モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

嬉しいですね

2004/06/27 22:12(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 うふパパさん

愛用のS30が出張中に車上盗難で無くなりました。データは会社のサーバー上とか社宅LAN内NASにバックアップしておりました。出張中の当該作業データはUSBメモリーに一日前分はありました。使用していたS30は2639−43Jで初期ロットのものです。HDD換装で内部スペースは満足、MeからのXPアップグレードとWin2kとデュアルブートで、社内(ドメイン環境)と単身自宅(個人LAN、ワークグループ)で満足しておりました。今後手に入りませんのでショックでした。で、会社から「貸与」許可がおり、昨年来迷っていたX40を速攻購入した次第です。ユーテリティーソフト好き人間の私はRRRRに感動です。
早速NAS上にイメージを作ったのですが流石に実行は躊躇います。そのうち60GBとか80GBの1.8サイズHDDが安くなったなら換装します。その時書き込みします。

書込番号:2969232

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/06/27 22:51(1年以上前)

>>S30が出張中に車上盗難で無くなりました
ううむ。顧客情報流出では?仕事のPCはパワーON、HDD各パスワードをかけましょうね。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/security/key2.html

書込番号:2969389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンチウイルスソフト

2004/06/27 18:16(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 たけちゃんさんさん

ソースネクスト社のアンチウイルスソフトが、不評でしたので(実際スタンバイ、休止状態からの復活の時悪さをする、ファイヤーウオールが堅すぎて全て遮断してしまう等の症状がでました)、このレスでおすすめ頂きましたNOD32を導入致しました。
評判通り、常駐しているとは思えない軽快なソフトで、そこにきて何度も賞を受賞しているようで、価格は、ソースネクスト社と比べると、4200円(ダウンロード版)と少々高いですが、今では導入して良かったと思います。
おすすめ頂きまして、有り難うございました。

書込番号:2968363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

U50とU70

2004/06/27 06:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

U50かU70かどちらを買うか悩んでいます。
今U50の最安値146,400円でU70が210,000円その差63,600円にてこの金額差ならLバッテリーとDVDドライブが買えます。
U50とU70はこの差に見合うだけの差があるのでしょうか?
使っている方レポート頂ければ幸いです。

書込番号:2966421

ナイスクチコミ!0


返信する
夏はPerrier_lime!!さん

2004/06/27 07:21(1年以上前)

あると感じる人もないと感じる人もいる訳ですから、他人の価値観
でものを見ても意味がないでしょう。
投資するのはご自身になります。

書込番号:2966511

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/06/27 08:42(1年以上前)

U50とU70の差は、単純に3つしかありません。

●CPUの差。これは処理能力よりもバッテリの持ちの差と、多くの人はとらえていると思います。

●RAMの差。256MBで十分と思うか、思わないか、の二者択一。

●OSの差。XP Homeで十分か、Proの機能(ドメインへの参加、リモートデスクトップ、ファイルの暗号化)が必要か?

CPUは載せ替えはできませんし、RAMもサードパーティ製がまだないですから、U50を買って後で自分でできる変更は今のところOSの変更くらいです。

わたしの場合、標準バッテリの駆動時間が30分延びる、自分でサードパーティ製のメモリに載せ替えるリスクを避けられる、XP Proのクリーンインストールに失敗しても(成功しましたが)リカバリしてProが使える、という点で、悩むことなくU70にしました。

逆に、ほとんどACアダプタで使う、もしくはLバッテリを買うのでバッテリの持ちは気にしないとか、インターネットや動画・音楽の鑑賞用途なので、RAMは256MBでも十分、とか思えばU50も選択肢としてはありだと思います。

ちなみに店頭で買うとU50のメーカ保証は1年なのでしょうか?Sony Styleは3年保証なのですが。

書込番号:2966668

ナイスクチコミ!0


スレ主 reomuさん

2004/06/27 10:14(1年以上前)

qtotterさん ありがとうございます。
最近までC1MSXを使っていましたが、不注意で破損してしまったので、買い替えを考えていたのです。
また、C1の周辺機器はまず使えない事を考慮しなければならない上に
あまり予算も無いのでこの差をじっくり考えて見ます。

書込番号:2966924

ナイスクチコミ!0


philtrumさん

2004/06/27 23:42(1年以上前)

予算がないのであれば、迷うことなくU50で決まりでしょう。

書込番号:2969578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/06/28 00:34(1年以上前)

自分も差をこれっ!!と言って見つけれないものならば
\70,000近い価格差は大きいです。
下位モデルでも要はなすと思いますよ。

書込番号:2969775

ナイスクチコミ!0


自分の判断さん

2004/06/28 11:19(1年以上前)

夏はPerrier_lime!!さん、が言われるとおり価値観は人によって違います。
[2966924]のレスで自分でじっくり考えますと言ってますしね。
U50で満足する人も、U70Pが結構売れてるのも、どちらも価値観の違いです。

書込番号:2970682

ナイスクチコミ!0


むあーさん

2004/06/30 10:59(1年以上前)

CPUは良いけど、メモリーは明らかに256MBじゃ少ないよ。
グラフィックにも使ってるんだよね?
普通にインターネットしていてもヽ(`Д´)ノってなる。
512MBメモリは4万超えってのも・・・。
ソフトのインストール時はあぷあぷしている感じだし(ソフトのせいか?)、
512MB増設済みのU101より、
ネットだけだと体感的に遅く感じるのは俺だけだろか(´・ェ・`)
HDD違うのかな?調べてないけど。

俺はU70に買い直したいです。誰かU50引き取ってくれ(T-T)
次期モデルもきちんと出て(出ないかも?不安)売れてくれれば、
サードパーティメモリもでるかな・・・(;。;)

書込番号:2977891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Rシリーズは離せない

2004/06/24 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 RSFREEKさん

2年前、大きさとデザインでR1を選んでから、仕事に、遊びに、出張にと肌身離さず使ってきましたが、
欲とは恐ろしいもので、バッテリー持ちと、メモリー搭載量にやや不満を感じ始めていました。
そんな時、ピンポイントでわたしのキモをついたように、R3が出たのでした。
しかも、ますますコンパクトになっている!
これで、買いに走らないわけがありません!
運がいいことに某量販店で\168.000の特価で売っていました。
すぐに256のメモリーを買い足して使っています。
9時間持ちのバッテリーは大満足、もう3年は買い換えなくていいと思っています。

書込番号:2958827

ナイスクチコミ!0


返信する
RiRiRiR3さん

2004/06/25 11:54(1年以上前)

わたしもR3の購入を検討しています、168000円とは格安に思いますが、「某量販店」とはどちらでしょうか?よろしければ教えてください!

書込番号:2960026

ナイスクチコミ!0


CF-200ユーザーさん

2004/06/25 16:14(1年以上前)

本日山田で175000で売ってました。
でも、別の店のW2W6の「在庫有ります」のふだにもひかれていて、まだ購入はしていません。

書込番号:2960646

ナイスクチコミ!0


RSFREEKさん

2004/06/26 18:39(1年以上前)

ヤマダです。
ただ、私の場合は本当に運が良かったと言うか、
特別開店セール(確か5日間限りだったと思います)
でポイントなしで17,100で、展示品
(本当はどこも品薄で入荷したら、すぐ展示品になってしまうらしいですが)
ということで-3000してもらって168,000になったということです。
後でここを見て、ラッキーと思った次第です。
蛇足ですが、
R3はかなり方向性のはっきりしたパソコンなので、
そのあたりを納得していないと割高に感じるかもしれません。
(例えば、私のように、手持ちソフト以外は必要ないとか、絶えずもって歩く用(脳みその補助記憶域として)とか、そういうことに必要性を感じる人には今、これ以上のPC無いとは思いますが)
わたしは18万円前後でも買っていたと思います。
もうひとつ蛇足ですが、キーピッチが前のRシリーズより狭くなっているということですが、指の硬い私にはピッタリで、喜んでいます。

書込番号:2964683

ナイスクチコミ!0


CF-200ユーザさん

2004/06/26 23:51(1年以上前)

R3もう購入モードに入っていたのですが、W2DW6がRAMも使えるということで、家のDVDレコーダのライブラリも楽しめるとあって、再度検討ということになってしまいました。ただ、W2W6はあまりにも品薄で現物があっても、高値勝負の店が多いため、夏ボ商戦がいったん落ち着いてから、再度検討しようとおもいます。どうせ、RAMも楽しむというのは、夏休みまではないとおもいますので。

書込番号:2965716

ナイスクチコミ!0


RiRiRiR3さん

2004/06/27 02:26(1年以上前)

CF-200ユーザーさん、RSFREEKさん、早速お返事いただきありがとうございます。わたしも本日近くのヤマダ電機にいきましたら、1ヶ月半待ちで、186000円とのことでした。店舗によっても違うのですね。
せっかくでしたら割安で早く購入したいなと思いますが、いただいた情報を参考に、もう少し検討します。ありがとうございました。

書込番号:2966216

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/06/28 07:19(1年以上前)

去年の例からいえば、*2Aと*2Cは発売後約1ヶ月半〜2ヶ月くらいで生産完了になり、ちょっと割高感のあるメーカー直販の限定生産だけになっていました(*2Bだけは*2Cがでるギリギリまでものがありましたが)。
 僕はR2Aを買おうか考えていたら7月頭には大手量販店ではものがなくなり、10月のR2Bを待つことになりました。
 あんまり余裕を見すぎると10月まで買えなくなるので結構面倒ですよ(僕は損なわけで去年、調子が悪くなったノートPCで3ヶ月待つのはかなり辛かったです)。
 特にR2AとR2Bはそれほど大きな違いはなく、3ヶ月も待たされたのに値段据え置きみないな感覚になるのでちょっと損した気分になりました。

書込番号:2970265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなかいいマシンですね。

2004/06/23 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

女性が携帯可能なパソコンとしてW2を購入しました。
バッテリーが長いのがすばらしいです。一日にパソコンに向かう時間は数時間以内なので一日中分使用できますね。キーボードは軽くて女性向きです。とりあえず、DVDも使えてこれ一台ですべて利用できます。
一週間使用した感想でした。

書込番号:2955079

ナイスクチコミ!0


返信する
ilikemovieさん

2004/06/24 21:22(1年以上前)

確かにいいマシンですね。ちょっと高いけど…
しいて難点をあげるとしたら何ですか?
ちなみに私はホイールパッドの調整に苦労しました。あと放熱にも…。

書込番号:2958046

ナイスクチコミ!0


Roouy777さん

2004/06/24 22:54(1年以上前)

ホイールパッドはくるくるまわしてなれればそれなりに使いやすいです。ただ、パッドの右上の右クリックが使えなくなりました。
音はステレオと音質の向上が望まれますね。SDのインターフェースは使用しないので今のところ必要ありません。CFがあるといいですね。
パナは、このシリーズで見事復活しましたが、この先魅力あるモバイルにリーダーシップを取ってほしいです。たとえば、ハードディスクが少ないです。

書込番号:2958502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/06/25 21:12(1年以上前)

たしかに、1プラッタが100GBのHDDが市場に出回ったら、最低100G〜120Gは搭載して欲しいですね。
欲を言えばバッテリー駆動時間も最低今の倍以上欲しい。

書込番号:2961497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPSレシーバー

2004/06/23 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 ネモタンさん

LaVie Jに添付のナビゲーション機能付地図ソフト「SmartExcursion」を80GBに物を言わせフルインストール。 IO・データーのCFGPS2高感度コンパクトフラッシュ型GPSレシーバーをセットしてカーナビゲーション。PDC−GPSのように音声ガイドは無いが、コンパクトでなかなかの優れものだ!!
カーナビゲーション、ウォークナビゲーションとしてモバイルライフの1カテゴリーして装備したい一品だ!!
今度は、ハイキングに持って行き山で試してレポートしよう!

書込番号:2954761

ナイスクチコミ!0


返信する
海山太郎さん

2004/07/02 13:47(1年以上前)

NECのサイトで調べたら
「CFGPS」は生産終了しております。「CFGPS2」には対応しておりません。
となっていますが

書込番号:2985546

ナイスクチコミ!0


sss123さん

2004/07/03 01:49(1年以上前)

本当にcfgps2でつかえるのか、教えてもらえませんか?

書込番号:2987675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)