
このページのスレッド一覧(全2425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2019年9月3日 14:27 |
![]() |
3 | 3 | 2019年9月1日 17:51 |
![]() |
10 | 0 | 2019年8月18日 10:50 |
![]() |
7 | 0 | 2019年8月13日 06:39 |
![]() |
6 | 0 | 2019年8月10日 18:26 |
![]() |
1 | 0 | 2019年8月3日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > KEIAN > WiZ KIC14LTE SIMフリー
LINEモバイル・ソフトバンク回線1GBのSIMを追加して入れてみました。
モバイルの設定をして・・・いろいろ弄っても・・・「SOFTBANK 圏外」??
いろいろ格闘した結果、SIMの利用開始届をしていないだけでした(爆)
その後はきちんと通信しています。認証はPAPでもCHAPでも良いみたいです。
2点



ノートパソコン > Lenovo > Ideapad S130 Celeron N4000・4GBメモリー・500GB HDD搭載 81J1006NJP
自身で電池交換できないので、実質的には、「使い捨て」になりますが。
acerのwindows7機 の後継として、
itunesを使うために買いました。
安かったので、満足しています。
わずかに心配しているのですが、
いつまで壊れずに使えるのか?
ということです。
軽いですよ。
※最初の設定を夫がやってくれましたので、
もし壊れて買い替たら、もう一度、設定の手間がかかります。
業者に頼むと高いので、
自分で設定できないなら、
こういう安価な製品は買えないでしょうね。
0点

>いつものママじゃないさん
こんにちは。
ACアダプタを繋ぎっぱなしで使用する場合、バッテリーの寿命を気にするならLenovo vantageをインストールして(最初からインストールしてあるかも知れません)バッテリー保護モードをonにして下さい。バッテリーの最大充電量を抑える代わりに寿命を延ばすことができます。
https://support.lenovo.com/de/ja/solutions/ht505081
もう設定済み、もしくはlenovo vantageをインストールできない場合は申し訳ありません。
以上
書込番号:22890885
3点

アドバイスいただき、ありがとうございました。
主人に設定してもらいます。
より長く使えることを期待できそうです。
書込番号:22891243
0点

Lenovo VantageはLenovoの全PCに入っているはずです。見当たらない場合は、Lenovo Vantageで検索してみてください。Windows10ならInsrall可能です。
過充電防止設定はお勧めです。
書込番号:22893848
0点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル
鞄に突っ込んで持ち運ぶ用途で、やや小ぶりなサイズ(15.6インチ未満)のタッチパネル液晶付きノートを探していた。7月末頃にネットの宣伝を見て価格ドットコムで価格を調べ、価格ドットコム指定の割引と週末割引の併用で税込み約8万円。カタログスペック上は優秀だと思ったので購入した。
キーボードの配列については物理的なサイズによる制約とメーカー各社の思想の問題だと思うので何とも言えないのだが、enterの右側にhome等のキーが来ているのはなんとなく慣れが必要に思う。ファンクションキーがデフォルトで各種アクションキーとなっておりFnキー併用だが、BIOSの設定でファンクションキー優先に変更できたので問題はない(HPのノートは今回初めて購入したから、そういうことすら知らない)。
自身の手はそんなに大きくないためか、キーボードのキー自体の大きさは十分に思う。縦に狭いキーもないので押しにくい感じはしない。ただ、添付写真のように、指に違和感レベルでの傾きが各所に見られる。この辺の甘さが安さの秘密ではないだろうか。気持ち悪いと思う人にはだめかもしれない。
この手の準小型ノートであれば、別途Bluetooth対応キーボードを(ついでにマウスも)用意したほうが良いだろう。
排気口が本体左側(ノートブックスタイル時)にあるので、やや左側があったかくなる感じ。一昔前のBTOと違って触れなくなるほど熱くなるわけではない。ファンは常時回っている感じで、特に静音設計という訳でもなさそう。
予想通りではあったが、負荷の軽い3Dゲーム映像程度であれば違和感なく表示可能。
ノートブック的な使い方しかしないつもりだったのでコンバーチブル型にしたのだが、タブレット型を意識しているのか本体を傾けるとすぐに画面が回転してデスクトップにウィンドウが散らかってしまい、かつ画面ロックがグレーアウトしていて選択不可能という状態で困っていた。これは本体を一旦傾けたまま設定で横に指定+画面ロックで解決した。
性能的には満足、使い勝手的には値段相応といったところ。
10点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note S10 CF-S10CWHDS
2011年に新品で購入して未だに使い続けています。
スペックは購入時よりパワーアップさせて
メモリ16GB
SSD512GB
OS:ubuntu18.04LTS
バッテリー大容量版(予備2個含む、丸々1日動かしても使い切る事はないです)
Linux系はレッツノートで導入すると音源関係が鬼門になってきますがデバイスの設定を変更かければ問題なく音が出るようになります。
主な使用用途、ネット動画、電子書籍、Photoshopでの画像加工(Windows10)、書類資料作成(Windows10・Microsoft Office2013)、深層ネットサーフィン
ubuntuにはFree Officeが実装されていますがMicrosoft Officeとの互換がイマイチでたまに色々ズレたりするので、仕事で書類作成や画像加工用にvirtualboxゲスト上にWindows10(64bit)をインストールして動かしてホスト(ubuntu)との共有化(カット・コピー、ファイルの共有化等)で使えるようにしています。
Windows10をインストールする際、virtualboxの設定をいくつかいじるとLinuxの半仮想化技術により高速での起動やストレスのないパフォーマンスを得られます。
Linux上でWindows10を動かした方がpcに直接Windowsをインストールして使うよりも安定して動きます。
この調子ならあと数年は現役機として活躍してくれそうです。
書込番号:22854301 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/C3 FMVU90C3B
今持っているノートパソコンが重くて(2.3kg)移動に大変なので、移動・youtubeアップ用に購入。
メモリが少なめなので、用途を限定して使用しています。
旅行に便利だと思い購入しました。
値段は5年保証、設定込みでもろもろ18万円。
安くはないですが、実機がきて納得。軽さが一番気に入っています。だいたい800g。前のパソコンの1/3の重さです。リュックに入れても、リュックがスカスカです。
画像もきれいです。
前のパソコンはdellを使っていたのですが、国産品が欲しくて、富士通でよかったです。
軽さもそうですが、何より、画面がサクサク動きます。実物が来るまで動きが不安だったのですがすぐに解消されました。
5年間は大事に使っていきたいと思います。
6点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ag0000 価格.com限定 Ryzen 3&メモリ4GB&フルHD&360度回転モデル
付属のアダプターが大きいのでモバイル使用は断念していましたが、噂通りUSB-C PDによる充電ができました。
当方購入の充電器は以下の通りです。ご参考まで。
メーカー omars
品名 45W USB-C PD CHARGER
書込番号:22837126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)