくださいね!!

書込番号:17831240

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

FireFoxでのスマートジェスチャ機能

2014/08/05 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:33件

FFでは初期で入っているタッチパットドライバでは
進む・戻る の機能が使えませんでした。
(少なくとも私の環境では)
以下のサイトよりドライバを落としてインストールしたところ
正常に作動するようになったので情報として投稿いたします。

http://support.asus.com/Download.aspx?SLanguage=en&m=Touchpad&p=3&os=30

上記サイトのwindows8用ドライバをインストールしました。

書込番号:17804570

ナイスクチコミ!1


返信する
offsidetさん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:3件 X200MAの満足度2

2014/08/05 19:24(1年以上前)

しまふくろさん


教えていただいたとおりにしたら、進む・戻るができました!!!


ありがとうございました。

書込番号:17804898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

SSDに換装しました インプレ

2014/07/27 20:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5

インテル530シリーズ A4K5 に換装しました 
サムスンのEVOかcrucialで考えてたのですが
決め手はASUSのBIOS更新⇒intel 530 SSDの起動問題を修正するBIOS
最初に搭載されているシーゲートさんのハイブリッドHDDはSSDと比べてもたつくうえに
かすかですがHDDのカリカリ音がしたのが気に入らなかった。
シーゲートの裏に張ってあった黒いテープ2枚(振動防止?厚み調整?)
は剥がして再利用しました
付属のインテルの厚み調整パッドを入れちゃうと厚すぎるような気がした。
もう1点 シーゲートのHDDの裏に張ってある銀紙はなんでしょう?他の電子機器との干渉を防ぐため?見た目?
基盤の露出を防ぐため?
最後に
シーゲートについてる金属のスペーサーは左右でネジ山の長さが違うので左右間違えてSSDにつけちゃうとネジ山が
あわなくて大変





書込番号:17776710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2014/07/27 20:33(1年以上前)

思い出したのでもう1点
店頭でこの実機が置いてあったので試してみると
タッチパッドが壊れていた
具体的にはタッチパッドに指を乗せるとカーソルがブルブル震える
ちょっと震えるレベルではない
タッチパッド壊れてますよ
気づかずに展示してるビッグ○メラもどうかと思うが
他の方がおっしゃってるようなキーボードの歪みは見られませんでした。
このASUSのPCは全体的にぷにゅぷにゅしてるのでいたるところ強くおすとぷにゅぷにゅする
表現が悪くてすいません
価格がお手頃なので許せる範囲です

書込番号:17776745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/27 20:57(1年以上前)

店頭品はどんな辛い目に合ってるか分からないから、壊れてても仕方ないと思うよ。
世の中とんでもない人いるからね。エンターキーをビシバシ 力の任せに叩くもいるし、マウス、パッドも同様。

書込番号:17776830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/07/27 22:20(1年以上前)

いい機会ですのでノートパソコンにまつわる
あ ヤバイ デモ機壊れた!!!どうしよーって話をしませんか?
店頭展示品は多少は乱雑に扱っても大丈夫ではないでしょうか
最悪 個人賠償使って保険会社に事後処理やらせようと考えていたりします
先輩方 いかがでしょうか?

書込番号:17777153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/27 23:31(1年以上前)

価格.comはユーザ間で商品情報を共有する場、一般ユーザの利用状況とは掛け離れた特定の展示品が壊れてた、トラブったとか、要らぬ誤解を招くでしょう。壊れてるのは人気商品かも痴れないし、店の不手際かもしれん。
販売店さんで情報共有を計る意味はうすかろうが、必要なら 店員.com でも立ち上げれば

書込番号:17777394

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27926件Goodアンサー獲得:2467件

2014/07/28 04:46(1年以上前)

>決め手はASUSのBIOS更新⇒intel 530 SSDの起動問題を修正するBIOS

気になる記述「disable SATA devslp feature to fix that intel SSD 530 can't boot to OS issue」
何故 「SSD 530」???

書込番号:17777748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/28 12:38(1年以上前)

>シーゲートのHDDの裏に張ってある銀紙はなんでしょう?

ノイズ防止用のシールドプレートになります。
ノイズ(静電気等)が直接基板に行かない様に保護するためのものと考えて下さい。
HDDの故障となる外的要因は衝撃によるヘッドや盤面の損傷がありますが
ノイズ(静電気等)によるICの破損も多い様です。
実際のデータを出せと言われても持ち合わせていませんので突っ込まないで下さいネ!

書込番号:17778544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)