モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-Rとしての機能

2004/09/28 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

モバイルでのDVDビデオの再生として魅力があるのですが、DVDビデオのバックアップをこれで出来るのでしょうか。DVDドライブは使った事がないので・・・。

書込番号:3327066

ナイスクチコミ!0


返信する
えあ?さん

2004/09/29 02:27(1年以上前)

バックアップはデスクトップか外付HDにとったほうがいいと思うね。
いつも見ないんなら。

書込番号:3327715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/09/29 05:07(1年以上前)

DVD-Videoでは個人でつくったなもの、著作権保護のないものは
可能ですが保護のあるものは出来ません。

著作権違反となります。

書込番号:3327881

ナイスクチコミ!0


pooh43879827さん

2004/09/29 09:41(1年以上前)

http://www.sourcenext.com/products/kyoudvd/を使えば大丈夫らしいですよ。
私は使う気になりませんが。

書込番号:3328255

ナイスクチコミ!0


デュランダル@上がり32秒の末足さん

2004/09/29 10:37(1年以上前)

HDD換えただけで再生できなくなるプログラムなどゴミ。

書込番号:3328408

ナイスクチコミ!0


usu-asaさん

2004/10/03 03:51(1年以上前)

> 著作権違反となります。

まぁ、ここでも読んで
http://homepage3.nifty.com/nmat/css.htm

書込番号:3342903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い時?

2004/09/28 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 意外といいよさん

これ意外といいよ
ビクターは初めてです
ファンほとんどまわりません
耳をつけると
HDDの回転音が聞こえます
以前の機種はうるさいイメージがありましたが
これは静かです
PC USER だったかな良くは書かれてませんでしたがね
さらに下がるかもしれませんが私は買っちゃいました
もう買い時でしょう
モバイルなので性能はこれで充分
欠点はバッテリーがはみだしてるのと
キーボードが打ちにくい 静音なので熱はもちます くらいかな

書込番号:3326271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー

2004/09/27 13:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 robinson_34jpさん

「type T」が出てDVDを手軽に観られるようになったので、先に「505extreme」を購入した者として、同じような活用ができないかと思い、やってみました。その使用レポートを。

・SOURCENEXT社の「驚速DVDビデオレコーダー」をインストール。
・HDDに家にあったDVDを保存。

これだけで、観られるようになりました。

<メリット>
・軽量をフルに活かしたモバイルHDDプレーヤーとして楽しめる。

<デメリット>
@2時間のDVDで800MBほどの容量を必要とするので、容量が20GBのこのPCのHDDではたくさん保存しておく事は不可能。
→大容量の外付けHDDに保存する事で、対応可能。外出の都度、PCに移動させればいい。
A保存に要する時間が長い。
B再生はWMPもしくはアプリケーション付属のプレーヤーのみで可能。
C動作が多少ギクシャクしてしまう。

@に関しては、「505extreme」自体のデメリット。A〜Cに関してはこのアプリケーションに対するデメリット。
付記すると、あまり長い映画だと、見終わる前にバッテリーがなくなってしまうかも。

<総括>
HDDに落とし込む時間など、前準備に時間がかかるのが難点だが、臨場感や画質などにそんなにこだわらなければ、十分楽しめます。音はヘッドフォンで聴けば、結構イケます。

「驚速DVDビデオレコーダー」
http://www.sourcenext.com/products/kyoudvd/

書込番号:3320263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インプレッション

2004/09/27 06:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T50B/T

ブラウンが欲しかったのでメモリを512にして買っちゃいました。
7年前、学生時代にダイナブックを購入して以来のノート。
明日の仕事でプレゼンに使うのでソニースタイルでの購入はあきらめました。
(ほんとは英字キーボードにペンティアムMが良かったんだけど。オフィスも要らないし…)
軽いし静かだしキーボード打ちやすいし、視認性も良くて
発熱も少ないっぽいし、端子も必要最小限で概ね満足しております。
(比較対象になったムラマサMPは画面がテカリ過ぎなのと
スピーカーがモノラルなので却下しました。)
悪いところは、CPUが遅いところ、「vaio」のでっかいロゴが
(個人的に)邪魔なところくらいでしょうか。今のところ。
まぁこれで値段が18万くらいになったら、かなりお買い得なんじゃないでしょうか?
以上、新しい玩具を手にしたガキンチョの戯言でした。

書込番号:3319430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2004/09/27 22:36(1年以上前)

>悪いところは、CPUが遅いところ
CPUより、1.8インチHDDじゃない?

>「vaio」のでっかいロゴが(個人的に)邪魔なところ
天面の?

書込番号:3322245

ナイスクチコミ!0


スレ主 tex26さん

2004/10/01 02:53(1年以上前)

> >悪いところは、CPUが遅いところ
> CPUより、1.8インチHDDじゃない?
良くわかりませんけど、家で普段使用しているPen4の3Gに比べると
処理がもたつきます、あたりまえでしょうが…
クライアントの前でSONAR(MIDIシーケンサー)を走らせたりするので、
出来れば早いのに差し替えたいです。

> >「vaio」のでっかいロゴが(個人的に)邪魔なところ
> 天面の?
はい。どちらかというとSONY嫌い派なので(笑)

て言いますか、あんまりガリガリ使ってるわけじゃないので
僕の言ってること参考にしないでください。

書込番号:3335513

ナイスクチコミ!0


(;´Д`)ぇ・・・さん

2004/10/10 04:23(1年以上前)

>家で普段使用しているPen4の3Gに比べると処理がもたつきます
(;´Д`)900MhzのCPUに対してそりゃないよ、もたついて当然でしょ・・・
普段3GHz使ってたら1.5GHzのCPU使ったって遅く感じるょ

書込番号:3368248

ナイスクチコミ!0


うーんうーんうんさん

2004/10/21 00:48(1年以上前)

Pemtium M 733は1.1GHzで動作しますが、キャッシュなどの違いから、Pentium 4 2.0GHz相当ぐらいで動作するようです。GHzの大きさだけでCPUスピードを判断するのは時代遅れですよ。

書込番号:3407625

ナイスクチコミ!0


うはwさん

2004/12/13 19:46(1年以上前)

例えというのがわからないおバカさんが沸いていますね

書込番号:3627630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携速xpを利用してゲームを起動。

2004/09/26 15:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 sai10sightさん
クチコミ投稿数:92件

以前の書き込みの"[3188211]アプリのインストールはどうするの"で、携速xpで仮想CD-ROMを作れない場合があると書き込みました。その後、再挑戦して成功しましたので、携速xpの名誉のため(?)に追加報告します。

対象のゲームは"コマンド・アンド・コンカー・ジェネラルズ"です。HDDにインストールした後も起動する時にDISK-1が必要になり、それさえ仮想CD化できればCD-ROMドライブ無しに遊べると判断しました。結局は携速xpの規定値のまま、読み取りエラーを無視してじーっと待っているだけで良かったようです。作成を開始して20分たってもエラーが出続けていましたが、そのまま1時間ほど放置しておいたらCD-ROMイメージができていました。それをマウントしてゲームを起動した結果、今のところは正常に動作しています。

解像度は800×600しか選択できないものの、遊ぶには不都合ありません。Uの小さな画面では目が疲れそうではありますが...。表示上の各種効果の設定を全て最低に設定すれば、動きが重くなることもないようです。コマンド指示などでキーボードを多用するゲームなのと、マウスの右クリックも有用なので、U本体だけだと厳しいかも。少なくともマウスはあったほうがいいと思います。

TypeUで仮想CDやゲームを利用とする人の何かの参考になれば幸いです。(少数派でしょうね。^^:)

書込番号:3316310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

快適です!!

2004/09/26 13:26(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 Mobile FANさん

256+512MBにしたら安定性抜群です。SDスロットはヴォダフォンなどで音楽を聴く人にとっては便利ですね。最近SD CARDが1GBでも1万円で買える時代になりました。たいていのことは、インターリンク君がやってくれるので楽しいです。外付けの2.5HDDを
持って外に出かけると仕事もはかどります。「もう少し、コスト面で考えてくれればシェアは広がると思いますよ。」

書込番号:3315968

ナイスクチコミ!0


返信する
ドレークさん

2004/10/18 15:17(1年以上前)

MobileFANさん遅いレスですみません。
私のインターリンクもたいそう不安定で困っており
メモリー増設を考えています。
差し支えなかったら、創設して安定稼動したメモリーについて
メーカー、価格を教えていただけないでしょうか?

書込番号:3398154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)