
このページのスレッド一覧(全2425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2020年9月2日 23:14 |
![]() |
5 | 3 | 2020年8月20日 23:29 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年8月15日 12:38 |
![]() |
1 | 0 | 2020年8月14日 23:05 |
![]() |
6 | 1 | 2020年8月8日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2020年8月5日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ay0000 価格.com限定 Ryzen 7&512GB SSD&メモリ16GB &フルHD&360度回転モデル
光沢やノングレアのフィルムがありますが、
ノンフィラーってのを最近知ったので、
買ってみました!
ノンフィラーの特徴
・反射低減
・肌触り?
本機はタッチパネルなので、
アクティブペンで絵が描いてみたいのですが、
ノンフィラーだと程よく滑り辛くペンで描いてる実感が
増すらしい・・・
(紙質を再現した保護フィルムもありますが、ヤスリ並みにペンが削れるらしいので辞めました)
ペンがまだ届いてないので、書き味は分かりませんが、
反射かなり減りました。
ノングレアのように見た目が汚くなる事も殆どありませんでした。
(若干内部反射してホワーと液晶の光が拡散しますが)
ここまで、大きいサイズの保護フィルムは初めてでしたが、
【貼り易さ】 https://youtu.be/ukeZcJQEPDY
すんなり貼れました。
(手順書にセロテープ使えとかありましたが、使わず貼りました)
5点

あっすいません、コレ買いました↓
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08DXYVSCK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
ENVY13用でカメラ穴とかもピッタリです♪
書込番号:23638311
1点



ノートパソコン > ドン・キホーテ > 情熱価格PLUS NANOTE UMPC-01-SR
まず冒頭
ドン・キホーテさんの
商品開発力を絶賛したいです。
このサイズのPCは以前から
市場に存在していましたが
サイズの割にハイスペックにした
影響でどれも高価格なものでした。
店頭などで見かけると注目に値したのですが
高携帯性の割に価格が高く、
衝動買いする勇気も持てませんでした。
税抜きとはいえ1万円台で入手できるのは
携帯性の高さを楽しむ勇気も沸いてきます。
最初はさほど高い期待をしていなかったのですが
予想以上に実用性が高く、満足できています。
キーボードも、キータッチリスポンスが良く、
へたな外付けキーボードより遥かに快適です。
さすがにフルサイズキーボードほどの
スピードでブライドタッチは無理ですが、
あえてこの投稿文も本体のキーボードで
打っています。
バッテリーの持ちも通常のノートPC以上の
時間持続しますし、右側面の拡張端子も
十分で、 Type-C 端子からモバイルバッテリー
充電もできます。
ただひとつ見つかった難点は、
Bluetooth でキーボードやマウスを接続
すると、WIFI 速度が極端に低速になるようです。
外付けキーボードやマウスをあえて利用したい
場合には、USB 端子にハブを繋げて
有線接続すれば無線LAN の速度低下は
回避できます。
2点

個人的に残念なのは有線LAN端子が無い点ですね。
書込番号:23554530
1点

このスペックでwin10を、まともに動かすには...
書込番号:23554559
2点

もともと、本投稿をした者ですが、
源投稿を補足します。
Bluetooth 接続のキーボードやマウスがつながった状態では
Wifi の通信速度が極端に低速化する現象があり、
無線全般と Wifi 電波が干渉しているものと
思い込んでいましたが、
本日、Bluetooth ではなく、「ワイヤレス」の USB 端子を接続する
キーボード、マウスを繋げたところ、
Wifi 電波との干渉が無いらしく、一切の低速化は起こりませんでした。
無線全般ではなく、単にBluetooth 電波との干渉だったようです。
USB端子を塞がないということで、Bluetooth を利用したくなることが
多いですが、不便なことも多々あるようですね。
この原稿は、本体キーボードより大き目 (かつ、携帯性を損ねない
コンパクトなサイズ) の外付けキーボードから
快適な速度でタイプし、投稿しています。
書込番号:23611972
0点



ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV 4N-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/512GB NVMe SSD/GeForce MX250/14型フルHD液晶搭載モデル
dynabookを3代愛用してきましたが、初めてmouseのPCを購入しました。デザインもsimple、余計なソフトも入っていなくてsimple、電源を入れてからの立ち上がりがspeedy、注文から発送までもspeedyでした。レビューにあったファンの音の大きさも全く気にならず、大満足です。
書込番号:23601395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 3&メモリ8GB&256GB SSD&フルHD&360度回転モデル
ネット情報を参考に底面カバーを外し、既設のWi-FiカードからAX200に換装できました。
本機はイーサネットポートがないので、事前にドライバインストールした方が良いかもしれません。
USB-Ethernet変換アダプタがあったので、有線接続してからドライバインストールしたところ認識しました。
Wi-Fi6対応ルーター導入はこれからですが、発売から1年ほど経過する本機種、まだまだ現役で活躍できそうです。
書込番号:23600468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ay0000 価格.com限定 Ryzen 7&512GB SSD&メモリ16GB &フルHD&360度回転モデル
BIOSアップデートが来てました!
(F.7→F.11)
HP Support Assistant 起動>更新>再起動(カウントが始まるので放置)
CineBench R15で計測しましたが、
CPU(マルチ、シングル)、OpenGLともに少し上がってました♪
(前回計測時はパフォーマンスモード、今回はHP推奨モードでした)
5点

更新後気がついた点が2つほどあります
↓
・AC電源時はスリープ中も常時ファンが回転してた > 一定時間立つと止まるようになりました
・パフォーマンススイッチ?のサーマルプロファイルの快適モード時のファン回転が穏やかになりました(弱くなった?) > 更新前は快適モードにしたとたんファンが全力で回り始めて如何にも冷やしてますという頼もしさがありました
書込番号:23587097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > ASUS > ExpertBook B9 B9450FA B9450FA-BM0500TS
このノートパソコンは、軽量でSSDの容量も大きいので1台でビジネスにも使用できる1台です。
特に、電卓がワンタッチで液晶で表示されるため、エクセル計算などにとても便利です。
購入する前に実機を店舗で触れたが、若干安っぽさは否めないが、価格とスペックから考えたら買いのパソコンだと思います。
色がもう少し明るいのがあればなお、グッドです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)