
このページのスレッド一覧(全2425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2016年12月14日 11:08 |
![]() |
6 | 3 | 2016年12月5日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2016年11月27日 21:15 |
![]() |
0 | 0 | 2016年11月19日 19:08 |
![]() |
2 | 2 | 2016年11月19日 16:42 |
![]() |
11 | 10 | 2016年11月6日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-C242B-S2-KK 価格.com 8GBメモリ/240GB SSD/11.6型HD液晶搭載モデル
価格.comでは「サクラの書き込みが多くその分評価が低い」という評価もある。
書込番号:20481588
4点

マウスコンピュータは、なぜか新規IDで高評価の人が多い。
書込番号:20482092
1点

>価格COMで購入したら、ソフトウェアが付いてきて、徳した気分です
で!! 、 いくら得したの。気分だけ得したのね。
あ!。 漢字が違う、マウスコンピュータ=に徳を施したのね。
書込番号:20482235
1点



ノートパソコン > Lenovo > YOGA BOOK with Windows ZA160012JP オフィス付き LTE対応モデル
yoga bookで紙を使わずにペン入力する時ペン先に軌跡が残らないので書きにくいですが、キングジムのboogie board BB-1Nを使うと、軌跡が残り書きやすくなります。
4点

>yogabさん
教えていただけますでしょうか。
yoga book の上にBB-1Nを置いて、純正ペンで書くということでしょうか?
書込番号:20455333
0点

Haloキーボードの上にBB-1Nを置いてyoga book付属の専用ペンで書きます。
書込番号:20457476
2点

>yogabさん
ご回答ありがとうございます。
なるほどですね。
書込番号:20457649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 13 SVD13229DJB
本製品には、auのsimによりWAN通信ができる(携帯電話網によるデータ通信)モデムが搭載されています。
格安MVNO業者である 「mineo 」 の au向けmicro sim シングルプラン でも通信が出来ました。
遅いですが格安で便利です。
ちなみに、本製品と mineo micro sim の組み合わせでの動作保証は、
SONY社、mineo社 ともしておりませんので、自己責任です。
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/EW6 2011年5月発表モデル
3年間での進化と退化を繰り返して今に至ります。
購入直後メインメモリを2GB(PC3-8500S)に変更。
1年後にHDD250GBをSSD128GBに変更。
その後は、
メインメモリ故障で2GB(PC3-12800)に変更。
SSD128GBをHDD750GBに変更。
例の動画再生支援カード導入、導入に従いUSB-WIFI取り付け。
HDD750GBからSSD512GBに変更。
タブレットPC購入で入れ替えと思ったけど
emmc容量の少なさと交換不可と言う事に憤慨。
タブレットPCの性能には大満足だったけど・・・。
SSD512GBからHDD1TBに変更後
iTunesとWMP持ち運び動画音楽倉庫として運用
動画再生だけ不満だったけど支援カード入れるだけで現役として戦える事に満足です。
書込番号:20408757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire 1410 AS1410-Bb22
C-MOSバックアップボタン電池は充電式でした。
ML1220というボタン電池、アマゾンで400円程度。
ソケットにはまってました。
充電式とはコストがかかるのに珍しい。
CPU温度が常に60度を超えてるので分解したら判明。
流出したと思われるサービスマニュアルがネット上にあるので分解は簡単です。
2点

>ぴっかりいいさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20408282
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 756 AO756-H82C/S
最初に入ってたwindows7から10に替えました。
今まで起動にかなりかかってたけど、3分の一になり、
かなり快適になりました。
この機種は古く使い物にならないと思いましたが
windows10はスペック低い機種こそを使える様にすることが出来るんですね!
動きが良いですよ。
皆さんも試して下さいな!
1点

お早うございます。
良い情報有難うございます。
書込番号:19042045
1点

自分もwin10にアップデートしてみました。
スレ主さんのおっしゃるように以外にも動作は快適です。
ただタッチパッドのマルチフィンガーは動作しなくなりました。
書込番号:19042425
1点

私のACERの8.1ノートを10にしました。がーーー
一見正常に稼働してるように見えましたが、プリントサーバー
機器と接続できなくなりLAN関係を調整しましたが駄目でした。
仕方なく8.1に戻しましたがやはり接続不可で使用できず。
事前に8.1を別HDDにコピークローンしておいたので
そちらと入れ替えて事なきえを得ました。
悪戦苦闘の二日間でした。
書込番号:19042502
3点

なるほど。
じゃあこれからまだ色々あるんですかね。
チョイやってみます。
ssd交換してみたい。
ram4GBしてみたい。
もしかして、それをやったらあたらしいの新しいの買える?
考え中。
書込番号:19052880
0点

自己レス&メモも兼ねてここに記載させてください。
http://www.station-drivers.com/index.php?option=com_remository&Itemid=353&func=select&id=89
上記よりELAN Touchpad 15.12.1.3(XP〜win10対応)のドライバーをダウンロード→インストール→設定したところ
マルチフィンガースクロール等復活し快適です。
特にWiFi絡みのプリンターやNASの不具合もなく使えているのでこのままwin10で使って行こうと思います。
書込番号:19079189
2点

毎度です。
私が飲み屋いる為、来るお客さんのプロに聞いたんですが、
Windows10にしたら一回デフォルト、、、
アプリをいれなおすといいと教えてくれましたよ。
うちはそこまでのことじゃなかったからそのままいけましたが、
ほかの方はどうでしょうか?
色々大変だったのもあるみたいですね。
書込番号:19123919
0点

貴重な情報ありがとうございます。
ちなみにBIOSのバージョンなどは標準でしょうか?
書込番号:19739232
1点

BIOSはそのままでデータ等はNASに移しクリーンインストールしました。
あれからかなりたちますが快適です。
コルタナも設定しつかえるようになりました。
書込番号:19739506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> BIOSはそのままでデータ等はNASに移しクリーンインストールしました。
有難うございました。今からチャレンジしてみます。
書込番号:19755352
1点

良かった。
みんな、解決できると嬉しいです。
出来れば使って行きたいね〜!
書込番号:20365827
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)