モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使用感レポート

2004/02/01 01:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 MR. MSTERさん

使った感じをレポートします。
 キーボード 秀逸。
 重さ 可も不可もなく。
 バッテリー ちょっと短い。実質2時間ぐらいか?
 剛性 良い。
 ハードディスク 実質10Gと少ない上に遅い。
 個人的には非常に満足して使っています。特にキーボードが使いやすいです。
 ところで、間違ってIBMオリジナルの電源メーターの表示を消してしまったのですが、これを再表示するにはどうすればいいのでしょうか?どなたかご教授ください。

書込番号:2412610

ナイスクチコミ!0


返信する
CONTAさん

2004/02/01 02:21(1年以上前)

s30を使ってますが、その場合は「スタート」-「プログラム」-
「ACCESS IBM」-「バッテリー省電力ウィザード」のSTEP3(3ページ目)
の「タスクバーを表示する」です。

書込番号:2412682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/01 03:33(1年以上前)

IBMってX31もそうだがACつないでも即フルスピードクロックに戻らないことがかなりあるね・・・・PMドライバが何かが糞なのかなぁ・・・

書込番号:2412836

ナイスクチコミ!0


えるふすと〜んさん

2004/02/02 16:09(1年以上前)

実際には戻ってるって某巨大BBSにあったが・・・

書込番号:2418483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/02 21:50(1年以上前)

AIDA32に手戻るかテストしたが戻らず
π回しても遅い。
切り替えないとだめなんかねぇ。。

書込番号:2419770

ナイスクチコミ!0


MR.MISTERさん

2004/02/08 04:10(1年以上前)

CONTAさん、レスありがとうございました。無事解決いたました。
それにしてもバッテリーのもちが悪いですね。
ダイナブックのSXにしようかとも迷ったのですが。
ただ、ダイナブックは半角キーの位置が変則的なんですよね・・・

書込番号:2441212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/02/16 21:32(1年以上前)

MR.MSTERさん
キーボード秀逸とのことですが、本体は中国製でしょうか?
ベトナム製と中国製があると聞いたことあり、質問します。

書込番号:2478168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/17 00:51(1年以上前)

で、思い出したが中国製ベトナム製というよりALPSかどうかだった気もする

ALPSのT30キーボードがcom3だったかで1980円で大量に売っていたのでほしい人は急がなくてもたくさんあるよ

でも普通に買うと高いんですよね。気に入らないなら載せ替えちゃいましょう

書込番号:2479306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Windows2000 顛末記

2004/02/13 03:55(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

スレ主 タテマサ2号さん

以前に投稿させていただいた、Windows2000のインストール及び動作についての追加レポートです。
Sharpに問い合わせしてみたりしましたが、2kでの動作は保証外(当たり前か)とのことなので、無線LANのドライバ、アクセスツールの配布などは行っていないみたいです。なので、XPのドライバからチップを割り出し、いろいろ試したところ、CoregaのWLCB-54GTのドライバで動作を確認しました。(ただし、ライセンス上は、Coregaのカードを所持してる方のみ)もちろん、アクセスツールも動き、SSID,WEPともに動作を確認しました。
Win2Kの動作についてなのですが、XPの起動時間とは比べものになりません(当たり前ですが、遅いです)。ただ、起動時のリソースの空きが、140MBくらいになるので、ソフトウェアの起動等が体感できるくらいに速くなります。Mobileモードだと、さらに体感できるので、携帯される方は、オススメです。
発売当初に比べて、かなり価格もこなれてきて、2000のライセンスが余ってるんだけど…という方には、結構向いてるかもしれません。
それではこのへんで。

書込番号:2462629

ナイスクチコミ!0


返信する
WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2004/02/13 08:43(1年以上前)

過去の投稿内容について質問があります。

> インストールはかなーり厳しかったです。手持ちのServicePack 非搭載の製品版では不可能で、わざわざSP4のパッチをあててからインストールしました。

これはどいう意味・手順なのでしょうか。
Windows2000のインストールにチャレンジしたい者より。

書込番号:2462881

ナイスクチコミ!0


スレ主 タテマサ2号さん

2004/02/14 04:24(1年以上前)

自分が持ってるWindows2kは、無印(サービスパック非統合型)だったのですが、そのディスクでインストールすると、i384フォルダをコピーした後の再起動で必ず固まる(原因は不明、USBドライバか、ATAPIドライバの可能性あり)ので、試しにSP4を適用させたディスクを使ってインストールしましたところ、無事にインストールできました。
以前にも書きましたが、USB CD-ROMからBOOTするほかにも、WIN2Kマシンを使用したインストール方法、TFTPを利用したLANBOOTによるインストールがあります。第1は、上のSP適用のCDでしかインストールできませんでしたが、第2、第3の方法では、SP非適応のCD-ROMでインストールできました。一番簡単な方法は、第2の方法です。詳しくは、Googleをたたいてください。PC-MM1系のサイトに方法があったような気がします。

書込番号:2466545

ナイスクチコミ!0


WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2004/02/14 05:56(1年以上前)

> 試しにSP4を適用させたディスク

これは市販されているパッケージ製品でしょうか。

> わざわざSP4のパッチをあててからインストールしました。

これは、Win 2kで動作しているPCにSP4をあて、改めてWin 2kをインストールしたということでしょうか。
最後の質問としますので宜しくお願い致します。

書込番号:2466584

ナイスクチコミ!0


なすこさん

2004/02/14 10:47(1年以上前)

横レスすいません

>WRX-NB さん
たぶんこういうことだと思います
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/spboot.htm

書込番号:2467125

ナイスクチコミ!0


WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2004/02/14 12:44(1年以上前)

なすこ さん。 回答ありがとうございます。

Windows Updateによる操作が頭に浮かび、タテマサ2号さんの意味を理解することができませんでした。
それにしても、みなさんいろんなことを知っておられる。
勉強になりました。

書込番号:2467532

ナイスクチコミ!0


宇宙娘ピピさん

2004/02/15 14:32(1年以上前)

私はこの機種は、大きさ、軽さ、使い勝手などで他社にない特徴を持っているので、モバイル機種としては好感を持っているんですが、シャープはとにかくサポートでWin2000のドライバくらいはHPで用意してくれたらいいと思うんですよね。
特に、こう言う機種は仕事で使う場合が多いわけで、職場環境がWin2000という所も多いですしね。
それにメモリ増設出来ないなら尚更Win2000の方が快適に使えるはずですからね。
シャープにはこう言う要望を何回も書いてるんですけど、一向に検討されていないみたいで、そこは残念ですね(-_-;)
企業向け機種のサポートページから探してと思っても、東芝やNECみたいなわけに行かないのがシャープです。これはやはり不満ですよね。
だからみんな苦労しますよね。

書込番号:2472476

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2004/02/15 15:44(1年以上前)

Win2000にダウングレード可能であれば購入しようかと考えています。(できればXPとデュアルブートにしたいと考え中・・・)

そこで質問なのですが、Win2000にダウングレードした後もダイレクトHDの動作には影響ないのでしょうか?
BIOSレベルで対応しているので影響なし、と認識していますが・・・
お手数ですがご教授お願いしますm(__)m

書込番号:2472748

ナイスクチコミ!0


タテマサ2号@MAINさん

2004/02/15 22:59(1年以上前)

ダウングレードしたあとでも、DirectHDの機能は使えますよ。どうもBIOS云々じゃなくて、ハードウェアがそうなってるんじゃないかと思います。ただ、このDirectHD、カタログとかに書いてないんですけど、休止モードやスタンバイの時は使えないんです。だいたいいつも休止モードなんで、そこが少し不便かなと。あと、メーカーに問い合わせたんですけど、ナゾの47Mのパーティションがあるのですが、それは消さないほうがいいみたいです。DirectHDのよるリカバリが不能になるみたいなので。

書込番号:2474600

ナイスクチコミ!0


Albertさん

2004/02/17 00:48(1年以上前)

了解です。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:2479292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最高!!!

2004/02/11 02:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 Calvin Klein × VAIOさん

現在、X505をメインPCとして使用しています。PCの機能や性能が向上し、機種もたくさん出てきた今、目的によってさまざまな選択が可能だと思います。よく車などと比較するのはおかしいと言う方もいらっしゃいますが、仕事で使う車、趣味で使う車、・・・目的によって買い方が変わってくるのはPCも車も同じだと思います。もし車に関して実用的な観点から見るならば、ポルシェやフェラーリは外れてくると思います。しかし、ある方がそのような高級車に乗りたくなるように、自分の好みに合っているか、楽しめるかという観点でPCも選択できるようになってきたということだと思います。その点で、X505はすばらしい役割を果たしたと思います。

書込番号:2453505

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/02/11 18:14(1年以上前)

Z1/Pユーザーです。うらやましいなーX505。お金があれば買いたいのですが・・・。代わりにクリエTH55を注文しました(笑)。

書込番号:2455978

ナイスクチコミ!0


SonyMasterさん

2004/02/12 20:01(1年以上前)

有難うございます。私も当然愛用しています。メインPCではありませんが、モバイルとしては最高ですね!

書込番号:2460562

ナイスクチコミ!0


まつたろうJrさん

2004/02/15 10:51(1年以上前)

僕も、大満足です。モバイルというより、出張先でメールチェックや資料作成を中心に使用していますが、この軽さ・薄さは群を抜いていると思います。
本当は他社のコンピートするPCを買いに行ったのですが、このフォルムと僕の使用環境を考慮したら、自然と手が伸びていました。でも、軽いな〜。これでACが半分くらいになれば、文句なし。

書込番号:2471658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集

2004/02/07 20:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 以下佳さん

3分ほどの作品ですが、アドビプレミアでビデオ作品を編集しました。すごいですね。できちゃうものですね。4年前のビデオ編集用が売りだったVAIO R61も現役なのですが、正直それよりも書き出し時間早いです。DVgateともVAIOエディットコンポーネンツをダウンロードして連携もできますしね。U101、物が小さいだけにほんとすごいと思ってしまいます。

書込番号:2439426

ナイスクチコミ!0


返信する
Snatcherさん

2004/02/08 13:36(1年以上前)

3 分程度の動画なら問題ないですが、さすがに 30 分を超えるとメモリが少ないため重いですね。
やはり本格的に編集するならデスクトップが一番です。

書込番号:2442394

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/02/12 23:49(1年以上前)

たしかに・・・^^
 まぁコクーンのDVDするときは寝る前にシコシコ
 で朝には出来ているという感じで使ってますけどTT

書込番号:2461840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

修理対応めちゃっ早!

2004/02/07 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 焼けませんさん

前からDVD-RAMの認識があまりよくなかったのと、ACアダプターの差込口の横にヒビが
入っていたので、パナセンスに連絡して修理手配してもらったところ、翌日以降の
引取りになるとのこと。
ピックアップを日曜日の10〜12時を指定したところ、「水曜日頃のお届けになります。」
最低1週間くらいは覚悟していたので、まあ一安心。
予定通り日通からパソコンポの箱を持った集荷がきて、もってかえりました。
火曜日の午後、妻からのメールで修理品がもう到着したことを知ってびっくり。
帰宅後、修理伝票を見ると日曜集荷→月曜到着・修理・出荷→火曜到着という素早さ。
「私が修理しました」と顔写真いりのサービスメモ付きで、もちろんすべて無料でした。
壊れないのが一番ですが、修理対応の早さも品質の内だと実感しました。
S社やN社に見習ってほしいものです。
総出荷台数がちがうので修理品自体の数がケタ違いなんでしょうけど。

書込番号:2439632

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/02/07 23:47(1年以上前)

NECは1週間以内で帰ってくる事もあるよ

書込番号:2440359

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼けませんさん

2004/02/12 00:06(1年以上前)

リアクションおそくてスンマセン。
故障箇所とか混み具合とかにもよるんでしょ〜ね。
パナってなんとなく堅いイメージがあって、「現品を確認してからのご連絡になります。」
とか言われそうな気がしてたんで・・・・いい意味であてが外れたわけで思わず報告した次第で。
修理なんて早いにこしたことないですからね。。。

書込番号:2457696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

落下しちゃいました・・・・

2004/02/06 18:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 雪山賛歌さん

この機種って華奢ですが強度はなかなかのものじゃないでしょうか。私はいつも出張先で使おうと鞄に入れて発泡系のケースに入れて持ち歩いていますが、この間、曲がり角で自転車と正面衝突。鞄は5mも飛んでいき、無情にも鞄の蓋が開いていたため中のX505もケースごと見事にアスファルトに叩きつけられました。「こりゃあアカンだろう」と諦めつつ起動してみましたが、天板にかすり傷が多少ついただけで、中の液晶、パネル、ハードディスクは何事もなく正常なままでした。打ち所がよかったのかもしれませんが、意外に強いものだと感心しました。

前置きが長くなってしまいましたが、こういう場合、あとで後遺症のようなものって出てくるのでしょうか?どなたかこういう経験をお持ちの方は教えて下さい。

書込番号:2434607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/02/06 19:31(1年以上前)

落ち方が良かったみたい。
ノートの角面、特にインターフェイスのある角から落ちると
一発で天国に行くらしい。
自分もThinkPadを素のまま自転車の荷台から落とし3mmくらい転がって
も傷はともかく使用できました。

書込番号:2434814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/06 19:51(1年以上前)

3mm>>3mです。

書込番号:2434876

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪山賛歌さん

2004/02/06 21:16(1年以上前)

☆満天の星★さんレスありがとうございます。
私の場合はもろに天板からドッカリといきましたが、新素材のおかげなのでしょうか?今日現在もいたって健気に動いています。やはり運が良かったのですね。今度からは気をつけようと思います。

書込番号:2435198

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/06 23:07(1年以上前)

状況説明がイマイチだけど、そんなので壊れたらヒドく運が悪いのでしょう。自慢や称賛する程ではないと思う。

書込番号:2435746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/06 23:58(1年以上前)


先生!! iモードから何よ(笑
どこからレスしてのかな??電車ですかね。飲み屋とか。

書込番号:2436030

ナイスクチコミ!0


masaki.Lさん

2004/02/07 00:17(1年以上前)

でも、5Mとかだから、メーカーの試験よりは過酷でしょう。
かなりスゲエと思いますよ。

書込番号:2436132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/07 00:35(1年以上前)

普通は1mとかから落下させるけどそのまま平にして落とすらしい。
無条件に落として転がったのにしては頑丈だと思う>>R505。

書込番号:2436237

ナイスクチコミ!0


ブルンさん

2004/02/07 08:43(1年以上前)

軽いと落下の衝撃も弱くて済みますよね。東京タワーのてっぺんから蟻んこ落としても死なないですから。X505の唯一の「実用的」な長所じゃないでしょうか。

書込番号:2436986

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/07 09:29(1年以上前)

重要なのは加速度です。

5mは水平距離。
5m飛んだあとにカバンから飛び出た。
ケースに入ってた。
アスファルトは思いのほか柔らかい。
これで壊れたら逆に凄いと思う。
かなりレアな体験者。

ガチガチの土台の上に5m上から垂直落下さて角をぶつけるのなら、壊れそうだけどね。

書込番号:2437071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2004/02/07 09:49(1年以上前)

↑きこりさんは上記の様に書いていますが、
これを見た方、お願いだから試したりしないでね。

書込番号:2437123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/07 16:00(1年以上前)

水平落下120センチぐらいの衝撃かな

うちのHPにX505分解があるので構造みれば一発でわかりますが

3mmのとこからケースに入っていれば落としても壊れないかも・・・
少々ねじれても液晶に負荷分散させるようだし

s30はねじれないがひねると液晶に波面がでるのでちょっと怖いこのごろ

書込番号:2438421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2004/02/07 19:35(1年以上前)

↑3mmじゃなくて、3mですよね。
 と、突っ込んでみる。

書込番号:2439200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/07 19:52(1年以上前)

あーあー確かに3メートルです
Mが一つ多いですな

書込番号:2439258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)