モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Vista入れました

2014/01/19 16:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1003HAG (ホワイト)

クチコミ投稿数:252件

4年前に、docomoとの契約と抱き合わせで確か100円で買いました。
持ち出しとバックアップ用途で買ったつもりでしたが、めったに使うことなく、
2年前にdocomoの契約を解除して支払い総額は24,100円かな?
で、その後も出番は少ないまま2年、購入から4年経過。

WinXPの終焉が迫ってきて、もったいないなと思い、RAMを2GB、HDDを320GBに換装した上で、
VistaHomePremiumをインストールしてみました。
いらないものを削除したところ、ウイルスバスターを走らせていても意外と快適に使えています。

これで寿命が3年延びました。

書込番号:17089932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/NSB PC-LZ750NSB

Z650のSSDの書込み速度が納得いかないので
こっちに変えたのは良いのですが
黒のボディーはプラモっぽくて
とても安っぽい
しかもキズが付き易すそうで
とても気を使います

ワタシ的には
Z650のシルバーに
Z750のSSDを積んで
タッチパネルを無くして
メモリー8Gしてくれれば
完璧なんだけどな
液晶も650のIPSのほうが
視野角広いし華やかな感じで良かった
欲を言えばLX750LのIPSが
もっと明るいのでイイです
もっと言えばSSDもLX750のほうが
東芝製なのでイイです

あとですね、、、
「10gの軽量化のために
デュアルでの設計を諦め
シングルチャンネルで作った」
らしいが

これは
ワタシ的には
アホとしか言いようがありません
10g増えても、20g増えても
デュアルのほうがイイに決まってるし
いっそ10G載せて50g増えるなら
そっちのほうがイイ
たった10gにこだわって
スペックダウンって
ワケが分かりません

次期モデルは
もうこれ以上の軽量化は要らないので
そういうとこ
もちっと考えて作って欲しいです
変なこだわりは要らないです

書込番号:17050204

ナイスクチコミ!1


返信する
LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/09 17:02(1年以上前)

http://jisaku.sakura.ne.jp/memory/faq/memory3.html

シングルでもそんなに変わらないという記事も。

書込番号:17052766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件

2014/01/09 23:42(1年以上前)

LetsTryさん、
なかなか面白い記事を
ご教示頂き有難うございます
がしかし、これによると
チップセット内蔵グラフィックスの場合
デュアルチャネルを有効にするのが基本と書いています
Z750はチップセット内蔵なので
やはりデュアルチャネルにして欲しかったですね
おそらく次期モデルはデュアルの
8か10Gになると予想します
まぁ、これが機能的陳腐化ってやつですかね

あと
とうとうキズが付いてしまいました
というより塗装がハゲたというのが正しいです
USBメモリを抜くときに
USBメモリの端子が軽く当たっただけなのに、、、
もうね
こんな塗装
次期モデルでは止めて欲しいです(泣)

書込番号:17054387

ナイスクチコミ!0


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/10 12:48(1年以上前)

こんにちわ。
いえいえ、適当に探したらあったもので汗

ここで一つ質問なのですが、デュアルチャネルにすると何か体感速度などがちがうのでしょうか?
シングルよりいいことずくしなのでしょうか?

塗装がハゲるのはいたいですね。。。
わたしもこれを買おうと思っているので。。。
シルバーのタッチパネルの方はハゲないのかな。

書込番号:17055794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2014/01/10 13:26(1年以上前)

LetsTryさん、

どうでしょうか?
シングルとデュアルで
比較できませんからね
でも、これはやっぱ気分的なものでしょ
Z750は仮にも
フラッグシップモデルなのですから
やっぱ軽さだけではなく
スペックにも気を使うべきでしょう

あと
塗装のハゲですが
どうやらUSBメモリで付いたものとは
違うような感じです
USBメモリが当たった反対側にも
ハゲが見られますので、、、

シルバーはまだ塗装が丈夫だと思います
ワタシ、家用にLX750Lのシルバーも使っておりますので
というか
シルバーは塗装してないような感じです

タッチパネルモデル(シルバー)のほうは
SSDの書込み速度にさえガマンできるのなら
他の部分は申し分ないと思います

書込番号:17055910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 軽くてサクサク動く。

2014/01/03 15:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 13 SVP13219CJ

スレ主 k@zu\さん
クチコミ投稿数:1件

高級感漂う金属の外見、さらに軽くて薄いため持ち運びにはもってこいです。
また、重たい動画の処理などもサクサクおこなえて大変良いです。

ただ、楽天で買ったほうが安かったです。

http://item.rakuten.co.jp/coco109/svp11218cjbi

書込番号:17029873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CF-NX1はSSD交換メモリ増設が簡単です!

2013/12/29 07:24(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note NX1 CF-NX1GEADR

スレ主 猫爪月さん
クチコミ投稿数:174件

ぐぐって見ましたが業者の宣伝多すぎです。

CF-NX1は業者にぼったくられないで自分で簡単に大容量SSDに交換出来ます。
http://thehikaku.net/pc/panasonic/sx-3.html
HDD・SSD周りの構造はSX1と同じです。

歴代レッツは交換難易度が非常に高かったのですが、この機種なら簡単。
注意点はフレキシブルケーブルが非常にやわなこと。

NX1,SX1はCPUパワーだけならi7-4500Uと同じくらいの性能があります。
まぁ、高負荷時のファン音は大きいですが^^;

メモリ増設もネジひとつです。合計12GBまで認識します。
メモリ4GBまでとか、何も増設出来ないウルトラブックよりよほど使い物になります。

お気に入りのソフトが動かないWindows8を使うより、しばらくはWindows7でいきます!

書込番号:17010420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルお絵かき用として購入

2013/12/12 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13219CJ

クチコミ投稿数:42件

はじめてのデジタルお絵かき

秋鮭さんのイラストCMに感動したのと、
こちらのヱダさんの投稿をみて、Duo13を購入しました。
役立つレビューをありがとうございます。

私は予算がないので(^_^;)量販店用の
こちら「VAIO Duo 13 SVD13219CJ」そのままを買いました。

これ一台で、オフィス(ワード・エクセル・パワポ)がついているし
キーボードがあるので、文字入力が早く
仕事や、趣味の小説を書くのにも使えますね。

フォトショップ・エレメンツ11も入ってました。
写真は色調補正や角度補正、トリミング等で少しいじるくらいですが、
無かったら買う予定だったので1万円くらい得した気分です。

私は、デジタルお絵かき初心者ですが、
そのうち漫画を描いてみたいと言う野望があるので
念願のCLIP STUDIO EXを月500円のバリュータイプで導入しました。

最初に筆圧調整をしました。
附属のスタイラスペンが本当に素晴らしいです。
画面に直接描けるペン先が細く、強弱もつけられ
鉛筆で書くのとほぼ変わらないと感じました。

反転や、3Dモデルも使用できるので、
紙と鉛筆よりスピードアップした練習になります。

これ1台で、目的のデジタルお絵かきができて、
仕事や趣味にも使える。
自分にとっては感動ものの買い物になりました。

これからデジタルお絵かきをしてみたいという方にお勧めできます。
ぜひCLIP STUDIOを入れてください。
初めてでも、かなり使い勝手いいです。

書込番号:16947016

ナイスクチコミ!3


返信する
ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2013/12/23 19:40(1年以上前)

(手元に)在りし日のうちのDuo13さん。

書き込みがお役にたてたようで嬉しいです^ー^
ペンを使ったクリエイティブな使用はもとより、普通のPCとしての基本性能も高いので
なんというか、万能ですよね。Duo13。

VAIOの名前ってVはビジュアル、Aはオーディオから取られているらしく、映像や音楽を楽しむ目的でも良い仕事してくれますし、ほんと、こいつ一台で生活が豊かになるというかw

そんなお気に入りのDuo13なんですが、ボクのところは現在修理工場へ旅立っておりまして手元にありません。(壊れたわけではないのですけど、外部機器との相性問題が発生して確認のため)
Duo13と一緒に年越し出来そうになく、寂しいですw

のんたん☆さんの創作活動がDuo13との出会いでより発展することを願っております。
ボクもクリップスタジオのマンガ機能、勉強しようかなあ……w

書込番号:16991117

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMS

クチコミ投稿数:2件

ペン試し書き

せっかくのタッチパネルなので、スタイラスペンと合わせて使えないかと試してみました。
結果線が飛んだり、かくかくしたりして使いづらいです。

さすがにお絵かき用のペンタブと比べるべくも無いか。
もう少し設定をいじってみようか思いますが、とりあえず参考までに。

既出のクチコミにもありましたが、ディスプレイの角度が開かないので
ペンオンリーの用途は厳しいですね。トホホ

ペイントで試し書きした画像を添付します。

書込番号:16750255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/11/28 00:41(1年以上前)

前回の投稿でV832とJOTProをディスっておいて申し訳ないのですが
JOTProの説明書きをよくよく読むとペン先にダンパーが付いていることに気づき
ダンパーが効く領域までペンに力を入れて押し付けてみたらきちんと連続線が描けるようになりました。
ただし、液晶の付け根のヒンジ限界まで押し付けているので、なんだか壊れそうで怖いです。

それでも左上の方は線がカクカクするので、アンテナか何か仕込んでいるのかなと。

やっぱり、ペンで絵を描いたりする用途を考えると、lenovoのYOGAなんかを買ったほうが良かったかなと思う次第です。

書込番号:16889327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)