モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's note AX2 Core i7 3537U搭載 2013年1月発表モデル

クチコミ投稿数:7件 Let's note AX2 Core i7 3537U搭載 2013年1月発表モデルの満足度4

まだWindows8ですけどd(^-^)ネ!

Windows7の無償ダウングレード機関が今年の12月まで延長になりました!
AX3はダウングレード非対象なので、AXシリーズでWindows7を使いたい
のならこれしかありません…"(#  ̄ー ̄)〇""グッ"
と、言う訳でこれ、買っちゃいました…☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
速攻でWindows7にダウングレード申請です…v( ̄Д ̄)v

書込番号:16585116

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 デザイン重視

2013/09/11 15:00(1年以上前)


ノートパソコン > パソコン工房 > Lesance NB 11NB3000-C-VGM

スレ主 peejさん
クチコミ投稿数:1件 Lesance NB 11NB3000-C-VGMのオーナーLesance NB 11NB3000-C-VGMの満足度4

スペックにこだわらず、価格、ヴィジュアル重視の方には悪くない選択。
但し大手メーカー、大手量販店の様な手厚いサービスはないと思った方が良い。見た目の好み以外あえて買う理由はなし。スペックや、ネームバリューにこだわる方、メモリって何?って方はあえて買う理由はありません。
電源部分やUSBソケット回り、樹脂部分などの仕上げは安っぽさが出ています。
大手や国内メーカーのような簡単ガイドなどは無いに等しいと思って下さい。
見た目と価格重視の方、お近くにパソコン工房がある方は購入しても良いかと。
見た目はシャープでソリッド、悪くないです。動作も安定してます。ファン作動時?若干高音域のノイズが出ます。

書込番号:16571393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2013/08/30 23:12(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Y LY750/JW PC-LY750JW

クチコミ投稿数:19件 LaVie Y LY750/JW PC-LY750JWの満足度5

液晶を明るくして使ってますが、バッテリーは確実に8時間ぐらい持ちます。tegra3なので期待はしてましたが、これは助かりました。一日一時間の仕様で5-6日いけます。フル充電時間もたしか1.4時間だったかな、早いです。

書込番号:16526171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2013/08/29 13:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

ネットで購入しました。思ったより、しっかりした作りで画面もきれいです。iPadでタッチパネルになれているのでとまどうこともなく、パネル操作も快適です。

ただ、トラブル時のリカバリーについてはバックアップメディアの作成方法もなく、マニュアルの76ページにイメージについて記述してあるので、イメージファイルは作ることはできそうです。

外部デバイスにもバックアップしたいのでEaseUS Todo Backupを使おうと思います。

書込番号:16520528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/08/29 16:02(1年以上前)

>ただ、トラブル時のリカバリーについてはバックアップメディアの作成方法もなく…

わたしもこちらの機種を持っているのですが、リカバリーディスク作成ツールが無いので焦りました。( 汗 )

一応、リカバリー領域はあるようなので、Windows8 の USB 回復ドライブ( 16GB USB フラッシュメモリ )を作りました。

書込番号:16520940

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/08/29 17:48(1年以上前)

英語キーボードが欲しくて、eBayでキーボードのみ購入しました。簡単に取り替えられるかと思って、とりあえず裏蓋を外してみました。キーボードと言っても本体上部と一体であり、キーボードを換えるためには、バッテリー、マザーボード、トラックパッド、その他全ての部品を取り外し、英語キーボードの裏に取り付ける必要があり、あきらめました。

良く見ると、日本語キーボードも割にすっきりしていてかな表示も余り目立たないようで、しばらくは今のまま使っていきます。

そのうち時間がある時にチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:16521189

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/08/30 06:49(1年以上前)

naranoocchanさん

私も回復USBを作りました。16Gが必要でした。ところで、USBメモリから起動するにはBIOS画面の
Boot/Add boot option
にてブート設定を作る必要があるようですが、Path for boot option の編集内容が分かりません。

USBメモリからブートするにはどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:16523299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/08/30 10:39(1年以上前)

USB メモリ を差した状態で再起動し、F2 を押して BIOS メニュー を開く。
boot タブで Boot Option Priorities の Boot Option #1 をクリックし、USB フラッシュメモリに選択、F10 にて保存/終了する。

上手く行けば良いのですが…。

書込番号:16523782

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/08/30 13:13(1年以上前)

早速にアドバイスありがとうございます。

http://coro-coro.blog.so-net.ne.jp/2013-01-28
あたりも参考にやってみます。X202eはBIOSではなくEFIなのですね。

書込番号:16524248

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/08/30 19:17(1年以上前)

USBメモリ起動できました。ありがとうございました。

書込番号:16525207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2013/08/28 09:32(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/MSS PC-LZ750MSS

クチコミ投稿数:117件

VAIO-Z(2010)のSSD容量128Gが飽和してきたため後継機種として8/25近所の電気屋でKIRA832-256Gを買おうとしたが店頭モデルに256Gはないといわれ、世界最軽量とのうたい文句でこちらをすすめられ、あまり研究しないまま14万円で購入。DVDドライブや端子が少ない。各種端子が右付けな点など慣れたVAIO-Zからの違和感がありますが、これから使いまくります。バッテリーの公称持続時間が過大との指摘があるようなので若干心配です。

書込番号:16516153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 Yu\さん
クチコミ投稿数:1件

1週間前にたぶんもう10代目くらいとして購入。初めてのAcer。
ここでのちょっと悪いうわさも頭の隅に置きつつ、この値段ならまあいいかと。

持ち運びにも便利で、電池の持ち、充電の早さなど大満足。
画面はタッチ式ではないけれど、タッチパッドで二本指を使うことで
スクロールや拡大縮小、回転なども可能で十分楽しい。
ところが昨日、急にタッチパッドが反応しなくなった。マウスなら動くのだが。

ありゃ、さっそくもう、やっぱり起きたか!と思い、シャットダウン再起動してみたり
Ctrl+F7やらやるも解決せず。
初めてのWin 8なのでデバイスマネージャをどう開くのかもわからず。
で、電話しました。

つながるまでしばらく待ったものの、素晴らしい対応でした。

デバイスマネージャを開くにはWindowsマーク+Xでした。
そこで「マウスと…ポインティングデバイス」のなかから
タッチパッドを選んで、右クリックでドライバを削除して再起動したら
なぜかそこでもうタッチパッドが回復していました。

いろいろPCのバックグラウンドで自動で更新されるプログラムが
あって、それとの兼ね合いで具合悪くなっていたのではないかとの
ことです。

いや〜、それにしても電話の対応の方が本当に素晴らしかったのですよ。
あちこちで悪い話ばかり聞くので、ぜひ良かった話も聞いてほしい!と思い書き込ませていただきます。

物理的に大満足のPCですが、サポートの対応にも大満足です。

書込番号:16471590

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/08/15 13:43(1年以上前)

値段が安くてサポートも親切丁寧適切だったら、国産のメリットがほぼないな。

書込番号:16471964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/08/15 16:50(1年以上前)

そうですか、参考になります acerPC興味持って鱒から androidとシェアできる良いアプリ、acerが出してるんですよ

書込番号:16472453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2013/08/15 17:06(1年以上前)

電話サポートで、良い人に当たって良かったですね。( 嬉 )

書込番号:16472496

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)