モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

十分実用的な速度です

2006/01/14 16:18(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X41 2525-5AJ

クチコミ投稿数:65件

購入したのは、このモデル(5AJ) にメモリー512MBと、ウルトラベースX4にコンボ・ドライブを追加したI5Iです。新品同様ですが中古でしたので購入早々DtoDリカバリーしました。時間は開始から終了まで65分。私はここ数年A31,T40,X31T42等使ってきました。単純に比較できませんが、予想していたより早く終わったという印象を持ちました。

最初にインストールしたのが、2次元CADのAutoCADと、3DモデリングソフトのSketchUp。意匠系の建築士で、この2本がどれくらい使えるかが一番の関心事だったのですが、予想以上にきびきび動きました。作業中はT42と体感差がありません。DVDムービーももたつき一切なくスムーズで、動画のプレゼンテーションもOK。モバイルのプレゼ用に使えると判断しました。
その後、Excel, Word, Access, PowerPoint, Flashなどセットアップ。どれも十分なパフォーマンスで実用的にまったく問題ないと分かりました。

また自宅ではT42をミニドックにセットして、外部接続したキーボードとマウス、19インチディスプレーで使用しています。ウルトラベースX4も、パソコンのフタを締めたまま電源を入れられ、私の使い方にマッチしています。出先でのプロジェクター表示はプレゼンテーションディレクターで簡単に切り替えできます。どちらも解像度、色数最適表示できます。

この機種の選定で一番ネックだったのがHDDでした。1.8インのため遅い、という情報が定着していたことです。しかし実際のアプリケーションに挙動は上の通り。PCの起動もT42とくらべて15秒ほど長い程度です。速度に期待してなかったせいか、非常に満足できる結果になりました。

これに何か望むとすると、キーボードの打鍵音とバッテリーの駆動時間でしょうか。キーボードはこれまでのThinkPadのどれとも異なる打鍵感で音もします。バッテリーの駆動時間は3時間弱。安心して使えるのが2時間程度ですので、大容量バッテリーを購入する予定です。

書込番号:4733590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/01/15 22:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

歴代のIBM製品を使っている方なのですね。4200回転のHDもそんなに気にしなくてもいいようで安心しました。キーボードの話も気になりますが、やはりX31と比較しても違うのですね。ほかの口コミコーナーでキータッチを求めるならX31がいいような書き込みがありました。でもX41のキータッチはThinkPadとして許せる範囲ですか?それとも許す、許さないではなく、新しいキータッチとして評価できるものですか?

バッテリーに関してはよく考えておりませんでした。仕様表はここを見ていたのですが、載っていないようです。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-031BED0
2〜3時間ですか、大容量バッテリーも考慮したほうがいいのかな?

でも全体的に満足できるPCという評価ですから、購入考えている人にはお勧めということですね。特に反応が遅いのではないかと心配していた私にとってはありがたい情報でした。ありがとうございました。

書込番号:4738136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カタカタ音が・・・。

2006/01/09 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-CV50FW

クチコミ投稿数:37件

こんにちは!!
先週、量販店でラスト1台のムラマサ購入しました。
調子がいいのですが、フルと中からカタカタ音がするんです。
液晶の裏側あたりからですが、みなさんのも同じ状態でしょうか。
フタにマグネット(閉じた時にバックライトを消すセンサースイッチ)があるようなのですが、そのがたつきでしょうかね?
あと、無線LANの受信性能も弱いようです。
VAIOはアンテナフル表示で強く受信されているのに、ムラマサは非常に弱いです。
こんなものなのでしょうかね??
皆さんのムラマサはどうでしょう?
保証で修理はできても製造終了してますので新品交換にはならないのでしょうね?

書込番号:4721313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/01/13 02:10(1年以上前)

自分のPC-CV50FWはカタカタ音しませんよ。
無線LANの受信性能に関しては、そんなもんだと思います。
あと、新品交換は無理だと思います。

書込番号:4729719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/01/14 09:57(1年以上前)

Stream-Akiraさんありがとうございます。
カタカタ音ですが修理に出してみたいのですが、場所が蓋の中ですので、変にさわられて液晶内にホコリが入ることが心配です。
ただでさえ、液晶と画面の間のホコリ混入が報告されてますので…。

書込番号:4732637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE LIGHT W4 CF-W4HW8AXR

スレ主 XE3さん
クチコミ投稿数:199件

価格も違い比較するのがかわいそうな気もしますが、会社で使用しているVGN-Y90PSY2との比較観点からレポートします。
長文になり恐縮ですが、ご参考頂ければ幸いです。

・デザイン性
W4も悪いとは思いませんが、多少見飽きた感があり、個人的にはY90の方が好きです。Y90の液晶周りの縁の大きさは許せませんが・・・。なんでこんなに幅(縁)を取るんだろ??

・液晶
何となくY90の方がきれいな気もします。気のせいかな?
Y90は購入後、1ヶ月も立たないうちに液晶のにじみが発生しました。買い替え前のNEC製と同じ使い方をしていたのですが・・・。
個人所有のためモバイル頻度が少ないですが、W4は現状問題ありません。

・バッテリー持ち
W4は極限まで使用していませんが、Y90には多少不満を持っています。間違いなくW4が圧勝でしょう。

・重量・サイズ
カタログ上も違いますが、コンパクト差も含めてW4の圧勝です。
400gの差がこんなに体感で違うとは思っていませんでした。

・剛性感
電機業界に身をおくものですが、W4の圧勝と判断します。

・インターフェイス関係
私の使用範囲ではあまり差を感じませんが、大きな差はMSとSDの違いだと思います。個人的にはMS、SDよCFを搭載してほしいのですが。
Y90はUSBのポートが左についています。マウス好きとしてはW4の勝ちです。細かな内容ですが、結構重要と思います。

・ACケーブル
W4の付属品は小さくとても気に入っています。Y90はモバイル付属品とは思えないほど大きく、W4の圧勝です。
モバイルを考えるとACケーブルの大きさ、重量はかなり重要な要素だと思います。

・性能面
大きな性能差はあまり感じませんが、W4の方が動作が安定しているような気がします。
又、Y90はメモリーを512Mへ増設しています。W4はもともと512Mメモリーを搭載している点は好感がもてます。
動作にもたつきを感じるようになったら、増設を検討しようと思っています。

・キーボード
W4:19mm、Y90:約18mmです。
質感含めてY90の方が好きです。これは好みと慣れの問題かもしれません。

追伸)
W4は評判通り、かなり気に入っていますが、以下4点は気になる点です。
・ワイヤレスLANの切り替えSWがセンターからずれている点(私のだけ?)
・軽さゆえかPCを開く時に本体が浮く点
・個人的にはデザインは一新してほしい(以前も書き込みがあったかもしれませんが)
・液晶が180度開かない(最近のPCはそうなのかな?)

書込番号:4713927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/01/12 03:10(1年以上前)

昨今のカードリーダーは非常にコンパクトで低価格、
しかも12in1などがあります。

簡単にPCに内蔵できないのか不思議です。

著作権保護に対応しているので、そこだけはPana有利ですが
それ以外は、カードリーダーよりも不利ですね。
モバイル機器ですから、内蔵してくれた方がトータルの荷物が
減るのでユーザーは大助かりと思います。



書込番号:4727318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/01/07 08:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70R/T FMVLT70RT

昨日会社帰りに秋葉原のヨドバシカメラで購入いたしました。本当は保障の厚いソフマップで購入したかったのですが、在庫は来週以降まで入ってこないとの事でした。

 余談ですが、カクタスソフマップでは、お買い物カードは、5枚あってレジに持っていったのですが「在庫はありません。必ずしも買い物カードと在庫数は一致しない」と謝るのでもなくそっけない返答でした。(であれば5枚も置いとくなよと思いましたが、無益な争いなので控えました。)
 ソフマップは、本当に好きな販売店で良く買い物もするのですが、アルバイトの方も多く仕方ないのかもしれませんが、スタッフの当たり外れが最近大きいと感じます。
 ヨドバシカメラは、活気もあり、サービスの安定感がありますね。ソフマップは今後得意分野の中古販売に傾倒していくとの事ですが、中古購入のリスクを考えると、なおさらスタッフの教育は必要かと老婆心ながら思いました。
 
 在庫は残り4台との事でした。価格は、279000円の10%ポイント還元。還元分でベイ内蔵バッテリーと、軽量バッテリーを購入しました。通常であればACアダプターの予備を買うのですが、以前のものが使いまわし出来るようなので控えました。5年保障は自然故障しか対応していないので迷いましたが勢いで登録しました。またPCボンバーで、グリーンハウスの512Mを13800円で購入しました。また通販で、エクストリームより、専用モバイルスーツなるものを9777円で購入しました。散財しましたが、これでほぼ道具だけは、モバイラーですね(笑い)。

 セットアップ途中ですので、使用感は簡単に報告します。

1、外観
  これは、前機種のMTと全く一緒です。WEB MARTでは、9色
  選べ、オリジナル性からレザーブラックと悩みましたが、即購  入したかったのとマーズレットもいやではなかったので。
  大きさも、先代同様ある程度薄く、面積も小さいので、何時
  でも持ち歩きたくなりますね。  

2、発熱
  ファンレスですので、これは改善されてませんね。特に裏面
  から熱を逃がすのでしょうが、熱いです。直にひざの上では
  やけどしますね。
  2時間程度インストールにフル稼働してますが、キーボード
  は、ほんのりの熱さで私には許容範囲です。

3、液晶
  これは本当に綺麗ですね。常に見るものなので、サブノート
  言えども、重さだけではなく、画面とキーボードには拘りた
  いものです。
  目は0.1なく、字は、確かに大きくありませんが、サブ
  ですし、苦に思うことは今のところありません。

4、インターフェスの位置
  USBも左右にありので良いかと。先先代から比べるとCFス
  ロットが割愛されてますが、これだけ小さいと置く場所も
  なく、仕方ないかと。私はSDスロットがあるので十分で
  すが。
5、キーボード
  代を重ねるごとにチューニングしてきたのか、硬めで、音も
  抑えられ、いいですね。

6、その他
  オプショナルの軽量内蔵バッテリーでも5時間もつので、
  私の通常の使い方では、これで良いかと。
  出張の度合いにおり、差し替えるつもりです。
  テレビ画質は、まだ見てないので分かりませんが、得筆す
  べき点あれば報告します。

7、これからの期待
  ハードディスクの大容量化と地上デジタル対応してほしい。


今のところ満足です。




書込番号:4713215

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/07 09:14(1年以上前)

〜ソフマップにビックカメラが出資〜
「両社の人材交流についても、鋭意検討するとしている」から
良くなるかもしれませんよ
http://guide.sofmap.com/corporate/ir/pdf/biccamera_partnership050124.pdf
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0124/sofmap.htm

書込番号:4713246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX T70R/T FMVLT70RTのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70R/T FMVLT70RTの満足度4

2006/01/07 10:20(1年以上前)

レス有難うございます。秋葉原も共栄共存していくといいですね。

書込番号:4713361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/01/07 12:44(1年以上前)

とうとうCFスロットがなくなってしまったんですね。

自分は、デジイチでの撮影帰りにT70GN8でRAW現像して画像確認しているのでCFスロットは重宝しています。

そのうちデジイチもSDになってしまうんだろうな。

書込番号:4713643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/01/07 18:20(1年以上前)

>そのうちデジイチもSDになってしまうんだろうな。
既にSDカード使用のデジ一もあるけど、全てがそうなるかは少々疑問ですね。

書込番号:4714368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX T70R/T FMVLT70RTのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70R/T FMVLT70RTの満足度4

2006/01/09 08:10(1年以上前)

デジカメは、Canon Eos kiss N(CF),Panasonic LX-1(SD)、今年のヨドバシカメラの福袋で、Casio 700(SD)に、デジタルビデオ代わりに購入したSDR-S100(SD)で、ほぼSD環境で、今のところ苦にはならない。最近デジイチもファインダー性能の良いペンタックスに惚れ込んできつつあり、そうしたら完全にSD状態には、私的にはなりますが(レンズ遺産の関係で踏み切れませんが)、おしゃる通り、CFがなくなる事はまず無いと考えますし、アダプターで差し替え処理(私の場合通信カード)ですね。
掲示板違いのレスになってしまいましたが、発言致しました。

書込番号:4719132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その後の使用感

2006/01/08 18:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70R/T FMVLT70RT

クチコミ投稿数:354件 FMV-BIBLO LOOX T70R/T FMVLT70RTのオーナーFMV-BIBLO LOOX T70R/T FMVLT70RTの満足度4

やっとセットアップが完了しましたので、使用感の続報をレポートします。

1、ファイナルファンタジーベンチ3スコアー
  低解像度 2105 とてつよ
  かくかくはするでしょうが、メインでなく緊急であれば
  対処できそうです。
  
  FINAL FANTASY XI for Windowsをデフォルト状態で快適に
  動作させることのできるマシンだと予想されます。天候
  などのエフェクト表示をオンにしても、問題なくプレイ
  することが可能でしょう。

2、テレビ
  自宅アンテナ接続
  これは本当に綺麗です。全画面モードにすると多少荒さ
  は出ますが、満足レベルです。

  専用アンテナで自宅内
  画面は当然粗くなりますが、何が写っているかは分かる。
  声はクリアーに聞こえるので、モバイルでは良いのでは。
  ラジオとテレビの中間的位置付けでしょうか。
  まあ、良くも悪くも想像通りです。

3、さすがに、セキュリティソフトのノートンは、がちがちで
  重いので、マカフィスイートにし、ウイルススキャンと
  ファイヤーウオールのみインストール。
  選べるのと、ポップアップが出る頻度も調整できるので
  非力な?LOOXには、良いかと。

4、CPUはアップグレードしましたが、やはりHDDがボトル
  ネックですね。
  やはり、まったりとしてますね。
  パーフェクトディスク7や、DISK X TOOLで調整し結構
  インストールしたわりにはきびきびとしてきました。


5、無線LAN
  一発で繋がりました。1戸建てで、アクセスポイントが
  階数違いでも、感度もとても強いで、ほっとしました。




  

書込番号:4717335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TX50買いました

2005/12/16 01:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-TX50B/B

スレ主 matsu_184さん
クチコミ投稿数:7件

ここの情報でいろいろ検討させてもらったので
お礼かたがたざっと個人的な感想を書いておきます。

0:まずかっこいい。

1:液晶
  ・とても奇麗です。
  ・厚さが薄いのは魅力でも有り心配でもある
  ・油ジミの様な物(私のには)有ります。
   電源を入れていない状態、もしくは全黒画面で
   かなり上から見下ろすと見えます。
   コートやら液晶の偏光やらいろいろ想像できますが、
   特に気にするほどではないと思うのでOK。
  ・せっかくカーボンを使ったんだから、クリア塗装の
   艶消し仕上げが良かったなぁ・・・と思う。

2:ファンの音
  ・「すごく静か」だと思います。
  「結構うるさい」というのがここでの評価だと思いますが
  私の場合、前のPCが「R505」なので・・・
  ・ついでにHDの音も静かだと思います。

3:熱
  本体左側に手を置いておくと(左手小指)、排気口が有るので熱いですが
  本体上面は特に今のところ熱いとは思いません。
  ・・・冬だからかな

4:キーボード
   キートップの印字が視認しづらい、というのが有りましたが、
  私は気になりませんでした、どちらかというとキーが平面なので
  打ちづらい気はします・・・まぁ慣れればOKでしょう

5:ACアダプタ
  ・とっても小さい
   これなら持ち歩いても苦にならないと思う。
   [CLIE]の方がとても大きく感じる。

6:メモリ
  ノーブランドの512Mを入れました。
  まだ本格的に使ってないので、快適かどうかは不明。

ノートンでてこずりましたが、
いまのところ、とても満足してます。

書込番号:4659695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/12/17 12:40(1年以上前)

おめでとうございます。

まずは、本格的に使いまくりましょう、年末年始の長期休みも近いことですし。

書込番号:4662892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 VAIO VGN-TX50B/Bの満足度5

2005/12/17 12:49(1年以上前)

ちなみにノーブランドの512MBメモリって、いくらしましたか?

書込番号:4662907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/12/17 13:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

バッテリの持ちはいかがでしょうか?
できましたら最大の明るさ、DVD再生、イヤホン使用でのテストをしていただけませんか!

書込番号:4662934

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu_184さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/17 15:29(1年以上前)

破裂の人形さんへ
メモリーは 本体 \4980-
その他に認識されなかった時の保障と代引き手数料
合計で \6340-でした。
http://kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=111&PrdKey=05200011278
今も変わらない価格で売ってますね。
近所の電気屋ではほぼ倍価でしたから、
いい買い物だったと思ってます
・・・買ってから1GBにしとけば良かったかな?
とも思いましたけど、それほどヘビーに使う人でないので
良しとしました。

書込番号:4663255

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu_184さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/17 17:13(1年以上前)

ワイタンの夜景さん

AVモードで試してみました。
40〜45分視聴してバッテリー残量75%ってところです
(明るさ最大・イヤホンで)
あとはご想像でお願いします。

ちなみに液晶の輝度最大はLEDにやさしくないんじゃないかな
熱に弱いらしいから・・・

書込番号:4663473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2005/12/17 19:34(1年以上前)

ありがとうございました。
>40〜45分視聴してバッテリー残量75%
すごくタフですね。

書込番号:4663725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 VAIO VGN-TX50B/Bの満足度5

2005/12/17 23:38(1年以上前)

matsu_184さん、ありがとうございました。
本体 \4980ですか。
Sonystyleで1Gにすると、1万円するから微妙っすねえ。
でも、5000円お得だからその人の価値観次第ですよね。
Sonystyleも1Gにするなら1Gメモリ1枚にしてくれたら、後で更に増設可能なのになー

書込番号:4664451

ナイスクチコミ!0


MH97さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/28 11:27(1年以上前)

大阪・ソフマップで5年保証に惹かれて買いました。
値段は安くなかったのですが、ポイント10%ついたので
ポイントでメモリ1GB&キーボードカバー&耐圧ケースを買いました。
メモリはバルク(11980円)ですが、問題なく認識されてます。
まだ数日ですが特に問題はなさそうです。
センチュリーのだったかな?
SONY STYLEを予定してましたが、納期未定だったので
店頭購入に踏み切りましたが、ポイントでメモリ買えたので
ちょっとは安く買えたのかな?と満足しています。

ついでにRITEKのDVD+R DL(5枚組)が1980円だったので
値段に負けて買いました。
リカバリを作ろうとしたのですが、エラーが出て駄目でした。
このメーカーのはNECのNDシリーズで焼けないのは知ってましたが
松下でも駄目かとがっかりしました。
去年買ったSuperX(PRINCO)の4倍DVD-Rでは問題なくリカバリ作成できました。
やっぱりDLは安いメディアでは駄目なんでしょうか?

書込番号:4689832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)