モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

win7 で買って win8 にしました。

2012/12/13 17:02(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS

スレ主 yynssさん
クチコミ投稿数:22件

当初win8にした時、ブルーツースが効かない時が多々ありました。
色々試した所、インテルのブルーツースをマイクロソフトに変更
これで、ブルーツース問題なく使えてます。

書込番号:15473449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2012/01/06 15:36(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1410 AS1410-Kk22

クチコミ投稿数:6件

今更ですがメモリーを増設してみました。
買ったのはTranscend PC2-5300(333Mhz)の2G
本体付属の物はSamsung PC2-6400(400Mhz)の2G

カタログデータでPC2-5300と言う事で注文したのですが
空けてびっくり、本体に付いていたのはPC2-6400でした

早速、取り付けてみると起動しない...

やはりメーカーも速度も違うのでダメなのかと思いましたが
とりあえず、ソケットを入れ替えてみたら起動しました

買って2年経ち、ブラウザにChromeを使ってタブを沢山開いていると
動作が鈍く感じていましたが、メモリー増設でもう少し延命できそうです。

書込番号:13987035

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1989件Goodアンサー獲得:185件

2012/12/07 03:35(1年以上前)

AcerのWEBページって間違ってること多いですねぇ。

本機はPC2-6400のメモリで統一すれば、PC2-6400で動作してます。
PC2-5300とどれだけ違うかというと体感では分からない程度です。

ちなみに4GBのメモリ2枚で最大8GBまで搭載できます(実験済み)が、金額的にはまだ割高ですね。

書込番号:15443788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/12/09 18:16(1年以上前)

>カタログデータでPC2-5300と言う事で注文したのですが
>空けてびっくり、本体に付いていたのはPC2-6400でした

PC2-5300メモリの中古AS1410-Ws22を売っている店がありました。

おそらくカタログが間違っているのではなく、PC2-6400のメモリのほうが安くなった、または入手が間に合わないなどの諸事情によって途中から変えたのでしょう。
ロットによって、互換性のある上位パーツに変わっていることはママあることです。

書込番号:15456157

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD交換しました

2012/12/05 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 756 AO756-H82C/S

スレ主 t020522130さん
クチコミ投稿数:2件

エクスペリエンスインデックス

SSD Magician Software Ver.3.2のOS Optimization

報告です。

SSD:SAMSUNG MZ-7PD256B/IT
メモリー:トランセンドJM1333KSN-8GK
SATA/USB2.0変換ケーブル使用、SAMSUNG Data Migration ver.1.0でクローンしました。
(参考)
windows エクスペリエンスインデックスは、SSD Magician Software Ver.3.2のOS Optimizationでtuneした後です。
起動がだいぶ早くなりストレス減りました。

書込番号:15437925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

SSD内蔵&メモリー換装

2011/12/17 19:31(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S205 1038J2J

スレ主 osshi-さん
クチコミ投稿数:11件

PLEXTOR PX128M2Pを内蔵してメモリー8GBにしました。

ベンチ結果も載せます。

書込番号:13905493

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 osshi-さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/17 19:32(1年以上前)

顔アイコンは間違えです。

書込番号:13905501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 IdeaPad S205 1038J2Jの満足度4

2011/12/19 00:34(1年以上前)

購入時の時との体感的に違いはどうでしょうか??
体感的な変化が大きいようでしたら私もって思ってしまいます(笑)

書込番号:13912385

ナイスクチコミ!0


スレ主 osshi-さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/19 00:58(1年以上前)

デスクトップで使用してたこと考えるとCPUが貧弱なこともあるのでもっさり感はあります。

元のHDDと比べたら早くなってます。

書込番号:13912479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/19 21:38(1年以上前)

「速い」って書けないのかな?
この掲示板、小学生以下の人のなんと多いことか。

書込番号:13915761

ナイスクチコミ!0


スレ主 osshi-さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/20 19:13(1年以上前)

SSD交換の実績でCrucial m4は多いですが、PLEXTOR PX-128M2Pの交換実績が無いので書き込みました。

SSD換装を考えてる人のために書き込みました。


都会のオアシスさんこそ人の揚げ足取る書き込みばかりして年齢低いんじゃないんですか!

そういうことばかり書き込まないで自分から製品についてためになる書き込みしてくれませんか。

書込番号:13919502

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/20 21:56(1年以上前)

揚げ足取りって、ケアレスミスの指摘でしょ。それとは別。
「速い」と「早い」の区別が付かない人が多いって事が言いたいだけ。
ケアレスミスならともかく、これだけ多いととてもそうは思えませんから。

書込番号:13920210

ナイスクチコミ!1


Raptor21さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/21 11:29(1年以上前)

■「速い」って書けないのかな?

というミスの指摘の後に

■この掲示板、小学生以下の人のなんと多いことか。

という皮肉などが付随しているので、「揚げ足取りの一種」で間違いないかと。


※揚げ足取り:相手の失言や失敗につけこんで皮肉を言ったり、やり込める意味

書込番号:13922170

ナイスクチコミ!13


makaka3さん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/03 21:41(1年以上前)

osshi-さんに質問です。
もうスレ自体が昔のものだから、コメント付かないかな?でも、期待して質問!

最近この機種S205でアップグレードに挑戦してみようと思い、
メモリーは既に
CFD W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
を購入したのですが、
他方、SSDをどうするか、思案しています。

価格コムでSSDを眺めていると、正直どれを選んだら良いのか、
分からなくなってしまいます。
安物買いの銭失いが怖いですし、1年半使ってみて、
ブラウザを沢山開け過ぎず、メールチェックとスカイプでのチャットだけならば、
持ち運びも快適で、個人的には気に入っています。

出来ればお払い箱ではなく、手入れして使い続けたいと思いました。
また、これを機会にハードについて少し学ぼう(慣れよう)と思い立ちました。

何かしらご助言頂けますと大変嬉しいです。m(ー_ー)m

書込番号:15428465

ナイスクチコミ!0


スレ主 osshi-さん
クチコミ投稿数:11件

2012/12/03 23:44(1年以上前)

まさか今頃書き込みがあるとは思いませんでした。

諸事情で手放してしまいましたが、後継機種?のS205はCPUのスペックダウン、タッチボタンの改悪で評判は悪いようです。

SSDについては書き込み当事より下落して256GBでもお安くなりました。

現行の機種はどれ選んでも遅くはないと思います。

ただし、S205はSATA2.0相当のスピードしか出ないです。

デスクトップではこのSSD使ってます。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1120513033

では、健闘祈ります。

書込番号:15429266

ナイスクチコミ!0


makaka3さん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/04 22:21(1年以上前)

>まさか今頃書き込みがあるとは思いませんでした。

そうですよね・・・。どうもありがとうございます!m(ー_ー)m

>後継機種?のS205はCPUのスペックダウン、タッチボタンの改悪で評判は悪いようです。

ネット上でCPUの評判は悪いですね。まあ、それは良しとします。

>SSDについては書き込み当事より下落して256GBでもお安くなりました。
>現行の機種はどれ選んでも遅くはないと思います。

ナルホド!それを聞けると安心ですね。

>ただし、S205はSATA2.0相当のスピードしか出ないです。

ナルホド。「SATA2.0って何ですか?」状態だったのですが、
SATA2.0=転送速度 SATA3.0Gbps=実効速度 300MB/s
とグーグル先生は言っています。

330 Series SSDSC2CT120A3K5
を今回は利用してみようと思いました。
価格コムで速度300MB以上で比較して、
手頃な価格で有名所で・・・と安直に選びました。

昔はHDDでも「福沢先生さようなら」だったので、それを思うと格安ですね。

ネット上に実地のビデオが複数あるので、それを見ながら、
後は静電気に注意すれば、まあ出来るんじゃないかな!(期待大)

osshi-さん、今回は本当にどうもありがとうございました。

書込番号:15433432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows8入れてみました

2012/11/11 08:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK TH40/D FMVT40D

クチコミ投稿数:15件 FMV LIFEBOOK TH40/D FMVT40DのオーナーFMV LIFEBOOK TH40/D FMVT40Dの満足度2

タッチパネルを活かせるメトロメニュー

購入後、一か月くらい使った後、あまりのトロさにずっと使っていませんでしたが、Windows8proのダウンロード版が3300円だったので入れてみました。

1024×600のディスプレイサイズに対してメトロの稼働条件は1024×768以上。
ただ、このPCは画面のプロパティで1024×768でごまかして表示することができます。
縦方向に画面が潰され、画面もボケた感じになるので、誰が使うか!と思ってましたが、これが今回すごく役に立つ。
デスクトップにすると右クリックで解像度を変更できるし、メトロ表示をするとエラー画面とともに「解像度を変える」というリンクがでてくるので切り替えも比較的楽。

というのも、通常デスクトップのみの使用でも良いと思ってWindows8に変えましたが、メトロメニューが軽くて快適に動くのでメトロの方が使い勝手が良いから。

何より起動が早くなった。

全く使えないほどトロかったPCが「まぁまぁ使えるおもちゃ」程度に復活しました。

書込番号:15324111

ナイスクチコミ!1


返信する
jarenさん
クチコミ投稿数:5件

2012/11/17 04:55(1年以上前)

えだまめ1966さん
はじめまして

私も入れてみたのですが
うまくいきません。
1.画面の解像度が変更できない
デスクトップで右クリックして
解像度を変更しようとしても
800×600しか選べません。
何か方法があるのですか?

2..各種ドライバー
どこかにありますか?
富士通は提供しないようですが…
とりあえず、無線LANだけでも
入れたいのですが。

よろしければ、教えてください。

書込番号:15350764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 FMV LIFEBOOK TH40/D FMVT40DのオーナーFMV LIFEBOOK TH40/D FMVT40Dの満足度2

2012/11/25 12:24(1年以上前)

jarenさん
返事遅くなりましてすみません。

1.画面解像度ですがデスクトップ上で右クリックで
  「画面の解像度」が選択できないでしょうか。
  そこで「1024×768と1024×600(推奨)」と2種でて
  きますが、1024×768を選択してください。

2.ドライバーについて
  あまりサポートされていませんね。
  周辺機器で繋がらなくなったものが幾つかありますが
  メイン機ではないので特にあれこれ探すわけでもなく
  諦めています。
  ただ、無線LANに関してはWindows7のときから標準で
  ついているものがそのまま問題なく使えています。

回答になっていますでしょうか。。。

書込番号:15389308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 FMV LIFEBOOK TH40/D FMVT40DのオーナーFMV LIFEBOOK TH40/D FMVT40Dの満足度2

2012/11/25 12:44(1年以上前)

一応ご参考までに画面解像度変更の
画像貼り付けておきますね。

書込番号:15389377

ナイスクチコミ!0


yuta33さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/29 18:14(1年以上前)

今晩は、えだまめ1966さん。

御質問したいのですが、Windows8proを入れた時に

タッチパネルの動作はいかがでしょうか???

富士通は保障してないんですよね〜

少し心配で〜!!!宜しくご指導ください。

書込番号:15408761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 FMV LIFEBOOK TH40/D FMVT40DのオーナーFMV LIFEBOOK TH40/D FMVT40Dの満足度2

2012/11/30 04:47(1年以上前)

yuta33さん>
問題ないですよ。
反応遅かったところも(CPUやメモリの問題で)ちょっとだけマシになってます。
多分7で使ってるタッチパネル制御ソフトより8の方が軽いのかなと思ってます。

書込番号:15411145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS

クチコミ投稿数:5件

11月16日にヨドバシカメラで3年保証付きで交渉して14万円で購入しました。今までは仕事柄、周辺機器の接続問題もあって、Windows7のタブレットONKYO-TW317A5を使用していましたが、ストレス原因のタッチパネルにつく指紋のあとが嫌でしょうがなかったのと、立ち上がりの遅さに嫌気がさし、Windows8のキーボード付きで高性能で1kgを切る条件で探すと、この機種しかなかったのですが、大正解でした。営業職の私にとって携帯性は重要で、1kgのTW317A5ですら、他の書類や周辺機器をカバンにいれて持ち歩くのにも肩に重くのしかかってくるので、それより軽いPC-LZ750JSは本当に助かります。(おまけでついてくるド派手なオレンジ色のZ専用ケースは頑丈ですが目立ちすぎるのと重すぎて使い物になりません)
ただ、あまりにもWindows7が良かったのでWindows8には苦戦させられています。本当に馴れれば使いやすくなるのでしょうか。
特に気になる点はスタート画面右上に、今このパソコンを使っている人の名前は○○ですとフルネームの漢字で周りの人にあたかも公表しているようになります。個人情報漏洩問題は大丈夫なのでしょうか。(あっ・・そうだ手で隠しながらやればいいか!一つ解決)

書込番号:15384026

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/24 12:12(1年以上前)

14万で保証付きということは、ポイントは無しですね。
今、アマゾンで13.2万ですから、迷いますね。
私はアマゾンで買う予定です。

書込番号:15384220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/11/24 13:35(1年以上前)

マヨチリさん、はじめまして。アマゾンは私もプレミアム会員で良いと思いますが、
今回の内訳を参考にしてみてください。ちなみに3年保証ではなく5年保証の間違いでした。
ヨドバシカメラさんでは物件価格:146600円
              ポイント:△11728円
    ポイントで5年保証加入:  7330円
              小  計:142202円
            ポイント残り:  4398円
ただし、この5年保証もワケありで自然故障のみ対象で、免責分が年々増えて4年後からは50%になります。

書込番号:15384580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/25 08:08(1年以上前)

あれ、ヨドは16万のはずですが。
変ですね。

書込番号:15388318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/25 09:45(1年以上前)

e-zoa.comが安いですね。
12.5万です。
年末まで見極めて買いたいと思います。

書込番号:15388686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/29 13:57(1年以上前)

Windows7版がなくなれば、こっちを買う人も増えるんじゃないですかね?
今は明らかにWindows7版のほうがいいと思うので、1万少々の安さじゃこっちを買う人がいないので、こっちだけものすごい値下がりしてるんじゃないでしょうか。
今はこの機種11万ちょい(延長保証別)ですよ。
私が買ったジャスト一週間前より1万5千円値下がりしました。

ちなみにWindows7も8も両方持っていての感想ですが、同じ値段なら7のほう買いましたもん。
7から8PROにアップグレードしたタブレットと、この機種と7のデスクトップを持っていてそう思います。

7版がなくなって値上がりする前に買ったほうがいいと思いますが・・・。

書込番号:15407843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)