モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

感想

2003/10/20 02:33(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 MOONEYESさん

17日仕事から帰ってきたら家にちゃんと届きました(^^) ドット抜けもなくうれしい限りです!!
さて、この2日間ほど触ってみた感想ですがが、なんといっても軽い軽い!2スピンドル機とは思えない軽さ!そしてバッテリーがもつこともつこと!80分のDVDをバッテリーだけで鑑賞しましたが、フル充電していないにもかかわらず、タスクバーのメータでは50%以上のこってました(あまり参考にならないかな…)。
ドライブの動作音ですが、回転はじめと2層目に入る時?は確かにうるさいと感じます。ただ、DVD鑑賞時の大半は静かにまわっていました。
それからパームレストは全然たわむような気配もないし、なによりぜんぜん熱くならないのがとっても感激いたしました!(親父の初代バイオ505と比べるとその差は歴然!)
また、ガンメタ天板はというと、思っていたよりはシルバーに近い色でした。でも側面のシルバーとマッチしていて満足しております(^o^) あとボンネットのあの形、昔の車みたいで私は好きです。
最後にキータッチですが、結構クリック感しっかりしていました。配列はCtrlが一番左下にあったほうがうれしかったですが、慣れで何とかしようと思います。まあ、自分が作ったものではないしある程度は自分が機械にあわせないとね!
それではまた〜(^^)

書込番号:2045304

ナイスクチコミ!0


返信する
プレジャレスさん

2003/10/20 02:38(1年以上前)

よかったですね!買おうか悩んでたんで参考になります!就活で外にいるときに使おうと思ってまして、ま、社会人になっても使えるなら使いたいです。今このW2と悩んでるのはバイオTR2BorEです… どっちがいいかなぁ

書込番号:2045311

ナイスクチコミ!0


Taishinさん

2003/10/20 04:02(1年以上前)

私もWEB予約して17日に届きました。ドット抜けも無しです。
2日間程触った感想ですがシンクパッド535以来の快感です(^^)
MOONEYESさん同様、バッテリーの持ちと熱に関して満足してます。デザインは好みの問題もありますが、私は気に入ってますよ。
ただ、ボンネット部を押した時のタワミは安っぽく感じます(薄いプラスチック板みたいでマグネシウムとは思えない)
タッチパッドの操作性は驚く程使い勝手が良いです。細かく設定できるのもありがたいですよ。
ちょっと気になったのがバッテリでDVD-Rに焼いた動画を観ていたら1分おき位に一瞬止まった様になる事です(これについてはもう少し確認したいと思います)
満足度92%という所でしょうか・・・!
ユーザー登録のバッグプレゼント間に合えば良いなぁ(^^;

書込番号:2045375

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOONEYESさん

2003/10/21 03:44(1年以上前)

ボンネットたわみますか?そもそも液晶部分なんであんまり強くおしたりはしないほうがいいような気がしますが・・・

>バッテリでDVD-Rに焼いた動画を観ていたら1分おき位に一瞬止まった
ACアダプタのときやほかのPCではどうでしたか?

>ユーザー登録のバッグプレゼント間に合えば良いなぁ(^^;
そうですね〜、あれって発送されるのはいつごろなんでしょうかね?
私はまちきれずにELECOMのZEROSHOCKを買ってしまいましたが、B5サイズのものだとぴったりはいっていい感じですよ〜!

書込番号:2048291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/21 23:49(1年以上前)

たわむから衝撃を和らげることができると思うのですが… 違いますかね…

書込番号:2050792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TRでTV

2003/10/19 16:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E

スレ主 ゴチオさん

以前TR1の掲示板の方で話してましたが、
ディスクトップRXのピコプレーヤーをインストールして
TRでテレビ見ること出来ました。もちろん録画した物も。
説明書通り放送中のものは1、2秒ほど、タイムラグあるけど。
無線LAN「g」規格で快適。滑らかに見られます。
(RXの方のギガポは常に起動しておかないといけませんが。)
ちなみに、TRはメモリー増設とかしてないので
標準の256MBで使ってます。
ピコプレーヤーのCPU使用率は40%付近。
メモリー使用量は25MBくらい。
ピコプレーヤーとタスクマネージャー、IE1つ起動して
全体のCPU使用率は60%付近、メモリーは212MBだったりします。
IEでスクロールなんてすると、
ピコプレーヤーの音が途切れたりしちゃうけど…

TR付属のVAIO Mediaは、RZとか最近のパソコン持ってないので
設定すらしてないけど、ピコプレーヤーで満足しとります。

書込番号:2043260

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/19 16:06(1年以上前)

メモリ増設すれば少しは快適になるよ
最近XPで256MBだと少なくかんじるな512MBは必要では。

(reo-310でした)

書込番号:2043283

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴチオさん

2003/10/21 01:42(1年以上前)

最初、メモリー増設する気満々だったのですが、
とりあえずはサブ的にネット系の事しかしてないので
しばらくこのまま使ってみます。こたつ出したら
多分これで画像いじりそうなので、そうなったらまた考えます。

書込番号:2048136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴチオさん

2003/10/22 18:35(1年以上前)

間違い…
RXのギガポ起動しなくても
ピコプレーヤーからライブでTV見れる。
ギガポサーバーも起動しなくても…
RXの方の電源入れとけばいいだけ。
よくわからんけど、便利だ。

書込番号:2052763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ようやく購入

2003/10/18 13:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 つんつるてんてんさん

夏モデル発売以来気になって気になっていましたが、なかなか購入に踏み切れず、
ようやく秋モデルで購入に至りました。
第一声は「軽っ」でした。
やはり軽いですね。しかも光学ドライブ内蔵は便利です。
会社で少し見せびらかしましたが、光学ドライブのオープントップを開くと「ぉおっ!」と驚いていました。

少し使用感を述べると、
 ・キーボードはタッチは良いが、配列とプリント文字がダメ。慣れるかどうかも心配。
 ・液晶はハヤリのテカテカではなく、発色が薄かったのですが、光度を調整したら見やすくなりました。
 ・ボンネット天板は意外に膨らんでます。使用しているときは全く気になりません。
 ・ホイールパッド使いやすいです。くるくるくるくるいいですよ、これ。

とまあ、ほんのちょっとですが、今は非常に満足してます。

書込番号:2039778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/10/18 20:46(1年以上前)

配列は、どれが?

書込番号:2040738

ナイスクチコミ!0


スレ主 つんつるてんてんさん

2003/10/19 22:36(1年以上前)

Panasonicfanさんどうもです。

配列ですが、
 ・Fnキーの位置(これはCtrlキーと逆が良かった)
 ・半角/全角キーの位置(間違えて数字の1を押してしまいます)
 ・Tabキーが小さい(小さすぎるよこれ)
くらいかな。。。

ま、慣れるよう努力しますっ。

書込番号:2044507

ナイスクチコミ!0


カルロスゴンさん

2003/10/20 23:36(1年以上前)

本日、旧W2の液晶画面に光沢タイプの保護フィルムをつけてみたら、これがグッド!画面が綺麗で、見易くなったし、結構イケてます。ちょっと、気になる方は試してみることをお奨めします。仕事メインでも支障はなさそうです。

書込番号:2047706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おおむね満足〜でも熱が

2003/10/12 16:47(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie TB TB700/5T

スレ主 ぼくこくぼさん

速さ、携帯性、使い勝手などおおむね満足してます。これなら会議でも使えます。

ただ、問題は・・・
1 熱
2 バッテリ
この2点に集約されますね。特に熱。すごい心配です。

書込番号:2022160

ナイスクチコミ!0


返信する
Goosyさん

2003/10/12 18:00(1年以上前)

Pentium-Mが搭載されれば多少は解決するんでしょうけどね。
もう出ないかもしれませんが。

書込番号:2022320

ナイスクチコミ!0


おでん野郎さん

2003/10/13 09:39(1年以上前)

私も熱が気になってました。やはり熱いようですね。
聞いてみたいのですが、モバイルPentiumIIIのSpeedStep機能を使って
CPUクロックを低く固定なんて出来ますか?

書込番号:2024334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

貴重なご意見ありがとうございました。

2003/10/10 13:00(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ともたくんさん

皆様、またまたありがとうございました。自らの最適化は着々と進行中です。だいぶ慣れてきました〜。
フリーウェアのChangeKeyというソフトも早速使用させていただきました。レジストリ変更で使用しないkeyを無効にしたところ、ミスタイプが格段に減りました。これは便利!!皆さんも使用してみてはいかがでしょうか。

書込番号:2016104

ナイスクチコミ!0


返信する
二十度保さん

2003/10/13 06:49(1年以上前)

私も同じようなことで悩んでいまして、慣れるしかないとあきらめていましたが、ともたくんさんの質問に対する回答で助けられました。
有益な情報を掲載してくださった方またフリーソフトを作ってくださったに感謝します。
かた

書込番号:2024087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました♪

2003/10/03 01:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2E

スレ主 なるたんさん

VAIO TRかPanaのLet'sNote W2かのどちらの秋モデルにするかで、9月頭から悩んでいましたが、手持ちでオークションにかけていたFujitsu BIBLO MFが急遽売れたため、早速、販売開始されていたTR2Eを買っちゃいました♪
PanaのW2のファンレス機構に興味あり、ファン有りのTRはどの位うるさいのか購入前は心配でした。しかし、実際に使い始めて、ファンが回ってもその音に気づかないくらいに静かです。そもそも、DVDを再生してても、ファンは回っていません。
Fujitsu BIBLOの冷却ファンの音の回転頻度と騒音の大きさに辟易していたので、このTR2Eはとても気に入っています♪
以前、冷却ファンの音についてのTR1での投稿欄の質問にレスくださった皆さん、お世話になりました。

書込番号:1995871

ナイスクチコミ!0


返信する
しつもんでつさん

2003/10/05 22:58(1年以上前)

DVDドライブの回転音はどんなもんでしょうか?

書込番号:2004192

ナイスクチコミ!0


dopa!さん

2003/10/06 13:12(1年以上前)

うらやましい限りです。
私も質問君で申し訳ない。
Divxファイルの再生は問題なく可能でしょうか?
質問の意味が不明な場合は無視してもらって結構です。

書込番号:2005435

ナイスクチコミ!0


wameiさん

2003/10/08 00:17(1年以上前)

DVDの回転音はヘッドフォンを着けていれば気にならない程度です。
#すごく静かと言う程ではないですね。
Divxは再生できました。
#コーデックが別途必要ですけど。

書込番号:2009791

ナイスクチコミ!0


スレ主 なるたんさん

2003/10/08 00:36(1年以上前)

こんにちは。旅行で3日不在だったため、レス遅れました。

DVD再生時のドライブ回転音は、気になる程度ではありません。僕の前のはFujitsuBIBLO(ドライブ製作元は東芝)と比べて、ドライブの回転音が大きい・小さいの区別はつけるのは困難です。すなわち、ドライブ回転音に関してはFujitsuと変わりないという印象です。Fujitsuの前には、東芝のドライブ無しモデルを使っていて、外付けドライブを別途買いましたが、外付けドライブよりかは明らかに静かです。
(手持ちのPCは、どちらのですか?)
FujitsuBIBLOを使用時の、CPU冷却ファンの雨が降っているような『シャー』という音を抑えたかったので、このTRは『ほとんど回転していない』もしくは『回転音が気づかないほど静か』なので、十分満足です。
Divxファイルについては、Divxファイルの意味を知らないので、すみませんが何もお答えできません・・・。

書込番号:2009855

ナイスクチコミ!0


dopa!さん

2003/10/08 15:17(1年以上前)

wamei様
ありがとうございます!これで安心♪
なるたん様
DivXとは動画圧縮関係です。

う〜む、動画はOKだけどCDの騒音問題ありかぁ〜

書込番号:2011049

ナイスクチコミ!0


えぇ〜さん

2003/10/11 14:55(1年以上前)

どこをどう読めば「CDの騒音問題あり」になるんですか??

書込番号:2019052

ナイスクチコミ!0


dopa!さん

2003/10/12 15:24(1年以上前)

すいません、読み直しました、問題なしですね。
あと気になるのは折りたたむ時の閉まり方。

書込番号:2022006

ナイスクチコミ!0


wameiさん

2003/10/13 00:20(1年以上前)

ソニータワーに展示しているTR1より閉まりが若干柔らかい様な気もします。
展示品なので皆がさわりますからヘタっていると思うのですが。
ひび割れ問題の件の対応でしょうか。
でも気を抜くとパタンと来ますね。

書込番号:2023466

ナイスクチコミ!0


スレ主 なるたんさん

2003/10/15 00:08(1年以上前)

TR2の現ユーザ、それも右利きからしますと、たしかにディスプレイを倒すとき、左手前がまずぶつかりますね。勢いよく畳むのは、禁物ですね。
話題変わりますが、今日仕事の帰り道にヨドバシによりまして、富士通のLOOXを改めて触りました。LOOXは、EscapeキーからDeleteキーの1列目がTRよりも大きい点て、タイピングが多い人には良いかもしれませんね。まあ、僕の場合は、モバイル時の軽量差でTRを選んだので、後悔はしていませんが。ドライブ駆動中も静かだし♪
ところで、僕はヨドバシでポイント10%還元の199800円で買いましたが、この価格.comでの最安値は現在160000円なのですね。1万円ちょっと、値崩れしているんですね!!

書込番号:2029960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)