モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows2000でAirH"IN

2003/02/07 01:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C/W

スレ主 LOOX2台さん

S80C/WにWindows2000を入れて、AirH"のドライバ・ユーティリティーが
付属のCD-ROMからのインストールでまともに動いたんで、ちとビックリ
しました(苦笑)
AirH"ユーティリティーの、タスクバーのアイコンの色が変なのは
ご愛敬・・・・ですが(原因は他かも知れない)
ちなみに私の環境で、WindowsXP→Windows2000で、起動時にメモリーが
60MB程節約出来ました。ご参考までに。

書込番号:1284080

ナイスクチコミ!0


返信する
駒男さん

2003/07/31 18:03(1年以上前)

基本的な質問で申し訳ないのですが、手持ちのWIN2000Proのメディアを使用して、インストールしようとしたのですが途中でエラーが出てしまい完了できませんでた。なにか考えられる原因はあるのでしょうか?ちなみにCD-RWは指定の純正品を使用しています。宜しくお願いします。

書込番号:1814770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

W2購入、使用感レポート

2003/07/23 23:24(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 15zaurusさん

先日、W2が先日届きました。1744810で皆さんから戴いた意見に感謝いたします。
オフィスXP-Proやその他必要なアプリケーションのインストール、以前使用していた資料のコピー等でしか使用していませんが、W2購入を検討をされている方の参考になればと思い、使用感を報告させていただきます。

【デザインと質感】
一見では◎(90点)、近くで見たり触ったりすると○(85点)かな。
天板のデザインは、皆さんの書き込みにもありましたとおり、いかにも車のボンネットを連想させますが、自分としては悪くないデザインと思います。デザインを言葉で表現すれば『「ブリキとPCという相極的要素の融合」がもたらすノスタルジー的およびメカ的な美しさ」という感じですかね(本当はブリキではなくマグネシウムですが)。
減点分としては、天板とモニター枠の接合部の処理が少々雑な点。軽量対策としての処理とは思いますが、天板をモニター枠で包み、ネジで止めて終わり。まぁ、許せる範囲の減点ですので気にしなければそれで済みます。
【モバイル性】
とにかく軽くて最高です!!(アダプターも軽い!!)。起動も処理も早くて良いです。
【モニター】
やっぱり12インチを選んでよかったと思います。メインを兼ねたPCということを考えた場合、他のモバイルPCにある10インチではつらいと、使用していてあらためて感じました。
液晶表現力は、自宅専用となった前のPC(東芝T4)と比較すると少し暗いような印象があります。問題にするほどのレベルではありませんが。
【操作感】
キーボードは、問題ありません。どちらかと言うと指先での軽いタッチが好みの自分としては、W2のタッチ感は好きなほうです。キーの配置についても前のT4と似た配置なので違和感は全くありませんでした。
CD/DVD用のパームレストは、手元で操作できる便利さを実感しています。良いアイディアだと思います。但し、パームレストオープンスイッチと電源スイッチが間違えやすい場所にあるため要改善箇所ですね。
と、以上がW2の使用感です。本格的に使い込んでいない段階ですが、とにかく満足しています。パナの意気込みに拍手!です。

書込番号:1790959

ナイスクチコミ!0


返信する
Suguru1974さん

2003/07/24 00:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

【デザインと質感】
天板については気づきませんでした。
私の機体だけかもしれませんが、パームレストの細い溝に糊のようなものがあり埃がついて汚くなりました。溝が細いので取るのに苦労しました。
天板のデザインは、おっしゃる様に悪くないです。見慣れてくるとボンネットがアクセントに思えてきました。

【モバイル性】
さらに軽くて安いアダプターをダイヤテック社様が出されているそうです。

下の方でも書きましたが、メモリを増設し電源オプションを「常にオン」にするとさらに快適ですよ。

なんだか偉そうな文になってしまいましたが、本日はここまでに。

書込番号:1791330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/24 04:47(1年以上前)


自分もダイアテックで大きなVAIO-GRT用のアダプター買ったら
何と重さもサイズも半分ほどで450gでした。
これで70w供給だから、なぜVAIOのは異常にデカいのかな???

書込番号:1791734

ナイスクチコミ!0


そんな名無しさんさん

2003/07/24 06:24(1年以上前)

↑ん? 誰もVAIOの話なんてしてませんよ?

書込番号:1791800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/24 08:27(1年以上前)

ダイヤテック社製のACアダプターのついでに。

書込番号:1791923

ナイスクチコミ!0


takatakat27さん

2003/07/24 17:03(1年以上前)

ダイアテック社ACアダプターですが、HPをみても
CF-W2に対応している表記がありません。
具体的にどのモデルが対応なのでしょうか?
100V〜240V対応しているらしく、海外での使用を考えている
私にとっては是非知りたい情報なのでお分かりになられる方
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:1792883

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/07/24 21:08(1年以上前)

http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?zoom=3%2DFPS%2D301P

これと違いますか?

書込番号:1793458

ナイスクチコミ!0


takatakat27さん

2003/07/26 00:00(1年以上前)

ありがとうございました、CONTAさん!

書込番号:1796894

ナイスクチコミ!0


夏休み終わったい!さん

2003/07/27 18:32(1年以上前)

>http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?zoom=3%2DFPS%2D301P
を拝見しました。100〜240V対応とは記載ありませんが、対応しているんでしょうか?
でも、値段は非常に魅力的です。

書込番号:1802358

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/07/28 11:51(1年以上前)

先程サポートで電話して聞いた処、ダイヤテック社のACアダプタは
全て海外で使えるようです。
製品番号のPLやFPシリーズ全部OKです。

書込番号:1804536

ナイスクチコミ!0


夏休み終わったい!さん

2003/07/31 00:24(1年以上前)

>CONTAさん、
確認頂き、ありがとうございます。

書込番号:1813062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

W2買いました。

2003/07/26 02:07(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 あこがれMath.さん

●W2をマイレッツグラブで買いました。メモリ512M、HDD60MB。天板はシルバーのまま。すこし高いけど、一般の店舗では手に入らないような感じだったので。快適です。
 驚いたのは、注文してすぐに届いたことです。熊本ですが、注文して6日で手にできました。
●軽い。本当は1Kgを割ったものを考えて、あれこれ探しました。
ソニーTR,シャープMuramasa、富士通LooxT、でも、軽さ、DVD、画面の文字の大きさ、電池の長さにひかれて決定しました。キーボードも合格ライン。
 あと半年くらい待って録画ができOSもニューバージョンとも考えましたが、この夏に必要なので決断しました。
●W2の実機は、ベスト電器の博多駅店で、T2は天神の本店で触りました。安かったです。でも、私の利用状況から、HDD60MBが必要と思い通販のマイレッツクラブから買いました。
●キーボード
右側がすこし小さくなっていますが、特に小さいキーもなく、まあ打ちやすいキーです。Ctrlキーは、右も大きい方です。左は、Fnキーと大きさが入れ替わっていたがよかった。(Fnを小さく、Ctrlを大きくとしてほしい)
カーソルキーは、小さいが、下にはみだしていて良好。
右端の上からDel,BS,Enterのキー配列がよい。私は特にDelキーを多用するのでいつも気にしています。Shiftキーは、この種の小さいパソコンのなかでは、右も左も大きくよい。
 少し縦幅が小さいので、慣れが必要。ゼロ0とオウoを打ち間違えました。
●DVD
 ふたを閉めるときが甘い。カチッと言うまでしっかりゆっくり押さないと、上に上がってしまう。これは、製品のばらつきの範囲でしょうか。
PowerスイッチとDVDのスイッチを間違えやすい。(最初のうちだけでしょうが)
 以上、簡単に報告します。たくさん読ませていただいたので。


[半角/全角(漢字)]キーが[ESC]の右にあるのは、慣れないといけません。

書込番号:1797344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/07/27 03:56(1年以上前)

私の場合、エスケープキーはまあ、OKなのですが、漢字(全角/半角)キーが、この位置、大きさはちょっと慣れが必要でした〜
ATOKですので、カタカナひらがなキーで漢字入力になってくれないので…

書込番号:1800731

ナイスクチコミ!0


わからんねさん

2003/07/27 09:50(1年以上前)

OSもニューバージョンって何?

書込番号:1801117

ナイスクチコミ!0


粕屋さん

2003/07/27 17:54(1年以上前)

>ATOKですので、カタカナひらがなキーで漢字入力になってくれないので…
これは自分で自由に変えられるから、ATOKの問題じゃなくて
使う人の頭のスペックの問題だと思うが

OSもニューバージョン…、半年のうちに次のWindowsのリリース予定は
ないんだけどなぁ。SPは出るだろうけど
ああ、Unixユーザーだったらごめんよ

録画もできる…、録画?モバイルノートに?
邪魔くさくてしょうがないと思うんだが

書込番号:1802241

ナイスクチコミ!0


uganchanさん

2003/07/27 22:42(1年以上前)

私もパナセンスで同じ60GB/512MBのシルバーを買いました。
OSは私自身初めてのXPですが、安定しています。
あとファンレスでとても静かなのに、「熱く」ならない事に進歩感じます。無線LANの感度もOK。ネットセレクターというインターネット接続環境変更ソフトがとても便利です。

私の使い方で特にいやな点は左下のキーが「Ctrl」でなく「Fn」であることです。このために何度もコピー&ペーストを失敗しました。
でも基本的には「我慢の少ない名機」と思ってます。

書込番号:1803172

ナイスクチコミ!0


スレ主 あこがれMath.さん

2003/07/28 00:13(1年以上前)

そうか、Windowsは半年では新しくならないのですね。助かりました。
快適です。7月中に病院へ入院(1月くらい)なので、あわてて買い求めたのです。掲示板のほかの欄にも書いてありましたが、CDの音楽の再生時の回転音は少しうるさいです。でもとても満足しています。退院したら、あちこちどこへでも持ち歩き、喫茶店でも列車の中でも使いたいと思います。

書込番号:1803564

ナイスクチコミ!0


バッテリーの持続時間は?さん

2003/07/28 01:03(1年以上前)

パナセンスの60GBのW2の購入を考えているのですが、バッテ
リー持続時間はどうなんでしょうか?

マイレッツ倶楽部性能表では約7時間となっていますが、たった30
分しか変わらないというのは…。

書込番号:1803707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯性はいいですが

2003/07/26 12:31(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3E

スレ主 ルーツ・アロマ〜さん

携帯するにはほんとよいです
出先で使うには十分の機能を有しているようにおもいます。
ただ、若干バッテリーが弱いような気が・・・。
ま、そういうところも補っても十分なきがします

書込番号:1798185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2003/07/26 19:13(1年以上前)

いまさらだけど、これ、ホント携帯にいいわよ。私はモバイル用に一つ前の型のMM1-H1Wを使ってるけど、ホントに軽い。前に使っていた同じMURAMASAのMTシリーズでも重くて困っていたから本当に楽になったわ。
 クルーソーで電気を使わないんで電池の持ちがいいはずなんだけど、軽くするため電池の容量を少なくしているから結局公称3時間しか持たない。でも中容量バッテリーを買ってつければいいんじゃないかしら。下に5mmはみ出すけど5時間持つわよ。重量も80g重くなるだけだから許容範囲だわ。

 本当は同じ重さの松下のR2がほしかったんだけどね、分厚いのでやめた。と言うより、みんなビンボが悪いんや。松下は15-20万円する。私のは8万円だから倍以上違うのよ。みんな海物語が悪いんよ。

書込番号:1799108

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/07/27 18:17(1年以上前)

>みんな海物語が悪いんよ
ワロタ

書込番号:1802317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

気に入りました。

2003/07/23 23:47(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR

スレ主 レッツノートいいですね。さん

IBMのX31からこのT2に替えました。
非常に満足しています。

好きなところ

非常に軽い。とりあえず持っていこうという気持ちになります。今では毎日会社に持って行きます。外回りにも持って行きます。

キーボードが縦に短いのが不安でしたがすぐに慣れました。
X31の左側キー打鍵感に異常を感じ、少々タッチが硬く感じたので私は全体に均一な打鍵感のT2が好きです。

T2は起動が非常に早く動作が軽快に感じます。
X31は起動時間が非常に長く、起動後もなぜかキー入力がもたつくことが多々ありました。

本体の作りもきちんとしており好感を感じます。
液晶がグニャグニャしたり、バッテリーががたつくこともありません。

ACアダプタもパソコン本体に負けずに小型軽量で非常に良いと思います。
X31はACアダプタから変な音がしていて、大きさも大きかったです。

動作音が非常に静かなところ。

パナソニックサポートセンタの対応にも非常に好感を感じ、誠実さを感じます。
ちなみにAOLに加入するためのソフトの削除方法を質問しました。
X31のACアダプタから変な音がする件についてIBMに相談したときは仕様ですの一点張りでした。

安い。

気になる所

本体の厚みがダイナブックやムラマサに比べると厚いところ。

ACアダプタを本体に取り付けるところがグラグラしているところ。

つたない文章ですが素直な感想です。

書込番号:1791058

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/07/24 07:44(1年以上前)

>ACアダプタもパソコン本体に負けずに小型軽量・・
今のところ業界最小クラスですね、モバイラーにはうれしいことです

>X31のACアダプタから変な音がする件についてIBMに相談したときは・・
交換して貰った人もいますね、対応がかなり違うようですね、

書込番号:1791877

ナイスクチコミ!0


Pasteloonさん

2003/07/25 00:14(1年以上前)

私はIBMのT40とT2で悩んで、結局こちらを購入しました。
IBMとの起動速度の違いは店頭でも感じました。
シンクの遅さはセキュリティ昨日とか関係しているのでしょうか?

厚みは購入前に私も相当気になりました。
実は厚みがある分他社と比べて非常に丈夫ですし、
買ってしまうと殆ど問題なっしんな事に気が付きますが、
いずれはパナも薄くなって欲しいですね。本体は薄いので
液晶とバッテリーが分厚いだけなのでしょうが・・・。

ACプラグインレットのぐらつきはこちらでも同様です。
個体差かなと?思ったのですが、バッテリー外したままで
使用してみた際、本体を動かした拍子にプラグが抜けかかり、
強制終了してしまう事が頻繁にあり、安全の為に、
バッテリーを外さずに常時付けておくことにしております。

書込番号:1794218

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2003/07/26 11:06(1年以上前)

ACアダプタの差込口のぐらつきは意図的なもので、
「外力が加わってもメイン基盤にダメージを与えないよう、
メイン基盤と差込口を分離している」
とかFPANAPCかどこかで見たような。
でもT1R1以前の機種の話だったかもしれません。

ACアダプタが抜けやすいのも、
「ケーブルを引っ掛けて本体を落とさないため」
だったような。

しかしそれが便利か不便かは人それぞれですねぇ。

書込番号:1797962

ナイスクチコミ!0


Pasteloonさん

2003/07/26 19:38(1年以上前)

なるほど。これは納得です(^^)。
確かに、ケーブルを足で引っかけた時に
本体をひっくり返す(デスクから落とす)
確率がぐーんと小さくなっていると思います。
敢えてそうしているという事でしたら
逆に感心してしまいます(笑)。
逆に、バッテリーは付けたままにして置いて正解そうですね。
私の場合、バッテリー外すと軽くなりすぎてしまい、
キーボード叩いている時に徐々に位置がずれてしまいます。

書込番号:1799143

ナイスクチコミ!0


気に入りました。さん

2003/07/27 00:54(1年以上前)

皆さんもお気に入りのようですね。

私は昨日、サンワサプライのキーボードカバーを購入して使用しています。
キー入力にそれ程違和感も無く、こちらもお気に入りです。

また、HD革命BackUPというソフトを購入し、パーティションを分割してバックアップをしました。何も問題はありませんでした。

書込番号:1800281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

T2買いました

2003/07/21 10:13(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR

スレ主 あいたかT2さん

1日使ってみましたが、サクサク動くので気に入りました。
LANは、無線LANを使用。無線LANのルーターも新規購入したので、家の中では11aを使用しています。
皆さんは、付属の無線LANを使用しているのでしょうか。。。

これで、少しでも効率良く仕事ができたら良いな。。。

書込番号:1781516

ナイスクチコミ!0


返信する
Pasteloonさん

2003/07/22 19:38(1年以上前)

ホントさくさく動きますよね♪
私が購入に踏み切ったのも、モバイルとして、
この実用速度の速さに驚いたのがあります。起動も30秒切りますし。
メモリ56Mでも不満を全く感じさせません。

11aはNECあたりでしょうか?やっぱり内蔵と比べて速いですか?

書込番号:1786707

ナイスクチコミ!0


Pasteloonさん

2003/07/22 19:40(1年以上前)

訂正:メモリ256Mです。

書込番号:1786711

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいたかT2さん

2003/07/25 22:27(1年以上前)

内臓は1度も使っていません。(なので、比較できません)
11gだと、電化製品と競合すると聞いたので、11aを使用することにしました。

無線LANも、もっといろいろなところで使用されているのかと(使用できるのかと)思ったのですが、まだまだのようですね。

これだけモバイルに適しているのだから、外でネットに繋がって欲しいのですが。。。

書込番号:1796516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)