
このページのスレッド一覧(全2427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年5月29日 10:38 |
![]() |
0 | 15 | 2006年5月28日 08:04 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月27日 23:22 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月13日 01:31 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月7日 10:30 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月3日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60s 1702-C6J
ZT:
Yamato Lab在收集各地「高頻音」X60-Series之後,終於在近日發布新版的BIOS,使用者只要更新BIOS便能夠解決高頻音的問題:
Version 7BET46WW (1.06)
* (Fix) Acoustic noise may be heard when a USB1.1 device is connected to the system in battery mode. (BIOS)
* (Fix) The suspend beep volume does not coincide with a sound volume set by user. (BIOS)
* (Fix) 1400 x 1050 pixels can be selected as a screen resolution by Display property or an application softtware. (BIOS)
http://www-307.ibm.com/pc/suppor ... ?lndocid=MIGR-63144
至於發生高頻音的原因在於:ICH-7在使用電池時,切換C2和C4省電模式時造成的。
原文链接:
http://www.tpuser.idv.tw/phpBB2/viewtopic.php?t=22914
0点

Please write in Japanese.
Most of us can't read Chinese.
書込番号:5119481
0点

日本語で書いてください。
私達のほとんどは、中国語が読めません(^^;
書込番号:5119521
0点

萬屋さん、翻訳ありがとうございます。
実は、英語もろくに読めないもんで…。
書込番号:5119611
0点

とりあえずBIOSの更新でノイズのトラブルが解消されてサスペンドのブザー音が調整できて、画面解像度で1400 x 1050に対応され、それをなぜかマルチポストでみんなに伝えたいと言う事は判った。
いちいちレポートしてくれなくても聯想のサイト見てれば判るってだれか書いてやって。
書込番号:5120469
0点

ごめんね、中国語をそのままコピーしたんですげど,実は最新のX60-SeriesのBIOSは発表したんです、USBの変な音を解決したので、皆さんに伝えてあげます。どもよろしく
書込番号:5120961
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
お店7件目でやっと見つけました。
コジマでした。
ポイント無しの、現金値引きで¥149,342円でした。
高いか安いか分かりませんが、買えてよかった。
こんなに小さいとは思いませんでした。
とっても気に入りました。
これから、いじってみます。。。
0点

>こんなに小さいとは思いませんでした。
私はまだ実物を見ていないのですがどのぐらい小さいんですかね?
一応実物を見てからの購入を考えているのですが...?
書込番号:5115655
0点

コジマに行ったついでにPC売り場も見たけど、展示されてませんでしたね。
個人的には買うつもりはないけど、参考に見てみたいですね。
書込番号:5115683
0点

発売初日でポイントなしの現金価格で15万円をきってしまうのですか。
お水やってます。さんが価格交渉上手なのでしょうか。
私も昨日見てきました。小さいといえば小さいし厚みがあるような気もしたし。
UX50のHPに寸法表があるのでダンボールなどで自分製のモックアップ(?)を作ってみるとか。
百聞は一見にしかずでお店で見て触れるのが一番だと思いますが。
書込番号:5115704
0点

写真なら今週の週間アスキーに載ってますね^^
ヨドバシで再度見てきましたが、とりあえずU50
続投だなぁ。
書込番号:5115901
0点

あぁ、だめ・・・
こんなの読んでると、また買っちゃいそうだわ・・・
だめよ、もう懲りてるでしょ?
火遊びする歳でもないじゃない・・・
*もっと文句を言うために、思い切って買っちゃおうかしら。
リュック用語で「人柱」っていうの?
そうだわ、「お水やって」ちゃんともおそろいになるし・・・
書込番号:5115902
0点

いじり中ですが少しだけレポします。
値引きの件ですが、
コジマの方に、
ヤマダでは169800円の11%ポイントか、
11%現金値引き。
ってホームページで見てたので、
その事をコジマの方に伝えました。
そしたら、コジマの方が、
167800円の11%ポイントでって言われたので、
それを現金値引きじゃないと買いません。
って言ったらあっさりOKでした。
現物のほうですが、
私は指が細いほうなのでキーを打つのはとても簡単です。
どなたでも慣れれば両手でスラスラ打てます。
それとペンは殆ど使いません。
マウスを買ってて良かった。
USBマウスは必要です。
ペン使ってるよりマウスのほうが断然!作業が早いです。
それとペン入力よりキー入力です。
C1がはじめてのひとさん。
これは買いですよ!!
あ、それから、光学ドライブは必要ですね!!!
では、また、いじります。
書込番号:5115980
0点

このタイプUを買おうか迷っているんですが、これでネットゲーム(眠らない大陸クロノスやレッドストーンなど)ってできますか?
書込番号:5116015
0点

震度5・・・
殆どの人が恐怖感をおぼえ、身の安全を図ろうとする。
歩行に支障が出始める。
天井から吊るした電灯本体を初め吊り下げ物の多くが大きく揺れ、家具は音を立てはじめる。
重心の高い書籍が本棚から落下する。
貯金の残高を確認する。
書込番号:5116058
0点

この機種は「買い」ですかね?以前「U50」を手放した事があるので...
書込番号:5116069
0点

買いですよ。
目が悪くなりそうですが、こんなに小さいのに、多機能!
この小ささがたまりません。
ポートリプケーターとドッキングしたままでも抱え込みながらのキーの打ち込み可能です。
取り外しても、どちらでもキーの打ち込みは不便を感じません。
画面の写りもとても良いです。
ソニーのデジカメT9持ってるんですが、ソニー同士だからなのか、写真の写りも気持ち良いほど綺麗。
そして何より、造りがソニーって感じさせます。
剛性感があり、かといって、キーの照明の光り方はソフトです。
C1がはじめてのひとさん残高を確認。(笑)
書込番号:5116232
0点

>お水やってます。さん
明日実物を見てきますので前向きに検討します。有難うございました。
書込番号:5116257
0点

普通の成人男性だと、キーボード操作はちょっと厳しいと思います。
親指でタイプしていますが、隣のキーも押してしまうことが結構あります。
かなり肩がこっています。
購入を検討されている方は、ご自身で確認されることをお勧めします。
書込番号:5116286
0点

長文の入力をするならLOOXの方が有利でしょうね。
まずは、店頭で実際に触ってみることをお勧めします。
書込番号:5117516
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-UX50
現在U71Pを使用しております。
UXが発表され、すぐにUX90を発注しているものの、到着は6月上旬予定なので、本日UX50の実機を見に行きました。
神奈川県内のサクラヤで、店頭に展示がなかったので店員に話したところ、「展示用のものがあるので」と言って親切にその場で開封し初期設定をしてUX50を触らせてもらうことが出来ました。(感謝します。)
第一印象として、画面が小さいことにがっかりしました。もちろんサイズは分かっていたことですが、手にするまでは分からないものです。
また、ピカピカ液晶が嫌いな私にとって、液晶画面の反射・映りこみがとても気になりました。
さらに、店員さんがペンで初期設定をしている様子を横で見ていて、画面のへこみ具合に不安感を覚えました。その方の筆圧もあるかもしれませんが、結構へこんでいるように見えました。
起動後、指紋認証とモーションアイ(カメラ)に興味があったので、まず指をスライドしてみました。すると画面に指紋が現れ、未設定といった内容表示が現れました。これでログオンできるのは便利だと思いました。
その後、カメラを起動して一枚撮影しました。カメラ部分は動かないので本体ごと角度調整している自分がちょっとカッコ悪いと思い一枚でやめました。画素数も低いので所詮メモ程度になることを考えれば、携帯のカメラで十分といった感想でした。
当初は、U71Pを処分する予定でしたが、迷い始めています。
Uxxシリーズを使ったことのある方には、UXとの違いが十分解かると思います。
VGN−Uxxを使用されていてUX50を購入された方にお伺いします。
UxxのI/O端子とUXのI/O端子は同一でしょうか。ポートリプリケーターの端子は前後が逆になっているだけのように見えるので、同一のような気がします。端子が同じなら、Uxx用のポートリプリケーターを改造して使用できればと思いました。
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X60s 1702-C6J
昨日最後までX60と迷い、悩み、最終的にはX60sを購入しました。決め手は、軽さと、液晶が高輝度液晶を優先させた事です。
X60は、通常版を載せてますので、思いものを動作させるのには差がでるかとは思いましたが、展示品で比べてみましたが、その差は体感できませんでした。
私は、標準バッテリー(4セル)では、保ちが悪そうだったので大容量(8セル)を視野に入れてましたので、約1.5kgに収る
X60sに魅力を感じてました。たかが150gでしょうが、1.5kgを越えるとその差は、かなり体感として現れる(経験則)ので、この点での迷いはありませんでした。
あとは、あまり重い3Dゲームではないのですが、信長の野望オンラインを最近楽しんでいるので、これをどう考えるかが、最後まで悩みましたが、ベンチテストすることなく、購入に至ったのが今でも気になりますが(まだ、買ってきたものの、開封していないのでセットアップ後にまたレポートします)、、。
蛇足ではありますが、VAIO T91Sのワンセグとも悩みましたが、現行機種は、1世代前のCPUですし、HDDも1.8インチできびきび感ないでしょぅし、夏モデルの発表も間近でしょうがそれまでは待ちきれない(GWに購入セットアップしたかった)。
今日セットアップをするのが楽しみです。一応同時購入は、
・グリーンハウス製 メモリー 1G
・純正予備ACアダプター
・8セル大容量バッテリー
・液晶保護フィルター
・松下製(867C)ポータブルDVDスーパーマルチドライブ
0点

ニューマシン購入おめでとうございます。
それにしても何台目ですか。ThinkPadはTに続き2台目,あとSZ持ってますよね。ご趣味を全うできる財力がうらやましい・・・。自分は勢いに任せて買うとしばらくは生活費切りつめインスタントラーメン生活に陥ります。2月にInspiron買ったダメージが最近ようやく回復してきたところですが,3台目はちと無理。
後はいろいろ経験を増やしてスキルと知識アップを心がけてください。いつぞやの腕時計云々レベルのスレはやめましょうね。
書込番号:5048162
0点

アドバイスありがとうございます。
今ゴールデンウイークで、家族でちょっと千葉県あたりの公園に遊びにきており、そこからレスつけてます。
腕時計が気にならず、また重さも程よく、大変気にっております。なるべくこの2台で当分定住し、スキルとつけられればと思います。
書込番号:5051793
0点

はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
突然質問ですが、皆様のご購入先はどちらでしょうか。
Lenovoのオフィシャルサイトなのか、価格.comの各店なのか、あるいはヨドバシ、ビックカメラでしょうか。
価格.comの価格は断然安いですが、店舗を見えないですから、少し心配...やはりネットショッピングにまた慣れていないかなぁ〜〜(汗;)
どうもありがとうございます。
書込番号:5073580
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


MK3006GALに換装しました。非常に静かで満足です。
リカバリーCDからリカバリーする際もHDD30GBと認識されておりパーティションの分割もうまくできました。
ちなみに(C:10GB、D:20GB)、(C:15GB、D:15GB)、(C:すべて)が選択できました。
0点


2005/03/03 22:51(1年以上前)
え!
このPCのDISK交換出来るんですか?
是非是非やり方を教えて下さい。
書込番号:4016189
0点



2005/03/05 00:18(1年以上前)
裏のゴム足を全部はずして、本体のネジも全てはずします。
すると、裏のカバーが外れ、HDDが見えてくると思います。
そして、HDDの上にあるUSBコネクタを外せばHDD交換できました。
書込番号:4021523
0点

私の愛機でも是非やってみたい!
経験がないので教えてください。ゴム足をはずすのって、
どうやったらいいんですか?
よろしくお願いします。
書込番号:5057386
0点



ノートパソコン > 東芝 > Libretto U100/190DSW PAU100190DSW
本機にはbluetoothが内蔵されているが,今まで使う機会がなかったが,PHSを京セラのWX310Kに買い換えてPHSとbluetoothで接続できるようになった.早速,設定して活用している.接続コードを持ち歩かなくてもすむので,気分的に楽である.
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)