モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初投稿

2003/06/25 09:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 黒の206cc(しかも雪国)さん

地元の青森県弘前市に出来た量販店の開店セールで購入しました。
メモリ倍で23万円ジャスト。自分では得した気分なのですがそうでしょう?

でもメモリは特別な仕様らしく、品薄で高価!で在庫がないから納入待ち。
いつごろ自機に乗せてくれるのか未定です。今はニッコロ。
でもネットや仕事でMS系のソフトを使う分には快適に動いています。

今週末旅行しますが、それで真価を問うてみたいところです。(笑)
自宅はNECの無線LAN(11b)でRX55とPCG−885をつないでいます。
本機も難なく追加できました。

スタイルをクラシックに変更などはしていません。
こんなんで参考になったでしょうか?

書込番号:1700584

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-fugiさん

2003/06/25 10:31(1年以上前)

全然参考になりませんが、
気持ちはよく理解できます。

ご購入おめでとうがざいます。

書込番号:1700662

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/25 16:01(1年以上前)

メモリはDDRメモリですね。現在主流のメモリです。
ソニーだからなにか自社独自の仕様があるのかもしれませんが、私が行っている店ではノート用DDRメモリは256MBで6000円くらいです。
デスクトップ用なら3000円くらいですね。

書込番号:1701277

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/25 16:28(1年以上前)

このメモリーは特殊な、
PC2100 DDR SDRAM 172Pin MicroDIMM メモリモジュール だから地方では取り扱いが少ないですよ
バルクもないし、サードパーティ製でも汎用品に比べれば2倍はするね。

(reo-310でした)

書込番号:1701333

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒の206cc(しかも雪国)さん

2003/06/25 20:02(1年以上前)

皆さん、初心者の私にあたたかいレスありがとうございます。
買い物前にはいつもここのサイトをチェックしてから買っています。
少しでも恩返しをなんて、、、自分にはちょっと無理だったかも(笑)

メモリは18000円の値段をつけてました。
いつになったら本州の先っぽの弘前まで在庫が届くのでしょうか?(笑)

不安になってきました、、、

書込番号:1701807

ナイスクチコミ!0


Z505→TRユーザさん

2003/06/26 11:01(1年以上前)

遅レスですが…
ヨドバシドットコムなどの通販を利用されてはいかがでしょうか?
IOデータから出る予定のメモリは予約を受け付け出来ますよ。
もし近所のお店で入荷したら、キャンセル処理すればいいですし。

私が買った2週間前は、ヨドバシでも即納だったのにな(メルコ製の物)。
ここにきて急に品不足になっちゃったのかな?

書込番号:1703748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

熱,バッテリー,ドライブ,キーボード

2003/06/20 14:15(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

はじめまして。発売日初日に購入(こんなことは10年以上のPCライフで初めて!)して1週間が経ちました。メインマシンとして社用/私用兼用で使っていますので,使用感等ご報告したいと思います。

1.熱
 この点のいい報告が出回っていなくてご心配の方も多いと思います。
 結論から言えば“まったくと言っていいほど問題なし”です。
 社用で文書編集中心に利用している範囲では,ちょっと熱くなるかなという程度で,ファンを使っているPCの方がずっと熱いです。
 2時間程度のDVDを見終わるとさすがに底面はかなり熱くなりますが,ジーパンならひざ乗せでもなんとかいけるかなという程度です。パームレスト左側もあったかいですが,キーを打つのに支障がある熱さではないです。
 「ファンレスでここまでできるのか」とすごく驚いています。

2.バッテリーの持ち
 社用で文書編集中心に利用している範囲では,1日ずっと持つといってもいいでしょう。昨日は13時〜23時まで,途中ふたを閉めたらサスペンドする運用で使っていてギリギリでした。条件によって違うでしょうが,今まで新幹線の東京〜大阪が精一杯のPCばかりを使ってきた私ですから,まったくストレスを感じません。

3.ドライブ
 DVDを観ているときの音はさして気になりません。
 CDを利用すると「ブイーン」というよりは「フワーン」みたいな扇風機のような音がします。確かに従来機より音は大きいと思いますので,静寂な環境では使いにくいでしょうが,耳障りな音ではないので,通常利用で気になる場面は少ないと思います。

4.キーボード
 「ThinkPad」に2年半お世話になった身としてはどんなキーボードでも不満はありますが,打ち心地は悪くないと思います。
 指の太い人にはやや使いづらいでしょう。
 [Home][End]の独立キーがないのは,多用する私には致命的。
 [Esc][全角/半角][Tab]が小さいのもかなり辛いです。
 左Winキーを[Alt]と打ち間違える現象が頻発。
 これらを解決するため,キー入れ替えソフトを利用。キーボードは慣れの問題ですが,きつければ会社では外付けキーボードを使うかも。

 キーボードカバーは,サンワサプライ社のT1用のが使えました。
 カバーの上からでも打ち心地はほとんど変わらないですね。

5.買いか?
 別のスレッドでこんな話題が出ていますが,常時利用する度合,ビジネス文書作業の度合が高い人ほど「買い」ではないかと思います。そう思わせる要素が,下記になるわけです。
 ・12inchディスプレイ ・重量
 ・バッテリー持続時間 ・DVD,CD-Rドライブ内蔵
 私はいつでも仕事(遊びも/笑)ができるようにマシンをどこへでも持ち歩くため,これらのバランスという点で非常に満足しています。それこそ,同じスペックで1kg切って20時間持つとしたら嫉妬もするでしょうが,3年以内にそこまで行くとは思えませんので,今買っても後悔しないのではないかと思います。

 購入前にこの掲示板でいろいろ情報収集させていただいたので,お礼方々使用感を書いてみました。補足,異論,質問,意見交換等歓迎します。これがきっかけで購入に踏み切るような方がいらっしゃれば嬉しいですね。

書込番号:1685458

ナイスクチコミ!0


返信する
バイオからのりかえさん

2003/06/20 17:07(1年以上前)

私も購入から1週間ただいまサポートに入院中です。
起動もソフトの立ち上がりも良く気に入ってたのですが無線LANが不安定のようです。退院まで1週間!何のために発売日に買ったのかマイッタ!
やっとPCの引越しが終わったところで無線LANがおかしい、サポートに連絡してみるとリカバリしてソフトとの相性を調査しろとのこと。そちらで調査して元どうりに設定しくださいと送りました。しかしバイオもそうだけどサポートはリカバリしろと平気で言ってきますが経験からするとほとんでしなくても大丈夫な場合が多かったです。

書込番号:1685758

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mak.Kさん

2003/06/21 10:28(1年以上前)

>バイオからのりかえ さん
 それはそれはアンラッキーでしたね。
 無線LANはまだヘビーに使用していませんが,自宅で接続を試したときは問題なくあっさりつながりました。
 入院とかあると,コンポーネントが一体化されているデメリットを痛感してしまいますが,健康体であればLANカードの購入が不要な分すぐ使えるというメリットが大きいだけに,難しいところですよね。
 早く健康な体になって帰ってくることをお祈りしています!

書込番号:1687925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2003/06/22 16:34(1年以上前)

Mak.Kさんの感想に同感できます。
TPiS30(2年間使用)から乗り換えました。その前はLet'snoteS21でした。#ついでにハンドルネームも変えました。
やはりキーボードはTPがベストですね。Let'sならS21のものが好きです。
W2のものは縦ピッチが少ないことと、ストロークが浅いことが課題でしょうか?
慣れれば気にならないかもしれませんが、モバイラーの要望を叶える開発者には是非挑戦してもらいたいです。
バッテリーの持ちも良く、最強です。買い換えて良かったと思います。
そうそう、512MBのメモリ増設(計768MB)が自己責任になってしまう点も改良して欲しいです(256MBにするか迷っています)。

書込番号:1691887

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mak.Kさん

2003/06/23 10:19(1年以上前)

キーボードって慣れだなとつくづく思うんですよ。
 私はかつてLet's NoteではAL-N1ユーザだったんですが,あんな小さいキーボードをよく打っていたなぁと思いますもん。ここ数日は引越し作業のためThinkPadを並行使用していましたが,ThinkPadのキーストロークが深くて手が疲れました(笑)。
 基本的にこの機種は「バランス」がとれているなぁと感じるのですが,キーボードに関してはやや重要度が低かったのかなと思います。私のようにほぼ1日中このマシンのキーボードを打つ人はまれだと思うのですが,コストが許すならばヘビーキーボーダの要求に合わせていただければありがたいですね。
 昨日バイオTRを見る機会がありましたが,やはり画面が小さくて私の用途には合いませんでした。ただホビーユース主体であれば小さくても横長なのが魅力的に見えますんで,ターゲットはそっちなんだろうと。その点,W2は明らかに「時々文書,時々ホビー」を狙っているように感じられます。

書込番号:1694289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静か〜

2003/06/21 12:48(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR

スレ主 めびうすかレッツノートかさん

やはりファンなしは魅力です。
静かです。
レッツノートにして良かった。

USB2.0のハードディスクでも買い足そうかな。

ひとつ気になるのが、電池の寿命です。
何年使えるのでしょうか?

書込番号:1688212

ナイスクチコミ!0


返信する
ドリス デイさん

2003/06/21 13:37(1年以上前)

♪〜ケセラ〜セラ〜、
なるようになるわ〜、先のことなど〜、わからない〜♪ってネ。

書込番号:1688329

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/21 15:18(1年以上前)

使い方次第。
長くても3年程度が限界かな。

書込番号:1688531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うにゃらーTVユニット

2003/06/20 23:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

買っちまったぜ TVチューナーユニット^^
 これでU101もギガポの仲間入り・・・・あれぇW500より
 画質いいかも。 さすがトレンドのYCにゴーストでありますな
 ぁぁぁ。 なんか別のバイオで見るのも変な感じで面白いよー。
 ついでに携帯も液晶割れて、ソニーの505で段々ソニー染まり
 してきたなぁ。

書込番号:1686755

ナイスクチコミ!0


返信する
ワッ太さん

2003/06/21 00:47(1年以上前)

VAIOのTVチューナーユニットのことでしょうが、ゴーストリダクション機能はありません、念のため(3次元デジタルノイズリダクション、いわゆるDNRというやつですね)。

書込番号:1687142

ナイスクチコミ!0


スレ主 肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/21 01:10(1年以上前)

いやぁ申し訳ありません。
 浮かれてて年甲斐もなく、まちがえちゃいました。
 ゴーストではなくてノイズリダクションでした。
 でも、W500には無いビデオ出力もあり便利ですよ。
 不満なのは7月に発売のDVDポータブルドライブでな
 いと自動でリサイズする機能が使えない事でしょうか。

書込番号:1687197

ナイスクチコミ!0


旅ノモノさん

2003/06/21 08:43(1年以上前)

PCGA-UTV10 のことですか。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/PCGA-UTV10.html
これ、バイオ本体でしか動作しないのでしょうか。
バイオじゃないDOS/V機に接続しても動作するのでしょうか。

書込番号:1687747

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2003/06/21 09:50(1年以上前)

キャプチャデバイスとして市販のTV録画アプリケーションと
組み合わせて動作するかどうかはわかりませんが、同梱ソフト
のGigaPocketのインストールが限定されたVaio
にしかできないようになっているそうです。
そして、スレ主の肉丸君さんには言い辛かったのですが、この
GigaPocketは純粋な夏モデルにインストールされて
いるDVGatePlusと組み合わせることで録画素材から
の必要な部分だけの切り出しなどが極めて容易となるのです。
このソフトも同梱もしくはVaioユーザーにはアップグレー
ドさせてくれてもよさそうなものなのですが(私もGRV88
Gユーザーで少し悔しい思いをしております)。

書込番号:1687857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

展示品買いました

2003/06/20 00:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 Ebi市住民さん

Y田電気で展示品買いました。159800円にポイント15%。もう入荷してこないので新品の予約はできない状況でした。ただソニスタエントリーで購入の権利はあったので迷うところでしたが、その場で持ち帰れるのと(実際にはリカバリー後)、この掲示板で話題になった液晶の欠け、常時点灯がないことを確認できたから。メモリも必要であればメルコあたりの買えばいいし、XP proは必要とは思わなかったし。
使ってみて携帯性に満足。いい買い物でした。

書込番号:1684366

ナイスクチコミ!0


返信する
肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/20 01:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
 では早々にインナーケースかポーチのご購入をお勧めします。
 結構細かく傷が・・・・^^;。

書込番号:1684564

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2003/06/20 02:03(1年以上前)

一昨日ヨドバシ錦糸町店では、展示品が143800円+ポイント10%で売っていました。
展示品でそれはちと高いのでは?
コジマ辺りではまだ売ってそうな気もしますが・・・。

書込番号:1684593

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/21 01:18(1年以上前)

野暮はいいっこなしで^^
 2倍で買ったわけではないですから・・・・^^;;
 ソニスタモデルは価格に文句も言えないですからぁね。
 アウトレットで安く出たらショックかも(自分^^)

書込番号:1687224

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ebi市住民さん

2003/06/21 08:04(1年以上前)

液晶が完璧だったのが即購入に至った一番の動機でした。
今まで持ってたモバイルPCはC1だったのでそれと比較して十分に満足してます(価格的にも)。

書込番号:1687683

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ebi市住民さん

2003/06/21 08:05(1年以上前)


すいません。アイコン若くなってしまいました。

書込番号:1687686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2003/06/18 09:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 Wakky102さん

下のほうでもメモリーについて書かれてる方がいらっしゃいましたが、私もメルコの512MBに換装しました。価格は純正の約4万円に対し約3万円でした。相性は良いようで、”101快”になりました。でも取り外した256MBがもったいないですね。
 ところでエアエッジなどをお使いの方も多いと思いますが、ソースネクストから「驚速エアエッジ」というソフトが出てますが、1980円とお手軽ながらなかなか使えますよ。

書込番号:1679017

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-fugiさん

2003/06/18 10:55(1年以上前)

ソースネクストのものは、子供だまし程度、だそうです。
http://www.memn0ck.com/airh/ippacketsize.html

書込番号:1679206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/18 14:32(1年以上前)

このクラスのコンピュータに多大な期待をすることが違うように
思う。性能は良くなってるけど所詮レベルは知れている。
ソースネクスト系のソフトを使ってもメモリーを1024MBに
してもPentium4-1.4GHz-M程度の数年前のA4ノートにも届かない
と思うけど・・・
お金をかけるならA4でしょう。
モバイルは割り切って使用したほうがいい。

書込番号:1679682

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/18 14:46(1年以上前)

ソースネクストの商品がまともに使えている人もいるのね
私はどぶに捨てた方ですが。

(reo-310でした)

書込番号:1679717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/18 15:16(1年以上前)

自分もCD−ROM5枚は捨てた・・・

書込番号:1679781

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wakky102さん

2003/06/18 22:10(1年以上前)

おやおや、ソースネクストは評判悪いようですね。ひとつの情報として捉えていただければと思ったんですが気分を害されたようですね。
 ところで、いつも紳士的な☆満天の星★さんやreo-310さんがこのような回答をされるとは意外でした。私の書き込みを見ていただければわかるように、1Gを超えるようなパソコン以上の性能にしたいわけではありません。ただ、快適に使用できればそれに越したことはないと思っています。メモリー増設やOSの換装なども快適さを追求すると同時に楽しみのひとつではないでしょうか。同社のソフトで不快な思いをされたようですが、大人としての対応を期待します。

書込番号:1680950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/19 00:22(1年以上前)


ぜんぜん不快じゃないです。
ソフトとしては不完全なものが多い割りに値段が高い。
お知らせメールも何度フィルターかけても送り続ける会社としての
資質に問題が多々ありますね。
これは周知のことで、ここの常連さんはここのは使いませんね。
素人さんには簡単で分かりやすいのですが・・・

書込番号:1681575

ナイスクチコミ!0


パラメデスさん

2003/06/19 00:26(1年以上前)

購入前にそのソフトが自分にとって有用か判断つかないだけではないかと。
自己の判断の誤りを人に転化しているだけにしか見えませんが。

書込番号:1681587

ナイスクチコミ!0


パラメデスさん

2003/06/19 00:46(1年以上前)

なぜ、配信停止手続きをしないのでしょうか。
もうメールは要らないと言わないで文句をいうのは筋違い

あなたがメールを必要か不要かなんて
メーラーの設定変えたって送信元で、分かる分けない。

それにフィルターをかけるなら
Fromヘッダでしょう。

書込番号:1681658

ナイスクチコミ!0


大辞林さん

2003/06/19 17:03(1年以上前)

ソースネクストは配信停止手続きしても送り続けてくるので有名ですよ。

書込番号:1683082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/19 19:25(1年以上前)

ソースネクストの配信って、自社から自社になってるね。
その送り先の自社のメーリングリストから削除しないとだめ。
結構な種類のソフト買ってたから送ってきます、相変わらず。
自分のは法人のドメインのメールだったから、自分でアドレス
代えました。名刺のアドレスも代えた・・・
それくらいシツコイです。

書込番号:1683368

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/20 01:58(1年以上前)

確かに送ってきますねぇ。
 オンラインで購入時に送付無しでも送付してきます。
 でも結構買ったんだなぁ 常に8通来ます^^;。

書込番号:1684586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)