モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189805件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラックしか選択肢がないのだけが難

2015/12/23 19:49(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SZ5 CF-SZ5ZDMQR

クチコミ投稿数:1件

速度、性能、申し分ありません。ただ、店頭モデルはブラックしかないのがやや難です。多少の指紋や汚れがやはり目立ちやすいのが気になります。本当はシルバーが欲しかったのですが、同スペックのモデルだとパナソニックへダイレクトに受注発注しなければならず、割引も全く見込めないため、やむなくこちらを購入しました。当然ですがキーボードのカバーをサンワサプライで探しましたが、このモデルのものはまだ出ていないようで、仕方なく汎用性の高い別メーカーのものを別途購入。

書込番号:19429019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/23 23:30(1年以上前)

Let's noteは量販店向けから受注生産にシフト
していきますよ。
安売りする経営方針はありません。

書込番号:19429696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X220 42904UJ

スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

これまで、Thinkpad X61 T7300 Core2Duo 2.0GHZ を、ネットワークオーディオのNASとして使って来ましたが、この度、Thinkpad X220 Core i7 2.8GHZ 中古を27756円でゲットし、NASにしました。

結果、音の深み、懐の深さ、余裕、が得られました。CPUがCore2Duo 2.0GHZから、Corei7 2.8GHZになった事で、サーバーソフトのAssetUPnPを動かしている時の余裕度の違いが出た、と思います。CPU稼働率1%で動いています。

音楽データは、USB3.0 2TBのHDDに入れています。X220はi7機に限ってUSB3.0の口があるので選びました。

パソコンをNASにしている方の参考になりましたら・・・。

追伸:メモリーは8GBを積みましたが、AssetUPnPでのメモリー使用が2GB以下なので、4GBにグレードダウン予定です。モバイル用に別途中古購入予定の、X220 i5 SSD搭載機に8GBメモリーを充てる予定です。X220 i5機でも時々USB3.0のHDDを使う予定ですが、express54カードでUSB3.0アダプターを手配中です。NASにi5機を使うつもりはありません。expressのUSB3.0アダプター常用は、熱などで危険と考えてです。

書込番号:19319664

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2015/12/17 22:43(1年以上前)

X220 i5機用に買ったexpressカードのUSB3.0アダプターですが、カードがPCへがっちり固定しないというexpressカード自体の仕様らしく、こんな接続状態でUSB-HDDへ書き込み処理させるのはおそろしくて、X220 i5機では普通のUSB2.0の口で遅くてもHDD運用する事としました。

書込番号:19413719

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件

2015/12/17 22:49(1年以上前)

X220 i7機での音楽用NASは快適な音質です。CPUに余裕がある事は大事と思われます。(このマシンでMP3変換を4並列処理させ、その時にNASミュージックを聴いたところ、出音がぎこちなく、音楽を楽しめませんでした。)

書込番号:19413748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

今更メモリ増設4GBへ

2015/05/17 21:17(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル

スレ主 NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件

今更なのですが当機種にメモリを4GBへと増設しました。
製品は
ADATAの AD3S1600W4G11-R [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB] というものです。約3,600円也
http://kakaku.com/item/K0000426010/

メモリを増やしたら急にWin7がメモリ使い始めました(^-^)
いままでは2GB以内で収めようとしてたくせに!?
なお体感的には「ちょっと軽くなったかな?」程度です。元々重い処理を
するような使い方してなかったので...

ちなみに本体裏にある封印のシールは、一度も蓋を開けてなくても
長年の使用で既に破れてました!

書込番号:18785968

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:81件

2015/12/12 16:40(1年以上前)

動作報告ありがとうございます。
前例にこういう報告があると購入の時にありがたいです。

書込番号:19397698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

普通にwindows10へアップデートできました

2015/11/29 08:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo S21e 80M40030JP

クチコミ投稿数:51件

安かったので買ってしまいました。
32GBeMMCってどんなかなぁ と思ってましたけど、
wimbootなので、初期設定あるいはリカバリー直後の空き容量は20GB程あり
そのままなら普通にwindows10へアップデートできました。
ただ、その時点の空き容量は8GBをきってしまいました。
windows.oldを削除すればもう少し空きが増えると思いますけどね。
ちなみに、windows8.1のまま最新アップデートまでをすべて適用した時の
空き容量は14〜5GBでしたね。

書込番号:19360653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51件

2015/12/05 18:52(1年以上前)

その後、いろいろやって
結局windows10をクリーンインストールすることにより
空き容量が17GB程になりました。
これにマイクロSDを追加して何とか使っていこうと思います。

書込番号:19378587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288

スレ主 ohamaさん
クチコミ投稿数:4件

クロームOSでしか動かないこともあって確かに起動速度が早い、コンパクトの割に文字も打ちやすい、WIFIでしか使えないけど軽く外で使いたい人にはいいよ、仕事で使うにはいいかな、バッテリー性能残り時間はいい加減な数字が出でるけど7時間ぐらいは使えるかな一回充電で、値段も安いし興味あれば使って見てください僕は気に入ってます。
あとはクロームブックでグーグルプレイのアプリが使えるといいんだけどな

不満なところはゲストモードだといちいち設定の詳細設定から日本語入力モードのUSボードにも毎回電源オフした場合チェック入れないとかな入力出来ないことぐらい、これはグーグルの仕様がそうなってるからだとメーカーさんが言ってました理由はゲストモードだとすべての履歴が消去されるからと言うことだそうです。

書込番号:19378444

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BDドライブ換装

2015/12/01 00:04(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note MX3 CF-MX3SEGJR

スレ主 mx3segjrさん
クチコミ投稿数:1件

パナソニックのuj272というBDドライブを換装することが出来ました。

ベゼルは元の形に合わせて切る必要があります

書込番号:19365991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)