モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

けっこういいですよ♪

2004/05/15 19:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 ひろりん55さん

1.5kg未満で、WXGAの液晶搭載
拡張用I/Fが豊富な機種としては
かなりバランスのとれた良品だと思います。
埃が隅にたまり易いのはご愛嬌としても
輝度・文字の精細度・色のバランス良さを考えると
いい表示機だと思います。

またバッファローの512MBx2のメモリーを
搭載しているせいかどうかはわかりませんが
メモリー交換蓋付近には熱をすごく持ち、
そこ触れることが多い使用法をされるなら、
多機種も一考されるほうが後で不満がないと思います。

ソニーとNECで2kg近くまで重量が増えてもいいのなら
12"級のWXGA機種もあります。
(欲しくなり、私も後で
少し後悔しましたが・・・・)

やはり軽く本体サイズが小さめの機種が欲しかったのと
2kgになるなら、14.1”のSXGA+液晶の機種を
優先する考え方なので総じて満足しながら使っています。

ちなみに今回LOOX-T70Hを選んだのは
出張で飛行機で使用するときに筐体が横長で
テーブルでちゃんと使用できることと、

家で使用している17吋の液晶モニターに
机の上で邪魔にならないで使用できることを
考えて、この機種にしました。

Libretto L5とVAIO-Zの使用経験者の一使用感でした。

書込番号:2810872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/16 06:17(1年以上前)

熱問題と,キーボード問題が解決できれば,最強のモバイルPCですね。
私は今TRを愛用しているのですが,写真をやるもので,40GBのハードディスクが,まもなく満タンとなります。60〜80GBがうらやましいです。

書込番号:2812798

ナイスクチコミ!0


i-love-FMVさん

2004/05/16 13:07(1年以上前)

TRはHDDリカバリーですから40G-3〜4G、OS・アプリケーション分も考えると、
ユーザーが自由に使用できる容量は60Gでも2倍相当になりますね。

書込番号:2813926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっときた〜♪

2004/05/15 10:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 きょんみにさん

やっと来ました。すでにいろいろな方がコメントしていますが、私の感じた良い所、悪いところを書いてみます。ついつい悪いところが目立ってしまうんですが、超満足しています♪

【良い所】
・液晶がきれい。黒が引き締まっています。
 このサイズのノートPCの中では一番綺麗じゃないですか?
・音がいい。いままで使っていたノートパソコンはモノラルスピーカ
 だったので音の違いにびっくりしました。
・バッテリーの持ちも十分です(RAM256MBです)。増設バッテリーを
 買うかどうか迷っていましたが、もう買わないかも…。
・思っていたより軽い。まあ感じ方は人それぞれですが。
【悪い点】
・WEBMARTで白のモデルを購入したのですが、「え?これが 
 白!?」という感じ。強いていうなら清潔感のない白色。
 デザインはパソコンメーカのパソコンって感じですね。
・キーボードがふわふわ。キーの浮きはなかったのでが、右半分と
 左半分の打鍵感が違います。右側がふわふわ。
 シャーペンの先のようなものでベースを突付いてみると、目で見ても
 わかります。ショップで確かめて見ることをお勧めします。
・タイピングをしているときにタッチパッドをつい触ってしまいます。
 スペースキーとタッチパッドが近いかも。また、指紋センサーがある
 ので左右ボタンの間隔が広くて使いにくいかも。
 これは慣れの問題かもしれません。

指紋センサーは使い方が良くわからないんです…。これからいろいろ調べてみようと思っています。

書込番号:2809521

ナイスクチコミ!0


返信する
池田秀樹さん

2004/05/15 11:31(1年以上前)

きょんみに様、この機種を購入されたのですか、よかったですね。
おめでとうございます。以前この掲示板で拝見させていただき、気になっておりました。
詳細なレポートをいただき有難うございます。
当方もこの機種の白を購入予定でしたが、レポートを参考に黒に変更したいと思います。

展示機で確認したところ、液晶とスピーカとは当方所有のT90D、T70Eとさほど変わらない印象をうけました。富士通はもとからけっこう良かったのですね。

熱の問題はいかがですか?やはり低温やけどするほどひどいのでしょうか?展示機を見ただけでは良く分からないのでご教示お願いします。

書込番号:2809630

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょんみにさん

2004/05/15 17:46(1年以上前)

たしかに熱くなりますけど、低音やけどは言いすぎはないでしょうか。
メモリを増設したらもっと熱くなるらしいのでちょっと不安ですね。

色についてですが、白は黒と違って指紋がぜんぜん目立たないので
お薦めです。黒よりはいいと思うけどなぁ。

書込番号:2810588

ナイスクチコミ!0


honey_moonさん

2004/05/15 20:22(1年以上前)

こいての機種を購入されたのですか。
良かったですね。T70Hをパートナとs末永く可愛がってあげてください。ご結婚おめでとうございます。
蜜月が永く続くといいですね。破局に至りませんように。
指紋認証の件、興味があるので、引き続きレポート希望します。
多分マスタ画像(登録したきょんみに様の指紋の2値画像)と、取り込んだ指紋の2値画像とを比較程度のことと思いますが。

書込番号:2811071

ナイスクチコミ!0


honey_moonさん

2004/05/15 20:26(1年以上前)

こいての機種を購入されたのです(誤)
この機種を購入されたのですか(正)
謹んで訂正します。
このシリーズは、キーボードの入力のし難さが唯一の欠点ですね。

書込番号:2811080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使った感想

2004/05/14 02:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 買った人ですさん

数日使った感想を。

速度:申し分ないです。なんでも瞬時に動いて快適です。
無線LAN:感度いいです。通信状況が前のPCよりよくなりました。
ヘッドフォン端子:ノイズが分からないくらい、良い音です
ポインタ:静電方式になっています、そのせいでかなり、ふらふらしま
す。
ポインタのボタン:右側が微妙に取り付けが悪く、押しにくいです。なれるまで、時間かかりました。
発熱:右側のメモリの部分は、やけどしますので、注意ですね
(冷却はかなり意識しないと危なそうです)
キーボード:浮きもなく便利にうてます。ただ、少しやわらかめです。

今の所こんな感じです。

書込番号:2805766

ナイスクチコミ!0


返信する
アックスボンバーさくれつさん

2004/05/14 02:45(1年以上前)

持ち主じゃないけどなかなかそそられるコメントですね、
少し欲しくなったかも。

書込番号:2805791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/14 19:51(1年以上前)

欲しいのですが,熱くなるのがネックですね。

書込番号:2807425

ナイスクチコミ!0


お灸さん

2004/05/14 20:32(1年以上前)

512MB増設しています。火傷したらPL法の対象ですか?

書込番号:2807534

ナイスクチコミ!0


池田秀樹さん

2004/05/15 08:46(1年以上前)

PL法の対象になる蓋然性が高いと思います。

書込番号:2809214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私も買いました

2004/05/06 18:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T50H FMVLT50H

スレ主 さらし鯨さん

TVチューナ&DVDマルチのディスクトップを持ってますが、息子に独占されていて自分用を探していました。一年近く前からここのLOOXTやTRの書き込みで勉強させてもらっていました。みなさん、ありがとうございました。少し軽くなったのとHDD容量がUPしたので購入に踏み切りました。白が軽快だし、指紋認証というオマケも思ったより便利ですね。

じつはシグマリオンVも有るのでモバイルはそっちが主役、50Hはデジカメ画像・音楽・辞書をどんどん仕舞って、それからベッドサイドでDVDをみたりゲームをしたりという携帯倉庫&老眼用ゲームボーイという感じで使っています。それにしては高かったかな。

書込番号:2776722

ナイスクチコミ!0


返信する
唯一にして絶対なる神さん

2004/05/07 23:17(1年以上前)

購入おめでとうございます。
T50Hは、今回のモデルでは下位モデルですが、冷静にスペックを見ると、T90Dよりも数段上なのですね。
買い替え対象として検討中です。
細かく使用感のレポートをお願いいたします。

書込番号:2781967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

R3の本体重量

2004/04/22 10:59(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2BW1AXR

スレ主 DVDはカートリッジ入りが安心さん

R3はバッテリ容量が従来の2倍近くまで増えてるのに、重さは990グラムのまま。つまり本体は(バッテリが大きくなった分)もっと軽くなっているはず・・・と思って、パナ客相に電話で聞いてみました。

「R3の本体の重さは 約680グラム」 だそうです。

残り300グラム強がバッテリ分の重さという事になりますが
これは驚異的な数字です。

ライバル、VAIO 505エクストリームは 825グラムですが、
バッテリ駆動時間は 2.5時間〜4時間(カタログ値)。

もしR3に、容量半分の「軽量バッテリ」なんてのが用意されたとすれば
総重量は、このエクストリームとほぼ同じになるじゃないですか!!

容量半分になったとしても4時間半使えるわけだし、それだけでもエクストリームを上回ります。54Mの無線LAN、40GBの2.5インチ汎用ハードディスクを搭載しているにも関わらず、ですよ!!(エクストリームは軽量化の為に1.8インチHDDを使っており、そのため容量は20GBしかありません)。

しかも値段はエクストリーム29万、R3は19万円。10万円も安い。
調べれば調べるほど、R3の凄さが伝わってきますね。
いま、マジで「絶対買うぞモード」に突入しています。

書込番号:2724698

ナイスクチコミ!0


返信する
Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/22 11:21(1年以上前)

799gになるバッテリー(120g)が出て、選択できる(そして、その分の価格も安くなる)ようになれば、もっともっと購入者が増えると思います。

自宅・会社で共用する人とか、普段は電源のある環境でしか使わない人にとっては、ある程度のバッテリー駆動時間があればよいわけで、毎日のカバンの重さが変わるのは大きいですからね〜

そんな私はバッテリーを会社に置き去りにしています(笑)

書込番号:2724730

ナイスクチコミ!0


重要なのは待受時間より通話時間さん

2004/04/22 14:28(1年以上前)

レッツノートって、確か汎用の2.5インチHDDですよね。
この東芝ドライブ(100GB!!)に積み替え出来るかな・・・?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/22/news026.html

書込番号:2725115

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/04/22 16:26(1年以上前)

パナの直販60GBモデルは汎用(5V)仕様ですが、40GBモデルはロジックボードが3.3vの省電力仕様の特製です(マザーボードも作りが違います)。
 改造すれば、おそらく100GBの方も使えるとは思いますが。
 とは言え、データーシートが読める人か、要人柱かもしれませんが。

書込番号:2725369

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/04/22 17:50(1年以上前)

>40GBモデルはロジックボードが3.3vの省電力仕様の特製

40GBモデルに搭載の東芝製のHDDはロジックボードが3.3vの省電力仕様の特製HDDです。

書込番号:2725558

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/26 11:32(1年以上前)

色々と調べれば換装はできますよ。
100Gのができるかどうかはわかりませんが、80Gまでなら実績がありますね。

書込番号:2738214

ナイスクチコミ!0


isikeriasobiさん

2004/04/27 07:43(1年以上前)

R1発売当時から使っているのでそろそろ、と思っていたのですが、USBが全部左側なんですよね。右側でマウス使いたいのに…。
あとバッテリーの出っ張りが適度なチルトで良かったのですが、以前より平べったくなるみたいです。
細かなところですが、毎日使い倒すものなので細かなところが気になります。

書込番号:2741277

ナイスクチコミ!0


PanafanT1さん

2004/05/01 11:04(1年以上前)

HD換装はいろいろな所に出て来ていますが,
1.5V仕様品の41と44ピンを折って外す(4本のジャンパーピンを右手において,左端の下(44)と隣の上(41))。小さなペンチなどで簡単に出来る。
2.IBM系(現Hitachiも)はこれだけでOK。41ピンはLogic系の入力で,Panaの3.3V仕様はここが3.3VとなっているがIBM系は41と42(5Vモーター用)が内部でつながっているから。44ピンは予備の端子だが,コネクター側に穴がないので切り取らないとはまらない。ただそれだけ。
3.東芝系は41ピンがないと電力が供給されないのでだめ。そこでHDの配線基盤を外し(ネジ5個くらい),ずらっと並んだピンからの接点(はんだ付けされて4個+40数個ならんでいる)の一番端を44として,41と42をはんだ付けする。約1mmのはんだ付け。これで5Vが供給される。
4.外付けHDケースなどで動作確認できるので,換装はそれから。
5.HD容量とは関係なく使用できます。HD内容の移し替えは,いろいろ出ていましたね。

書込番号:2755585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

その他の変更点

2004/04/25 13:53(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR

スレ主 編・Kさん
クチコミ投稿数:1件

レッツノートの使用会が開催され行ってきました。
開発関係者に色々尋ねたところ、キーボードもY2の技術を導入し、
打ちやすくなっている、とのことでした。
また、マイレッツクラブで注文すれば、あの醜いデザインのキーボードではなく、白のキーボードを選択できます。これも嬉しいことですね。

書込番号:2735012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/04/30 23:19(1年以上前)

キーボードは単色希望^^

書込番号:2754243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)