モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189839件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD→SSD換装

2012/07/01 10:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:170件 dynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルのオーナーdynabook R732 R732/39F 2012年夏モデルの満足度3

上海問屋からDN-69810(9.5mm)を購入
余っていたSSD(Crucialc400 128G)に
換装しました。
裏面のパネルで黒ネジをぜんぶはずして
簡単にアクセスできました。
一部、背面パネルに排気用ファンの
コネクターがあるので、さくっと外して
ネジ止めしてあるSATA端子を外し
ドライブについている位置決め用の
ステーを外して、換装用HDDに入れ替えしました。
DVDのパネルを取り付けると、3mm位はみ出ます。
以後は簡単に認識してくれました。データ用ドライブの完成です。
構成がメイン100GB(リカバリー領域20G)
D:128GB、USB(ELECOM超小型ロック付き 8G)
SD:64GB、エクスプレスカードはツライチUSB3.0(2ポート)で
になりました。
mSATA256GBが届き次第、のBDウルトラスリムをチャレンジします。
目標:FMV MG/G75(仕事用サブ以前はメイン)と
TOSHIBA TX98(BD視聴用+Ipad×2用)を、
ひとまとめにしたノート環境

書込番号:14747967

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/01/04 19:54(1年以上前)

おお、参考になります!
私もDVDドライブは使わないので、HDDマウンタ使って1TBのHDDにでも換装したいと思います。

書込番号:15570418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1025CE

スレ主 PCJ-KOBEさん
クチコミ投稿数:24件

初期起動からアプリ起動〜終了もまあまあ早い。ただ、You-TubeHDなど重いもの
再生時、絵画サイト表示時にたま〜に固まって10秒くらい前後操作できなかったそうです。
そこで、メインメモリーが1GBなので4GB入れたところ劇的に速くなったようです。
(開梱がけっこうめんどくさいです。難易度が中くらいかな)
メインはVAIO使用なのでサブ的にわたしとしては1GBのままで十分使っています。
スタッフもわたくしもこの安物ネットブックとしては十分な性能かなって感想です。
Office2010が2年タダで使えますのは、おまけ的にうれしいです。
買換え時期にちょうど良い?。(期間切れてもOfficeは1万円程で安く入手できますね。)
タッチパッドやクリック、液晶も以前使用していたPC1225Bよりかなり良くなった。
ACアダプター小さいのはいいのですが、差し込み口が小さいのは頼りなくて
壊れそうです…塗装がもう少ししっかりしてほしい、正直薄っぺらい感じがします。
せっかくデザインと色目が良いので…総合的に安くて良いPCかと思いました。
うちの旦那のフロンティアネットブックの3倍は速いかも。

書込番号:15551425

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SSDに換装してWindows 8に。快適です。

2012/11/02 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/17A PASX17ANA

スレ主 gattyannさん
クチコミ投稿数:89件 dynabook SS SX/17A PASX17ANAのオーナーdynabook SS SX/17A PASX17ANAの満足度5

5年前、緊急にノートPCを入手する必要があり、よく下調べをせずに本機を
 購入してしまっていました。
 Windows VistaにCore Solo、1.8インチHDD、メモリ1GBは荷が重く、半年ほどで
 使わなくなり、お蔵入りしていたマシンです。

 このたびWindows 8へのアップグレードをふと思い立ちました。
 なお入れるに当たり、少々改造(と言うほどでもありませんが)しております。
  ・メモリーを4GBに。(購入時は1GB、すぐに2GBに増設していた)
  ・HDDをSSD(Mach Xtreme Technology SSD 1.8 IDE 50pin MLC型 MXSSD1MNANO50-120G)に換装。
 
 メモリー増設はともかく、SSDへの換装は少々苦労しました。
 ・底面や液晶ヒンジ部のネジを外し、
 ・キーボードを外し、
 ・さらにキーボード下のネジを外し、
 ・内部にアクセス、という手順でした。

 内部にアクセスする際、マザーに接続されているケーブルをマザーのコネクタから
 取り外さないといけませんでしたがその際、3つあるコネクタのうち1つを破損し、
 指紋認証が使えなくなりました。

 又、別のマシンでツールを使ってHDD→SSDのクローンを作成しましたが
 (EaseUS_Disk_Copyとgparted-livecdを使用)、
 1.8IDE→SATA変換ケーブル からSSDを取り外す際に、誤挿入防止用(?)のピンが折れ、
 SSD側50ピンの横にある穴の中に残ってしまいました。 これが何をしても取り出せず、
 結局dynabook側のzif→IDE変換ケーブルのピンを 折ってSSDを取り付ける羽目に
 なってしまいました。

 ともあれ改造を施し、改造前の本機からupgrade adviserを経て作成しておいた
 DVD(isoファイルを書き込んだものです)を使い、Windows8にアップグレード出来ました。

 さて所感ですが、
 ・Vistaに比べ、ありとあらゆる動作が軽い。(SSDの効果が大きい?)

 ・metro UIには当然戸惑いを感じました。当初はClassicShellを入れるつもりでしたが、
  それだといつもでたっても新OSになじめないと思い、結局入れていません。
  あちこち触れば、新UIも感覚で理解出来ます。2日ほどかけてあちこち触りましたが、
  もう基本操作で戸惑うことは無いと思います。

 ・ストアアプリは標準のもの以外はほとんど入れていません。(ねこ動画のまとめ、くらい)
  通常ソフトも、Office2003、ID Manager、程度。(この2つは不具合無く使えています)
  ID Managerが使えたのは嬉しい誤算です。

 本機のハードウェア上は、いまのところこれといった不具合はありません。
 デバイスマネージャーで1つだけ不明がありますが、今のところ使用に支障ないので
 放置しています。(Microsoft ACPI-Compliant System)
 
 改造時のコネクタ破壊がなければ指紋認証の使用可否もわかったのですが、
 今となっては確認のしようがありません。

・・結構長くなってしまいましたが、この古いマシンを仕事用モバイルPCとして復活させられそうです。

書込番号:15286456

ナイスクチコミ!0


返信する
marai1248さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/09 20:36(1年以上前)

gattyannさん

同じCPUのdynabook SS S31を持っています。可能ならば、SS S31をWindows 8へのアップグレードしたいと思っています。
Core Solo U1400は、NX非対応CPUだと思うのですが、Windows 8へのアップグレードする場合の注意点を教えてください。

※ソフトは、Windows 8 Pro アップグレード版 発売記念プロモーションを購入しました。

書込番号:15456796

ナイスクチコミ!0


スレ主 gattyannさん
クチコミ投稿数:89件 dynabook SS SX/17A PASX17ANAのオーナーdynabook SS SX/17A PASX17ANAの満足度5

2012/12/09 22:09(1年以上前)

注意点ですか?
実は素の状態にリカバリ直後は、upgrade adviserがちゃんと動きませんでした。
別のマシンでダウンロードしたVistaSP1を入れたら、無事Windows8にアップ出来ました。
ウッカリ、ドライバ類の確認を怠ったのですが、不具合無く動いている様です。
1つだけデバイスマネージャーでビックリマークがありますが、今外なのでわかりません。

書込番号:15457321

ナイスクチコミ!0


スレ主 gattyannさん
クチコミ投稿数:89件 dynabook SS SX/17A PASX17ANAのオーナーdynabook SS SX/17A PASX17ANAの満足度5

2012/12/09 22:16(1年以上前)

気にしておられるのは、NX非対応でしたね。
正直言って、その警告が出たかどうかは覚えていません。
お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:15457362

ナイスクチコミ!0


marai1248さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/24 11:15(1年以上前)

gattyannさん

SS S31をWindows 8へのアップグレードできました。
NX非対応による問題や警告は無かったようです。
ありがとうございました。

書込番号:15522620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ssdの取り付け

2012/12/21 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 756 AO756-H82C/S

スレ主 399さん
クチコミ投稿数:167件

intel 9ミリ厚のssd、プラスドライバで上部のネジ4箇所とって、ケースの上半分と黒いプラスティックの枠を外し、下半分のケース部分に、パソコン本体の金具を付けて取り付ければ、ぴったりとガタツキなく収まります、本体に厚みのあるテープが数箇所貼ってあり、そこにssdのケースを外したメモリ部分が乗りますので全然問題なしです、intelデータ移行ツールも使えます、7ミリ厚ssdでなくても大丈夫ですよ。取り外した上半分のケースとネジは以後の使用のため大切に保管しましょう

書込番号:15509940

ナイスクチコミ!1


返信する
Hot_rodさん
クチコミ投稿数:16件

2012/12/21 23:11(1年以上前)

そうなんですか?
9mm厚のが余ってるんでいい事聞いたなぁ

ちなみにパソコン本体の金具とはドライブベイ用の2.5インチの取付金具のことですよね
そこいらのショップに売ってる汎用の

書込番号:15511375

ナイスクチコミ!0


スレ主 399さん
クチコミ投稿数:167件

2012/12/22 07:53(1年以上前)

Aspire One 756のハードディスクを取り外し、ssd本体の上半分のケース部分を外して取り付けるという事です、他にパーツは必要ありません、データ移行するのであればusb接続の外付けケースは必要だと思いますが

データ移行は交換作業の前に済ませておきましょう

書込番号:15512371

ナイスクチコミ!0


Hot_rodさん
クチコミ投稿数:16件

2012/12/22 08:53(1年以上前)

あ、SSD本体から取り外すとしっかり書いてありますね
先走りAO756側のなにかを外すのかと都合のいい様に曲解してしまったようですみません

曲解してましたが、ありがたい情報には変わりありませんので有用に使わせていただきます
解説ありがとうございました

書込番号:15512523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合なしの優等生PCです

2012/12/20 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH76/H FMVS76H

スレ主 newbie2012さん
クチコミ投稿数:43件

2012年9月に「じゃらん」さまにてPCを購入。

「じゃらん」という店舗名は、カカクコムを通じてはじめて知る。
決め手は、@ネット購入でも店舗購入でも同一価格販売だったこと、A当時の値では最安値だったことから

メーカー選択: はじめから日本製と決めてました。
スペック: ssdと初めから決めてました。

購入直後初期不良発生有: webカメラ故障(モニタされない)、
                  内蔵マイク故障(音を拾わない)
                  キーボード: ひっかかり
                  入力時、カーソルが予想外の場所へ飛ぶ
                  PCの開閉がきつ過ぎて開かない
                  画面のムラ

PC交換対応: PC専門ショップだったことも手伝って、プロフェッショナルなスタッフの対応に感動。PCは専門店で買うべき、と痛感。

交換後のPC: 何一つ不具合なし。また、ストレスを感じることも一切なし。 いい買い物をしたな、って思っています。



書込番号:15507102

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 newbie2012さん
クチコミ投稿数:43件

2012/12/21 17:55(1年以上前)

すみません、店名を間違えました。
「じゃんぱら」に訂正させてください。
大変失礼致しました・・・。(滝汗)

書込番号:15509936

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/21 18:19(1年以上前)

不具合が無いのが普通。
じゃらんとじゃんぱらは、全く違う。
私は素人だけど、じゃんぱらの店員くらいのことは出来るよ。

書込番号:15510051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Dyabook-SS SX/3211LE (PASX3211LNLW4E) の SSD化

2012/12/16 08:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/3211LNKW PASX3211LNKW

クチコミ投稿数:5件

HDD (WD3200BEVE) が不調になったので、SSD化しました。
SSDは、Transcend 128GB SSD 2.5インチ IDE (TS128GPSD320) です。HDDの複製は、Western Digitalの Acronis True Image WD Edition Software を使いました。退役間近と思われたノートPCが軽快に動作するようになり、まだしばらく使えそうです。

書込番号:15485414

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)