モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD逝っちゃいました!

2005/10/03 19:53(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

クチコミ投稿数:1件

2年5ヶ月使用して、海外出張中についにHDDが逝ってしまいました!
半年前から、怪しげな音と不安定な動作を繰り返していた為、
リカバリーを実行したが、まさか、出張中に逝ってしまうとは、
このPCは、パワーが無くかなり頼りないのですが、使いやすさと
機動性はピカイチです。サービスセンターに確認したところ、
HDD交換は、45000えん(+送料+α)だそうです。
高い、、自分でやるか?

書込番号:4476373

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/10/03 20:26(1年以上前)

できるのなら自分でやれば安上がりです。

書込番号:4476449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3882件

2005/10/03 22:02(1年以上前)

定価に近いHDDの金額と根拠のない?技術料、動作保証分ですからそんなもんですよ。HDD交換料が45000円、新品のノートPCが7万くらいで買える時代ですからできるなら自分でやりましょう。

書込番号:4476730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1067件

2005/10/03 22:12(1年以上前)

この機種は開ける際、はんだ付けの箇所があり要注意、できたらメーカー修理、さもなくばおNEMを調達か!
今のところこんなのがお手ごろhttp://www.rakuten.co.jp/try3/487492/487503/905769/#828409

書込番号:4476763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1067件

2005/10/03 22:16(1年以上前)

NEM→NEW
失敬!

書込番号:4476784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

とうとうHDD換装しちゃいました。

2005/07/08 02:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4GW9AXR

スレ主 MicroVAXさん
クチコミ投稿数:10件

CF-W4を使っていて唯一不満だったのはHDDの容量が少ないことでした。
本日意を決して100GBのHDDに換装を試み、無事に成功致しました。
普通換装されるHDDは日立GST(旧IBM)か東芝が多いですが、
静音と低発熱のSeagate ST9100823Aを敢えて選んで挑戦、
無事に換装できました。
このHDDもやはり41番ピンは折る必要がありました。
作業過程も所々デジカメで撮ったのですがホームページを持っていないので
残念ながら載せることができません。
そのうちホームページを書いて載せてみたいと思いますので
その際にはまたこちらへ書き込みさせて頂きたいと思います。

5400rpmのHDDにしたのでアクセスも早くなり容量もいっぱいになったので
Linuxなんかも使ってみたいと考えています。
回転数を上げたのでバッテリの持ち時間だけがちょっと心配ですが。


換装の際に参考になったホームページはこちらです。

先駆者のページを参考にばらしました。
http://philosophy.onweb.to/links/henkou.html#letsnote

41番ピンの場所の確認に使いました。
http://www32.ocn.ne.jp/~sorcerer/mate-r/murmur-2004-0711-2004-1120.htm

SeagateのHDDのピン情報(ここのProduct Manual PDFに書いてあります。)
http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,635,00.html

情報まで。

書込番号:4266772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2005/07/08 07:26(1年以上前)

おめでとうございます、同じ事を考えている方はたくさんいると思うのでブログにアップするなんてのもありかと思いますよ、自分も携帯の機種変の時参考にしたブログがあります。

書込番号:4266887

ナイスクチコミ!0


スレ主 MicroVAXさん
クチコミ投稿数:10件

2005/07/10 19:10(1年以上前)

ブログですか。
あれって日記みたいなんですよね。
毎日書ける自信がない。。。
ということで今のプロバイダにHPの開設依頼を出しました。
今月中には開設できたらと思っています。
(HP書いたことないので簡単にかけるのやら?)

書込番号:4272062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/11 11:45(1年以上前)

ブログだからといって,別に毎日書く必要なんてないですし,そんな義務もありませんよ。簡易ホームページ(ウェブページ)として利用して十分使えます。ウェブページを作ろうとすると手間ですが,ブログなら10分もあればできちゃいます。というか,ブログってそういう(簡易ウェブページとしての)使い方が主流になっていると思いますが。
したがって,換装した手順を示したページだけアップしていただいてもぜんぜん問題ありません。
むしろ,みなさんは,それだけをひとつのブログにまとめてあるページの方がありがたいと思います。

書込番号:4273487

ナイスクチコミ!0


ksy1さん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/12 09:41(1年以上前)

HDの換装手順、
私も参考にさせていただきたいと思います。
現在はなんとか外付けHDにデータを待避させたりして使っていますが、
1年位してくると容量不足になるのは必至だとおもいますので、、

書込番号:4275423

ナイスクチコミ!0


スレ主 MicroVAXさん
クチコミ投稿数:10件

2005/07/12 17:28(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

デジカメの写真を今見るとちょっと足りない部分もあるので
分解をわかりやすくするためにもう1回ばらして写真を撮る必要が
ありそうなことがわかりました。。。

でもがんばって今月中にはホームページもしくはブログで公開
したいと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4275946

ナイスクチコミ!0


スレ主 MicroVAXさん
クチコミ投稿数:10件

2005/07/14 00:35(1年以上前)

昨日もう一度ばらして写真を撮り直しました。
たぶんこれだけ詳しく書けば皆さんも換装できるでしょう。
でもあくまでも自己責任で。。。

http://members2.jcom.home.ne.jp/cf-w4/

初めてホームページを書いてみましたが作成ソフトで簡単にできるのですね。
昔htmlを少し習ったのですが完全に忘れていまして自分で素で書くのはあきらめました(笑)。

ではでは。

書込番号:4278791

ナイスクチコミ!0


ksy1さん
クチコミ投稿数:7件

2005/07/14 13:59(1年以上前)

お、速いですね。お疲れ様でした。
ありがとうございます。
すぐには換装しませんが、いずれはやることになりそうなので、
参考にさせていただきます。

書込番号:4279542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2005/09/24 19:49(1年以上前)

わたしも、HDDの換装してみました。
日立のHTS541080G9AT00で、80GB/5400RPMのものです。
やっぱり、41ピンを折る必要はありますが、お蔭様で無事、換装できました。
ちなみに、
http://homepage1.nifty.com/~goemon/pc/pana/lets_note3.htm
も参考にしてみました。
先人の方々に感謝感謝です。

書込番号:4453094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

いいですよ!

2005/09/11 07:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX50B/B

スレ主 SONY★さん
クチコミ投稿数:8件

とうとう手に入れました。液晶の薄さは感動ものです。今の所は特に不満もなく満足です!またレポートしますね。

書込番号:4418000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/09/11 12:48(1年以上前)

私も昨日ビッグカメラで見てきました。ほんとに薄いですね!富士通のLooxと比較した場合、若干こっちの方が良いと思いました。
残念なのはバッテリー駆動時間が短くなってしまったことですね!
ペンMでもたかがしれそうです。

書込番号:4418641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件 VAIO VGN-TX50B/BのオーナーVAIO VGN-TX50B/Bの満足度4

2005/09/11 20:42(1年以上前)

SONY★さん

 VAIO VGN-TX50B/Bのご購入、おめでとうございま〜す \^o^/。
 自分も、先ほど、秋葉原のザ・コン(LAOX The Computer館)で、将来、現在所有しているVAIO VGN-T80からの買い替えを見据えて、どんな代物か見てきました。確かに天板(液晶面の板)が薄いですよね。ちょっと強度が心配な感じがしました。あと、実質的なバッテリー稼働時間が大分短くなったことも残念に思っています。
 是非、使用感のレポート、よろしくお願いいたしま〜す (^o^) 。

書込番号:4419783

ナイスクチコミ!0


ほはさん
クチコミ投稿数:29件

2005/09/12 20:48(1年以上前)

PentiumMモデルのバッテリーのもちは前モデルより長い9時間ですよ。

書込番号:4422344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/09/13 03:15(1年以上前)

セレロンと比べてないですか?
8→6時間
11→9時間
だったかな?
確認してみますがセレ同士で駆動時間が短くなってたのは確かなのでそちらの勘違いかと。。。(^_^;)

書込番号:4423389

ナイスクチコミ!0


F2005さん
クチコミ投稿数:93件 価格団.com 

2005/09/13 07:49(1年以上前)

VGN-T72/52
PentiumM:約8.5時間(メモリ512MB)
CeleronM:約7時間(メモリ256MB)

VGN-TX90/50
PentiumM:約9時間(メモリ512MB)
CeleronM:約6.5時間(メモリ512MB)

PentiumMの方は30分程度伸びているようですね。

書込番号:4423527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/09/13 08:56(1年以上前)

ソニスタだとそうなんですね?
店員さんに見せられて適当にに見ていたのですがカタログではかなりセレMでは落ちてた気がしました。
お店で確認したらレスします!

もしこのとおりだとしたら、このセレMとペンMでの逆転現象についてはどう考えているのですか?
『メモリーの差です』っていうのはちょっと信じられないです!(^_^;)

書込番号:4423602

ナイスクチコミ!0


Zebinaさん
クチコミ投稿数:17件

2005/09/13 10:33(1年以上前)

>使用中の人さん
多分、CPUが前モデルからCeleronM383に変わってるからじゃないでしょうか・・・

私もtypeSから乗換えを計るべくエントリーしてるんですが
今回のモデルのキータッチは浅いですね

書込番号:4423762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/09/14 07:52(1年以上前)

なかなか平日はお店に寄れなくてすみません。
CPUが変わってましたね、作った側のセンスは疑いますが駆動時間の問題は納得できます。
Zebinaさん、ありがとうございます(^_^;)

書込番号:4426200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/18 12:14(1年以上前)

先日、近所の家電量販店にて現物を見てきました。
実はその店でレッツW4を取り置いてもらっていたので、それを受け取りに行った時のことでした。
スペック的にはそれほど高度なこともしないのでOKなのですが、気になったところが2箇所あります。
ひとつはドライブを開けるボタンです。
かなり押しにくそうだったのですが、どうなんでしょう?
ふたつめは液晶の開閉ボタンというか留めが無い(最近のモバイル機には多い)ようでしたが、しっかりしていますか?
使用中の方がいらっしゃいましたら、その辺のことを教えていただきたいのですが…
よろしくお願いします。

書込番号:4436727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/18 13:41(1年以上前)

すいません、上記の質問のイジェクトボタンの件は自己解決しました。
いろんなサイトを読んでみたら、本体上面のAV操作ボタンの並びにイジェクトスイッチがついているとの事でした。
それと液晶もヒンジがしっかりしているので大丈夫なようですね。
外力が加わってもある程度は「たわむ」ようなので実際に使ってみないと判りませんが、簡単に開いたり割れることも無いようなので安心しました。
もう少しだけ下調べして、購入したらレポート入れたいと思います。

書込番号:4436906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感について

2005/09/11 11:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T52B/L

クチコミ投稿数:74件

長岡市のPCガレージというお店で8月31日に16万円強で購入しました。PCの新型がこれからでようという時期だったので、夏までのモデルが安くでていたのですが、自分としてはもう少しがんばって交渉しようとしたのですがうまくいきませんでした。結局上記の値段で購入することになりました。多少キーボードが普段使うLavieーLN500に比べて小さいですがなんとかなります。自分としては軽さとキーボードは満足しています。思ったよりも画面がツルピカでないことに少し驚きました。

書込番号:4418444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2005/09/12 07:03(1年以上前)

吉田町の住人さん

 (若干遅めですが)VAIO VGN-T52B/Lのご購入、おめでとうございます。
 16万円での購入なら悪くないように思いますが。15万円で購入しても、あまり使う機会がなければ高く付くわけですから、1万円分、多く活躍させれるように考えれば良いように思うのですが。
 自分も、購入したのにあまり使わずに買い換えてしまったノートなどもあり、購入価格は割りと安価だったのですが、買い換えでソフマップへ買い取ってもらう際に、「高い買い物しちゃったな〜。」と思いましたから (^^) 。

書込番号:4420979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2005/09/14 15:07(1年以上前)

レス、ありがとうございました。今の使用状況としては、今住んでいるアパートと徒歩3分くらいのところにあるジーちゃんの家を往復するのに持ち歩いています。普段の移動は車ですが、持ち歩きが主になるような移動の時はLavieの2kgとVaioの1.5kgのわずか500gの差が2月の手術以来こたえるようになりました。列車などの移動の時にはVaioの軽さはありがたいです。アタッシュケースにも、インナーケースに入れてすんなりと入ります。また、体感的な重さについては厚みが結構関係しているのかな、と思います。

書込番号:4426861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーボンってプラスチック?

2005/06/24 21:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-T72B/T

クチコミ投稿数:10件

ソニスタで速攻で購入しました。V505からの買い替えですがP-M1.2GHzは4-M CPU 2.2GHzよりは遅いようです。最速に設定しても3年前のパソコンより遅いなんて残念、それとも何か大きな勘違いしているのでしょうか?カーボンブラックはぱっと見プラスチックのようで有り難味がありません。しかも指紋が付いて汚れは簡単には落ちません。でもフルスペックマニアなので気に入って使っています。本体カラーは閉じないと見えないもんね。

書込番号:4241593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/06/25 07:25(1年以上前)

PentiumM-1.2GHzとPentium4-2.2GHzとでは整数演算は同等レベル
かと思うのですが、全体のパワー感はPentium4に劣るでしょうね。

特にConvertやエンコード処理になるともっと差が出るはずです。

書込番号:4242331

ナイスクチコミ!0


無知んさん
クチコミ投稿数:37件

2005/06/30 23:02(1年以上前)

やはりカーボンブラックは指紋が付くみたいですね。
かっこいいから買おうかなと思っていましたがシルバーの方が無難みたいですね。

書込番号:4252399

ナイスクチコミ!0


koonsnowさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/11 15:34(1年以上前)

今日カーボンが届いたんですけど、プラスチック・・同感ですね。ただ、ある程度覚悟はしていました。カーボンって、たぶん自己満足になるんだろうな・・パソコン、それもVAIOに詳しい人以外にとっては単なる黒パソでしかないだろうな・・とか思い、注文時かなりブラウンと迷ったです。(茶色いパソコンのほうが一般人には相当インパクトがあるはず)でも、限定色に負けてしまった!!ただ、カーボンのヘアラインが見えたときは感激でした・・。

書込番号:4273774

ナイスクチコミ!0


dragさん
クチコミ投稿数:79件

2005/09/02 15:35(1年以上前)

カーボンは樹脂でカーボン繊維を固めた物です。F1カーとかテニスラケット競技自転車に使われている高強度のハイテク素材です。しかしこんなの使ってどうすんじゃ。液晶をシャープ製にしろや。

書込番号:4394360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/09/11 20:04(1年以上前)

カーボン素材を採用したことにより、従来より強度2倍になり、質量も軽くなったらしいです。
どうしても塗装しているためプラスチック感というのは同感ですね。
ただ限定ブルーはクリア塗装なので、カーボン繊維が入ってるのが見えてかっこいいです。

書込番号:4419674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハズレ でした(;つД`)

2005/08/10 14:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-KCJ

クチコミ投稿数:2件

念願のThinkPadを先週の土曜日、ニッシンパルで購入しました。
初めてのThinkPadなのでどんな機能が有るのか色々触ってたら突然
ブルーバック画面に ( ̄◇ ̄;)!!
買って4日目やのに・・・
Win95以来久しぶりに見るブルーバック画面はかなりショックだった。

今朝、10時に速攻IBMに電話したら、案内アナウンスの後に速攻繋がった。
これだけで、イライラ度30%ダウン。
事情説明したら、BIOSで確認との事で、電話の指示に従い操作
どうやらBIOSからHDDが消えてなくなってるwww
担当のおねーさんは、HDDが物理的に壊れてるみたいで申し訳ありませんが、
明日引き取らせて無償修理となりますが宜しいでしょうか?
引き取りに来るとの事で、イライラ度30%ダウン。
おまけにおねーさん終始、申し訳御座いませんの連発でイライラ度30%ダウン
電話を切る時にはイライラ度は0でした。

サポセンの繋がり具合と担当者の対応でイライラ度がこんなに違うんですね、
今回4日目で不具合でしたが、その後の対応は良かったです。
これで無事修理から戻れば言う事無しです。
又修理から戻れば報告します。

書込番号:4338843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/10 15:43(1年以上前)

ご愁傷さまでした。

買って4日目の故障でしたら、明らかに初期不良ですから、「無償修理」では無く、即、「新品との交換」を要求してよい、と思いますよ。
私ならそうします。

書込番号:4338910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/10 17:40(1年以上前)

そうですね、新品交換出来ますかね?
もう一度連絡入れてみます。
個人的には修理でもちゃんと直ってもらえればどっちでもいいのですが
( ̄ー ̄; ヒヤリ

書込番号:4339097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2005/08/19 02:45(1年以上前)

HDDの故障だけなら液晶がドット欠けや常時点灯などの欠陥がないのなら交換しないほうがいいと思います。交換によりドット欠けがあったら私なら後悔しますので。


書込番号:4358217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)