モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

これで十分

2019/02/12 11:51(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 530S フルHD液晶・Core i3・4GBメモリー・128GB SSD搭載 価格.com限定 81EU00DNJP

スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

core i なら速度的に問題ないし、
surfaceだってノートでゲームなんてそもそも無理だし
インテルチップなんで、WIN10クリーンインストールしても普通に動くね。
1万強でメモリー8GBと500GB換装したんであと5年は戦えるな


書込番号:22461089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2019/02/12 12:48(1年以上前)

Lenovo Vantageは入れておいたほうがいいですよ。
据え置きで利用する際、充電しきい値を設定することでバッテリーの寿命が伸びます。

書込番号:22461195

ナイスクチコミ!1


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2019/02/25 08:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
助言ありがとうございました。

最近はバッテリーの性能が良くなって、

意外とノートって壊れないな。

昨日やっとeee-PCが壊れた。

バッテリーではなく、SATA端子が壊れたようです。

biosは、見えるが、HDを認識しない。

書込番号:22492474

ナイスクチコミ!0


Meridiansさん
クチコミ投稿数:1件

2019/05/15 20:29(1年以上前)

>zekeecoさん 教えて頂けますでしょうか。


zekeecoさんのPCは、i3モデル(81EU00DNJP)でしょうか。
当該モデルのメモリーはオンボードの4GBであり、
付け替えできない仕様かとおもっておりましたが、
出来ましたでしょうか?

製品仕様書には、「出荷時のメモリー容量を
変更することはできません。」との記載がありますので、、、

自己責任は承知の上のお話しとなりますが、
メモリー8GBへの付け替えはオンボードの黒いカバーを
外してPC4-19200 DDR4 2400MHzの8GBメモリを
差し込むだけでしたでしょうか。


ご返信いただけると幸いです。

書込番号:22668490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

コスパ最高

2019/05/06 17:19(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 530S フルHD液晶・AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 81H1002RJP

クチコミ投稿数:4件 Ideapad 530S フルHD液晶・AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 81H1002RJPのオーナーIdeapad 530S フルHD液晶・AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 81H1002RJPの満足度5

以前に利用していたマウスコンピューターのノートPCの液晶部分が物理的な故障の可能性が高く
買い替えました。

■販売価格
¥62,225
楽天リーベイツ経由での購入のため、実質6万円以下で購入出来ました。

■デザインについて
シルバーでメタリックで良いです。

■処理速度について
CPU AMD RYZEN5
初めてのCPUでしたが、intelより性能良いのでは無いでしょうか
SSDも256GBとスペック的に問題なし。
また、起動の速度も3秒〜5秒と大幅に短縮されました。

■使い易さについて
外に持ち運びはしないですが家の中の持ち運びには最高です。

■液晶について
ノートPCにしては、綺麗です。前回よりも解像度が上がった為、より良いです。

■携帯性について
軽く持ち運びは可能かと思います。
バッテリーが弱点なため、外にはもって行かないかと思います。

■拡張性について
一般的に利用する物は付いております。

■満足度について
全体的にきびきびと動作し問題なし
ただし、納期だけが問題でした。
3月29日に注文して4月16日に到着しました。
急ぎの場合は注意が必要です。

書込番号:22649582

ナイスクチコミ!3


返信する
zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/05/14 07:03(1年以上前)

今時遅いノートなんてないよ
それより爆熱 電力食いRyuenじゃノートじゃ辛いぞ
また m2ssdと1tbHDDタブル搭載じゃないと
256gbssdじゃ容量不足だよ
液晶も見にくいしね
Ideapadは2台所有してますが gpu付きのもの買ったけど全然違うぞ

書込番号:22665030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラで購入

2019/05/12 19:24(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 2 Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル

スレ主 musashisanさん
クチコミ投稿数:20件

娘が大学生になり、PCが必要とのことで調布のビックカメラで購入しました。値引きは結構厳しく端数程度だけでした。〔購入価格158000円、クレジット購入の為、ポイント18%〕
他のメーカーと違い余計なソフトが入っていないので気に入りました。質感も非常に良いと思います。

書込番号:22662002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 530S フルHD液晶・AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 価格.com限定 81H1002RJP

スレ主 kn_2さん
クチコミ投稿数:1件

購入後、windows10やlenoveのドライバーをupgradeしながら楽しんでいました。
しかし、1週間後あたりから、シャットダウンをしても、電源ランプが切れるのに1分ぐらい掛かるようになってしまいました。サポートに電話をしましたが、「購入して、間もないからそのようなものです。」との事。
腑に落ちないので、Lenovo 530s-14arr - Shutting down the computer too long でググってみると外国のサイトにありました。
サウンドドライバを少し古い Realtek High Definition Audio 6.0.1.8383
にインストールし直せば良いとのこと。
試してみたところ、見事成功。シャットダウンや再起動で、電源問題で困っている方はお試し下さい。

書込番号:22590089

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8件

2019/05/06 06:56(1年以上前)

私もこの症状に悩まされましたが、以下のサイトにある方法でも対処可能です。
簡単かつ「Realtek High Definition Audio」のドライバーを古くしないで済むので興味のある方はお試しください。

https://www.ch-otsu.com/digital-gadget/3481/

RADEONの最新ドライバーを高速インストールで実行すると「AMC ACP Low Power Audio Driver」が漏れなくインストールされますが、この子と「Realtek High Definition Audio」のドライバーがかち合ってるんでしょうかね?
そもそも本機の工場出荷時状態では「AMC ACP Low Power Audio Driver」が入ってないんじゃないかなーと思います。

自分が対処した後の状態のエビデンスを画像ファイルで添付しておきます。
Radeon setting を開いて[システム]タブ→[ソフトウェア]タブを表示させた画面です。
安定動作しているのでわざわざ比較画像を取得したくない&手間をかけたくないので出荷時と事象発生時の比較画像は添付しません。
他の方に期待。

書込番号:22648352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

CoreとeMMCベストバランス

2019/05/05 09:33(1年以上前)


ノートパソコン > GPD > GPD Pocket 2

スレ主 941702さん
クチコミ投稿数:3件 GPD Pocket 2のオーナーGPD Pocket 2の満足度4

【前置き】
ストレージにeMMC搭載機は自ずとCPUもAtomが主流ですしRAMも良くて4GB。

この手のレビューで言われる、「ネットブラウジンクやOfficesoftの利用、動画視聴程度なら問題ない」といった趣旨の表現。間違いでは無いのですが、具体性が乏しい。

更にネットブラウジンクとOfficesoft使用、動画視聴しかしない人がレビューを見て「メインPCとして使うのは厳しいかも」などと続くと初心者お断り領域断言にしか見えない。

【本題】
前置きで「ネットブラウジンクやOfficesoftの利用、動画視聴程度なら問題ない」、「メインPCとして使うのは厳しいかも」の矛盾を具体的に確認すべく低スペックモバイルPCをAcerWinタブ→LenovoYOGA TABLET→Chromebook→(SurfacePro)→TransBookMiniと乗り換えてきました。

【結論】
低スペックモバイルPCでも「ネットブラウジンクやOfficesoftの利用、動画視聴程度ならメインPCとして充分使えます」何なら #PhotoshopCC もギリギリ動きますし。

しかしこれまでの低スペックモバイルPCは一部を除いて2in1スタイル。そうじゃない機種はハイスペックモバイルPCと同等の筐体サイズでモバイル性が失われている。

【まとめ】
そこへ一石を投じたのが復活UMPC GPD Pocket !
そして現行のPocket 2 Core m3 / 8GB / eMMC128GB / typeC充電 / フルサイズtypeA x2 は前述した「ネットブラウジンクやOfficesoftの利用、動画視聴程度ならメインPCとして充分使えます」を凌駕する。

『拡張周辺機器を活用する(条件はやはり必要(--;))事で、WindowsモバイルPCの頂点Let’s Noteにコスパと携帯性で対抗出来き、メインPCとして使えます!』本体の詳しい内容は後日レビューにて行います。

書込番号:22646535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

仕入れ値

2019/05/02 09:02(1年以上前)


ノートパソコン > HUAWEI > HUAWEI MateBook 13 WRT19AH58BNCNNUA

スレ主 suzujinさん
クチコミ投稿数:19件

買った箱に納品書がくっついていました。
メーカー仕入れ値79800円なんですね。

参考まで。

書込番号:22639515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/05/03 10:29(1年以上前)

衣類や靴と比較して、良心的な仕切値ですね。




ってことでしょうか?

書込番号:22642159

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)