
このページのスレッド一覧(全2425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年3月24日 19:16 |
![]() |
2 | 0 | 2018年3月23日 12:31 |
![]() |
6 | 0 | 2018年3月18日 10:31 |
![]() |
0 | 0 | 2018年3月15日 01:14 |
![]() |
15 | 17 | 2018年2月23日 23:58 |
![]() |
1 | 0 | 2018年2月21日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook RZ53/DB PRZ53DB-NNA Core i7 13.3型フルHD 256GBSSD Officeなし
デザインなど仕事上、書き込み速度などを上げて作業効率の向上を図るため、購入しました。
オフィス無しといえど、SSDが256GBにCPUは第七世代のインテル Core i7-7500U プロセッサー。
PC自体のサイズはモバイルPCとして活用するため満足であり、物は軽く持ち運びはしやすい。
それにSSDの為駆動音がほぼなく、熱を持つこともない。
デザインも派手すぎず、シンプルではあるが高級感があります。
安価でこれだけのスペックとデザインであれば、とても満足な商品でした。
さすがはdynabookですね、どの商品も安定しています。
2点



ノートパソコン > マウスコンピューター > 価格.com 20周年限定ノートパソコン [Core i7] マウスコンピューターモデル(m-Book J370SN-M2S5-KK)
CrystalDiskMark で M.2 のベンチマークをとってみました。
過去のデータとの互換性のため、
旧バージョンの Ver.5 のスコアです。
さすがに SATA3 ではなくて PCIーExpress 接続のため、
アクセス速度は爆速となっています。
また、CPU も、ベースは 1.8GHz ですが、
ターボブースト時は 4.0GHz まで上げられているので、
超高速です。
最近のマウスコンピューターは、
テレビCMも好感が持てます。
6点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/B3 KC_WU2B3 Core i7・メモリ8GB・SSD 約256GB搭載モデル
<良い点>
重量:非常に軽く持ち歩きに便利。
画面:明るく使いやすい
<悪い点>
ファンの音がかなり大きい。(気になる人はかなり気になると思います)
納期が数週間かかる。
<全体として>
セカンドPCとしての購入のため軽さに満足してます。
旅行用の持ち歩きで利用するならおすすめです。
価格もWEBから直接購入で他メーカーよりも価格を抑えることができました。
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LX3 CF-LX3NERBR
早速に使っておりますが、SSDはmSATA!!!でしたので手持ちのSSD換装は出来ずに涙しております・・・
で、Let'sNoteのバッテリー裏@いつものHDD隠し扉を開けると、そこには黒いウレタン材が入っており、ここに増設HDDを入れる仕様になっている模様。
開腹してのSSD増設は相当の根性がいりそうですよ。
8は使いにくいなぁー
1点

LX3やSX3の、SSD換装は、簡単でしょう。
バッテリーを外して、ネジ1個外し、プレートを左にズラして、外し、テープを引きながら、HDDを出します。
HDDは7mm厚です。
書込番号:16982836
2点

何処見ています?
スレ主さんが言っているのは、メモリ増設用カバーの、メモリの隣りの、SSDの事ですよね。
自分が書いたのは、もう一つの、HDD(2.5型 SATA)の場所の事です。
元のmSATAのSSDなら、256GBへの換装は可能です。
書込番号:16991878
0点

済みません。私がスレ主なんです。
2.5インチ用のベイには追加不可能でした。
500GBのmSATAは手に入れましたが、高価な代物で種類も選べません。
この大きさで2.5インチベイも有るのにmSATA一本なんですよね・・・
このあたりが流行らない原因かも。
物はとてもよく出来ていて、出張にも億劫がらずに持って出かけられます。
又、一泊出張ならAC電源要らずなのも実用的で気に入っています。
書込番号:16992165
0点

2.5のHDDは入りません。
あなたは簡単に入ると書いているので、実際は入らないことをお知らせしています。
以上です。
書込番号:16992258
0点

これ光学ドライブベイ使用してSSD換装出来ないの?
書込番号:16995007
0点

私もSSDモデルを購入していろいろ考えているんですが、2.5インチ用のベイ(スペース)の
所には、HDDも入りませんか?
以前のモデルで、HDDの換装はしたことがあるので、やってみようと思ったのですがこのスレを
見て、ビビっています。(笑)
書込番号:17056782
0点

2.5のベイは使えません。
私も1TBのSSDを換装するつもりで買いましたが、配線もなく無理でした。
換装可能なものは、mSATAの500GBが最高容量です。
サムソンから、1TBのmSATA発売が近日中にあるそうです。
それから買った方がいいかも。
又、2.5インチHDDモデルが有るので、そちらを選択するかですね。
書込番号:17060399
2点

yanxさん、ありがとうございます。
自分でも外してみましたが、無理でした。
>サムソンから、1TBのmSATA発売が近日中にあるそうです。
>それから買った方がいいかも。
これですね。
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/10/442/
店頭予想価格は1TBモデル「MZ-MTE1T0B/IT」が76,000円前後
でしたね。
書込番号:17076181
0点

とりあえず CF-SX1に入っていたファイルをダイエットして 256Gbに収める用に努力して
使い始めていますが、
開腹手術をするか、500GbのMZ-MTE500B/ITの値下がりを待つか...
https://webs01i.murauchi.com/MCJ-front-web/CA/front/ShowCommodityDetail.do?commodityNo=0000014053924
開腹手術の人柱が現れることを期待します
書込番号:17078135
0点

yanxさんありがとうございした。残念ですが、無理な開腹手術の挑戦しなくてよかった。
mSATAの値が下がるのを待ちます。
2014春モデルのLX3では4機種中、最上位機種CF-LX3TECBRのみがSSD256Gbで、残り3機種は500GbHDDモデルなんですね
書込番号:17078844
1点

書込番号:17078999
3点

yanxさん crucial 480GB情報有り難うございます
書込番号:17079111
0点

MiEVさんのおっしゃるとおり、CF-LX3JEJJR(法人モデル)
は500GBのHDDのみ内蔵ですが、底面バッテリー下横の金属の
細長いふたをずらし外して,テープを引っ張るだけで
SSDへの換装ができます。複雑なことなく簡単で助かりました。
どうもありがとうございます。
書込番号:18215800
2点

>HedgeHog3さん
ここはCF-LX3NERBRの情報です、最初からSATA HDDを積んでいるJEJJRでSATA SSDに換装できるのは当たり前です。
紛らわしいことを書かないで下さい。
書込番号:21625267
0点



ノートパソコン > Lenovo > スターウォーズスペシャルエディション YOGA 920 銀河帝国 4K液晶・Core i7・16GBメモリー・512GB SSD搭載 80Y8002YJP
色んなPCを分解するサイトにYOGA 920がありました
結構立派なスピーカーユニットで、ノートPCの割りに音が良いとは思って居ましたが、納得の作りに感じます。
SSDまでのアクセスはMBの裏側なので少し大変そうですが、何年か後に容量増やしたくなった時にでも見直す用にリンク貼っておきます。
ttps://www.laptopmain.com/lenovo-yoga-920-disassembly-ssd-ram-upgrade-options/
書込番号:21619942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)