
このページのスレッド一覧(全1610スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年5月3日 17:42 |
![]() |
3 | 3 | 2009年6月1日 00:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月2日 21:51 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月2日 14:51 |
![]() |
7 | 13 | 2009年5月6日 14:17 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月3日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL
http://item.rakuten.co.jp/kaden-sakura/10012187/
販売期間 2009年05月03日10時00分〜2009年05月06日23時59分 限定25台のようです。
0点

いつまでも中年さん、情報ありがとうございます。無事買えました。商品はゴールデンウィーク明けのようです。
書込番号:9484303
0点

いよいよ在庫がなくなってきたみたいですね。
家族用にもう一台買っておこうか、悩んでいるうちに価格が上昇してしまいそうで焦ってきました。
書込番号:9485719
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT R8 CF-R8FW1AJR
クチコミがないのでとりあえず。
2台限定の最後の1台を買ったので、もう残ってないと思いますが、参考まで。
ちなみにポイントなしの現金特価でした。
さー去年買ったネットブックは処分だー♪
0点

ささ、そのネットブックを私に貸してみなさいw
書込番号:9482719
3点

まだあるみたいです。
他のお客さんが店員に聞いているのを盗み聞きしたところ、展示品をリカバリーして梱包し直し、メーカー保証も取り直したものだと言ってました。
安い理由がわかってスッキリ!
残台数のカウントらしき紙が貼ってあったのですが、そうだとするとあと4・5台かな!?
5/22までと表示されていたので、狙っている方はお早めに!!
夏モデルが販売スタートしたら、更に安くなったりするんですかね?
書込番号:9570244
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900HA (シャイニーブラック)
昨日の深夜までは在庫があったようです。
現在は入荷待ちで、34,800円のポイント17%(5,916円)。
実質28,884円と、3万円を割っています。送料は無料のようです。
http://www.sofmap.com/search_result/exec/_/gid=PC06010200/-/pno=3/-/product_type=ALL/-/dispcnt=10/-/styp=p_page/-/order_by=PRICE_ASC/-/image=on
ではでは。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook NX NX/76HWH PANX76HLRWH
夏モデルPANX76JLRが4月24日に 発売されたので
春モデルのPANX76HLRの価格が いくらになっているか
調べたら WH(白)の価格がE−ZOA.COMという店舗で
¥99700になっていました。
店舗に入って調べてみると PANE76HLN11Eとなっているの
ですが PANX76HLRWHと同じ物なのでしょうか?
もし同じならば 欲しいのですが・・・・・
0点

>PANX76HLRWHと同じ物なのでしょうか?
HDDとMemory容量が異なるようです。
PANX76HLRWH:250GB(HDD)、3GB
PANE76HLN11E:160GB(HDD)、1GB
書込番号:9479649
0点

ハナムグリさん
ご返答 ありがとうございます
HDDとメモリ容量が異なるということは メモリを増設または付け替えして
HDD容量を我慢すれば 同じスペックになるということですか?
それから外見と重量が PANX76HLRと比べてどうなのか分かれば
教えてください。
書込番号:9479819
0点

済みません。Memroy容量に嘘がありました。
PANE76HLN11E:160GB(HDD)、2GB
でした。
外見ですが、ネット上の画像では同じに見えます。
重量は、HDDとMemoryの差がどれくらいか解りませんが、多少はあると思います。
恐らく、PANE76HLN11Eの方が軽いのではないでしょうか?
Memoryが2GBなので、Memory増設はしなくても大丈夫だと思います。
(通常の使い方では)
書込番号:9480208
0点

ハナムグリさん
色々と調べていただき ありがとうございました。
時間を裂いて下さったことに感謝しております。
あと1日2日検討をして 購入するか決めたいと思います。
ありがとうございました^^
書込番号:9480335
0点

大学生協モデルの売れ残りですね
お買い得かもw
書込番号:9480396
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

笑顔でのご報告ありがとうございます!!
具体的にどのような故障になるのですか-???
書込番号:9470924
0点

ちょーーまじで?
壊れるって具体的にどういうこと?
1個前のBIOSも持っているけど、戻すか戻さないか判断するためにも具体的に知りたい。
簡単に壊れるじゃなくて、根拠というか証拠も示してください。
書込番号:9470989
0点

66ってこれのことでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024332/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002003/MakerCD=35/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#9440968
不具合起きるんでしょうか?
わたしは当面見送りですが・・・。
書込番号:9470990
0点

Lenovo Japanのサイト見てもそれらしいアップデータが無いようですね。
確かにVer.14CN66WWが04/21に配布開始されてるようですが、現在は無いですね。
何らかの不具合があって削除されたのかな。
書込番号:9471008
0点

前に読んだままスレッドが深くなってしまったので、読んでいなかったやりとりが増えていたんですね。
困った状況ですね、lenovoさん。
書込番号:9471012
0点

私はs10e(+Windows7β)ですが、速攻UPDATE済みです。
(今はJPN,USとも公開されてませんね)
以降毎日使用していますが、とくに不都合・不具合はありません...
→Windows7だから?しいて言えばAVGのUPDATEの際にBSODになり、
avast!に入れ替える羽目になった事実はありますけど...
スレ主からresがありませんが、「マザーボード故障」って???ですね。
Flashの書き込み部にbugがあれば別ですけど...
書込番号:9471336
1点

私も14CN66WWにアップしていますが、今のところ特に問題はないです。
致命的な不具合ならすぐにでも前のバージョンに戻すところですが、具体的にどんな風に故障するのか気になりますね。
サポートのほうから14CN66WWが消えているところを見ると、何かしらの不具合はあったのだと思いますが、故障するという情報だけでは何とも……
実際にお持ちのS9eのマザーボードが故障したのでしょうか?
書込番号:9472568
0点

僕も二台のS9eを『14cn66ww』でBIOS_updataしました。今のところ、異常は起こって
いません。Lonovoは、もうIBMではないですね。こんな重要なことに対して、勝手に
ファイル掲載取り下げておいて、コメント一つもないのですから・・(呆)
スレ主さん、是非、情報の詳細をお願いします。僕の察するところでは、新BIOSは
また、ファン騒音対策したようで、温度管理とファン・コンロトールをいじったけど
発熱などの重大問題に気付いて、掲載を取り下げたのではないでしょうか?
とにかく、問題があったのは確かだと思いますので、BIOSは元に戻しました。
更新時に『bios.bak』が出来上がりますので、これを使って元に戻しました。
でも、ほんと『呆れます』(超怒)!
書込番号:9473355
0点

横から失礼します
アサヒ黒生カクテルさん
>更新時に『bios.bak』が出来上がりますので、これを使って元に戻しました。
どうやって元に戻すのですか?
私も元に戻したいのでやり方教えていただけますか?
書込番号:9475672
0点

GBMさん、こんにちは!
『bios.bak』を使って元のBIOSに戻す方法の件、了解です!
この件、かなり注意が必要です。と言うのは元のBIOS情報は、もう『bios.bak』もしか
ありません。しかも製造番号などPCセット毎の固有情報も含まれている可能性大です。
従いまして、これを誤って再書き込みなどしてしてしまいますと、大変厄介なことに
なってしまいます。なので、絶対に推測で作業はしないで下さい(^^)
今日はこれから用事がありまして出かけますので、夜まで待ってください。
且つ、別途新スレ『Lenovo S9e BIOSの戻し方』として書きますので、宜しくお願いします。
書込番号:9475793
1点

そろそろ責任持ったコメント返してくれないものかな >スレ主
こういう心配する情報を書き込んだまま無言ってのも困るんだが。
確かに公式からBIOS消えてるからウソってことはないと思うんだけど、ちゃんと根拠を伴ってくれないと営業妨害とか中傷書き込みになりかねん。
スレ主のコメントを望む。
書込番号:9479953
2点

はじめてlenovo製品を購入し,大変満足しています。わたしは新BIOSをアップデートしてしまったのですが,現在まで特に異常は感じられません。こちらの書き込みを読んで心配になり元のバージョンに戻そうかとも考えたのですが,素人ではリスクが高すぎると思いそのままにしております。念のため本日Lenovoスマートセンターに問い合わせをしてみました。
担当者が言うには「現在新たなバージョンを作成中のためダウンロードページから削除しているが,66を使用して機器が故障することはないのでそのまま使用していただいて差し支えない」という主旨の答えでした。それならホームページ上でそのように言ってもらわなければ,と思いましたが致し方ありません。
読者の皆さんには根拠が不明確と言われそうなのですが,あくまで問い合わせの報告として書かせていただきました。ご心配な方はスマートセンターに尋ねてみられても良いかもしれません
書込番号:9501085
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
¥34800+ポイント13%で売られていましたが、ポイントなしの¥30276でどうかと交渉してみたところ、¥34800+ポイント18%を提示されました。
実質¥28536となりましたので購入に踏み切りました。(ホントは現金が惜しかった。)
いよいよ在庫処分って感じですね。在庫はまだあったようです。(4/29)
大館店です。
0点

よかった!
昨日¥34800+ポイント15%を提示され、思い留まって買わずに帰ったところでした。
スレ主のコメント見せたらまだ頑張れるかな。
書込番号:9485738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)