
このページのスレッド一覧(全2425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月13日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月13日 21:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月12日 11:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月10日 18:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月10日 17:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月10日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


■Ver 6.4823-104.22_2
・一部のソフトウェアにおいて、画面の表示が粗くなる件を修正しました。
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dpsst/index_j.htm
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


今日会社帰りに受け取ってきました。箱を手に取った瞬間“軽っ♪”
って思ったら、店員さんにちゃんと入ってますよーって一緒に笑っ
てました。
ずっとソニー派でしたがここにきてコンセプトに裏づけられた性能
の高さに惹かれパナに乗り換えました。家に帰ってDVD見たり、
いろいろカスタマイズしてます。久々に感動して気持ちの良い買
い物しました。迷ってるアナタどうせ買うなら早く手にしましょ
う!。また後日使ってみた感想書きますね。
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR


先々週R2を購入しました。その時、メモリの増設を考えていたので、一緒にメモリも購入しようとしましたが、近くの家電量販店にはどこにもR2に合うメモリの在庫はありませんでした。何でもその時はメルコ製のものしかないとの事でした。仕方なくネットで探してみたら、一軒だけありましたので即購入。ところが、256MBは在庫切れ、512MBは在庫有りとの事でしたので、一か八か512MBを購入しました。本日メモリが届き、早速増設!!見事760MB認識し、動作もサクサク快適です。
と言う訳で、512MB以上問題なく認識できました。
0点


2003/06/12 11:35(1年以上前)
ちなみにメルコのページにはちゃんと対応機種ということで載っていますけどね。
書込番号:1663726
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


FFXIのベンチマークをTRでやってみました。
結果は1550です。
U101が1100前後という話ですから、U101よりは遊べるみたいです。
ただ、FFXIのソフトを持っていないので、実際に遊べるかはわかりません(すみません)。
0点

かなり重い感じでしょうね
解像度が特殊なので動作的には微妙かな?
書込番号:1656836
0点


2003/06/10 05:47(1年以上前)
ワイド液晶モノはベンチ以前にあんまりやりたくない様な…
Win版最大の恩恵である文字の読み易さを損なっているぽ。
書込番号:1657261
0点


2003/06/10 13:49(1年以上前)
FFに限らずフルスクリーンについて質問なのですが、
ワイド画面でフルスクリーンにした場合は全体が横に
間延びしてしまうのですか?
それとも、左右に空きが出る形になるのでしょうか。
書込番号:1657939
0点


2003/06/10 18:19(1年以上前)
いちよう入れてみてやってみます。
だめだと思うけど、、、スコア1650
他にもスコア5400と3800のマシンがあるのでこれでやりたいとは思いませんが、、、しかもHDD30GBしかないのにFFだけで6Gくらい使うし
書込番号:1658495
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR


東芝のSSと迷ったり、1Gが出るまで待とうかと迷ったりしましたが、
地元の家電屋に現物が出た段階で、買ってしまいました。
軽いですね。
今まで使っていたのが、クルーソーマシンなので、早さもうれしいです。
無線LANの設定で、MACなんとかがわからなかったり、
自分で設定したはずのWEPキーを忘れていたりして困りましたが、
結局あっさりとつながりました。
キーボードが、思ったよりもキーピッチの狭さを感じさせますが、
まあ、これも慣れるしかないでしょう。
前の前が、VAIOの505Vでしたが、あのキーボードを思い出せられます。
とにかく、この軽さがうれしい。
0点

私も、今使っているのがクールソーなんですが、買い換えを検討中です
使用感など、またレポートして頂ければありがたいです〜
WとT… 悩んでいます…
書込番号:1657217
0点


2003/06/10 17:44(1年以上前)
アイコンを女性と男性を間違えて、ハンドルも変更しました。
さて、クルーソーマシンとの違いは、言わずもがなの速度の大きな差です。
もともと、長年のマックユーザーであった私は、窓関係については、300MhzのCPUのVAIOで、こんなもんだろうと思っていました。
SVGAからXGAへの変更のために、99800円のイイヤマのクルーソーマシン(B5で1.9Kg)を買ったのが、去年の秋でした。
値段が気に入ったのと、当時、欲しい機械が無かったので、間に合わせの意味で買いました。
今回、バニアスが欲しい、それでもって持って歩けるノートが欲しいと思い、T2を買いました。
クルーソーでは、インタネット関連のソフトを立ち上げるのにかなり待たされましたが、T2はそれほどでもありません。
クルーソーでは1Mほどの動画再生が、思うに任せませんでしたが、今度は大丈夫だろう(まだ500Kほどのものしか再生していないけど)と思います。
1MHzのCPUを待とうかと思いましたが、私の使い方では、特に必要も無かろうと思います。
W2も魅力ですが、以前のVAIOが1.2Kgで、やはり重いと感じるときがありましたから、できるだけ軽いのを選びました。
書込番号:1658425
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


TUMIのブリーフケースのコラムをアップしました。
気になる方はどうぞ!
TUMIのブリーフケースですが、外観はビジネス向けで女の人には向きませんが、
ビジネスマンには良いですよ!
内側も円状の衝撃吸収素材がビッシリ入っていて、外からの衝撃もまもってくれそうです。
0点


2003/06/09 11:49(1年以上前)
読ませていただきました。
私も手に入ったのですが、質感が良くとても気に入っています。
moonsサンのいわれるようにACアダプタのケースも鞄と同じ素材だったら良かったですよね。
そのほかは、ほぼ満足です。
書込番号:1654463
0点


2003/06/10 08:33(1年以上前)
コラム読ませていただきました
詳細にまとめられていてとても参考になります
ところでTUMIケースの大きさですが外寸でどれくらいでしょうか?
また裏側のポケットには書類ぐらいしか入りそうになさそうですね
書込番号:1657416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)