モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

満足!

2003/05/17 18:42(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 むらファンさん

H3Wユーザになりました。自宅と事務所両方で仕事をしているので、このマシンは本当に便利です。スペック的にはもの足りないかも?なのですが、外部HDDで自宅・事務所間で持ち運べるファイルサーバとして、メールのシンクロもOutlookにしか対応してないものの、それなりに便利です。なによりもバッグに入れても重さや大きさを気にすることなく、PCを入れてることを気にせずに持ち運べるところが気に入ってます。最新のデータを持ち運べ、しかもパソコンとしても使えるのだから充分満足できます。当初はIBMのX31を考えていたのですが、ここの情報を拝見してシャープにして本当に良かったと思ってます。熱は確かに気にはなります。一年くらい前にはリブを使っていたのですが、CPUがちょくちょく止まって、冬というのに扇風機で一時間くらい冷やさないと起動もしないという経験をしてたので、リブはあっさり売り払ってしまいました。それに比べれば、熱いけど暴走はしてません!(汗)不満を言えば、ファイルサーバ代わりに使うのに15Gはちょっと辛いかな?っていう程度です。

書込番号:1585211

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/17 23:19(1年以上前)

このクラスの機種を選ぶと何か犠牲にしなければいけません、いい意味での割り切りが必要ですね、便利に使えていい買い物だと思います、持ち運びが頻繁ならX31はちょっと重いですからね

書込番号:1586114

ナイスクチコミ!0


スレ主 むらファンさん

2003/05/19 01:50(1年以上前)

ちょっとだけ・・大変だったことがあったので報告しておきます。(役に立つ情報かは疑問?ですが)私は自宅ではデッカイノートを使っています。そこにMM1-H3Wを外付けHDDとして使っているのですが。そのデッカイノートにはUSB2.0のインターフェースがなく、新たにPCMCIAカードを購入してMM1-H3Wと繋ぎました・・がぁ、USBにSDカメラを繋いだ後に何気なくクレイドルを挿してしまったところ、案の上、ドライブがずれてシンクロしていたメールデータへのリンク先も無くなって・・ドライバのインストールからやり直しでした。(メールは保存先を変更するだけで済みますが)ずれたドライブは何をやっても戻りません、あはは。それに・・その前はMM1-H3WのカードスロットにCFカードを挿したままクレイドルに装着してしまい、なにをしても書き込み遅延状態に陥り挙句タスクマネージャーまでビジー状態になりました。システムを終了させるのに30分以上かかりました。MM1-H3WのHDDのアクセスが終わらなかったので、結局完全に終了するまで待っていました。(長かった)その後・・CFカードを抜いても、ノートを再起動してもその現象が収まらず、結局その時もUSB・クレイドル両方のドライバインストールからやり直ししました。(汗)リムーバブルディスクの取り扱いには気をつけた方が懸命です。私がおっちょこちょいなだけなのですが、急いでいる時に限ってやってしまいます。ファイルサーバ&外付けHDDも・ど・き!だということを忘れずに使わないと、いらぬ手間が発生してしまいます。って、こんなおバカなことやってるの私しかいないような気もしますけど。

書込番号:1589956

ナイスクチコミ!0


K7GPさん

2003/05/31 13:33(1年以上前)

>ずれたドライブは何をやっても戻りません、あはは。

ドライブ文字の変更じゃ駄目なんですかね?

書込番号:1626074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3度目の正直

2003/05/30 18:21(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR

スレ主 むらひろさん

3度目の正直で、ヨドバシで再度R2を購入しました
今の所問題はないです。一度目はきっちり3時間バッテリー充電をし、ぎりぎりまで使い切ってから、今2回目に入ってます。噂によると、バッテリーって最初が肝心だそうで、満腹と空腹のレベルをきっちり作ってあげたら、本来の最高の力を発揮すると聞きました。そうゆうもんでしょうか?
実際には何ヶ月持つもんなのでしょうか?
ちなみにデスクトップでVAIO MXを持ってますが、運悪く(運良く?)保障期間切れる前に、WORD使用してたら急に画面が真っ白になって、再起動できない状態になりました。それから動きもちょっとおかしくなったので、修理依頼をしたのですが、サポートは最高ですね。
引き取りに来るのは勿論、梱包も養生材も持ってきてやってくれるし、期間も7日〜10日で言い切っているのも安心ですね。松下はどうなのでしょうかね?
今はそこまでやってくれるのでしょうか?やはりSONYの製品本体が割高なのはそのせい?でもそっちの方が個人的にはうれしいですね。

書込番号:1623548

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/30 23:45(1年以上前)

バッテリーは使い方で結構差がでるけど1回目が重要なんていってるのは基本的に作りが悪いんじゃない?継ぎ足しは悪影響の方が多いだろうけどね

書込番号:1624556

ナイスクチコミ!0


エ○コム不採用男(本当)さん

2003/05/31 07:25(1年以上前)

典型的なソニータイマーですね。(笑)
保障期間切れる前ってのが確信犯(笑)
さすが、世界のソニーです(笑)

書込番号:1625291

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/05/31 07:48(1年以上前)

http://panasonic.jp/pc/support/pqs/index.html

パナソニックはパソコンクイックサービスなるものを 有料でやってるみたいですね。。。(有料なんだね。。 汗)
他社も 修理引取りは 運送業者と提携して無料でやってるとこは結構あるみたいですよ。
たしか富士通は 小さい文字で「梱包はお客様でやってください」みたいなことが書かれていたような。。今はどうなんだろう。

書込番号:1625318

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/05/31 10:35(1年以上前)

東芝はサポート良かったですよ。
翌日引取りの、三日後配達でした(G5 MB交換)。当然梱包もやってくれました。
ソニーは翌日引取りの1週間後だったかな(N505モデム不良)当時は梱包自分でやったような・・・
ソニーは怖いから壊れる前に売っちゃいます(笑)がN505だけは4年目に突入も順調です。

書込番号:1625601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S7購入しました

2003/05/24 00:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

スレ主 こんにちわ丸さん

こんにちわ。
以前こちらの掲示板で「X31かS7かT1か」(順番間違ってるかも)でご質問させて頂いた者です。

16日の夕方になんとなくbicbic.comの方を覗いてみたところ、「カートに入れる」ことができたので、思わず購入してしまいました(笑)
現物も18日には届いたので、在庫はちゃんとあったようですね。

さて、実際の使用感ですが(個人的見解なのはご了承ください)、
キーボードは12.1というサイズの割にしっかりキーピッチを確保されており、キータッチも爪が引っかかるようなこともなくしっかりしています(スペースバーが広いのはかなり好感が持てます)。ただ、他のキーに比べエンターキーのタッチが妙に軽いのは気になりました。他の方はいかがでしょうか?

液晶の方は、にじみもなくくっきり表示されて、小さい画面の割には見やすいです。ちょっと画面が明るすぎる(むしろ白い)のと、輝度調整してもアダプタ差し直したりシステムを再起動すると最大輝度になるのは残念な所です。ほかに設定方法があるのかもしれませんが。

最後にWindowsの方ですが、HDDが遅いのかメモリが少ないのか、ファイル操作やアプリケーションの読み込み時にシステムが止まったような感じになることがあります。実際の作業では問題はないのですが。
あと、ポータブルコンボドライブ(plextor PX-208U)を使ってのDVD再生ですが、XP4ビデオチップの威力なのか、コマ落ちは一切ありませんでした(マトリックス再生)。

長文になりましたが、S7をざっと扱ってみての感想はこんなところです。無線LANや各種ベンチマークはとっていません。
無線LANに関しては、近々無線ルータを購入予定なので、そのときにいろいろと実験してみようと思っています。
選定時にご相談に乗って頂いた皆様方に深く感謝しております。本当にありがとうございました。

書込番号:1603250

ナイスクチコミ!0


返信する
S7つかってますさん

2003/05/24 21:23(1年以上前)

こんにちは、S7なかなかいいですよね^^
さて、こんにちわ丸さんの掲示にありました
液晶の輝度調整は
コントロールパネル→東芝省電力→電源に接続の所のフルパワー
詳細ボタン→省電力→モニタの輝度
で調整すれば電源使用時は手動で調整しなければ常に設定した輝度で
立ち上がりますし使用できますよ(バッテリーでの使用時も同様の設定です)

又、ファイル操作時,アプリケーションの読み込み時にシステムが止まった状態?
多分ポインタの引っかかりだと私は読んで理解したのですが、それは
下の方の掲示にも色々と書かせて頂きましたが、
マウスのプロパティー→ポインター→ポインターの影を有効にするのチェックを
はずすと症状は無くなります。
以上いままで使用してきたなかでの情報まで

書込番号:1605630

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんにちわ丸さん

2003/05/24 23:36(1年以上前)

>S7使ってます 様
輝度調整の情報ありがとうございます。東芝専用の設定ツールはネットワーク関係以外あまり見てませんでした・・もっといじり倒す必要がありますね。

システムが止まったような状態については、文字通り「システムが止まったような」状態でして、マウスの引っかかりはむしろありません。しばらく待てば動くのですが・・。
ちなみにWindowsカスタマイズを紹介しているサイトを参考に、マウスの影を消したりLunaをすべて禁止してみたりと、思いつく限りのことはしています。

書込番号:1606124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いましたー

2003/05/24 00:09(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR

スレ主 わいヤレズさん

悩んで悩んでT2を買いました。T2の掲示板が賑わってないのがすこし残念ですが、これから末永く使っていきたいと思います。
キーボードは前作と何も変わってないように感じますが、個人差が大きく影響する慣れの問題でしょう。
かれこれ一時間近く電源を入れっぱなしですが、気になるほどパームレストなどは熱くなりません。
だけど、ワイヤレスの設定って難しい。
ちなみにドット欠けがありました。くやしー。。。

書込番号:1603088

ナイスクチコミ!0


返信する
Jessyさん

2003/05/24 05:39(1年以上前)

ドット抜けは保障してくれないですよね。でも、せっかく買ったのに悔しいじゃないですか。なんか動作がおかしいとか言って購入店に持っていけば変えてくれますよ。きっと。昔通販で買ったとき、動作がおかしかったので、文句言ったら、送ってきたんだけど、それがまた電源入らなくて。笑。で、結局3台目に送られてきたのが、やっとまともでした。部屋の中に返品するまで3台もパソコンあったけど。なんか理由つけて返品しちゃいましょうよ。大丈夫だと思うんだけど。

書込番号:1603737

ナイスクチコミ!0


うにえもんさん

2003/05/24 09:22(1年以上前)

私もT2購入しました。
B5からの買い換えで、キーボードが少し大きくなったのが、
気になりますが、まあ、慣れの問題ですよね^^;

3Dゲームもまともに動くし、デザインもいいし、
なんと言ってもホイールパッドのスクロール機能はすばらしいですね。

ちなみに、私はドット欠け0でした^^;

書込番号:1603979

ナイスクチコミ!0


ワイやれずさん

2003/05/24 16:13(1年以上前)

Jessyさんレスありがとうございます。このHPは全体が白いからどこがドット欠けしているかはさっぱりわかりません(笑)。ちょっと購入店にもっていく理由を考えて見ます。
うにえもんさん、購入おめでとうございます。私もこのホイールパッドをクルクルまわして遊んでます。下のほうの書き込みを見ながら自分の書き込みをするのにこの「クルクル」はとても便利ですね。

書込番号:1604806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/05/24 15:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR

スレ主 yokohamaloveさん

昨日(23日)有楽町ソフマップにて予約分を受け取りました。
APPLE PB2400Cからの乗り換えですが、まず重量が軽くなり(1980g
→990g)、この点がなによりも良いです。これで肩こりから解放されそうです。
無線LANも、自宅のAirMacのベースステーションに簡単に接続できました。キーボードはストロークが浅く、またキーもPB2400Cと比べて小さいので、慣れが必要だと思います。

バッテリは新品ということもあってか、インストール・再起動を
繰り返したわりには3時間たってもまだ25%の残量がありました。

使い慣れたMacOSが忘れられないので、BasiliskというMacエミュレータ
を入れてOS8.1も動かしてます。エミュレータですが、さくさく動きますよ。

書込番号:1604733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

触ってきました。

2003/05/21 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

本日社用で丸の内経由で銀座ソニービルに行って来ました。
さてTR1をじっくり20分程見てきた感想です。
1.液晶>LOOX程ではナイけどテカテカだった・・・ガックシ。
2.熱>スクリーンセーバーを10分ほど稼動>>ほんのり暖かい程度で良。
3.キーボード>N505のようなクリック感は無いものの適度な重さがあり許せる範囲。
4.ACアダプタ>Z1と同様>>薄いやつ。
5.DVDドライブ>Z1並みの騒音(笑)ま、省スペースなので止むを得ないか?
6.カメラ>要らない(私見)
7.ファン音>静か(回りも比較的静かだった)

とりあえずこんな感じでした。
液晶がテカテカだったので自分的に悪なのですが、怒られそうなのでその他は一応良と言う事で。。。

書込番号:1597106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/21 21:41(1年以上前)

私など偏屈ですから、X31の売却で何と型落ちのLavieT-LT700という
15.3/WXGAのデカイの買いました。
350cd/uとはこんな強力なのか?とVAIO PCG-Z1T/P[WORKS]を横目
にお前ももっと頑張って照らせ!と言ったほど素晴らしい。
ノーマルで200cd/uありますから事務所使用には最適です。
MacPB−G4のサイズに憧れ、Winノートにしましたが良かった
でした・・・
現在、w2kのインストールに悪戦苦闘中!
HDDリカバリー領域も削除したため、オリジナルで解決しないとなり
ません。ドライバが一切用意されていない稀有なメーカー、NEC。
パーツを拾い上げあちこちで探しつつ明日には解決させる・・・

事務所にTVを置かない主義だったからちょうど良かったです。

書込番号:1597252

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak27さん

2003/05/21 22:06(1年以上前)

うぉ、満点の星さんまた思い切ったものを購入されましたね(笑)
その機種はコンシューマモデルしか無いから(当然か・・)2k化はしんどいのでは?TVチューナーとかのドライバあるのかな??
今なら、VAIOのWシリーズなんてのも良かったのでは?
テレビを右下に表示させながら、仕事をするなんてサラリーマンの僕からすると夢ですなぁ。。。

書込番号:1597359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/21 22:20(1年以上前)

去年ほしかったけども¥320,000ほどしたのと、NECに
抵抗感ありました。
ヨドバシで今年の初頭まで在庫処分していたのが¥210,000かな?
新品で¥135,000ですから上等ですよ。
Pentium3.1GHz-Mしかないけど、Websiteの編集が多いので見易い。
白色が自分の好みの色していたから、タイミングでと思ってました。

視野角もGR3N/BPほどありますよ・・・Z1は負けてる。
光沢じゃなく、でも材質がツヤツヤ感のIBM-ThinkPadのT40のを
3倍明るくして綺麗にした液晶パネルです。

これで残った予算に足して10インチをあと一台買いますが、機種が
中々ないですね。VAIO-TR1/BがいいのかT90か???
結局、IBM-ThinkPadのs30とかの中古良品買うのかな?(笑)Pentium3.500!

書込番号:1597408

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak27さん

2003/05/21 22:37(1年以上前)

僕も以前会社で貸与されたs30のミラージュブラック仕様使ってましたよ。
あれは非常に良かった。ディスプレイのエラ?みたいのが笑えたけど。。。
今は後輩が使ってますが、サブノートとしては十分なパフォーマンスでしたよ。
中古で14万前後で売ってますし。(メモリ128M増設済みで)
ただ、USEDは傷少ないのを探すのが大変かもですが。。。

書込番号:1597490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/21 22:47(1年以上前)

オークションで液晶パネル、Keyboard、他各パーツを新品に
したもの出ていましたね。
¥120,000以上はいきます!
240Xかな?もっと前の10型ですが新品が¥140,000で
出品されていました(笑)

書込番号:1597529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/22 01:03(1年以上前)

ドライバが一切用意されていない稀有なメーカー、NEC。
パーツを拾い上げあちこちで探しつつ明日には解決させる・・・

NECのOS入れ替えが一番面倒・・・しかもHDDに独自領域があったりするとまた不便・・わかりますそれ。

書込番号:1598046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/22 18:16(1年以上前)


VAIO PCG-Z1T/P[WORKS]のデバイスをすべて削除した裸の環境を
イメージにしそれをコピーして復元したらバッチリ復元OK♪
問題はTVドライバ???

書込番号:1599381

ナイスクチコミ!0


SAKURAZさん

2003/05/22 22:57(1年以上前)

>☆満天の星★さん

LavieT-LT700、何処で買われたのでしょうか? 私も欲しかったパソコンです!!  135000円なら即買いですよ・・・・・(。・ρ・)

書込番号:1600218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/23 02:23(1年以上前)

価格コムで買いました。赤王様(笑)という店・・・

書込番号:1600892

ナイスクチコミ!0


SAKURAZさん

2003/05/24 00:34(1年以上前)

>☆満天の星★さん

ご返信ありがとうございます(*- -)(*_ _)

調べてみるとLT500-3DとLT700-2Dがありました。 まさかこんなに安くなってるとは驚きです。

書込番号:1603204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)