モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

重宝してます。

2015/03/30 21:18(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1410 AS1410-Kk22

スレ主 ycpさん
クチコミ投稿数:15件

HDDを256MBのSSDに換装し、windows8.1proで快適に活用しています。バッテリーパックがいまいちですが、軽くてモバイルPCとして現役です。液晶パネルの接触不良があり自分自身で度々修理をしましたが、裏面のビデオケーブルの接続を完璧にして良くなっています。このことをフェースブックに記載ました。

書込番号:18632351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1988件Goodアンサー獲得:185件

2015/05/01 13:29(1年以上前)

Aspire 1410、まだまだ使えますね。
動画再生支援のDXVA2に対応してるギリギリの世代なのが大きいです。
発売されてからそろそろ丸5年、昔のパソコンに比べると使える期間が長くなった気がします。

Windows7ではYoutubeの高画質再生は厳しい時があるのですが、なぜかWindows8では快適になるんですよね。
Windows7でのチューニングは難しいのでしょうかね?
Windows7では、どう見ても動画再生支援が効いてない時が多いです。
無料のWindows10アップグレードに期待できますし、まだまだ寿命が延びそうな機体です。

唯一の欠点はメモリがDDR2-800、8GBまで増やせるんですが4GB2枚これが極めて高価。
いまのところ4GBあれば問題ないので気にしないでおこう。

書込番号:18736283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

分解レポートです。

2015/04/27 14:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S200E S200E-CT3217S

クチコミ投稿数:17件

写真1

写真2

身内がタッチパネルが勝手に押されるらしいので分解しました
何かの参考になれば幸いです

もともとリファビッシュ品を購入したようでねじ穴が多少というか結構つぶれていたりねじを交換しているところ(交換したものは黒の塗装なし?)が結構ありました
写真1で迷ったのはファンははずさなくても大丈夫かとは思ったのですがファンの下に一本隠れています。
また、ファンの写真から見て右側に液晶ケーブルがあったのですがそのケーブルの下に隠れているのが1本あります(写真に入ってませんねorz)
あとは見えているねじをとりあえず外すと基盤が取れるようになります。

黒文字の1は写真2の上の基盤と重なって繋がっています。
上かぶさってる基盤を引っこ抜けば大丈夫です。
黄色丸は少し硬いのですが黒いところを上に上げればケーブルが外れます。
緑丸は端の方にある黒い固定しているものを画像からみて下側に引くとケーブルが抜けます。
画像には収まりませんでしたがCPUファン右に液晶ケーブルがあります。
テープをはがして右側に引き抜くだけです

撮り忘れましたが基盤裏には何もケーブルは繋がってませんでした。
この機種はバッテリーと液晶ケーブルが外れやすいです。

以上です。

書込番号:18723613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

良い買い物が出来ました

2015/04/23 08:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 hana922wanさん
クチコミ投稿数:2件 EeeBook X205TAの満足度4

仕事で、デスクトップと、ノートパソコンを使用しています。外出先でメール確認とインターネット検索をしたくて、
先週皆さんの口コミ情報を見て購入いたしました。とても軽くポケットWiFiとの繋がりも良く作動も思った以上に早く
大変満足しています。老眼の為スマホやタブレットでは画面が少し小さく見ずらく感じましたが、持ち運びと画面のサイズから丁度良いパソコンだと思います。メインパソコンとして使用するには少し物足らないと思いますが、サブパソコンとして使うにはお勧めの機種だと思います。

書込番号:18709893

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってよかった!

2015/04/21 22:33(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire E3 E3-112-F14C/S

スレ主 mankintanさん
クチコミ投稿数:129件 Aspire E3 E3-112-F14C/Sの満足度5

買ってよかった。

書込番号:18705596

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BL300のHDDをSSDに交換しました

2012/08/14 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL300/TA6W PC-BL300TA6W

スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

「ハードディスクの耐久性!?」でSSDを勧めていただいてから数ヶ月、ようやくSSDへ換装
しました。

導入したSSDは、インテルの「330 Series SSDSC2CT060A3K5」
http://kakaku.com/item/K0000362035/

一応、導入効果はこちらに質問として載せてあります。
「XPのネットブックだと、この程度なのでしょうか?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000362035/SortID=14897903/

また、事前にメモリーも2Gに交換しています。
「D2/N800-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)」
http://kakaku.com/item/K0000028707/

電源ONからマウスポインタの砂時計が完全に消えるまで、現在40秒くらいです。
でも、今までと比べると異様なまでに早いです!
エクセルの起動も早くなり、しかも起動してすぐに入力可能となりました。
とにかくキー入力可能となるまでのレスポンスが全体的にかなり向上しました。
楽天のトップページだけは相変わらず遅いですけどね。。。

ただ、OSは不本意ではありますがAcronis製品を使わず、リカバリーCDから入れ直しました。
その後はWindosUpdateして、オフィスとウイルスバスター、他必要としている最低限のソフト
しか入れてませんので、MigrateEasy等でクローン化した方より条件は良いと思います。

それと、ファンの音を聞くことが全く無くなりました!?
ファンについては、今回のインテル330に温度センサーがついてないみたいなので、ファンの
コントロール機能が働いてないだけかもしれません。
でも、本体下部を触ると、それなりに熱いです。


換装手順は下記の通り
1)USBハードディスクケースにSSDを入れて、Win7のノートPCに繋ぐ。
2)diskpartコマンドで開始オフセット値が1024の倍数になるようにアライメント調整
3-1)BL300のHDDと交換して、購入当初にTrueImageLEでバックアップをとってたのを復元
 (この時、CドライブとMBRを復元したら、開始オフセットが32,256バイトに戻ってしまいました)
  →失敗!!!
3-2)再度Win7ノートPCに繋いでアライメント再調整し、面倒なのでTrueImageHDでWin7上でXP
 の復元を試みるも、復元先がCドライブしか選べないみたいなので断念
 (この時、誤って復元予定のバックアップデータを消去してしまい、復元そのものを断念)
  →失敗!!!
3-3)復元データがなくなったので、BL300でリカバリーCDからセットアップし直しました。
  →成功!!!
4)Dドライブもリカバリー領域も不要なので、Cドライブのみ再セットアップを選択
5)不要なので、LavieメニューやらWindowsLive関係をアンインストール
6)システムの復元を無効にするにチェック
7)regeditから自動デフラグの停止
8)regeditからアクセス日時の記録を停止
9)regeditから8.3文字ファイル名の自動生成を停止
10)regeditからプリフェッチの無効化

上記7)〜10)は参考にしたサイトの方法をそのまま適用

11)ページングファイルはメモリーを2Gにした時点で「0」にしています。
12)「ディスクの書込みキャッシュを有効にする」は有効のまま
13)電源オプションのシステム休止状態は、停止させずそのまま
14)TEMPフォルダをRAMディスクに保存も、方法は調べましたが、とりあえず放置。
15)WindowsUpdate後、必要ソフトやドライバーを入れて、TrueImageLEでバックアップ

今のところ以上です。


書込番号:14931848

ナイスクチコミ!0


返信する
axerion7さん
クチコミ投稿数:1件

2015/03/13 09:36(1年以上前)

私もLavielight-BL300TA5RにIntel SSDSA2MH080G2R5に換装しようとして頑張っています。
ところが LavielightのHDDのインターフェース形状がSSDのインターフェース形状と違っていました。
そのような問題は、ありませんでしたか。

書込番号:18573050

ナイスクチコミ!0


スレ主 superlightさん
クチコミ投稿数:700件

2015/03/14 07:47(1年以上前)

こんにちは。
画像左が交換用SSD、右が使用中のHDDですよね?

自分のBL300に入っているSSDを確認したところ、画像左の形状をしていました。
なので、特に問題は無いのでは??

書込番号:18575982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

わりきれば良いですよ

2015/03/09 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:169件

スペックはCPU含めて低いですが、インターネットとメール+αならこれで十分。皆さんのコメント通りでした。
ディスプレーサイズは必要十分なところ絶妙なサイズでしょう。
持ち運びの形状も角に丸みがあって見た目は小さく見えます。実際の重量感も良い感じ。
いままでVAIOのPRO13を使っていましたが、使う機能を絞ればこれで十分という気になります。
なんたって3万円台でこれが手に入ることが素晴らしい。しかも決して見栄えも悪くない。
購入して正解でした!

書込番号:18561537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/12 00:12(1年以上前)

持ち歩く場合、本機のような軽くて電池の持ちがいいPCがいいですね。

書込番号:18569024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)