
このページのスレッド一覧(全2427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年8月3日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月29日 01:38 |
![]() |
2 | 7 | 2007年7月25日 23:16 |
![]() |
0 | 5 | 2007年7月23日 12:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月23日 12:35 |
![]() |
2 | 2 | 2007年7月22日 02:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX U50WN
7月30日に配達でしたが、旅行で不在のため、今日の夕方
届けてもらい、やっと手にしました。
感想
・液晶が綺麗ですね。レッツノートT1に比べると雲泥の差
私の場合、眼鏡を外せば、十分見えます・
・HDDがうるさい。
・HDDのパーテーションがC 空き容量 6.6GB HDD30GB
D 空き容量14.5GB
C:Dは、2:1で良いかと思います。
私は、このPCには重いソフトは入れないし、写真、動画は
一時的にしか入れないので、この程度でも十分。
・重さのバランス バッテリLは、外側に張り出しているので
持ったとき、バランスが悪い。
0点

おめでとうございます。
気に入ったようで、待った甲斐がありましたね。
書込番号:6602959
0点

ハードは入手したので、ソフトを入れて遊ぼうと思います。
2時間の遠距離通勤をしているので、少しは勉強できると
思います。
書込番号:6603220
0点

使用感2:
・液晶は光沢があり綺麗ですが、明るい場所では、反射で、
自分の顔が写ります。
会社のNOTE PCは、光沢なしで、反射しません。
・keyが打ちにくいですね。慣れが必要。
・私は老眼で、眼鏡を外すと近くは見えますが、
通常のフォントでも見えます。だけどフォントを
少しでも見やすくするため、少し大きくしました。
・レジュームにして、蓋を開けるとすぐに起動するのは
良いと思います。
書込番号:6605937
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B
ソニスタで12日に注文し、7/末納期予定で今日届きました。
木曜日に納期変更のメールが来て、8/2と連絡がありましたが、昨日、発送メールが届きました。
(どういう管理になっているのか少し疑問ですが・・・)
で、今日の午後届いたので早速リカバリとか実施しました。
【構成】
CPU U7600(1.2GHz)
memory 2.0G
ドライブ 32G(SSD) + 160GB
ワンセグ 有り
指紋認証 無し
カラー シャンパンゴールド
保証 ワイド
ドライブ Panasonic LF-P968C
【状態】
いろいろ書き込みがあったので、ドキドキしながら電源入れました・・・特にドット抜け等はありませんでした。
【リカバリDISK作成】
DVD-R(DL)にて1枚作成したら1時間ちょっとかかりました。
DVD-Rなら2枚ですが、30分ちょっとで終わりました。
【リカバリ作業】
DVD-R(DL)にて実施しました。リカバリ領域も削除を選択で、一時間半〜2時間でした。
【復旧後】
C:の空き容量は、特に付属ソフトを削除しなければ、11G/30.4Gってところでした。
OFFICE等を入れたあとの空きは9.5Gってところでした。
【使用感】
まず使ってみて、モバイルは4年ほど前に富士通のTを使って以来なので、キーボードのサイズに戸惑ってます。
CPUは片方のコアが絶えず50%で一定し、もう一方が上下してます。
(このIEを使っているだけ。ウイルスソフトはウイルスバスター2007です。)
あとファンの排気口からはちょっと熱い風が出てます。まだ各ドライブの動作設定をしていないからだと思いたい・・・。
【ワンセグ】
大阪の北摂(御堂筋沿線)・マンションですが、自動で6局程度受信(チャンネルとして拾う)しましたが、確実に視聴できたのは、NHKだけでした。その他は、途切れぎみでした。
【その他】
液晶はやっぱり綺麗です。
とりあえず、こんな感じです。
参考になるかはわかりませんが・・・では、また。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA
実機の確認をしてきました。
感想は、、非常に、、おしぃ・・・
まず、、悲しすぎるのが、液晶。。 半透過型液晶を利用した商品で、あれが売りだから、って言われればそれまでだが、、あまりに視野角が狭すぎる。
液晶を一番明るい状態にして、60cmほど離れたところから正面を向いて見ていても、液晶の周りは若干暗い。
パームレストの右側HDDの有る部分は、心配していた程、熱は発生していないが、廃棄の有る左側部分は、結構熱く感じた。 (熱さに関しては個人差があるので、実記の確認を、) 個人的には、あと一歩、、廃棄構造を考えて欲しかった。
DVDの薄さには感銘を受けるが、、確かに、常時利用のEM、CFカードタイプとの干渉が気になる。。 PCカードタイプは引っかかりそうだが、、CFタイプはどうだろうか。。 (未確認だが、、家に帰って、CFカードタイプを見てみたところ、おそらくだめ、、ひっかかるっぽい。。)
この度の製品が、東芝の技術の結晶である事は、重々理解できる製品だ。。 だけど、、執着しすぎて、あの液晶なら、、本当に残念だ。。。
本当に、、買いの気分で待っていただけに、、 うーん、おしぃ・・ 液晶の問題が無ければ、即購入だった。。 同じ気持ちになっている人は多数いるのではないか。。
液晶の暗さ、視野角の狭さ、DVDとPCカードの問題は、、東芝さんは、開発段階で疑問に思わなかったのか、、不思議でしょうがない・・・
液晶の問題さえ目をつぶれば、軽さ、薄さ、強度、バッテリーの長さ、、 ビジネス向けモバイルとしては、最高です。
楽しみにしていただけに、諦め切れない、、もう一度、液晶を確認して、購入を考えます。
0点

私は、このようなモバイル機は、外出先しか使いません。
DVDで動画を見ることも無いし、
グレア液晶のように、明るすぎず、映りこみのなく、電車などで隣から覗けないし。
こういったビジネス機が欲しいのです。
このような条件のモバイル機の方が少ないので、
私は歓迎です。
書込番号:6482956
1点

そうですね。
確かに、私も、主な利用は、外出先です。 でも、それでも利用するのは屋内であって、野外で使う事はあまり無いです。 このPCは、屋外で使う人に向けてのみに作った物であるのなら、納得できますが、そうは思っていません。
ビジネス向けPCとしては、本当に良いものだと思うのですが、それでも、液晶に対しては、残念ながら満足できません。
確かに、DVDとかを見るわけではないので、必要以上の明るさはいらないのですが、それでも、十分とは感じませんでした。
明る過ぎる必要は無いにしても、自分で調整して、明度を下げるならまだしも、一番明るい状態でも見難く感じる事に問題がある気がします。
もちろん、好みは人それぞれと言うことで、実機を確認する事をお勧めしますが、どうも、個人的には、一昔前の暗い液晶を思い起こします。
確かに映りこみは少なかったのですが、電車などで隣から覗けないと言うのはどうでしょうか?
実機を確認する以上、斜めから見る場合、ただ暗いだけで、文字等の認識ははっきりとできてしまうので、よくある覗き防止フィルターの機能をはたしているとも思えません。
ただ、中途半端に暗いだけに思えました。
それでも、ビジネス向けPCとして評価は高いので、購入も視野に入れていますが、もし、液晶を選べるのであれば、間違いなく、この液晶は選びません。
それを選べないところが、、今回残念なところです。
書込番号:6483121
0点

液晶にこだわるならRX1は問題外でしょう。
検討するだけ時間の無駄です。
素直にVAIO TZを買いましょう。
書込番号:6483395
0点

>液晶にこだわるならRX1は問題外でしょう。
>素直にVAIO TZを買いましょう。
たしかにその通りかも知れん、
しかしソニーしか奨めないのはどうか!
他社にも良い製品、ユーザーの目的に合った製品は
何ぼでもある!
書込番号:6483965
0点

今日再度展示品を見てきました。現在VAIO TZを所有しておりますのでどうしてもその比較になってしまうのですが、印象をアップします。軽さに関しては、バッテリーが外してあるので、正確にはわかりませんが、VAIOより一回り大きいにも係わらず、非常に軽い。バッテリーも大容量になっても形状が変わらないのは、鞄への収まりも考えれば非常に良いですね。VAIOで大容量にした場合、出っ張りも著しく、重さも1.5KG近くにもなる。ビジネス用途に特化し見た目や、ブルーツゥースや、ワンセグチューナ等を省略し実用性をとったのは、判断の別れるところ。液晶に関しては、1サイズ大きいので、文字級数は適当な大きさで好印象である。視野角はやはり狭い。サブノートとして、フットプリントの小さいTZも、文字級数は小さいが、私にはぎりぎり許容範囲である。しかしながら展示用ラックも角度があり、実際その角度で使用する事はないので通常使用では、問題点も軽減されるかと思うが、室内使用では、周囲が暗く光量は不足していると思う。一番きになったのが、キーボードと、マウスパットである。キーピッチは余裕があるのだが、どうしてもミスタイプをしてしまう。理由はしっかり打ち込まないと認識されない?のと、マウスパッドが反応良すぎるのが、入力中に悪戯をする。これは、調整でなんとかなるとは思うが。やはり、戸田覚等前評判も高く、楽しみにしていただけに、私はちょっとがっかりである。TZも32GBが限界等短所もあり、100%満たすモバイル機は難しいですね。
書込番号:6490390
1点

私も実機をさわってきました。以下は第一印象です。
液晶は最悪です。レッツより悪い。右目と左目でみたとき色が違う。
キーボードはたわみも少なく打ちやすい。
店内のため静粛性は不明。
見かけはすごく薄く、軽い。マグネシウムの硬い感じが良い。ただ銀色はチープ。
このスペックでVAIO-TZの液晶がついてたら絶対買うのになあ・・・。ま、野外でガンガン使うようなビジネスマンの皆さん、買ってください。
書込番号:6560806
0点

残念。僕もみんなに賛成。期待して買おうと思っていました。展示品を3回くらい見に行って、タイプしてみて。残念、残念!!!!!
@液晶はみんなの言うとおりだ。
Aタイピングにフィーリングは、アロハハワイアンさんに賛成!!これが私には一番こたえた!!タッチが安物のバネみたいな感じでビロンビロンしているからミスタイプする。仕事に使う私には、一番重要なポイントで落第点だ。私は、2002年製のTOSHIBA DYNABOOK S4 という薄型B5サイズ(重量は1.1kgくらいかな)をもっていますが、これのタイプのタッチがしっかりしていて凄く良いのです。
BRXは本当に軽い。これは凄い。しかし、私のS4に比べると、パソコンの表面が裏も横もデコボコしている。軽量化の為にボディーの形を内臓パーツに合わせたんですね。持ち運ぶツールとしては感じが悪い。
C誰かが言っているように、熱い。かなり熱い。
残念とにかく軽さが大事な私ですが、他のポイントが悪すぎる。もうちょっと待とう。確かにSONYのTZというのは液晶がムチャクチャに綺麗ですね。特にRXを見た後では。
書込番号:6576726
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B
以前より質問でお世話になりました
「合格祈願」です。
とうとう 決心がつきオーナーメイドで
発注いたしましたので 今までお世話になった
恩返しとして
購入を検討中の方に 参考になればと思い
経過と感想を報告したします。
購入したスペックは以下の通りです
・ホームプレミアム
・C2D 1.2G
・メモリー1G
・フラッシュメモリー+マルチドライブ
・ワンセグ
・指紋認証
・日本語配列キーボード
・標準バッテリ
・ワイド保障
総額 272.650円
私は横浜のヨドバシカメラのオーダーメードコーナーで
手続きをしました。ポイントは付与されませんし、
既存のポイントも使用できませんので
たいして 店頭に出向くメリットはありませんが、
私を対応して下さった店員の方は
大変親切で、1つ1つ丁寧に説明して頂け、
スペックについての相談も聞いてもらえたので
自宅でPCからオーダーするよりも
安心して購入することができました。
ソニーの対応については賛否両論のようですが、
少なくとも 私を担当して下さった
ヨドバシカメラの VAIO担当の方は好印象でした。
またヨドバシカメラでは PCと同時購入ですと
メモリーが20%offとなるため、別途2Gのメモリーを
購入しました バッファローのD2/N533が ポイントが付いて
1万円チョッとでしたので、自分でメモリー交換が出来る方は
オーナーメイドで頼むより、安く済むと思いますよ。
また 一応店頭購入の場合、VAIO特製のカードケースが
プレゼントされました。こちらはTYPE Tと同様のカーボンが使用
されており、オマケにしては高価らしいのですが・・
いまいち 使い勝手が悪そうな作りです。やはりオマケは
オマケっという感じですね。
さて、気になる納期ですが・・ 7月18日オーダーで8月上旬の配送予定との事でした。一応2週間が目安との説明で、2週間後が8月1日なので、8月上旬との表示だが、速ければ10日で届くと説明を受けました・・・
まあ、ここのカキコミを見る限り10日で届くことは無いでしょうが・・ オーダーシートには8月上旬に横線が引かれ、「8月10日頃までにお届け」に修正されていました。この「頃」がどの程度なのか 楽しみ到着を待ちたいと思います。
また 到着しましたら 感想をカキコミしますね。
0点

私も今日、ソニースタイルでオーナーメイドを購入しました。
初心者同様ですので、使いこなせるかどうかちょっぴり不安です。
恥をしのんでお聞きしたいのですが、自分でメモリを増設するには(+1GB)どんな種類のメモリを購入すればよいのですか?
合格祈願さんが買われたメモリを教えていただいてもいいですか?
ノートパソコン用のメモリと言ってもいろんな種類があるので、ちんぷんかんぷんで・・・。何を買えばいいんだかさっぱりわかりません。教えてください。お願いします。
書込番号:6557076
0点

メモリーの種類でいえば、PC2-5300 200pin S.O.DIMMで、容量2GBのものを買えば良いでしょう。BUFFALO製の場合、型番はD2/N667-2Gですね。
なお、1枚足すのではなく、元からついている1GBをはずして、替わりに2GBのものに替える形になります。
書込番号:6558699
0点

印旛の白鷺さん、ありがとうございます。
そうですね、空きスロット0ですもんね、付け替えなきゃだめですよね。
型番もありがとうございます。
早速探してみます。
書込番号:6560071
0点

スレ主です。
メモリーですが、IOデータとバッファローから
対応メモリーが出ています。
それぞれのホームページでメモリー検索の
ページがありますので、そちらに
パソコンの型番を入れると
どの品番のメモリーを購入すれば良いか分りますよ
バッファロー http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
IOデータ http://www.iodata.co.jp/promo/memory/
調べ方が分らなければ、量販店の店員に聞けば
教えてくれると思います
私はPCと同時購入だと バッファローのメモリーが
20%OFFになりましたので バファローの2G
品番はD2/N533を購入しました
VGN-TZ90Sはバッファローのメモリーですと
D2/N533とD2/N667が対応なのですが
バイオのVGN-TZ90Sはメモリーバスが533までなので、
上位機種のD2/N667を購入しても
D2/N533と同程度の機能しか発揮できないと
説明を受けました。
よってわざわざ 高いお金を払ってD2/N667を購入しても
性能は発揮できませんので、私はD2/N533を
お勧め致します。
書込番号:6567526
0点

合格祈願さん、詳しいご説明をありがとうございます。
ちょっとでも安い方がうれしいので、私もD2/N533を購入することにしました!
私は19日に合格祈願さんとほぼ同じスペックで購入しています。
届くのが楽しみですね〜。お盆前に届くといいな。
わからないことがあったら、またお聞きするかもしれません。
その時はよろしくお願いいたします。
書込番号:6567590
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX P70U/V FMVLP70UV
"FMV-BIBLO LOOX P70U/V "での、ソフトウェアの動作について
*「ToteBag」社の2Gフラッシュメモリを、高速化のために使用しています。http://kakaku.com/item/05264010961/
@ドキュメントの編集
「OFFICE2003」を使用。
快適に動作します。
A画像の編集
「Adobe Photoshop Elements 5.0」を使用。
快適に動作します。
Bアニメーションの編集
「Flash 8 proffesional」を使用。
快適に動作します。
C動画の編集
「Ulead Video Studio 11」を使用。
若干、コマ落ちがします。
ビデオカメラはVictor社「GZ-MG77-S」を使っています。
プロジェクタファイルと動画ファイルを外付けのハードディスク上で管理すると、編集の際にコマ落ちが減ります。
C映像の保存
「DVD SHRINK」を使用。
快適に動作します。
DPDFファイルを使ったプレゼンテーション
「Adobe Acrobat 7.0 Standard 」を使用。
快適に動作します。
「WINDOWS JOURNAL」ではpdfファイルに直接書き込めませんが、Adobe Acrobatの「描写機能」を使うと書き込めます。スキャナで読み込んでpdfにしたファイルを、直接使えるので便利です。
私は、自動スキャナ「ScanSnap」を使って、pdfファイルを作っています。50枚程度のA4用紙を自動で読み取って、pdfファイルに変換してくれる優れものです。両面・カラーに対応しています。
http://kakaku.com/item/00401510175/
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ50B
VAIOのtype-Tとtype-Sを所有していますが。なんといってもディスプレイが明るく綺麗で見やすいですね。
特にtype-Tは全体的に小さいモデルなので、グラフィック性能が低いと、ユーザーに余分なストレスを与えてしまうことになると思います。常にかばんに入れてパソコンを持ち運ぶ私にとっては、大変嬉しい仕様です^^
しかし、ノートパソコンのこのサイズのモデルも着実に進歩してきましたね。あとは携帯電話のように、どこでも自由にネットに接続ができれば言うことなし!
・・・でしょうか(笑)
http://takeshiueda.livedoor.biz/archives/50967039.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20060809/118092/
1点

>なんといってもディスプレイが明るく綺麗で見やすいですね。
ですよね〜。店頭で見てきたときは感動しました!
書込番号:6561090
0点

皆さんこんばんは。
確かに液晶ディスプレイは綺麗ですが、若干不満点もあります。
液晶ディスプレイを上の方から覗き込むとLED光源が点々と並んでいるのが判ります。
そのLED光源ですが、背景を暗くした場合、液晶画面の下の方が明るくにじんでしまいます。
普段使用する分にはタスクバーでカバーされているので気にならず問題ないですが、DVD等をフルスクリーンで見るときは光のにじみが気になります。
薄さと性能を両立させるのは難しいとは思いますが、今後の改善点として欲しいです。
書込番号:6562790
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)